一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ちぇり

ちぇり info(生活情報)

Vetter さん vol.567 掲載 食品フードラップの違い!

日本から買ってくるものの中に、ラップを入れてる方は多い気がします。ベトナムで手に入るものは使いにくい???必需品に近いラップ食品ラップ、もう生活必需品に近くないですか?特に暑い国ともなれば、食材をいかに空気に触れさせないように保管するかは大...
食品

【上等品質!】危険な代物を紹介しますが、これ美味しいです ~ Tu さんとこのサツマイモ🍠チップス

Tuさんとこの商品片っ端から紹介してるんじゃない?友達だから?と言われることがありましたが、食べてみた上で紹介してないものもたくさんあります(・∀・)友達ですが、友達だから、双方まあ遠慮のないやりとりしてますよwTuさんとこのあれやらこれや...
ちぇりまっぷ 限定記事

ちぇりまっぷ有料過去記事閲覧についての仕様変更のお知らせ

ちぇりまっぷをご愛顧いただき、ありがとうございます!無料でも使える部分が多いちぇりまっぷ。初めてすぐに社会隔離に入ってしまい、意味ねーじゃん!みたいになってましたが、最近また少しずつ、活用してくれる方増えてくれて嬉しい限り!今自分がいる現在...
カフェ

どうやったって目立つお店だからすっかり人気だろうけれどやっと行けた! ~ Anh Coffee Roastery

とてもとても目立つお店なので今更かもだけど、やっと行けたので!Pasteur 通りのひと際目立つお店!Pasteur通りて結構長いけど、大きなレジデンスがあったり、百円じゃない百円ショップのTOKUTOKUYAさんがあったりするので、多分見...
食品

高島屋 in ホーチミンから@食品売り場で500,000vnd ごとに50,000vnd 商品バウチャープレゼント企画&ちぇり的ランチ+お買い物情報

高島屋さん、ネタもぽいぽい放りこんでいるのでごお気付きの方かもしれませんが、所用あってチョイチョイお伺いしてるのですが、かなり様変わりされておられて楽しいことが満載で!さらにはこんな企画もされてた…?!お得バウチャープレゼント企画再び!20...
食品

Tuさんとこの冷凍丸ごと塩鷄は食べる人を選んでくるので挑める人のみにおすすめ! ~ Ga u Muoi

これ、気になってた人いませんでした?私めっちゃ気になってたんですが、何かと他に食べるものがあって(あんたありすぎや)タイミングが合わなかったんですけど…やっと食べて見たよ!こういう人にはオススメしません止められましたwそもそも私が勧められな...
ちぇり info(生活情報)

Vetterさん Vol.565 掲載 食器用洗剤の使い比べ!

日本から買って来たいものの中に洗剤が入ってる人、いませんか?海外に出てわかる、日本の皿洗い洗剤の素晴らしさ。。。日本から買って来たい生活雑貨の中の一つ?2022年1月帰国が気軽にできていた時は、適当に必要なものをチョイチョイ買って来て補充で...
ベトナム料理:麺料理

【Grab Food】あっさり&滋味に満ちたバンカンを朝から食べたくなったら ~ Banh Canh Cua Ba Ba

穏やかな朝食にぴったりのベトナムの麺。やんわりした空気が流れる中だと、優しい味のものが嬉しかったりしますよね♪朝バンカンを食べたい人にいうてもお店は8時からなんで、朝、家でゆっくりお時間がある人向けではあるのですが…朝フォーの方は多いけど、...
食品

マンゴーを救え!!売り先を失くしたたくさんのマンゴーが行き先を探しています!

Covidの余波依然ホーチミンの街はかなり賑わいを戻してきて、テト前らしい慌ただしさを感じていますが、Covidが完全に消滅したかというとそうではなく、それは直接的にも間接的にも、まだ余波が残っています。正直、どの農作物も中国という行き場を...
食品

この時期の贈り物や買い置き食材の定番である Lap Xuong のエビ入りとかあったんだ?!

日本と同様年末年始になると、定番の料理やアイテムってものが飛び交うベトナムですが、こちらもその中の一つ?中華系の常温保存可能なソーセージLap Xuongに関しては、以前もご紹介いたしました。一見サラミのように見えながら、その実中華ソーセー...
スイーツ

とてもお勧めしたいけど食べ過ぎに関しては自己責任でお願いしたいパイナップルのパイ! ~ Robin Mouquet

大反響だった「彼」のインタビュー。そしてクリスマスのSNSは、彼のケーキだらけでしたね!もうすっかり人気者になってる「彼」今ホーチミンのスイーツ界隈で彼の名前を知らない人はいないんじゃないかってくらいに大人気のパティエさん。こちらのブログで...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯】ウニマム is Back ! ありものペスカトーレで漁師も悶絶?!

あれはまだ半年前のことだったか。ベトナムにはウニマムというものがあると教えてもらい、その日の内にオーダーしたら、すっかり我が家の(ってか私の)定番になった調味料。コロナ後もご健在でいらっしゃいますよ!ウニマム切れたなかなかな量があったし、そ...
食品

YAZAWA SAIGON : IL CORDA お家ご馳走ハンバーグの食べ比べ!

最近名店の冷凍食品が熱い。本来工場規模でやることを店舗単位がやってるというすごさよ。。。そして消費者は簡単おいしい!冷凍食品の難しさみなさんご存知の通り、冷凍をすると食材の質が変わることがあります。そこに解凍の重要さが加わると尚のこと。例え...
日本料理

ホーチミンで意外とアクセスがよろしくない「蟹」を家で楽しむ機運! ~ SAKU SAKU ~ 桜々 ~

東南アジアはエビカニが安い、というイメージがあるのですが、ホーチミンは海からそんなに近くないので、外で食べると意外と高いこともしばしば。ましてや家で食べる機会は…?カニの機会偶然こんなツイートを見つけてしまいました。あ、桜々さんだ!ボリュー...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯】葱爆○○を簡単に美味しく作れることに気づいたのでネギの消費量が半端ない昨今

中華料理に「葱爆○○」って料理、ありますよね。もうそのネーミング見たら、葱好きとしては頼まざるを得ない!でも家ではなかなかできなくて…?ネギの炒め物は難しい?ネギだけ炒める分にはめっちゃ簡単だと思うんですが…別の食材をメインとして一緒に炒め...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンでテトを過ごす方にチャーミングなお店の使い方をしてくれる SAKU SAKU ~ 桜々 ~ さん情報!

今年のテトは、ホーチミンで過ごされる方も多いですよね。だからってわけではなく、こちらのお店では「恒例」らしいのですが…?みんなに愛されてる SAKU SAKUさん!今年はテトに通し営業をされるところが少なくない?まだ数が揃ってませんが、今調...
食品

雨季が終わった今は葉物野菜が元気ってお気づきですか?グリーンサラダ、ハーフホットサラダなどもオススメですよ!

日本だと年中、ある程度安定したお野菜の供給がありますが、ベトナムでは季節に依存する場合が大きく、今はとっても葉野菜が美味しいシーズン!雨季が終わった今こそチャンス!少し前まで、なんだよ最近の野菜元気ないなー、なんて思ってた方おられませんか?...
ベトナム料理:ローカル

ビンズンにあると聞いた、まさかのオシャレ食材を使ったローカル焼肉が予想を超えて美味しかったし実は地元の大人気店だったという話! ~ Hang Dua Bo Nuong

以前に別のお店でも見たクレピーヌピーヌ再び!ベトナム料理は、歴史的背景も合間ってか、関わってきた国のいろんな料理の要素を上手に取り入れて、見事に自国の料理と融合させてるケースが多々ありますが…これもその一つ。いやお見事!ビンズンにある焼肉屋...
ちぇり info(生活情報)

Capichiがお店のレーティングを始めたよ!1評価につき50ポイントをもらえるようです!

Capichiさんがレーティングを初めたって!デリバリーでお店を選ぶ時、何を基準にされますか?その時食べたいもののお店をのぞいて見る?馴染みのお店からしか買わない?色々個人で基準はあると思いますが…利用者の評価などがあると、ちょっと興味引か...
ステーキ・焼肉・BBQ

【Capichi】ホーチミンでの残り二日のこのチャンス逃さない方が良い・今更驚かされたことに驚いたわ ~ Yazawaのお正月スペシャル弁当!&重要なお知らせ

この街に住むアドバンテージの一つ、Yazawa Saigon。こちらのお弁当の美味しさは多くの方がご存知の通りかと思いますが、お正月バージョンはまた特別!今更 Yazawa さんのお弁当?もう何度頼んだだろう。もちろん一食200k前後のお弁...
中華料理

Binh Duong は美味しい中華料理のお店が多そうだけど、デリバリーもかなり充実?! ~ Quan An A Hoa

今年は年末年始をBinh Duongで過ごしたのですが、馴染みのお宿のシェフが変わったみたいで、ちょっと肩透かし。ってことで、デリバリーをしたのですが、ここ日常使いに良さそうですよ!Binh Duongの中華事情Binh Duon。ホーチミ...
スイーツ

もっともっと利用しやすくなった、MAROU STATION in Takashimaya 新作はまさかのミルクチョコレート?!

もう2週間前になるのか!ニュースは聞いてたけど、行けてなかったが、まだ人がそこまで混んでいない中、このお店だけはいつも混んでる!年末商戦に突入ですが2021年12月そろそろ年末。私たちがよく使う暦的にも、旧暦的にも、年末商戦本格化、ですが、...
食品

ホーチミンのステーキ店で独自の魅力を誇るお店のシェフと、驚異的な冷凍の新商品の話など ~ ILCORDA

その料理の質の高さと独自性で、もうホーチミン在住の日本の方で知らない方はないんじゃないかと思われるこちらのお店の、お家レストラン的商品開発が目覚ましい。ホーチミンでは「初」と言って良いクオリティや内容のものが多くて気になりすぎたので、色々お...
食品

お正月なのでお餅についてツラツラと話してみるなど

昨年後半からちょっと試みてましたが、今年はお店の話ばかりでなく、食材、とか料理、とか料理する人、とか、ちょっと焦点を絞り込んだ記事も書いていきたいなーと思ってるので、皆さんからのお題リクエスト、お待ちしております!餅のシーズン餅。年中いつで...
ちぇり info(生活情報)

ちぇりもお世話になってます!パソコン / スマホ / ゲーム機などの修理や販売は

詳しくは、FB、オリジナルサイトにて!⬇️⬇️⬇️⬇️Official Web Site ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎関連記事は、こちら!
ちぇり info(生活情報)

2022年 あけましておめでとうございます

あけまして、おめでとうございます!あけましたー!昨年は本当にいろんな方に支えていただき、ほんとうにありがとうございました。今年も、ますます美味しいものや楽しいものを探していきたいと思います。それが、みなさんの一つでも多くの「美味しい」につな...
雑貨

【閉店】TUさんセレクトの食べ物「じゃない」もののご紹介!こりゃ使える! ~ Cho Que Nha Tu / アクセサリーと生活雑貨

※こちらは閉業されたようです美味しくて信頼できるものを取り扱われてる、Cho Que Nha Tuさんですが、最近生活雑貨の素敵アイテムもお取り扱いになられたご様子。なのでちょっとご紹介♪香りが素敵なサニタイザー!もう持ち歩くことが必須にな...
カフェ

ホーチミンのこんなところに新ホテル?って思ったけど24時間 Useful だってよ! ~ Wink Hotel

前から気になってたホテルが実は3月くらいにオープンされてたと言うのを最近知って&知人が「面白かったよ!」と言うので行ってみたら、本当に面白かったしこれは使えるかもしれない!こんなところにホテル?!ローカル需要を見込まれのことなのか、こんなと...
アジアン料理

ホーチミンにあるタイ料理には甘いものが多いので敬遠しがちでしたがこの店のこの一品は使える! ~ Blue Chilli

モール内のお店やデパートの中のお店にはそんなに期待しないことが多いのですが、今回ご紹介する料理は美味しかったし、デリバリーだとさらに利点も…?ホーチミンのタイ料理このブログでも何件か書いていないと思われる、ホーチミンのタイ料理。どうしても必...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンのリアルな道の様子を、電動キックボード目線で堪能?!

電動キックボードって、ご存知ですか?最近それでドライブをしながら(ドライブって言うんだっけ)街の様子を配信してくれてる方がいらっしゃるんです!あなたのお家の近くも写ってたりするかも?(^・^)最近見かける電動キックボード最近Twitterで...
タイトルとURLをコピーしました