一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

調味料

食品

【Ho Chi Minh】フライポテトや揚げ物にシャカシャカできそうなシーズニングがあったので買って見たけど結果は? ~ GUNGON Bot gia Vi Bo Toi / Pho Mai / Trung Muoi

メジャーじゃないかもしれないけれど、どこに隠れた名品があるかわからないので、こういう商品はとりあえず試して見るのですよ!さて結果は(・∀・) 粉末調味料 別に新商品ってわけじゃないです。 私が見たことなかっただけ。 左から、ガーリックバタ...
調味料

【再掲・ちぇり飯!】ホーチミンならではの食材使って休日のお料理にいかが? ~ Banh Mi Pizza 1

ピザ、美味しですよね!でも生地から作るのは大変。といって、ピザトーストってのもちょっと違う。そんなときにこんな家ピザ亜種はいかがでしょ?(亜種…?) ベトナム独特のフランスパンを使いましょう! サンドイッチにしたバインミーを使う訳じゃありま...
食品

【ホーチミン】なんか最近 Wasabi、流行ってます?わさび系調味料が目についたので2種類ほど買って見た!

なんか最近よくわさびの調味料を目にする機会がありまして。海外の「Wasabi」というと、粉末のを練ったものが中心で色が毒々しく、美味しい、とは言い難い、的な印象があったのですが…? わさび調味料2種類 なんか最近こんな調味料を見かけたんです...
食品

【ホーチミン】市場だと買いにくいスパイスもここならかなり買い易い?!老舗のベトナム調味料もふんだんに! ~ Ong Cha Va

ベトナム料理は辛くないものがベーシックですが、スパイスやハーブは多様するんですよね!でも市場の量り売りはちょっと心配…? ベトナム料理は辛い?パクチーいっぱい使う? ベトナム料理の話になると「私パクチー、だめなんですよねー」という方がいらっ...
食品

Simba さんのオーダーサイトがリニューアルされてるわアプリはあるわで使い易い件!

社会隔離の時に大変お世話になった Simba さん。そのくせ、最近はすっかりご無沙汰しちゃってごめんなさいごめんなさいごめんなさい💦 で、久しぶりに開いてみたら…? オーダーサイトリニューアル! 商品が増えて見やすくなってる! なんかサイト...
食品

タンディンの近く!万能じゃ無いけど痒い所に手が届く品揃えで場所も便利な製菓・製パン好きは知っておきたいお店! ~ DVP

お家時間がまだまだ長く続く中、お料理に目覚めたり、普段は作らないお菓子やパンを作リ始めたと言う方もいらっしゃると思います。そんな方はここ、知っておくと便利ですよ♪ タンディン市場から程無いところ 私も最近毎日のように、というか、ご飯を炊くよ...
食品

実はアレもお買い得な色々揃うホーチミンの名物輸入食材店といえばこちら!~ Phuong Ha2

もう一年以上も前にオープンしたのでご活用の方も多いと思いますが、こちらのお店。輸入食材店、というのに恥じない品揃えだけでなく、実はアレもお安くお買い得ってご存知でした? あと、Grabで向かわれる時の注意、下のお店情報のところに書いてますの...
食品

みなさんにも参加してもらえる、LAZADAで買ったものを記す掲示板作りました

今この時代に掲示板て!!とも思ったんですが、LAZADA板。よかったものも、そうじゃなかったものも、みなさんにも参加して情報交換できる場を、と思いまして作りました! 掲示板って? ないですよねー、最近は。掲示板(笑) 実際作ろうとしたら、昔...
食品

日本人もきっと好きなんじゃないかなーと思われる調味料のご紹介 ~ Gia Vi Uop Thit Heo

ベトナムにも多い甘辛味。日本人も照り焼き系とかの甘辛味、好きですよね。そんな味の料理を手軽に作れるのがこちらの調味料。これ、あると便利かも♪ 甘辛味の料理色々 ベトナム料理の中にも甘辛味ってたくさんあります。私の大好きな惣菜食堂の Min ...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯】皮付きだから美味しい!ホーチミンで手に入るローカル豚さんでちぇり式煮豚 ~ レシピから盛り付けのコツまで

多くの方から聞くのですが、私も同じく思います。 ベトナムの豚は、美味しいっ( ・`ω・´)b だからこんな活用法。これまとめて作っとけば、いつでも楽しめます(^・^) 臨時リライト 2021年8月10日 社会隔離が続く中、我らが木村屋さんが...
食品

ホーチミンで日本人的に使わないなんて勿体無い調味料を発見! ~ ちょうみりょうごぼう

レシピの紹介は週末にする事が多いですが、これー!!お友達に教えてもらいました! メジャーなところに売っていた 2016年1月 なんでも、ドンコイ通りのラッキープザ内にあるSatra(スーパー)にあって、多くの日本の方が手に取ってはそのまま置...
食品

ホーチミンで帰る!ダラットのナチュラル系&こぎれいパッキングの商品あれこれ! ~ Lang Farm

ホーチミンでお土産買うときには、もうすっかりポピュラー、かな?ダラットの素材を使った名産品、あれこれ! 昔、カフェに行ったことがありました 中心街ではないのですが、昔、こちらの会社が運営されてるカフェに行ったことがありました。 破格で、朝...
調味料

【ちぇり飯!】簡単シンプル、バリバリ食べれるレンコン!

レンコンは手間がかかる? いえいえ、手間をかけずに食べてしまえばいいんです! レンコンのアクは悪? 野菜のアクは悪者ではないことも多いと言われて久しいですが、レンコンもしかり。より多くのレンコンの栄養素を取りたいなら、灰汁抜きはしなくてもい...
食品

【ちぇり飯!】ホーチミンでめんつゆだったら、これおすすめ! ~ yamamori tsuyu

あかん。久しぶりに使ったら愛が溢れてしまった。そして食べたらやっぱり美味しかった。今日は調味料! 海外で日本の調味料 よその土地に行ったら、なるべくその土地のもので過ごしたい、と思うのんですが、あれこれ試してやっぱり自分には日本のものでない...
調味料

椎茸の変わり衣フライ

ベトナムのキノコ、美味しいですよね!日本のキノコ類に比べて意外と安くなくて最初は驚いたのですが、まぁ日本のキノコは諸々特化し尽くして効率的に作られてるから、そりゃー価格でも叶う分けない。そもそもそんなに高いわけでもないし、なによりベトナムの...
調味料

生トマトドレッシング

ドレッシング、あまりオーバードレストになるのが嫌いで少量しか使わないため、日本では割と自作する事が多かったのですが、唯一大好きで良く買ってたのが、「野菜で野菜を食べる」がコンセプトの某社のドレッシング。実際お野菜がザクザク入ったドレッシング...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンのあちこちで手に入るBanh Mi でフレンチトースト!

バインミーは、サンドイッチになったものばかりでなく、そのパン自体のことを指す言葉でもあります。この特徴的なベトナムを代表する食材を使って、アレンジ楽しみましょう! 卵液を作ります! バインミーをピザトーストにするレシピを昨日ご紹介しましたが...
調味料

ズッキーニサラダ

ズッキーニ、美味しいですよね♪特にベトナムでは年中あるし、この季節にぴったりのお野菜だから美味しいの多いし、我家では大活躍♪…してるのですが。。。意外と使わない、と言う声を最近チラホラ同時に聞いたので、ちょー手軽に使えるレシピを。ベトナムの...
調味料

エリンギの焼き浸し

ベトナムのキノコって、味が濃くて美味しいですよねー♪ただ、買う際にワンポーションが大きいのが玉にきず(・∀・;キノコばっかりこんなに使えるかーい!ヽ(`・ω・´)ノとなる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか(笑)そこで今回は作り置きして数日...
調味料

ねぎタップリ!ずりポン酢

私がホーチミンに来た頃は、鶏肉を部位ごとに売ってくれてる所はあまりなくて、丸ごとを買ってさばいたりしてたんですが、味は良くてもあまり身は太くなく、日常の家庭料理裏にはチョーッと使い難かったのですが…最近は胸肉、骨なしモモ肉などにわかれ、レバ...
調味料

フィリピン料理の Sisig にチャレンジ♪

さっそくですが、フィリピンで食べて美味しかったSisigにチャレンジしてみました♪といっても例の如く、ストラクチャだけをお借りして、お味に関してはちぇり流にアレンジさせてもらってるわけですが。。。(^皿^)用意したのは、鶏肉     … 2...
調味料

ちぇりBBQ再び♪

お友達宅の素敵なBBQスペースを使わせて貰って、再度のBBQ〜♪パラソルとかも出してもらって快適快適ヾ(@⌒▽⌒@)ノ  前日からレモングラスで豚の肩ロースを塩釜にしたり、お野菜に仕込みをしたり。手羽はココナツオイルでカレー風味に、鶏モモは...
調味料

Merry Christmas Sushi!

そういえば、メリークリスマス♪せっかくの江戸前寿司の技術習って最初の仕事がこれですか、っていう…(・∀・;帰ったばかりで生食用の魚を調達できなかったので、スモークサーモンとクリームチーズで。。。がっ、学校の名誉の為に言っておくと、こんなもの...
調味料

ニンニクチリ醤油

わたし、ベトナムのお醤油が大好きで、一時帰国で日本滞在が長引くときなんかはお醤油、買って帰ってます(^^; 日本からこっちに来る時は日本の醤油を持って来たりしなかったくせに、こちらの醤油は日本に買って帰ってます。そのくらい好き。しかもどこぞ...
調味料

フライドトマト

ベトナムのお野菜、美味しいですね。元気で大きくて味が濃くて。でも、「甘さ」という点では日本の品種改良されたものには適わない事が多いかも。私的には道端で売られてる甘さの控えめなモチキビや、甘さより香りが立ってる人参なんかがとても美味しく感じら...
調味料

おおぶりのお豆さん

時々見かけるサヤから取り出された大きなお豆。日本では(地域によると思いますが)乾燥させたものは見かけるけれども、大きなお豆さんって、生ではあんまりみかけないような。せいぜい春先から出て来る空豆さんとか、そのくらいかなー。なのでベトナムで良く...
調味料

紫蘇のニンニク醤油漬け

ベトナム、葉物が安くて嬉しいですよね♪ええ、1ポーションが多すぎて使うのが大変、ということはありますが(笑)炒めたり茹でたりすれば結構嵩が減るのでなんとかできる。しかし。。。薬味系はなぁ。。。(-“-;ネギは冷凍するって手があるけど。。。紫...
調味料

さつまいものタマリンド煮…怪我の巧妙バージョン

友達との話題に上がったもんで、サツマイモのオレンジ煮を食べたくなりまして、早速サツマイモを買って来たら。。。中まで真紫(-“-;でもま、味的にはサツマイモにかなり近かったので、そのまま使うことに。しかし、有ると思っていたオレンジジュースが切...
調味料

ネギトロ軍艦♪

相変わらず美味しいお魚を届けてくれてる日本食材さん。 こちらのお刺身やネギトロでご飯食べるの、トーーーっても幸せなのですが。。。 美味しくてご飯を食べ過ぎてしまうのが辛い所(´Д` ) 元々白米大好きなので、美味しいおかずとかあっちゃうと...
調味料

ポメロ・ヴィネガージュース

最近ドはまりしてるのが、自作のフルーツ酢。お好きな果物をなんでも砂糖と一緒に酢に漬けといて、水やら炭酸やらで割って飲むアレ。酢ってあんまり得意じゃなかったんだけど、なんやろなー。身体が疲れてんのかなー(食べ過ぎで消化するのに酸を欲しがってる...
タイトルとURLをコピーしました