スイーツ週末すぐに実行できる!スイーツに合わせてワインを楽しめるお店がないから、そういう仕様で使ってみたらよかった話! ~ The Tevere お酒と甘いものを合わせるお店。なかなかないんですよね。でもないんだったら、そういう仕様で使わせてもらえばいいんじゃない?ってことで、ワインで人気のあのお店を、こんな使い方してみましたよ!めっちゃよかった!体にはよくないけど!(笑) ワイン... 2022.08.12スイーツバー
スイーツホーチミンで和菓子はあまり探したことがなかったのですが、いちご大福とみたらし団子が美味しかった話! ~ OMUSUBI 多分ご存知の方も多いいと思われるこちらのお店。私もお店があることは知ってたのですが、s自分がそこまで和菓子推しではなかったために、頼む機会がないままに来てたのですが、今更言うよ、美味しいよ! 韓国のお友達からのお尋ねごと 久しく連絡を取... 2022.08.12スイーツ
食品たまの販売なので売ってたらラッキーな、Tu さんとこのPhan Rangのお魚惣菜2種!Cha Ca & Ca Nuc Kho Ruc~ Cho Que Tuさんとこは、ベトナム中の良い食材を集めてくれてるセレクトショップ。規模は小さいが、それだけに小ロットのあれこれを楽しめるのが魅力! 特に、Tu さんの出身地、Phan Rangのお料理は美味しいものが多くって! ベトナム惣菜万歳 ... 2022.08.11食品
イベント等カジュアルフレンチでフレンチビストロを私たちの日常に加えてくれたCocotteさんの日本酒ペアリングぅ?!& たまGO会発足のお知らせ! ホーチミンの気楽なビストロ、といえば、COCOTTEさん!特に最近パワーアップしたことはお知らせした通りですが、今回楽しげなイベントをされるようですよ! みんな大好き街のビストロ 言わずと知れた、ココットさんです! つい先日もこんなご... 2022.08.10イベント等Push!
カフェ観光目抜きにコージー&コンパクトなミニチュアMAROU!驚異の45kめちゃうまソフトクリーム推し! ~ MAROU – Nguyen Du 通り店 言わずと知れたMAROUさん。中央郵便局近くに店舗ができたとは聞いてたんだけど、こんなに素敵なコンセプトとは思わなかったよ! MAROUさんとワタクシ 出会いはもう10年近く前? まだMAROUさんが販路を大きく構えてなくて、ワインシ... 2022.08.10カフェスイーツ
ちぇり飯レシピ!【ちぇり飯】山芋が買いづらいので代わりにあれを使って簡単トロトロお好み焼き! 海外にいると手に入れ難いのが、山芋。ホーチミンでも買えるには買えるのですが、真紫のものが多かったり、少量だけが買いにくかったりして、実用的じゃなかったりするんですよね。 それで代用品をこれまでにも色々使ってみたのですが…? 便利なお好み... 2022.08.09ちぇり飯レシピ!
食品【リライト】紫の薔薇の人…ならぬ、紫の山芋の人・そのお味はどうなのよ? 山芋のお問合せが増えたので、リライトです。もう8年前の記事。でも山芋に関してはそこまで事情は変わってないかな? この紫のお芋、遭遇した時はびっくりしますよね。でこれ、とっても美味しいんです♪ ホーチミンでも山芋食べたい! 2014年1... 2022.08.09食品
ちぇり info(生活情報)どこの国からでも一時帰国時・本帰国時に持って帰ってはいけないもの品物、把握して言いますか? 夏休み中、日本に一時帰国されてる方も多いいですよね。今年は特に数年ぶりという方も多いようで、かなりの数の方がご帰国されてる様子をお見受けします。 そんな中、ちょっっと気がかりなことがあったのですが、まさに、その懸念事項がよその国で起こって... 2022.08.08ちぇり info(生活情報)ちぇりったー(エッセイ的あれこれ)
カフェホーチミンお得意のビルとビルの隙間に突然の広東老街? ~ Giang Dong Alley コーヒーで有名なベトナムですが、実はお茶文化もなかなかのもの。フランスの影響で紅茶の深度もそこそこ深いし、中華文化の影響で中国系のお茶もとてもポピュラー。 ですがここまでがっつりいちゃいニーズなお茶スポットを、しかもホーチミミンお得意のビ... 2022.08.08カフェ
食品【FB店直&ShopeeFood!】ホーチミンでミルク&美味しいヨーグルトやアイスクリーム!ShopeeFoodに入ってた♪ ~ Sua Bo Tuoi Good Milk ホーチミンで意外に困るのが「美味しいい牛乳」。あと「無糖ヨーグルト」。商品は数あれど、「オイシイ!」って思えるものは少ないんですよね。 でもその「オイシイ!」って思えるものを社会隔離下に見つけたのだから、面白いもんで。もしもどうしても「買... 2022.08.07食品スイーツ
中華料理ビンズン◇一週間に3回行った!沙県は行ったことないけどきっとこんな味! 朝の薬膳スープが良いぞ!~ 玉香政宗正宗沙県小吃 Quan Do An Nhe Dich That ビンズンに、私が勝手にリトル台湾と名付けた通りがあって胃袋で絨毯爆撃していたのですが、そしてここは台湾料理ではないのですが…一週間で2回の滞在中、3回行ったお店がありまして! 沙県の料理 2022年1月 沙県というのは聞いたことがなか... 2022.08.07中華料理@Binh Duong
日本料理【Capichi】やっぱり美味しいホーチミンの和食弁当、相変わらずすごい! ~ 岐阜屋 さてあちこちの和食屋さんがいろんなお弁当を出されてますが、こちらちょっと特徴的。料理自体がというよりはストラクチャーが。ここまでやるかね…(・∀・; 2人分を頼みました 2021年5月 噂を聞きつけ、ここは食べて見なくては!と思いつつ... 2022.08.06日本料理デリバリー
ちぇり飯レシピ!【ちぇり飯!】ホーチミンで日本人が頼れる食材屋さん木村屋さんの豚肉使って豪華ロールドポーク!! まずこのレシピが美味しかったことを告げておく!そしてホーチミン在住者はこれアドバンテージだ!我らが木村屋さんの食材をフル活用したこのレシピ、超おすすめ! 家事ヤロウ、ゴールデン進出おめでとう 2021年4月 いろんな人のお手軽レシピを... 2022.08.05ちぇり飯レシピ!
アジアン料理【Capichi】割に小ポーションで色々楽しめそうな上に美味しいHalalなインド料理屋さん! ~ Indian Special Restaurant Halal 美味しいインディアン料理が数多くあるホーチミンですが、1ポーションが大きすぎて金額も張る、というところで壁を感じてませんか? とにかく豊富なインド料理! ホーチミンに来たら当然ベトナム料理なんですが、フレンチも然り、そしてインド料理も、... 2022.08.05アジアン料理デリバリー
イベント等満員御礼🎉【イベント】イケメン・フランス人に習うワインのあれこれ!ちぇりと一緒に飲みながらワインのこと、知りませんか! ワインを選ぶ決め手、持ってます?私は持ってません。お店でも値段や、せいぜい産地くらいで「何となく」決めるくらい😅 せっかくワイン文化が身近な方がたくさんいる町に住んで胃いるのに勿体無い!ってことで… そんなに好きってわけ... 2022.08.04イベント等ちぇり info(生活情報)
ちぇりまっぷ 限定記事【ちぇりまっぷ有料版限定記事】大人気店を例に取ってみるホーチミンでのお店の見方と注意点 今週の【ちぇりまっぷ有料版限定記事】は、日本とは前提が違うことがあるホーチミンのレストランについて。ちょーっと考えにくいけど、起こっちゃうのがホーチミン😅 所変われば品変わる 当たり前のことですが、ホーチミンと日本では諸... 2022.08.04ちぇりまっぷ 限定記事ちぇり info(生活情報)
食品ベトナム・デリと言っていいかな?あると便利!ローカルの日常の食卓で愛されてるっぽいあれやらこれやら!~ Minh Chau 100g単位であれこれと買えるデリ、楽しいですよね。食卓の手間を省いてバリエーションを増やしてくれる強い見方! ベトナム料理にもそんなデリ的存在がありまして、これは旅行者さんにも手軽に試してもらえるかも?! ストリートフードの魅力 安... 2022.08.04食品
デリバリー【Capichi】最近7区のお寿司屋さんの台頭が著しい?激安で美味しさ安定のこちらの久々レポ! ~ Yan 寿司 なんか最近7区がお寿司祭りじゃない?気になるお店は片っ端から試してますが、こちら!コスパがすごい! ホッと一息ついた時に目についた店 2022年1月 精力的に Binh Duon 調査をしてるのですが、あちらにいくと中華が多い。なので... 2022.08.03デリバリー
ちぇり info(生活情報)PCのクリーニングってどうされてます?あまりに雑にやってたので ‘new It さんにやり方聞いて見た! 何かとお世話になってる、new it さん。PCを修理に出して帰ってきたときに、あることに気づいたのですが…? 手元にあるときには気づかなかったこと PCを修理に出したら速攻帰ってきて不具合もすっかり治ってくれてたことにも感動したんです... 2022.08.02ちぇり info(生活情報)
ベトナム@ホーチミン / 周辺ホーチミンの気になる「あの」ホテルのお部屋の様子をレポート(シグナチャールーム) ~ The Myst Dong Khoi 別記事で、アフタヌーンティと朝食ビュッフェを紹介しましたが、今回はお部屋のご紹介。シグナチャールームというのに泊まって見ました。 高いわけでもないけどお安いわけでもないので、実情を知った上でご選択を! 一度は泊まって見たかった! 1区... 2022.08.01ベトナム@ホーチミン / 周辺
ビュッフェ/アフタヌーンティーホーチミンでゴージャス過ぎないホテル朝食をチャーミングに楽しめる場所! ~ The Nest in The Myst Dong Khoi ホーチミンのビュッフェの素晴らしさは口すっぱく言ってるところなのですが(説教すんなや)もっと手軽にに楽しみたい!というお声が多いのも事実。 で、見つけました。宿泊したので宿泊レポに書いても良かったのですが、相当充実してたので、ちょっと単独... 2022.07.31ビュッフェ/アフタヌーンティー
食品ホーチミンで片栗粉を探しちゃう前に片栗粉の正体ってご存知ですか?それが分かればこれで代用できちゃいます!ホーチミンで買えそうな商品パッケージ写真追加! ~ Bot Khoai Tay ホーチミンでもいろんな日本食材が手に入るようになりました!片栗粉も買えるといえば買えるのですが? 片栗粉の正体をご存知ですか? 2021年10月 在住年数が長くなってくると、現地のもので呂色代用することを覚えてきますよね。その方が手軽... 2022.07.30食品
中華料理偶然の出会いに惹かれて行ったらそこは香港だった話!同じように吸い寄せられてた人もいたようで!~ Dai Quan Minh アヒルはホーチミンでもポピュラーだけど、香港式は意外と少数派?!そは偶然だったし、偶然だから前情報も全くなかったのに、惹かれまくった結果行ったみたら大当たり! 車を降り立った瞬間に 実は別のお店を目指してました。そこが大通りから少しヘム... 2022.07.30中華料理
ちぇり info(生活情報)【Capichi】店内QRコードメニューが今後広まって行く予定?! ~ EBISUさんの場合 QRコードメニュー、日本でもかなり増えてきてるんですってね。ホーチミンでも最近始まってるようで、ちょっと体験してきました。ちみっと説明ほしいところもあったので、備忘録的に書いてみますよ! 店内QRコードメニューとは メニューブックを廃止... 2022.07.29ちぇり info(生活情報)
ステーキ・焼肉・BBQコスパどころの話ではない39kのローカルステーキがすんごかった話!これは行かなきゃ! ~ Beefsteak 100g 南部のローカル朝食にはステーキという選択肢があるのですが、ローカル仕様なのでとても気軽なもの、とタカをくくっていたのですが…? 耳寄り情報をいただきまして ある時、Twitterでこんな情報が。 うおおおおっ、imoco さん情報... 2022.07.29ステーキ・焼肉・BBQ
バー【ちぇりまっぷ有料版限定記事】ホーチミンではあまり出回っていない北の美味しい果実酒を飲めるお店! 入りにくいからこそ得られるものが 最近流行りの、日中がカフェで夜がバーという形態のお店。 めちゃくちゃ入りにくい入り口なんですが、入ってみると、すっごく素敵! そしてなんと偶然にも、南部ではまだあまり出回っていない北部で作ってるベトナ... 2022.07.28バーちぇりまっぷ 限定記事
ベトナム料理:ローカルホーチミンでもポピュラーだけど、ここは玄人にしか勧めないぞな蟹出汁麺! ~ Bun Rieu Cua Oc 66 Bun Rieu。生のトマトをたくさん放り込んだ魚介ベースのお出汁の麺料理。プラス、手元で酸味などを足して食べるもので、ホーチミンにもあるのですが…? こんな方にはこのお店はお勧めしません オススメしない人チェック 最初に。 こちら... 2022.07.28ベトナム料理:ローカルベトナム料理:麺料理
雑貨ホーチミン初のカジュアル・シューズメーカーは実は日本にも進出している! ~ Mot ベトナムは縫製でも有名で、長じてファッション系のブランドも人気だったりしますよね。で、今回は靴のメーカーさん。ひょんなことから知り合って使ってみたらシンプルで、いい! 日頃はペタ靴は履きませんが チビなので、隠さないシークレット踵のヒー... 2022.07.27雑貨
カフェ書下ろし2本を含めた!【隠れ家カフェ5選!】ホーチミン市内中心部周辺で行き易いバージョン@ちぇりまっぷ! 【無料!】ちぇりまっぷの特集記事追加! 手間が回らなさすぎて、ものすごく久しぶりの追加! 今回は、ぼちぼち増えてきた旅行者さんと、まだあまり街に慣れていない方のためのお楽しみにしてもらえたら、と思いまして… 数多あるホーチミンのカ... 2022.07.27カフェちぇりまっぷ 限定記事
ビュッフェ/アフタヌーンティーホーチミンでアフタヌーンティ、もっとお気軽なのはないの?という方に朗報! ~ The Nest in The Myst Dong Khoi アフタヌーンティ、楽しいですよね!ただタイミングと量と、意外と予定に組み込みにくい…? ホーチミンのアフタヌーン事情 ぶっちゃけ、ここ3〜4年でようやく人に強くお薦めできるところが増えてきたって感じです。 Marou Cafeさん以降... 2022.07.26ビュッフェ/アフタヌーンティー