一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ちぇり

ちぇり info(生活情報)

【閉業】ホーチミンのお部屋探し・お引越しなら ~ My Saigon City

※こちらは閉業されたようですフランス人・イケメン不動産屋さん Nov.2017今、お引越しを考えています。今住んでいるところは、内覧した時に一発で恋に落ち、住み心地も満点で大変気に入ってはいるのですが、契約満了時が近くなって、夫婦揃ってこう...
カフェ

【閉店】ホーチミンのあの通りにこんなカフェ?! ~ Vietnam Coffee Republic

カフェ天国のベトナムですが、欲しいところになかったりするマーフィー出現案件があるのも事実。Le Thanh Ton通りなんかも、ビジネス系で訪れる人が多い割に、結構カフェ選び難しくありません?Le Thanh Tonで待ち合わせLe Tha...
食品

ホーチミンにはおやつが色々! ~ Tan Dinh 行くならここの揚げパン!

ホーチミン市内の行きやすい生活市場といえば、Tan Dinh市場。ここまできたなら、ちょっと試してほしいお店がありまして!Tan Dinh 市場近く、Tan Dinh協会向かい側Tan Dinh市場のTan  Dinhってのはこの界隈の地名...
バー

ホーチミンにまた素敵なお店が増えそうです! ~ ワインを気軽に楽しめるお店

ホーチミンの、最近の飲食シーンの躍進ぶりは、本当に目を見張るばかりですね!!そんな中、偶然知り合った方が、近々お店を開かれる、というので、まだ準備中のお店にお邪魔しました!オープン直前!!オープンの暁にはまた詳しくレポしますが、こちら、ワイ...
食品

ホーチミンにも柿がある?! ~ Tan Dinh 市場の果物売り場

ホーチミンではまだ夏ですが(ってか、一年中夏だわな)日本では秋。で、ホーチミンにも秋らしいものがあるんですよー、という話(^・^)Tan Dinh 市場の果物売り場タンディン市場は生活市場。The お土産物はあまりないけど、「例の」ナッツ...
カフェ

ホーチミンのコーヒー・ビア&道路に椅子並べて飲むやつ ~ Tan Lap Lounge

ベトナムといえばコーヒー。豊富に取れるお土地柄だからこそ、豆の種類だけでなく、飲み方も自然にバリエーション豊かになる…のはわかるんですが…?まさかのこんな飲み方が!この周辺を牛耳るレストラングループ?ちょっと時間が空きまして、この周辺のカフ...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの巨大エノキを楽しむ ~

ホーチミン、私が来た頃にはまだキノコの種類ってないに等しい(使えないというジャッジも含めて)だったのですが、最近は種類も質も向上し、俄然使いが良くなりましたよね!なのでもっともっと楽しみましょう!こいつはエノキか?えっと、これ、エノキじゃな...
雑貨

【閉店】ホーチミンでちょいベトテイストの雑貨買うなら? ~ The House Of Saigon

(2020年1月14日)こちらのお店は閉店したようです珍しく、雑貨です。もうすでに他にも情報として出回ってるお店だろうし、在住者の方にはおなじみのお店?どうしようかなーと思ったのですが、最近お連れする方の反応が良いので、ご旅行者向けに。私も...
食品

フライドオニオン and ガーリック

フライドガーリック、フライドオニオンはどこで買うのがよろしいか相変わらずお世話になってるタンディン市場の、。日常のおやつの為のナッツやドライフルーツをチョイチョイ買いに行ってるのですが、私はこちらでフライドオニオンも買っています。が、先日買...
ベトナム料理:ローカル

Thanh Da ~ 海老釣り・海老食い 美味しいレジャー!

ホーチミンにはレジャーが少ないと言われますが、ベトナムにしかない、こんなお楽しみがありますよ!!釣りの経験がない人も、お子さんでも楽しめるレジャー&美味しいお店のご紹介!エビ釣りってなに?! Aug.2018ホーチミンでの数少ない娯楽の一つ...
お買い物

ホーチミンのグローサリー(残念なお知らせ)~ Bon Grocer

May 2017 数年前に比べると、生活に必要な物の買い出しは随分楽になりましたし、なんだったらデリバリーもとっても発達。周りには10年15年とこのホーチミンにお住まいになられてる方が多くいらっしゃるので、まだ5年くらいの私が言うのもおこが...
日本料理

ホーチミンで美味しいたこ焼き?! ~ たこ焼き酒場やまちゃん

ホーチミンには何年も前からたこ焼き屋さんができてますが、これは!!と言うところになかなか出会えなかったのが実情。ですがこちらのお店は美味しいぞ!Thai Van Lungの一角にあまり行かないエリアなのですが、木村屋さんに食材を仕入れには行...
ホテルSTAY

【東京】銀座で泊まったお宿 ~ ホテルユニゾ銀座7丁目

特に強く強くお勧めという訳ではないのですが、場所が便利だったし、せっかく「ホテルSTAY」カテゴリー作ってるので備忘録的に。こじんまりですが、大変使い勝手の良いホテルでした♪銀座7丁目にある、外観は質素なホテル場所はわかりやすいのですが、う...
@東京

【東京】インド料理の基準を見直しました ~ エリックサウス・マサラダイナー

エリックサウスさんは、東京を中心に何軒かあるだけでなく、ベトナムにも系列店があるインド料理屋さん。系列店一覧を見てたら、ホーチミンにもあるあの店名が…?インド料理食べ直しインド料理はホーチミンにもたくさんあって、日本では地方住みの私には新た...
@東京

【note】ホーチミンに帰りたい!ちぇりの成田顛末

先日の成田空港大混乱。巻き込まれた方はいらっしゃいませんでしたか?はーいヽ(・∀・)ノここに、巻き込まれた人が。と言うか、自分の意思で向かったんですけど。成田空港に。何故なら搭乗予定便が飛ぶと、航空会社に言われたから。そして9月10日中には...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミン・クッキング ~ カエルの唐揚げ!

ホーチミンに住んでいると、日本ではなかなか手に入らない食材に遭遇することがありますね。中でも敬遠されがちだけども食べれば親和度が高いのがカエル。え。そんなことがあるもんかって?あるんですってばっ。ほんとですってば!!市場で買える、さばきたて...
食品

ホーチミンの美味しいおつまみ?! ~ Mam Ca Loc

こんだけ食べててもまだまだ知らないものがあるホーチミン。って、考えてみたら日本にだって自分が知らない食べ物食材美味しい料理、あるですものね。ほんのしばらく済んだだけで、網羅できるわけはないか(・∀・;頂き物の魚の発酵食品旦那さんがちょっと遠...
ホテルSTAY

【東京】ロボット社会への変換期? ~ 変なホテル

さて、ホテル情報も結構いつも反響をいただいてまして、特に一人の時にはお仕事でも使えるようなところに泊まることが多いため、今後はホテル情報も積極的に共有して行こうと思ってます。今回は、変なホテルです。変なホテル、という名前のホテルタイトルを見...
食品

【近畿圏・関東圏】ホーチミンにない美味しさを日本で ~ LIFE

日本に帰った時には、ホーチミンにない楽しさ、美味しさとして楽しみにしていることがある。それはコンビニとLIFE。近畿圏、関東圏限定となるが、私、このスーパーが大好きなんです!きっかけは、とあるつぶやきさて、私が住んでいた地域にはなかったのに...
@関東

【関東】日本で広まりつつある? ~ 蘭州ラーメン ザムザムの泉

蘭州ラーメンというジャンルが広がっているのをご存知でしょうか。日本では最近、その勢力が西にも広がり、新たに関連店舗ができると、ネットが情報を駆け巡る。。。そんな蘭州ラーメンを広めた筆頭株がこちらのお店と言われています。やっと行けた。。。蘭州...
@北海道

美味な函館 ~ イカ釣り!!!

函館観光、見て食べる他には何をする?そうだ、イカ釣りをしよう!!函館はイカ名所まぁこのエリアは全般に、なので、函館に限ったことじゃ無いかもですが、実際よく見かけましたね。イカ料理。そしてこんなものもありまして。以前行った時の写真データはもう...
食品

美味な函館 ~ 閑話休題コンビニちょい食べアイテムズ

さて本日はちょっと閑話休題。食べて回ってる最中に、さらにコンビニであれこれつまんでいたのでそのお知らせ。コンビニちょこちょこアイテムだと、その場で買って食べられなくても、持ち帰って食べることができますもんねー♪コンビニ万歳年に数回の帰国時の...
@北海道

美味な函館 ~ 六花亭 五稜郭店

言わずと知れた六花亭。マルセイバターサンドをはじめとする焼き菓子が有名ですね。以前は帯広にある本店にも伺い、当然札幌でもお邪魔しております。五稜郭店は、今回が初!!駅から五稜郭までお車移動「六花亭さんに行きませんか?」と提案してくれたのは旦...
@北海道

美味な函館 ~ 海光房

函館に来たら、海産物!!北海道の海産物は、とにかく人気があるのはご存知の通りですが、札幌は高いし、小樽なんかも、寿司を食べる気にはならない。が、函館ですよ。ここは札幌なんかに比べると、安くていいぞ!駅から歩いていける観光市場函館は割にコンパ...
@北海道

美味な函館 ~ ラッキーピエロ

さあ本日は函館第二弾。ご存知の方も多いと思いますが、函館といえばこのお店。ラッキーピエロさんの登場です!!前回食べた美味しさが忘れられなくて、今回の函館初日の食事がこちらでしたヾ(@⌒▽⌒@)ノ市内のあちこちにあるけど、市内だけ?全国ご当地...
@北海道

美味な函館 ~ 大手門ジンギスカン羊亭

さて、突然ですが、函館です。札幌に行く予定だったので、ついでに函館も。。。と思ってたら、函館って遠いんですね。。。そういえばこんなツイートが流れてきてた。。。でかい。。。でかいよ北海道。。。なんども旦那さんと車で回ってたのに、まだ距離感に誤...
ホテルSTAY

ホーチミンの老舗ホテルのクラブラウンジ&朝食~ Renaissance Riverside Hotel

さて、以前にもカフェやダイニングをご紹介した、Renaissance Riverside Hotelですが、こちらのクラブラウンジにお邪魔する機会をいただいたのでご紹介。プラス、朝食やランチのプロモーション記事を以前書いたのですが、それもも...
その他の国

【フライドチキンのお店は閉店】ホーチミンからチョット離れたBinh Duongにあるお宿&まさかの唐揚げ?! ~ Louisiana Fried Chicken

巷に溢れるファーストフードのチェーン店。それら嫌いじゃなのですが、他に美味しく、そのファーストフードとやらにも負けない安さを誇るホーチミンでは、なかなか食べる機会を持たないのですが…あら。まだあんまり見かけないこちらのお店はチョットいいかも...
スイーツ

ホーチミンの老舗ショコラティエ ~ Boniva

しばらく行方がわかりませんでしたが、ちょっと離れた場所に移転されてたようです!!ホーチミンでトリュフチョコ!あれぇ???もう随分お馴染みのお店だし、私自身も何度も行ってるのに、記事が無い…??検索の仕方が悪いのかしら…って、自分のブログでそ...
食品

ホーチミンで避けてた川魚 ~ Ca Dieu Hong (Red Tilapia)

ホーチミンは川魚をたくさん食べますね。しかし我々日本人は、敬遠してはいないでしょうか。食材として買う場合にはもちろんのこと、レストランでも川魚を積極的にはオーダーしない。私は、そうでした。しかし。。。知らなかった。こんな美味しい川魚があった...
タイトルとURLをコピーしました