一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ちぇり

@タイランド

【ホーチミンから行くバンコク】豚モツスープが朝の腹に染みる! ~ トゥーファンプーパンピー

タイトル見ると、およそええ歳した駐在妻が書いてるブログとは思えませんな。。。朝一番で温かい汁物を胃に入れるとホッとしますよね。というわけで、バンコクでよく見る豚モツのスープを食べて見ましたよ!駅そばの賑やかな食べ物屋さんが集まる場所バンコク...
@タイランド

【ホーチミンから行くバンコク】魅惑のシャコ飯 ~ Forget Me Not

思い返すとこの時期に去年もバンコクに行ってましたな。さあ今回も美味しいものがてんこ盛り。さくさくっと行きますよー!ローカルエリアの真ん中へ初日一発目は、こちらのお店に行くために、近くに宿を取りました。宿より飯が選択基準。ええ、宿は失敗しまし...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンでホビロン食べてみたい人! ~ Hot Vit Lon Kim Thao

奇食・ゲテモノなどと酷い言われ方をするホビロン。フィリピンなんかでは、バーロットなんて呼ばれてますが、あれです。孵化仕掛けのアヒルの卵。一見ゆで卵に見えながら、殻を割ると中には孵りかけのアヒルさんがいるので、その姿が忌避されやすいのですが、...
カフェ

ホーチミンの素敵オーガニック・コスメあれこれ楽しむなら? ~ The Organik House

ホーチミンは食材の宝庫ですが、それが示す一部に食材の豊富さがあります。さらにその一部の農作物も豊富、ということは、植物が豊か。となると、植物由来だったりするコスメアイテムもいろいろあったりするんですね。今日はおいししく楽しくオーガニックを楽...
note ◆ ちぇりのLove & Live in ホーチミン

【note】ホーチミンのトイレ事情?あれこれ

ところ変わればなんとやら。トイレの使用や事情もそれぞれ、土地によって変わります。と言うわけで、ホーチミンの私の知るトイレの事情をつらつらと。できれば旅行者さんに知っててほしいあんなこととか、知ってもどうにもならないこともありますが、知れば笑...
カフェ

ホーチミンのニュータウン内のカフェでカスカラ茶を! ~ The Six Cafe

ホーチミン市街エリアからほんの少し離れたエリアにどんどんできてる巨大マンション群。あちこ日本人にもポピュラーなところはできてますが、こちらはどうかな???Vista Verdeさんの1階に2区のアンフーエリアには、Somerset Vist...
アジアン料理

【Delivery】ホーチミンで美味しい餃子! ~ Sui Cao Dong Bac

一度行って残念だったお店は2度目はなかなかないものですが、たまにあってもやっぱりひどくガッカリすることが多いので、さらにひどかったところの2度目は足が遠のきます。が。。たまに、こういうこともあるんですね。以前はダメ評価だったお店のものが美味...
日本料理

ホーチミン2区の意外な寿司伏兵 &ごぼう天うどんが嬉しい!! ~ Ebisu

◯◯好きを自称するには2018年何か特定のカテゴリーを指して「◯◯好き」と言うときには、いつも思い出すエピソードがあるんです。前にもどこかで話したことがあるかもですが、女好きを自称する男性陣が、自分のタイプはこんなだあんなだと話していたとき...
フランス料理

【閉店】ホーチミンでビストロ行くなら?! ~ The Mach House

ザ・マックハウスさんは、ホーチミンのフレンチでは外せない一件。カジュアルなビストロ風’で敷居が低いのに味は一級品。そしてランチタイムはリーズナブル!アラカルトメニューも捨てがたく、行くたびに新しい発見が。色々ご紹介していますので、ぜひ参考に...
アジアン料理

ホーチミンの隠れスパイシーレストラン ~ Spice Bistro

スパイシー、と聞いて、なんとなくタイ料理かな?と思い込んでたのですが、和洋折衷じゃないですけども、東南アジア内国折衷料理だった?!そして思わぬ発見もあったこちらでの食事。こりゃぁ、また行かねばなりません!一部の人には隠れてないが多くの人には...
食品

ホーチミンの果物 ~ Lekima

フルーツ天国のホーチミン。いろんなものがありますが、お恥ずかしながらワタクシ、これは初めて食べた。さてお味は…?黄色い細長い柿のようなもの旦那さんがローカルのお友達から、こんなものをもらってきました。え?柿??いや、色が違うし細長い。先っぽ...
雑貨

【閉店】ホーチミンの木材アイテム色々なお店 ~ Hard Wood

ホーチミンといえば刺繍やビーズ細工など、細やかな手作業ものがピックアプされがちですが、木工品も技術のいるもの。シンプルだけど綺麗な仕上がり、素敵なアイデアの木工品を生活の中に取り入れてら、ほっこり空間ができるかもですね(*´ω`)※こちらは...
食品

ホーチミンでアワビらしきものを買ってみた!(実はトコブシ)

美味しい食材にあふれたホーチミンですが、スーパーでは珍しいものを目にしました。もちろん即買い。さてお味は?いつも行かない店舗のCoopに大体は家から最寄りの店舗に行くのですが、この日は用事もないのに、なーんとなく家から遠い店舗に出向いてしま...
食品

ホーチミンの生活市場で食材調達 ~ Cho Tan Dinh

ホーチミンで観光客に2番目に知られていると思われるCho Tanh Dinh(タンディン市場)は、生活市場。わたしも実際、日々の食材を買ったりしている実用的な市場です。市場内の数件に関しては個別にお伝えしたことがありましたが、今回はまとめて...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの美味しい食材キノコを保存食にしちゃう? ~ キノコのオイル漬け

キノコ、美味しいですよね。特にホーチミンで手に入るキノコは味が濃くて歯ごたえも良くて。そんなキノコを買いすぎたり、外食続きで料理をする機会がないって時があったら、これですよ!キノコの保存食そもそも買いすぎることがないわ、という方は、買いに行...
イタリア料理

【閉店?】ホーチミン随一の極上イタリアン健在! ~ Romeo & Juliett

市内だと、私的には今唯一激推ししたいイタリアン。以前よりちょっと敷居が下がった気がするのは、相対的なお話かな?突き抜けてた初体験! Nov.2014 なんだかなーって名前だなってのが最初の印象(←失礼っ)。R&J=ロミオ&ジュリエット、です...
バー

ホーチミンで2件目に行きたいお店の新店オープン! 11月末までのお得情報あり!~ Booze

ちょっと前に、思わせぶりポストをしたことがありました。こちら。ふふふ。今日からオープンですってよ!!!で、先んじてお店の様子を改めて拝見しに上がりました。もうね、初手からいきなりお気に入りのワイン見つけて、こりゃ通わねば!と思っております!...
ベトナム料理:ローカル

【移転?閉店?】ホーチミンの「あの」貝料理屋さんが街中に! ~ Oc Chi Em 2

貝料理って、ベトナム料理の名物的な位置にあってもおかしくない、日本人にとってはレアで美味しい料理だと思うのですが、ガイドブックでの取り上げも小さく「危ないんじゃないか」と思われる方も多いみたいですね。無理はさせられませんが、でもうまいんです...
カフェ

ホーチミンでナチュラルスムージー! ~ BOOST

ちょっと最近、大ネタが続きすぎてお疲れぎみかないかと思います(それはあんたの胃袋だろう)。ので今日はホッとするライトな一品。知っておくと便利かも(^・^)シントーとはまたちょっと違うホーチミン(ベトナム?)には、シントーという名物があります...
雑貨

【閉店】ホーチミンで香りの楽しみ ~ Mangala

ホーチミン、意外に香りものが色々あるってご存知ですか?香道、となるとちょっと難しいですが、もっと気軽に楽しむのなら、こんなお店もあったりします沈香ってなんですか?まず、沈香というものを、ゲストから聞いて初めて私は知りました。どうやらベトナム...
ベトナム料理:カジュアル

ホーチミンでバインミーあれこれ選ぶなら ~ Hong Hoa

ホーチミンに来て食べてみて欲しいのが、バインミー。有名店としてはこちらがありますが、こちら14:30以降じゃないとお店が開いていないんですよね。ちょっと不便。で、そのお店の近くにあるこちらのお店に行ってみました。Huynh Hoa さんのす...
カフェ

【閉店?】ホーチミン で歩き疲れたらサクッと1杯(か2杯) ~ Ciao Cafe

ホーチミン旅行者に、なぜだか人気の Ciao Cafeさん。Runam さんの商品が入ってるので、さほど間違いでもないけれど、ガイドブックの威力を感じる一件ですな。。。【Ciao Cafe さんは、閉店されている模様です】長々とガイドブック...
カフェ

素敵デザインのベトナムコーヒー ~ Phin & Beans Roastery

カフェで書き物をすることが多い私は、居心地の良いカフェを探してあちこち行くわけですが、仕事のしやすさ第一で選んだカフェでも素敵アイテムに出会えてしまうのがホーチミン。今日のお店も一見よくあるチェーンのカフェっぽいけれども…?スッキリデザイン...
食品

ホーチミンで買えるお手軽穀物茶 ~ Tra Ngu Coc

ホーチミンにはもう、数々のお茶、健康茶があるのですが、体には良さそうでも美味しいものばかりとは限らず…そんな中で久々にお気に入りを見つけました!!なんか美味しそうなお茶手に取った理由はそれただ一つwティーバッグや、バラにしたって中身が見えな...
カフェ

ホーチミンの穴場的扱いにしちゃいけなさそうだけど穴場カフェ ~ TWG

言わずと知れた、TWG。その会社のあり方には賛否両論ありますし、味的な傾向にもいろいろですが、まぁブランドとしては成功している。そんなお店がホーチミンにできてかなり経つけど初めて行った。そして知った、意外な穴場要素とは…?街中ランドマークの...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンから夜のちょい旅? ~ Hanh Thong Tay市場!

東南アジアに来たら楽しみなのがナイトマーケット…なのですが、ホーチミンの街中には今一つ、これ!というものが見当たりません。そこで、遠征!噂に聞いてた、Hanh Thong Tay市場まで行って来ましたーヾ(@⌒ー⌒@)ノHanh Thong...
食品

ホーチミンで買いたい即席麺 ~ VIFONのBanh Da Cua

ベトナムは世界でも有数の即席麺消費国。なのでいろーんな種類のものがありますが、日本お方がお土産に買って帰るのは、もっぱら、Pho。でもこんな麺もあるんですよ(^・^)VIFON というメーカーの高級即席麺ベトナムの即席麺の主力は米麺で、大体...
カフェ

ホーチミンのショコラチョイスに加えなくちゃ! ~ La Belvie

ホーチミンのショコラは、そもそもカカオの段階から質が良い、ともっぱらの評判。出回る商品は玉石混合ですが、こちらのお店のものは加えて置かねばなりません!!Ly  Tu Trong に一年前からあったそうです抜かりました。こちらのショコラティエ...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンでお魚歴アップ! ~ オニアジ、フエフキダイ、その他

旦那さんがチョイチョイ釣りに行きまして、その日の晩ご飯の材料を調達してくれるのですが…?ある日の大量物語これご一緒に行った方からもらったものも含まれてるそうです。それにしても…ドシャーっヽ(・∀・)ノこれはお魚さばく練習に良い(笑)ただ、つ...
イベント等

ホーチミンでAED講習会 ~ Raffles Medical x ALSOKさん

先日、LINE@でお知らせしたAED講習会、実に有意義でした。その様子をお伝えしますね。AED講習会 in HCMCAED、日本ではかなり普及が進み、多くの緊急時に活用されるようになったようですが、こういう話を聞いた時に、あなたはどういう場...
タイトルとURLをコピーしました