一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ホーチミンで買っちゃった! ~ 自分史上最大の幸せすいか

食品

旧正月直前になると、ホーチミンで見かける光景、巨大スイカ売り場。普段は日本で見るより小ぶりなスイカが多いのに、どこからくるのか巨大スイカ!

お祝い用か?この時期になると出てくるまん丸スイカ

私はスイカが大好きです。日本にいる頃、夏の主食はスイカでした。丸ごとスイカをパーンと半分に割ったらそれが昼ごはん。短い夏の間だけのお楽しみ。

それがあなた、ホーチミンに住むようになったらオールシーズンスイカが身近にあるじゃないか!桃源郷かと思ったね。

で、ホーチミンで普段よく食べられてるのはマダーボールというラグビーボールのような形をした小型のスイカ。球形のものもあるにはあるが、粒が小さい。

それが旧正月直前のこの時期になると、街のあちこち、普段は何も出てない場所や、果物屋さんではないお店まで売り始める巨大なまん丸スイカ。

去年テト休みの旅行に出かけるときにチラと見かけて買ってみたかったんだよなー、ってことで、今年こそはという意気込み( ・`ω・´)b

売ってる売ってる。今年もやっぱり売っている。
で、早速近づいて行ってみたのですが…

う。。。うお。。。間近に見ると思ったよりでかい。。。しかし色濃く、まるで、でんすけすいかのようである。

あれは特別に作られた甘みたっぷりのものなので、こちらのスイカがあのカテゴリーの味を持つとは思わないけど、すっごい立派!ってか間近に見ると怖いくらいの迫力で(・∀・;

基本はカーヴィングを施して、お正月のお祝いのための飾り物にするもののようですね。門松的な?

そういえば、ポメロもめでたい席には歓迎される果物なのかな。いつもよりちょっと丁寧な売られ方をしているように見えました。

ちなみにこちらのお店は、Dinh Tien Hoang 通りにから Nguyen Van Giai通りに入ったすぐのところのお店でしたが、まぁ本当に街のあちこちに売ってましたね。

そしてこの時期だけ出てくるこのでかいスイカ。売れ残ったらどうなるのか、またこの時期だけのために育てられてるのか、自然種なのか品種改良しているのか、はたまたもしや成長促進剤的なものを使ってる?など、疑問は尽きないのでございます。

価格ってどのくらい?

通常ホーチミンでは果物・野菜類は重さあたりの金額で価格が決まることが多いです。なので当然この巨大スイカもそうかな?と思ったのですが…

多少の差はあれど、もう1、2、3以上はいっぱい!!みたいな考え方なのか、今巨大スイカについては1ついくら、で売ってました。買ったお店では。

ええ、今年は私、ホーチミンにステイ組なので買ったんですよっ。さっき見たお店でもよかったのですが、いつもお世話になってる、Da Kao市場の入り口にあるお店にしました。

 

おー、売ってる売ってる。
ってかやっぱりデカイな!!前のお店で他のお客さんが買ってるのを見たんだけど、そのスイカは15kgほどあった!

って、あれ?重さを計ったってことは、やっぱり重量で価格を計算するお店もあるのか。

Da Kao市場の入り口にあるお店は、Fixed プライス。なーんと350個でした!祝物っぽいし、5000円くらいするかなーと思ってたんだけど、1700円。おや、良心的。

そしてお兄さん、渡してくれる前に、綺麗に綺麗に布で磨いてくれてました。

ちなみにこれを買いに行くのは、お店を見つけた翌日にしました。なぜ見つけてすぐに買わなかったかというと、翌日には日本から友達が来る予定だったのです。男手。なのでそれを頼ろうと( ・`ω・´)b←鬼

に、しても、ここまで大きいとは思わなかったので、申し訳ないことしてしもた。家までタクシーでは近すぎ、歩くにはちょっとあるって半端な距離しかなかったため、このでっかいスイカ、持って歩いてもらったんだよね。。ま、まさかこんなに大きいとは思わなくて(・∀・;

重さはまさかの◯kg?!

もちろんですねっ、私も手提げの片方を持ってお手伝いしようとしたんですよ?(お前の用事なのに手伝う、とは何事かっ)

しかしなかなか「ぶら下げる」というのがヘヴィで、氏曰く「両手で抱えた方が楽やわ」ということで、結局全部運んでもらうなど(-“-;)

教訓:巨大スイカを買う時は、ちょっと遠目のところで買って車で持って帰りましょう(今回は近すぎて車も呼べない感じだった…)

で、これ。運び込みましたよ。家に。
なんかすごい違和感あります、リヴィングに巨大スイカ。

袋から取り出すと…?

地面に置いた時でも衝撃が和らぐようにと、藁が用意されていた。流石のお心遣いである。

そして腕の筋肉をプルプルさせながら、ホーチミン到着直後に問答無用で重労働を課せられるという不運に見舞われた御仁。

一体何キロのスイカが大の男をあのような状態に追いやるのかと興味が湧いて測ってみた。(※追いやったのはスイカではなくオメーだ)

ん…? 
(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) 

じゅうろっきろ!!???ちょっとした子供くらいの重さあるやんけっ(・∀・;

いやー、こんな重いもの箱ばされるとか、お疲れさんどしたなぁ!(完全に他人事にしようとしてる)

巨大スイカを割ってみる

というわけで、スイカ、入刀。

シ、シンクにギリギリ収まった。。。
そして?入刀( ・`ω・´)b

刃渡りが足りなぁい(´Д` )
仕方ないので、スイカをぐるぐる回しながらのカットです。絵面がすごい。。。

こんな時にシンクがもうちょっと大きかったらなぁ、と思うなど。

シンクが二つある意味とは

さて、我が家のキッチンシンクは2つに分かれてます。小さめのが二つ並んでる。これは今の家に引っ越す前の家もそうだったのですが、そもそも小さいシンクが一つしかないこともあるホーチミンでは結構優秀。

でもなぜ二つ?日本ではあまり見ない仕様だったので、最初は訝しがってたものですが、野菜を洗うのに労力が必要なホーチミンでは、これが大活躍。

一つのシンクに溜め水をして、そこに野菜をつけて泥を落とす。そしてもう一方で水から上げた野菜の処理をする、など。慣れるとそれがとても便利で、なるほどこのための2シンクなんだな、と思ってましたが…

なるほどこのためだったのか!!(違)
いやいや、巨大スイカ半分にピーッタリ!まるでこのためにしつらえたかのよう!(絶対違う)

ま、切り分けていけば、スイカですよ。普通のスイカと変わらない。ってかこれ、飾り物だと思ってたから、もっと色が悪いとか風味もないと思ってたけど…

あら。意外といけるじゃない?
すごく甘い、って感じじゃないけど、スイカの風味はちゃんとあって、たくさん食べられる程度の甘さ!食えるじゃん!!(食えない覚悟でいたもんで)

で、とりあえず半分は皮を除いて小さく切って容器に小分け。さて容器が9つくらいになりましたけども、テトで数日家を空ける予定があるこの時期にどうやったら消費できるか?

ソリューション( ・`ω・´)b

ジュースにすれば、消費が早い!
ロスは出るが、今回の場合は16kgという巨大スイカを「買うこと」が目的だったわけで、といって、捨てちゃうのはモラルに悖る。若干のロスはでても美味しく消費しきること!を優先したら…?

おいしーじゃなーい?うちにはコールドプレス的な機材がないので、ボウルに目の細かいザルをすげて、その中でプラ手袋をした手でスイカの実をワッジャワッジャ。

ザルに押し当てつつぎゅーっと絞れば、コールドプレスならぬ、ちぇーりド・プレスの出来上がり。加熱要素がないというところでは、コールドプレスと同じやで( ・`ω・´)b

ちなみに後の半分は冷蔵庫に。業務用の冷凍冷蔵庫、買っててよかった!!(そのためやったんかーい)

しかしなんという幸せであろうか。ここ数日、私の血液はスイカでできてる。カブトムシが寄ってきやしないかというのがちょっと心配ではあるが…

日本では夏の間しか楽しめなかったスイカを、1月に、しかも体内水分がスイカ果汁に入れ替わる程存分に楽しめるとか、どんな幸せ。。。(うっとり)

16kgのスイカ。私史上最大のスイカ(運んだのは友達やけどな)。

ハムスターが大きなひまわりの種をもらってるのを見て、(あの大きさ比率で自分の好物もらったら嬉しいやろなぁ)と心底羨ましかったのですが、体現しました。もうハムスターを羨ましがらないっ(๑•̀‧̫•́๑)

ちぇりの年越し、今後また旧正月にベトナムにとどまるようなことがあったら、これ、定番にしよーっと(^・^)

追記:その後の漬物

さて、果肉は早々に食べてしまったのですが、実はまだまだお楽しみが。流石にあまりの量だったので、まるごと一個分全部、ではありませんが、1/3くらいの皮部分をお漬物に( ・`ω・´)b

貧乏くさいと言うてくださるなw
もったいないから、と言うよりは、美味しいからこれを作るのです!

そう、赤い果肉部分を食べた後は、表面の硬い部分を薄く削いで、薄緑の部分から果肉に繋がる部分をお漬物に。

と言っても、全体量の1.5〜2%の塩を加えて冷蔵庫で放置。半日もすれば食べられます(^・^)

すりごまや、お好みによっては削り節などを添えて食べるのもあり。昔、おばあちゃんが必ず作ってくれてたんだよなー。なので私には懐かしの味。

ただ自分のスイカ消費量が尋常じゃないので、発生する皮部分すべてをやってたら、この漬物を主食にしないといけなくなる量になってしまうので、たまにしかしないですけどねw

今年の初スイカ、最後までしっかり食べ尽くしますー(^・^)

 

お得なクーポン、ブログでは書かない小ネタなどなど!!

ご登録お待ちしてます!

お店情報

148 Dinh Tien Hoan Q1
下の地図にはDa Kao 市場反対側の入り口が表示されてますが、Dinh Tien Hoan側の入り口です

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

食品
ちぇりをフォローする
フードアナリストちぇりのホーチミンの美味いもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました