一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!
ベトナム料理:ローカル

ビンズンにあると聞いた、まさかのオシャレ食材を使ったローカル焼肉が予想を超えて美味しかったし実は地元の大人気店だったという話! ~ Hang Dua Bo Nuong

以前に別のお店でも見たクレピーヌピーヌ再び!ベトナム料理は、歴史的背景も合間ってか、関わってきた国のいろんな料理の要素を上手に取り入れて、見事に自国の料理と融合させてるケースが多々ありますが…これもその一つ。いやお見事!ビンズンにある焼肉屋...
ちぇり info(生活情報)

Capichiがお店のレーティングを始めたよ!1評価につき50ポイントをもらえるようです!

Capichiさんがレーティングを初めたって!デリバリーでお店を選ぶ時、何を基準にされますか?その時食べたいもののお店をのぞいて見る?馴染みのお店からしか買わない?色々個人で基準はあると思いますが…利用者の評価などがあると、ちょっと興味引か...
ステーキ・焼肉・BBQ

【Capichi】ホーチミンでの残り二日のこのチャンス逃さない方が良い・今更驚かされたことに驚いたわ ~ Yazawaのお正月スペシャル弁当!&重要なお知らせ

この街に住むアドバンテージの一つ、Yazawa Saigon。こちらのお弁当の美味しさは多くの方がご存知の通りかと思いますが、お正月バージョンはまた特別!今更 Yazawa さんのお弁当?もう何度頼んだだろう。もちろん一食200k前後のお弁...
中華料理

Binh Duong は美味しい中華料理のお店が多そうだけど、デリバリーもかなり充実?! ~ Quan An A Hoa

今年は年末年始をBinh Duongで過ごしたのですが、馴染みのお宿のシェフが変わったみたいで、ちょっと肩透かし。ってことで、デリバリーをしたのですが、ここ日常使いに良さそうですよ!Binh Duongの中華事情Binh Duon。ホーチミ...
スイーツ

もっともっと利用しやすくなった、MAROU STATION in Takashimaya 新作はまさかのミルクチョコレート?!

もう2週間前になるのか!ニュースは聞いてたけど、行けてなかったが、まだ人がそこまで混んでいない中、このお店だけはいつも混んでる!年末商戦に突入ですが2021年12月そろそろ年末。私たちがよく使う暦的にも、旧暦的にも、年末商戦本格化、ですが、...
食品

ホーチミンのステーキ店で独自の魅力を誇るお店のシェフと、驚異的な冷凍の新商品の話など ~ ILCORDA

その料理の質の高さと独自性で、もうホーチミン在住の日本の方で知らない方はないんじゃないかと思われるこちらのお店の、お家レストラン的商品開発が目覚ましい。ホーチミンでは「初」と言って良いクオリティや内容のものが多くて気になりすぎたので、色々お...
食品

お正月なのでお餅についてツラツラと話してみるなど

昨年後半からちょっと試みてましたが、今年はお店の話ばかりでなく、食材、とか料理、とか料理する人、とか、ちょっと焦点を絞り込んだ記事も書いていきたいなーと思ってるので、皆さんからのお題リクエスト、お待ちしております!餅のシーズン餅。年中いつで...
ちぇり info(生活情報)

ちぇりもお世話になってます!パソコン / スマホ / ゲーム機などの修理や販売は

詳しくは、FB、オリジナルサイトにて!⬇️⬇️⬇️⬇️Official Web Site ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎関連記事は、こちら!
ちぇり info(生活情報)

2022年 あけましておめでとうございます

あけまして、おめでとうございます!あけましたー!昨年は本当にいろんな方に支えていただき、ほんとうにありがとうございました。今年も、ますます美味しいものや楽しいものを探していきたいと思います。それが、みなさんの一つでも多くの「美味しい」につな...
雑貨

【閉店】TUさんセレクトの食べ物「じゃない」もののご紹介!こりゃ使える! ~ Cho Que Nha Tu / アクセサリーと生活雑貨

※こちらは閉業されたようです美味しくて信頼できるものを取り扱われてる、Cho Que Nha Tuさんですが、最近生活雑貨の素敵アイテムもお取り扱いになられたご様子。なのでちょっとご紹介♪香りが素敵なサニタイザー!もう持ち歩くことが必須にな...
カフェ

ホーチミンのこんなところに新ホテル?って思ったけど24時間 Useful だってよ! ~ Wink Hotel

前から気になってたホテルが実は3月くらいにオープンされてたと言うのを最近知って&知人が「面白かったよ!」と言うので行ってみたら、本当に面白かったしこれは使えるかもしれない!こんなところにホテル?!ローカル需要を見込まれのことなのか、こんなと...
アジアン料理

ホーチミンにあるタイ料理には甘いものが多いので敬遠しがちでしたがこの店のこの一品は使える! ~ Blue Chilli

モール内のお店やデパートの中のお店にはそんなに期待しないことが多いのですが、今回ご紹介する料理は美味しかったし、デリバリーだとさらに利点も…?ホーチミンのタイ料理このブログでも何件か書いていないと思われる、ホーチミンのタイ料理。どうしても必...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンのリアルな道の様子を、電動キックボード目線で堪能?!

電動キックボードって、ご存知ですか?最近それでドライブをしながら(ドライブって言うんだっけ)街の様子を配信してくれてる方がいらっしゃるんです!あなたのお家の近くも写ってたりするかも?(^・^)最近見かける電動キックボード最近Twitterで...
ステーキ・焼肉・BBQ

ホーチミンのあの肉の老舗名店の2号店がいつの間にか出来ていたので行ってみた!Let’s シュラスコ! ~ Au Lac Do Brazil

かなーりの間行ってなくて、この社会隔離でどうなったかなーと思ってたら…?心配なんて無用無用!2号店ができてましたよ!まさかの新店展開!こちら、本店の記事は…2014年!7年前!PASTEUR通りにずーっとあるので見かけたことがある方も多いか...
ちぇり info(生活情報)

【御用聞きジャパン】LINEで簡単これは使える!🎁 日本のものがあれこれ欲しい時、友達・家族のようにお願いできちゃう?!

規制緩和は進んでいますが、まだまだ帰国は気楽じゃないですよね。私なんかももう丸っと2年以上帰っていない。補充してたあれこれ、そろそろ欲しいなあ、と思ってたら…?日本から定期補充が欲しいあれこれ以前は年に数回日本に帰ってたので、都度必要なもの...
その他の国

ベトナムにもマックの39セットがあったのね(其の実価格と内容)

マクド、いいですよね。なんかもう敢えてマックに行くというよりは日常に溶け込んでいる感。でもベトナムにできた時は…?ベトナムにマクドができた2014年あの頃、ホーチミンでマクドの位置付けというと、世界的になのあるファーストフードチェーンがやっ...
食品

ホーチミンでも割にハードル低く買える、MALDON の塩は、美味しいぞ?

もうどのSNSもクリスマスはキラッキラ!一方私は所用でそれどころではなく、店屋物で済ませる有様。せめて何か特別なことを…!と思い…?流石に人出はさほどでもない今年のクリスマスCovid前のクリスマスは、例年外出をなんとか回避しないと、と策を...
中華料理

【評価訂正】実はちょっと敬遠していたこのお店がとんでもないレシピを繰り出してきた?! ~ Dynasty House

Nhà ảo thuật Dim Sumこちらホーチミン1号店がDong Khoi通りにできてたのは知ってたんですが、場所柄、あまり期待できなくて言ってなかったんですよね。高そうだったし。(そしてあの周辺では痛い目にあったことが何度も)。そ...
ちぇり info(生活情報)

【祝再開!🎉】待望のエステ解禁!Rosereveさん、再開!

心のためにも必要なエステ、やっと解禁長かったですね。エステ解禁が正式にベトナム政府から発表されたようです。ぶっちゃけ、営業しているところもありましたし、こんな時だからこそ、お肌のお手入れしに行きたいなと思ったこともありました。エステって、単...
中華料理

中華料理屋さんは数あれど、このラインナップはグッとくるし見逃せない南国ならではのデザートも発見! ~ Shun Yi Stone Pot Cuisine @ Takashimaya

所用あって、最近よく高島屋さんに伺う機会があるのですが、ぶっちゃけ、あまりこれまで足繁くは通ってなかったので、その様変わりにびっくり?!&この新店は期待大?!L5にできた吹き抜け満喫空間エスカレーターを使ってると、必ずや目につくであろう位置...
ちぇり飯レシピ!

簡単焼くだけなのに、WADELIさんの熟成鮭を美味しいバターで食べたらすごかったので年末年始のために書いておく

ホーチミンに住み始めたら、めっきりお魚不足になっちゃって…というお話も今は昔。便利な切り身を売ってくれるお店もたくさんありますよね!鮭の切り身は珍しくないけど私がホーチミンに来た当初の10年前は、鮭の高さにびっくりしたもんだ。日本だと塩鮭な...
カフェ

もうみんな知ってるかもだけどここのコーヒーごっつい美味しい ~ Dreamers and Thinkers Coffee

街中に出かけなくなって久いのですが、その間に様相も変わってたり、知らないお店が増えてたり。こちらも私、存在は聞いてたものの行けないままで来てたのですが、何よ、コーヒーが美味しいじゃない?!まだまだ見えづらい感じの場所にありますが本来なら目抜...
ベトナム料理:ローカル

【営業再開🎉】ホーチミンではちょっと珍しいBanh Hueを食べる! ~ Dong Ba

実はこちら、Bun Bo Hueと言う、フエ地方の麺料理のお店として1998年から20年以上もホーチミンで続けておられるお店らしい。そんなお店で、ちょっとホーチミンでは珍しい一品を発見!名店と言われたあのお店?2020年2月ホーチミン名物で...
食品

【閉店】Tuさんとこのベトナムのお酒は入門編によいかもしれない🍶可愛いお酒と可愛いグラス♪ ~ Cho Que Nha Tu

※こちらは閉業されたようです最近の我が家の常備ドリンクにこれが加わりましたよ!Cho Queさんの最近の商品最近毎朝、ジンジャーシロップを朝のおめざにしているというのは前回書いた通りですが…なんか最近酒を売り出したとか言うじゃないですか。は...
スイーツ

X’masケーキはX’masにしか食べてはいけないなんて誰も言ってないという主張(言い訳) ~ Robin Mouquet氏のクリスマスケーキ!

ふふふ。ふふふふふふ!!!話題の彼のクリスマスケーキ!昨日から、Robin Mouquet氏のクリスマスケーキの配送が開始されましたね!!私はもう、どんなケーキになるかわからないタイミングから、「予約!」って宣言して、この日を待ち望んでたの...
食品

お米について思うことあれこれ・思えば昔は若かった…

日本人は米を主食とする民族。ベトナムもまた米三昧。お米に触れる機会がどこに行ってもあるのは嬉しいことだけど…?昔々の米騒動時は1993年。日本は記録的な冷夏を迎えて、酷い米不足に喘いだことがありました。その年は私にとって、3年半ぶりにマレー...
ちぇりピク(ピープル)

ホーチミンのあのお店もこのお店も実はこんな会社が作ってくれてた?! ~ GEMA

ひょんなことから知り合った人が、実はすごい人だった、ということがあるのがホーチミン。今回も素敵な方とお会いできましたよ!早く言ってよ普通に知り合って、適当に世間話をしたり、それで気が合えばみんなでご飯に言ったり飲みごとになったりってのは日常...
ベトナム料理:ローカル

【営業再開🎉】ホーチミンで昼も夜も牡蠣三昧!! ~ Hau Chop Chep

牡蠣好きのみなさーん、朗報ですよー!!ホーチミンで、キレーなお味の美味しい牡蠣を、お腹いっぱい食べられますよー!はいっ、牡蠣耐性が低い人は気をつけて!!でも美味いぞー!!南国の牡蠣は怖いですか?2019年10月17日そもそも牡蠣の食中毒の原...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンの歴史あるビルの中のコワーキングスペースでお仕事してみませんか? ~ My Saigon City

ホーチミンに住んでると起こりがちなこと以前ご紹介したMalik、覚えておいででしょうか?不動産仲介業をやってるフランス人のマリックは、私の部屋を探してくれた人。その時の対応がとても真摯で誠実だったので、すっかりファンになった結果、今では彼の...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定】Thao Dien に現れたこじんまりコージーEateryの感想など

新店続々のThao Dien新星に行ってみた告知できてなかったー。Thao Dienに出現した、外観からちょっと惹かれるEatery。Google の写真を見てもなかなか美味しそうだったし、「あのお店ってどうですか?」という問い合わせも何件...
タイトルとURLをコピーしました