一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!
ホテルSTAY

【東京】ロボット社会への変換期? ~ 変なホテル

さて、ホテル情報も結構いつも反響をいただいてまして、特に一人の時にはお仕事でも使えるようなところに泊まることが多いため、今後はホテル情報も積極的に共有して行こうと思ってます。今回は、変なホテルです。変なホテル、という名前のホテルタイトルを見...
食品

【近畿圏・関東圏】ホーチミンにない美味しさを日本で ~ LIFE

日本に帰った時には、ホーチミンにない楽しさ、美味しさとして楽しみにしていることがある。それはコンビニとLIFE。近畿圏、関東圏限定となるが、私、このスーパーが大好きなんです!きっかけは、とあるつぶやきさて、私が住んでいた地域にはなかったのに...
@関東

【関東】日本で広まりつつある? ~ 蘭州ラーメン ザムザムの泉

蘭州ラーメンというジャンルが広がっているのをご存知でしょうか。日本では最近、その勢力が西にも広がり、新たに関連店舗ができると、ネットが情報を駆け巡る。。。そんな蘭州ラーメンを広めた筆頭株がこちらのお店と言われています。やっと行けた。。。蘭州...
@北海道

美味な函館 ~ イカ釣り!!!

函館観光、見て食べる他には何をする?そうだ、イカ釣りをしよう!!函館はイカ名所まぁこのエリアは全般に、なので、函館に限ったことじゃ無いかもですが、実際よく見かけましたね。イカ料理。そしてこんなものもありまして。以前行った時の写真データはもう...
食品

美味な函館 ~ 閑話休題コンビニちょい食べアイテムズ

さて本日はちょっと閑話休題。食べて回ってる最中に、さらにコンビニであれこれつまんでいたのでそのお知らせ。コンビニちょこちょこアイテムだと、その場で買って食べられなくても、持ち帰って食べることができますもんねー♪コンビニ万歳年に数回の帰国時の...
@北海道

美味な函館 ~ 六花亭 五稜郭店

言わずと知れた六花亭。マルセイバターサンドをはじめとする焼き菓子が有名ですね。以前は帯広にある本店にも伺い、当然札幌でもお邪魔しております。五稜郭店は、今回が初!!駅から五稜郭までお車移動「六花亭さんに行きませんか?」と提案してくれたのは旦...
@北海道

美味な函館 ~ 海光房

函館に来たら、海産物!!北海道の海産物は、とにかく人気があるのはご存知の通りですが、札幌は高いし、小樽なんかも、寿司を食べる気にはならない。が、函館ですよ。ここは札幌なんかに比べると、安くていいぞ!駅から歩いていける観光市場函館は割にコンパ...
@北海道

美味な函館 ~ ラッキーピエロ

さあ本日は函館第二弾。ご存知の方も多いと思いますが、函館といえばこのお店。ラッキーピエロさんの登場です!!前回食べた美味しさが忘れられなくて、今回の函館初日の食事がこちらでしたヾ(@⌒▽⌒@)ノ市内のあちこちにあるけど、市内だけ?全国ご当地...
@北海道

美味な函館 ~ 大手門ジンギスカン羊亭

さて、突然ですが、函館です。札幌に行く予定だったので、ついでに函館も。。。と思ってたら、函館って遠いんですね。。。そういえばこんなツイートが流れてきてた。。。でかい。。。でかいよ北海道。。。なんども旦那さんと車で回ってたのに、まだ距離感に誤...
ホテルSTAY

ホーチミンの老舗ホテルのクラブラウンジ&朝食~ Renaissance Riverside Hotel

さて、以前にもカフェやダイニングをご紹介した、Renaissance Riverside Hotelですが、こちらのクラブラウンジにお邪魔する機会をいただいたのでご紹介。プラス、朝食やランチのプロモーション記事を以前書いたのですが、それもも...
その他の国

【フライドチキンのお店は閉店】ホーチミンからチョット離れたBinh Duongにあるお宿&まさかの唐揚げ?! ~ Louisiana Fried Chicken

巷に溢れるファーストフードのチェーン店。それら嫌いじゃなのですが、他に美味しく、そのファーストフードとやらにも負けない安さを誇るホーチミンでは、なかなか食べる機会を持たないのですが…あら。まだあんまり見かけないこちらのお店はチョットいいかも...
スイーツ

ホーチミンの老舗ショコラティエ ~ Boniva

しばらく行方がわかりませんでしたが、ちょっと離れた場所に移転されてたようです!!ホーチミンでトリュフチョコ!あれぇ???もう随分お馴染みのお店だし、私自身も何度も行ってるのに、記事が無い…??検索の仕方が悪いのかしら…って、自分のブログでそ...
食品

ホーチミンで避けてた川魚 ~ Ca Dieu Hong (Red Tilapia)

ホーチミンは川魚をたくさん食べますね。しかし我々日本人は、敬遠してはいないでしょうか。食材として買う場合にはもちろんのこと、レストランでも川魚を積極的にはオーダーしない。私は、そうでした。しかし。。。知らなかった。こんな美味しい川魚があった...
ベトナム料理:カジュアル

ホーチミンには蒸し料理というジャンルがあった?! ~ Chang Kang Kung

さて、センスも良くて実用性も高いと、すっかりお気に入りになってる、Estella Place。着々、ツアー回数を重ねているのですが、お食事をするのは来ないが3回目。前回の火鍋のお店も美味しかったのですが、今回は蒸し料理!なんじゃそりゃ?!気...

ホーチミンひっそりカフェ ~ Petit Four Cafe

ネタが尽きないホーチミンのカフェ事情。今回のお店は、知ってる人には今さら感が満載ですが、界隈にマッサージやらがあるので知っておくと便利かな、と思いご紹介。数回行きましたが、いつもローカルの方でいっぱいなので、人気お店なんだろうなー。18Aの...
食品

ホーチミンで乳製品専門店 ~ TH True Mart

ベトナムは酪農がさほど盛んでないので、フレッシュミルクがとても少なく、ロングライフ牛乳に頼りがち。そんな中でもおよく見るブランドの、True Milk さんの商品を専門に扱う、True Martさんにようやく行ってみましたよ!TH True...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンで、Banh Trang Thit Heo ~ Hoang Ty

ホーチミンに最近店舗が急に増加している老舗のお店。シンプルかつ、ベトナム?ホーチミン?ならではの豊富なハーブを楽しみたいなら、この料理!2017 年5月初訪問久しぶりのPhu Nhuan情報♪幹線道路から脇道に入った、ヘム…ではないけど、路...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで簡単鶏のハツ料理

さて、すっかり家での調理の際の食材調達にお世話になってる、ここで買った鶏のハツがめっちゃ美味しかったのでご紹介!下ごしらえが素晴らしい木村屋さんの食材木村屋さん。ここの何がすごいって、多くの素材食材が「すぐ使えるように」処理してあること。お...
ベトナム料理:ローカル

【閉店t】ホーチミンで坦々麺的? ~ Huu Dau Mi Gia

ホーチミンでは美味しい中華もたくさんあって、もっと庶民的な麺料理屋さんでも、気軽に中華麺的な料理を食べられるところがあります。今回は Phu  Nhuan  で気になってたお店に!※こちらは閉業されたようです意外と人気店でした狙って、わざわ...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの鶏肉で鶏ハムを作ろう!

最近の我が家での流行り。鶏ハム。このありふれたレシピを改めてホーチミンの食材でやって見ると、美味しい!!!作り置きもできて、鶏ハムにした後の応用も効くので便利ですー(^・^)仕込み簡単!!使うのはあのお店の鶏肉さん!鶏肉は、骨なしのモモを使...
ベトナム料理:カジュアル

【Delivery】ホーチミンのちょい食べおやつ ~ Xoi Chien 5k

さて、久しぶりのデリバリーネタ。ええ、着々デリバリー件数も増やしてますとも。今日はちょい食べおやつですよー(^・^)Xoi Chien というおやつXoi、美味しいですよね。もち米にいろんな食材や風味をつけて炊いた「おこわ」。なんとなく日本...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンの麺料理少数派? ~ Bun Mam Ngon So 1

とある問題解決のために、行き着けないエリアに行ったが空振り。ですが、転んでもただは起きない( ・`ω・´)b 美味しいお店、しっかりゲットしてきましたよ! Tan Binh 区でひときわ目立つお店まぁなかなか行かないエリアです。必要が生じて...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンの肉バインミー! ~ Vit Quay Phat Tai

ベトナムに来たらバインミー!日本にも随分お店ができてるようですが、現地で食べられるようなパンで作られてるものは意外に少ない。あの香ばしさに、あの軽さ。あれこそがバインミーのキモ!ってことで、これまでご紹介して来たものは、割に定番のものばかり...
ベトナム料理:ゴージャス

ホーチミンの名物料理?? ~ Ashima 2区店

ホーチミンには他に類を見ないジャンルで、でも頑なに出すお料理の軸を変えずに続けていらっしゃる、Ashimaさん。最近では鍋屋さんのバリエーションも増えて、あまり取りざたされることも減ったかもしれませんが、2区のお店は、ゴージャスでいいぞー♪...
スイーツ

ホーチミンでシュークリーム! ~ Ngoc Duong

さあさあ、先日ご紹介したこちらのお店。肉肉しいバインミーを買いに行ったら、こちらのお店にも注目ですよ!肉肉バインミーのお隣さんの幸せ絶対食べて見て欲しい肉肉バインミー(勝手に命名するな)。そこの看板を写真に撮った際、(ん?)と思ってしまいま...
食品

ホーチミンの物じゃないけど? ~ Lemon Olive Oilで蒸しナス!

評判を聞いて追い求めたのに買ってみたら大したことがなくて、何気な〜く特に深い理由もなく買ったものが、思わぬめっけもんだったりしますよね。今日ご紹介するのはそんなものの一つ。レモン風味のオリーブオイルもうその商品名だけで絶対美味しいやんってい...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンのブンチャー専門店!!~ Quan Nem Restaurant

ベトナム料理と言えば、フォー。でもこれ、北の名物。南部にも美味しいお店はあるけど、人によっては「南じゃフォーは食べないなー」という方がいるくらい市場が違う。と言いつつ、今日紹介するのも北の料理。オバマ元大統領も食べたということで有名になった...
カフェ

ホーチミンならでは?! ~ 変わりコーヒー特集(追加あり)

ベトナムはコーヒーの生産量が世界第2位の国。アラビカ種に比べて繊細さを欠き、苦味が強いロブスタ種が多めということで、単品での名前が轟くことは少ないですが…すごい豊富ってことですよね。そして産量が豊富なところって「ゆとり」の部分を楽しもうとし...
デリバリー

【Delivery】ホーチミンのお家でまたもやヤギ鍋 ~ Lau De 304

そろそろヤギ団体から抗議が来そうなくらい、最近ヤギ、食べてます(--)/で、これまでもヤギ鍋は紹介してるので目新しさがないように思われるかもしれませんが…初めてタイプのスープだったんですよ!!ここのは、いつものに増して使える!!!今回のヤギ...
食品

ホーチミンの小さな小さなローカル市場! ~ Cho Da Kao

ホーチミン観光で有名なのはベンタン市場。でも在住者はなかなか行かないかもしれません。あそこ、営業ゴリ押しだから。布や生鮮食品は地元向けだけど、結構なお値段しますしね。。。で、生活いちばはタンディン市場を使っているわけですが、もっとぐっとロー...
タイトルとURLをコピーしました