一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ちぇり

食品

ホーチミンでわざわざピーナツ?でもうまいねんこれが! ~ Dau Phong Chien Muoi

やー、これ記事にするほどのこと?って思ったんですが、美味しくて。たかがピーナツ、されどピーナツ最初に言うときます。ピーナツです、今日のネタ。なんだそんなことかいな、と思われるかもしれませんが…私、実はピーナツ選びで一度大変苦労をした挙句に諦...
食品

ホーチミンで美味しいフレッシュココナツを気軽に ~ True Coco

南国に来たら試したい、ココナツジュース。ここ5年ほどで「高級ココナツ」もすっかり定着した感じ?プレミアムココナツにはまった5年前その昔、記録を見たら5年前。ホーチミンでもまだ出はじめたばかりだったプレミアムココナツ、というのにかなりはまりま...
note ◆ ちぇりのLove & Live in ホーチミン

【note】ベトナムだけでなく、駐妻になったら気持ちの変化に気をつけよう

みなさんお忘れかもしれませんが…ワタクシもいわゆる駐妻なんです(・∀・)よく食う駐妻かもしれませんが、駐妻の端くれなんです。なので自分も体験してきたことがあるし、いろんなお話を聞いてきてます。会社から言われてお仕事できた人も、ご自身で希望し...
中華料理

ホーチミンだけど、お口で台湾旅行をしよう!再訪したけど他も色々美味しかった! ~ Va Thanh 瓦城

飲茶ではない中華系のご飯が食べたい!ということで、台湾在住経験もあるお友達と一緒に行ってきました、台湾 in ホーチミン!お口の中が、もう台湾ヤァ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ5区のアンドン市場から1kmくらい例の、アンドン市場の調味料をがっつりまた...
食品

【ちぇりまっぷ有料版限定】 ホーチミンで買えるオリーブオイル、どれが好き? (Life-004)

2020年10月07日リリース分は…?日本人の食卓にもすっかり根付いた感のあるオリーブオイル。ホーチミンは、豊富なヨーロッパ食材へのアクセスがいいのでチョイスは色々!!ですが、ありすぎてどれがいいかわからない…となってませんか?正直、日本の...
アジアン料理

ホーチミンでとびきり美味しい台湾料理屋さんの冷凍食品食べてみた!&炊飯器を使った蒸し方&水餃子美味しくできました編追加 ~ Va Thanh 冷凍食品

さてご紹介して以降、続々とお店に行ってくれてる方がいらっしゃるようで嬉しいこちら。私もまた近々行く予定立ててます(^皿^)それまでは、お土産に買って帰った冷凍食品を食べてみましたよっ( ・`ω・´)b肉まん、おいしー!というわけで、肉まんで...
アジアン料理

ホーチミン10区に移転してた!市内でもここだけ?肉骨茶と火鍋が楽しめるあの店! ~ Lau Hong Kong Bone & Pot

ホーチミンに美味しい火鍋屋さんがたくさんあるのはご存知の通りかと思いますが、その中でも異彩を放つこちらのお店。実は1区のお店を閉店してから探してたんですよね。ちょっと前から「多分これは!」と思ってたのですが、やっと確認してきました!10区の...
インスタントヌードル

ホーチミンで買えるインスタントフォーだけど日本で人気? ~ CUNG DINH シリーズ

さて、ちょっと大ネタ続いてたので、今日はライトにインスタントヌードル!日本語で検索すると、ベトナム国内からより日本から発信されてることが多い気がするこちらのインスタントフォー。輸入されてるのかな?考えて見たら私も最近食べてなかったな?と思っ...
イベント等

ちぇりまっぷ・バージョンアップ!基本無料で使えます!&トラブルに対する有料会員様への対応

トラブルに対する有料会員様への対応2020年9月27日辺りから発生している、iPhoneでのちぇりまっぷ地図機能の不具合ですが、2020年10月1日現在、まだ大元のシステムでの復旧作業が続いています。(問題は認識され対応されています)この点...
スイーツ

ホーチミンはプリン天国?! ~ Mai Huong’s Bakery

プリン、好きですか?ご存知の通り、ベトナムはプリン天国。それこそたくさんのレベル・種類のプリンがあり、専門店も数多ある。そしてどれもそれなりに美味しいが…?極上、発見( ・`ω・´)b路地に燦然と光り輝く店構え他に目的があって踏み込んだ初め...
イベント等

今だからこそベトナム国内で楽しめる旅アレコレ!10月も楽しめる旅追加&一部改定!

さて、日本に帰ることもままならない昨今。当然海外にも行けず、普段ならもっと旅行してるのになーと残念に思われてる方。よく考えてみたら日本人の私たちは今、自分たちにとっては外国のベトナムにいます。旅行、というと遠出をしたくなる心理から普段はベト...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定】ホーチミンの医療現場・実際に聞いたあんな話こんな話 (Medical-001)

2020年9月30日リリース分は…?美味しい・楽しい・住みやすい、と普段はいいことばっかり言ってるワタクシですが、実は気をつけなければならならないことも。ご存知の通り、ホーチミンは医療事情がよろしくない。これはご存知の方も多いはず。ではどん...
その他の国

【店直デリバリー】ホーチミンでアメリカンピザ・火曜日が超お得! ~ Jimmy’s New York Pizza

FBを初めて、その広告の活発さに驚くわけですが…広告を打つからにはお得サービスを提供しているところもあるわけで。火曜と木曜は、お得なピザデリバリーいかがです?火曜がお得な New Yorkピザ!どういう定義なんだよ、と言われると、私も数回し...
スイーツ

【Grab Food】ホーチミンでアイスクリームをお家にキープ! ~ Kem Tu Chon I Love Kem

我が家には業務用冷凍冷蔵庫があるので…アイスクリームを常備できるヽ(・∀・)ノというわけで、デリバリーアイスクリームを頼んで見ました。さて、お味は?Grab Deliveryで頼めるアイス宅配をしてくれるブランドアイスクリームは結構あるので...
ベトナム料理:山羊料理

【Grab Food】ホーチミンで一番お気に入りのヤギ屋さんからデリバリー! ~ Lau De 111

さて、すでに店舗の様子はご紹介したのですが、先日、家で久々に山羊鍋しようかという話になった2秒後にはこちらにオーダーを入れること決定。さて、デリバリーの様子は?Grab Foodで頼めますかなりローカルなお店で小さめだし、あまりこういうの積...
食品

ベトナムカレーのレトルト発売!3種類食べ比べ!

日本から持って来たい食材の中に、レトルトカレーが入ってた方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。もしくは高いお金でベトナムで買うか。独身の方や出張者には便利ですものね。でも!もしこれがお気に召したらとっても便利?!調味料&スパイスメーカー...
中華料理

ホーチミンの6区に飲茶遠征してみました! ~ Chi Dao Bao

Chi Dao Baoとは、中国語で「吃到飽」と書くのだそう。お腹いーっぱいまで食べる(た?)!って意味らしいよ!飲茶天国のホーチミンこのブログでも相当数の飲茶のお店を紹介して来てますが、今回は6区に遠征。そのなも、吃到飽!!なんとも景気の...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定】007 シェフに How’s your dinner? と聞かれたら (LIfe-003)

2020年9月23日リリース分は…?今週のちぇりまっぷ有料版限定記事は、シェフに How’s your dinner? と聞かれたらベトナム時間のランチタイム前くらいに公開予定。そう、ホーチミンの、特に欧米系のレストランで食事をしてると、マ...
バー

ホーチミンのBarシーンに新たな一投 ~ Madam Kew

珍しくバー・インフォメーションです。最近飲み友達がみんな帰国しちゃって、あまりバー遊びはしてなかったのですが、ここは「あのお店」のプロデュースなので外せない?!「あの場所の2階」が、ついにオープン!Quinceといえば、その昔は、という、初...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで、ホーチミンならではのワラビ餅を作ってみた!

突然ですが、わらび餅が食べたい。そんな衝動に駆られたことはないでしょうか。え。ない?あれ?(・∀・;ワラビ餅とはワラビ餅、美味しいですよね。本来はわらび粉、という、わらびの根の部分から取ったデンプンを使うのですが、んなもん高くついて仕方ない...
食品

ホーチミンの中華街寄りな場所にある市場で珍しい調味料あれこれ! ~ Cho An Dong

さて、以前ナッツやドライフルーツを買うのに活用していると書いた、Cho An Dong(アンドン市場)。中華街的なエリアにあることもあって、ここ、実は調味料もめちゃくちゃ充実してるんです!外観が変わってましたナッツ類はすっかりがお手軽なので...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンに住んでて美味しいものがお好きなら持つべし?! ~ ALL Accor Hotelsの勧め

ホテルの有料会員なんて気取ってんじゃねーぞと思ってた2016年7月大手のホテルグループって、メンバーズクラブみたいなのがあるじゃないですか。同グループホテルに宿泊したらポイントが貯まってって色々特典がありますよー、みたいなやつ。ただそこは近...
カフェ

ホーチミン市内にいくつかある、こじんまりカフェ ~ The 1985 Tea and Coffee

以前ご紹介した、こちらのお寿司屋さんのすぐ近くにあるお店。そういえばこの店名にある数字、ちょいちょい見るかも?満腹で歩いていたらお昼ご飯直後でお腹いっぱいだったんですが、微妙に次の予定までに時間が空いてる。ちょっと座れるところがあれば、作業...
日本料理

ホーチミンのローカル寿司屋はおもろいぞ? ~ Sushi Go

海外で海外の方によるお寿司、和食というと、何かと色眼鏡で見られがちですが…面白いものも多いですよー♪ 逆に自分たちでは得られない発想を見いだすことができるので、私、結構好きなんです(^・^)海外の和食へのスタンス海外で外国の方の手による和食...
カフェ

【ちぇりまっぷ有料版限定】話題のカフェをハズした話と素敵なカフェを見つけた話 (Cafe-002)

2020年9月16日更新分は…?今回は、ホーチミンでは珍しく、鬼ハズしたカフェの話。結構話題のカフェなんですよ。インスタとかでもバンバン上がってるおしゃれカフェ。こりゃ一度行って見なきゃなーと、軽い気持ちで行ったんです。だって、ホーチミンの...
食品

ホーチミンの製パン材料・薄力粉・中力粉・強力粉で焼き比べ

先日、ホーチミンで買える小麦粉の違いについて書きましたが、実際、どのくらいそれらは「違うもの」であるんでしょうかね。と言うわけで、3種類の粉でパンを焼いてみました。薄力粉・中力粉・強力粉を同じレシピでまだしっかりでき上がってないレシピなので...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯】ベトナムのCook Doシリーズ ~ Thit Ram で甘辛ミートソース

いやー、本当にBaronaの調味料シリーズ優秀。加熱はするけど調味料的には他に何にも使わないのに美味しい。とてもよくできてるので、本来の使い方以外の遊び方など(^・^)Barona の調味料シリーズ Thit Ram編先日も一つご紹介しまし...
食品

ホーチミン・パン屋さんラッシの中でも注目の店! ~ Breadventure

最近のパン屋さんラッシュ、すごいですね、ホーチミン。感化されて私もパンを焼いたりしてますが、そこは素人の手慰み。プロの腕前を改めて実感するわけですが…?こんなお店もあるんです。Thao Dienの奥の方パン屋さんラッシュがが激しい。特に2区...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンのレストランも参戦!よかったら投票して応援を! ~ World Luxury Restaurant Awards

さて、ベトナムのお店も受賞している、ワールド・ラグジュアリー・レストラン・アウォード、というのをご存知でしょうか。実は2年連続、ハノイのお店が受賞してたり。そしてホーチミンのお店も参加してます!そして店も参加申請、できるみたいですよー(^・...
食品

ホーチミンでも気軽に買える!ヘルシーこんにゃく食材!お店から直買う方法見つけました

日本でもダイエット食品として、こんにゃくの代替食品がありますよね。ホーチミンでもしらたきやこんにゃくは売ってるんですが、日本人向け。今回は今まであまりみたことがなかった、おそらくローカルむけ?なこんな商品があったので使ってみました!いろんな...
タイトルとURLをコピーしました