一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!
@東京

閑話休題:今年の桜

今年は暖かくなるのが早くて、桜も小1週間ほど例年より早く咲いたという地域も多かった様なのですが。。。咲いた後に冬の出戻り。(出戻るのか、冬)おかげであちこちで、まだ枝にしがみついてる根性桜に出会えました♪というわけで、今回は桜の花のおすそ分...
@東京

東京ドミトリー&ホテル+The Farm Tokyo

さて今回は展示会のために帰国したわけですが、展示会会期中って周辺ホテルがアホほど高騰するのです(´Д` )しかし1週間は同じところに滞在しないとなロングステイ。さてどうする?ってことで、今回はエアビーを活用しましたt。Aibnb 使ったこと...
@東京

東京で Wi-Fi 使える場所 でよかったカフェ ~ 東京駅・銀座・新橋

私のように、好きあらばPC作業をしようとする人間には、通信環境のあるカフェって貴重。でも日本は相変わらずのWi-Fi不完備カフェが多い。。。そんな中、さすがは東京。数は少なくとも、充実のWi-Fiフェがありましたよっ。【東京駅付近】Maru...
@東京

東京銀座・ホーチミンにはない美味しさ!? ~ Vinpicoeur(ヴァンピックル)

東京は広すぎてお店が多すぎ、ちぇりとは非常に相性が悪い。他の地域で働く「カン」が働かないことが多く、鬼外す。。(-“-;) 今回も出足はひどいものでした。が、当然ですが、美味しいものもあるのです。ここはリサーチ次第なので、うまいものを手に入...
イベント等

クリエイターEXPOに出展しました+美味しかった差し入れ

昨年も出展したクリエイターExpoに今年も出展して来ました!数多くの読者さんにもお会いすることができ、とっても楽しかったですーヾ(@⌒ー⌒@)ノクリエイターEXPOとはその他の多くのテクノロジー系イベントに併設されたクリエイターEXPOは、...
ちぇり info(生活情報)

Kamereo x Cheri The Glutton 始動!

このブログ、Cheri The Glutton の中の記事を英訳に?!以前からの懸案事項ではあったのですが、私は日本語の記事だけで精一杯。伸ばし伸ばしになってましたら、「やりまひょか?」と言ってくれたとこがあった?!ホーチミンの飲食業界を支...
フランス料理

ホーチミンでハイエンドお料理教室 ~ L’escale

2区にある、コロニアルスタイルの建物が印象的なフレンチレストラン。ごめんなさい、私、今回こちらのクッキングクラスに誘われるまで足を運んだことがありませんでした(。-_-。) ですが行って見てびっくり。すんごい素敵&クラス後のお料理がまた…?...
スイーツ

【閉業】暑いホーチミンでサラッサラのかき氷! ~ SNOW 8

ほぼ常夏のホーチミン。特に3月から5月にかけては一年の中でも気温最高潮。あづい。。。そんな時には、氷で涼んで見ませんか?(^・^)About Snow 8 in English at Kamereonvề Snow 8 bằng tiếng...
ビュッフェ/アフタヌーンティー

ホーチミン2019 TOPクラスのSunday Brunch ! ~ Market 39

ホーチミンのサンデーブランチシーン、私が知ってる全盛期よりも若干下降気味かなーと感じることが増える中、ここはダントツ、トップ・ラインを走り続けてます!市内トップクラスのサンデーブランチ! Mar. 2015別行動が多い日曜日ですが、この日は...
雑貨

【一時閉店】ホーチミンの手刺繍雑貨を買うならここ! ~ Theu Theu

私にしては珍しく(笑)、手刺繍のお店のご紹介。ホーチミンに来て雑貨を買いたいって人には、外せない一店ですよ!※下部に一時閉店のお知らせをしています。復活されたらまたおしらせしますね!Pasteur 通りの人気店 2016年1月ほんっとに私、...
食品

ホーチミンでは定番食材 ~ 生の蓮の実

ホーチミンのみならず、蓮はベトナムのシンボルで、ベトナム航空のロゴにも使われてる植物ですよね。今回はそんな蓮のタネがどんな感じに生育しているものなのかをご紹介。トライポフォビア(集合体恐怖症)の方は見ないでください(。-_-。)Warnin...
ベトナム料理:ローカル

ベトナムのデザート、チェーをホーチミンで食べる!

ベトナムのデザートの代表格でもある、チェー。ベト式のぜんざい、なんて言われ方をすることもあり、使われてる材料は違うものの、どことなく和のテイストを感じるものもあり、異国の地にありながら、なんとなく懐かしい気もしてしまう美味しさです♪チェーは...
ベトナム料理:ゴージャス

ホーチミンでゴージャス・ホイアン気分?! ~ Hoi An Sense

ホーチミンでホイアンや中部を感じられるスポットはいくつかありますが、Le Thanh Ton にあった「あのお店」、こんなところにリニューアルしてましたよ(^・^) 最近株が急上昇中ストリート、Phan Ke Binh Phan Ke Bi...
フランス料理

在ホーチミン フランス領事館再び ~ Gout De France

前回はパリ祭の時にお招きくださった、在ホーチミン フランス領事館。今回は、Gout De France と言う朝食会にお招きいただきましたー!!で、なにそれ?(・∀・) みたいな無知ですが「美味しく過ごしてくれればいいんです(๑•̀‧̫•́...
中華料理

【撤回】ホーチミン小籠包の最上級飲茶&北京ダック! ~ The Royal Pavilion

The Reverie Saigon といえば、国ごとに1つしか与えられない6星認定されてるホテル。と行ってもホテルの格付け自体に世界基準があるわけじゃなく、プライベート期間のものらしいのでどこまで価値を置くかは人それぞれですが…何はともあ...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンで鶏堪能! ~ Ga Met Quan

お仕事の合間に抜けてきてくれる方とのお食事は、何と言っても立地が大事。なるべくオフィスに近いところ、と言うのを基準に今回はこちらのお店を選んで見ました。行ったことないお店にお誘いするのは申し訳なかったが、結果、ご一緒してくれたローカルの方が...
ベトナム料理:カジュアル

【閉店】ホーチミン・ベジタリアンレストランの代表格 ~ hum(1区)

ホーチミン市内のオシャレベジタリアンの中でも筆頭株がこちらのお店。この記事でご紹介してる店舗は場所もよく、旅行者さんにも人気でしたが、2022年5月現在閉店となっています。3区の店舗2区の店舗はこちらになります。ご興味のある方は上記2点でど...
カフェ

ホーチミンでハノイの誘惑エッグコーヒー ~ Flat White Cafe

ハノイ名物?のエッグコーヒー。ホーチミンでも何箇所かで飲むことができるのですが、なかなかなクオリティのお店を見つけました!言われないと気づかなかったエリアにあるカフェLy Tu Trong と言うと、Le Thanh Ton  通りに並行し...
食品

ホーチミンで漢方買おうとしてみたら?

さて、note でもお話ししましたが、ホーチミンで診てもらえるならこんな嬉しいことはないわけで。と言うわけで、ローカルのお友達に来てもらい、チャレンジしました。さて結果は如何に?5区の漢方薬通りベトナムの漢方。それは北が中国の影響を受けて始...
食品

ホーチミンで綺麗なお魚買うならここ! ~ Hai San Ganh Ca

ホーチミンの鮮魚買うのに使ってたお店がなくなった?!さて、2ヶ月の日本滞在から帰って来て、お魚をさばく練習を重ねたかったので、喜び勇んで敬愛するKhoaiさん(私が日頃の魚をいつも買ってた魚屋さん)に伺いましたら…店が無いっ(((;゚д゚;...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】えのきの簡単作り置き惣菜 ~ 塩チリなめたけ

なめたけ、美味しいですよね。繊維質が豊富なので、お野菜がちょっと足りないなーというときでも、糖質の多いお米を食べる前、または同時に食べると、血糖値の上がり方を緩やかにしてくれる助けになるかも?何より、作り置きができて冷蔵庫にあると便利なので...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ベトナムの調味料 ~ エビ塩(Muoi Ot)で日越茶漬け

ベトナムには日本人にも馴染みやすい調味料がいっぱい!その中でも面白いのが、このエビ塩。ベトナムの方は、若い果物につけて食べることが多いです。が、私は料理に使っちゃいます、だって美味しい!!用意するもの【ご飯】冷や飯でも冷凍のものでもいいです...
ベトナム料理:ローカル

【閉店】ホーチミンはローストチキン天国だったり ~ Picoti

ホーチミンでよく見かける光景、チキンやダックの丸焼きがいたるところに吊るし売りされている場面。中華圏文化を色濃く継承した結果だとは思うのですが、それにしたって質が良い。今日はそんなローストチキンを気軽に食べられるお店のご紹介。た、多少の難は...
食品

ホーチミンで美味しい日本のお米買うなら! ~ 俵屋玄兵衛

ホーチミンに来て恋しくなるのが、日本のお米。私はベトナムのホロホロとしたご飯も大好きですが、それでもやっぱり食べたくなります。たまのことならお外で食べても、と思いますが、お米を目的に行けるようなお店も少なく。。。やっぱり、食べたい時におうち...
カフェ

ホーチミン観光目抜きにできたゴージャスカフェ! ~ Pub SOHO

ホーチミンの観光目抜きの サイゴン川から始まる地点から Dong Khoi 通りに新しいカフェが続々できています。どのお店も見た目ゴージャスでなんだか高そう???ということで行ってみました、こちらのお店!カフェかと思ったらパブだったけどカフ...
@Binh Duong

BInh Duong, Thu Dau Mot で泊って見た ~ Becamex Hotel

ホーチミンから車で約1時間。Thu Dau Mot 付近でお仕事をしてる方も多いと思うのですが、いやぁ、ワンダーランドですね!!色々探検して見たくなりました!Thu Dau Mot ってどんなとこ?Binh Duon 省内の1都市で、201...
雑貨

ホーチミンで買う土産にこんなのいかがです? ~ Cathy

ホーチミン土産には、ついつい食べ物を推してしまうワタクシですが、先日お友達からこんなの教えてもらいました。そういや自分も別の場所で買って使ってるわ。そうか、これお土産にもなる?!Lucky Plaza ドンコイ通りから入ったら左通路推奨正直...
ビュッフェ/アフタヌーンティー

ホーチミンで残念になってしまったホテルレストラン ~ The Latest Recipe

川沿いホテル群の一つ、ホーチミンには決して多くない5つ星ホテルのお食事レポです♪新規オープンな吹き抜けホテル 2015 Aug.Ton Duc Thang通り=川沿いに出来た新しいホテル。まだ入り口が工事中だったりするので、もう開いてんのか...
デリバリー

【閉店・Delivery】ホーチミンで蕎麦屋の出前が頼めるぞ! ~ Yamabushi

ホーチミンでお蕎麦を食べたくなったらこちら、と、周知されてる山伏さん。こちらがデリバリーをしてくれることを、不肖ワタクシ、存じませんでしたー!!!※こちらは閉業されたようですちょっとお店に行きにくくなってた最近ですがもともと夜だけのお店。で...

ホーチミンで初めてのチュウ! ~ 田舎のネズミは(食べるのに)良いネズミ

ベトナムは、中国に負けず劣らず、いろんな種類の肉を食べる国。実はネズミも食べちゃうんです!私も当初から聞いたことがあったのですが、聞くところによると都会のネズミは美味しくなくて、田舎のネズミが美味しいのだとか。そして機会を虎視眈々と狙ってた...
タイトルとURLをコピーしました