ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
食品 ホーチミンで極旨な鯖が手に入る! ~ 木村屋さんの冷凍鯖 最近調理したい食材がバンバン手に入るのでキッチンジャンキー。ブログに書けてないレシピも山のようにあるのですが、特に素晴らしいのが今日ご紹介する鯖!こりゃ日本にいてもなかなか簡単には買えないレベル?!冷凍の鯖がうまいわけない?!全方向に誠心誠... 2020.08.26 ちぇり飯レシピ!食品
食品 ホーチミンで帰る!ダラットのナチュラル系&こぎれいパッキングの商品あれこれ! ~ Lang Farm ホーチミンでお土産買うときには、もうすっかりポピュラー、かな?ダラットの素材を使った名産品、あれこれ!昔、カフェに行ったことがありました中心街ではないのですが、昔、こちらの会社が運営されてるカフェに行ったことがありました。破格で、朝食・昼食... 2020.08.24 調味料雑貨食品
食品 ホーチミンで手軽に買えるヤギチーズ ~ Le Petit Chevre ホーチミン、フランス時代の影響からか、本場のチーズを種類豊富に買える街なのはいいのですがどれを買って良いかわからない?!ってなりますよね。そんな時、これはとっても気軽に試せるヤギのチーズなのです♪みんな大好きThao Dien Peal の... 2020.08.16 食品
食品 ホーチミン 自宅で気軽にエビ・カニ・牡蠣・シャコ・ホタテ・ウニ!! ~ Dao Hai San ホーチミンで暮らし始めると海産物と縁遠くなる、と思ってませんか?特に牡蠣とかウニは手を出しづらい。ですが…いい店見つけました!!朗報よ、朗報!!東南アジアだけど海産物がちょっとお高いホーチミン東南アジアというと、エビやカニに期待を寄せてこら... 2020.08.06 食品
食品 ベトナムを代表する産品の一つと言って良いあれに、大瓶サイズが! ~ Coconut Nectar 朗報です。ベトナムにお住まいになってらっしゃる方にはすっかりおなじみになっていると思われる、あれに大きなサイズができました!!(≧∇≦)我が家の基本調味料になってるアレ南国の特産品ながら、醤油との相性が良いことで日本人家庭でもめちゃくちゃ重... 2020.08.03 食品
食品 ベトナムの新名物?! ~ Duong Hoa Dua ココナツシュガー GI値気にする人は要チェック! こんな時期ですが、新たなベトナム名物が。いや、あるにはあったものなんですっが、「あの」会社が出してくれました!ココナツネクター、ご存知ですか?もうこのサイトでは何度もご紹介してる、ココナツネクター。ココナツの花が咲く前の、「苞(ほう)」とい... 2020.08.03 食品
食品 ベトナムには色んなお茶がありますね 購入先修正情報追加 ~ Tra Sam Hong ベトナムといえばコーヒーがまず浮かびますよね。お土産でハス茶も挙がってくるかもしれません。でももっともっと、いろんなお茶があるのですよ!Tra Sam Hong旦那さんが、カントーに行って帰ってくる際に、SAのようなところで買って来たそうで... 2020.07.24 食品
食品 ホーチミンのコンビニで買えるアイスクリーム美味しいやつ ~ KitKat 暑い日が続きますねっ。こんな日にはアイスクリーム!が食べたくなるけど、ホーチミンのアイスクリームにはトラップ(美味しくないもの)がいっぱい。そんな中のオススメですよ!姿を消したお気に入りそもそも、アイスクリーム需要ってそんなに大きくないのか... 2020.07.12 スイーツ食品
食品 ホーチミンならでは?! ~ Le Fruit バナナとドラゴンフルーツジャム この記事最初に書いたのが、なんと10年前。まだホーチミンに住むことを決める前のこと。でもこんな小さな記事を、意外と拾ってくれる方が多くて嬉しい!ベトナムはフルーツ天国。(2010年4月30日)街角でもカットフルーツが手軽に売られてるし、生ジ... 2020.07.11 食品
食品 【ちぇり飯!】お家で手軽にゴージャスタタキ ~ マグロのSAKU 先日メトロ(※2020年現在、Mega Marketという名前に変わっています)で見つけました。ひょんなところにサク発見!(2016年3月)あそこの冷凍食品、業務用で量が多くてあまり不棚は目を向けないのですが…どうやらマグロの冷凍もんらしい... 2020.07.09 食品
食品 ホーチミンはパン盛り?最近よく聞くこだわりのお店 ~ Micro Boulangerie 最近2区にいく機会が減ってたのですが、やっと食べれましたー♪美味しかったけど聞いてた話とちょっと違う?焼きたてのサワードゥを食べられるという触れ込み最近のサワードゥ人気ってなんなんでしょうね。美味しいパンではあるけれど、製造効率はそんなに良... 2020.07.08 食品
食品 ホーチミンで可愛いおやつ ~ Tiem Thuoc Bac Trưong Tho Xuan サイクに凝りすぎた点心では、あまり美味しいものに当たったことがなかったのだけども、見たらやっぱり買ってしまう!昔ながらのお薬やさん?ちょっと用事があって、普段歩き慣れないところを歩いていたら、なんだかちょっと風情のある店。この辺、多分日本の... 2020.07.03 スイーツ食品
食品 【食材】ふんわりハンペンっぽい生地の Egg Fish Ball 玉子冷凍庫にあると便利な食材、久しぶりのご紹介!玉子かと思って勇んで買った冷凍食品珍しく、7区の Co.op Xtra に行ったときに見つけたこちら。Egg Fish Ball.Fish Ball は魚の練り物。中には…写真から察するにウズ... 2020.07.02 食品
食品 【ちぇり飯!】これはサラダをおかずに出来るドレッシング! ~ Kewpie ごまドレッシングシリーズ新作! 私がホーチミンにくるずっと前からあって、きてからはうずっとお世話になってた、キューピーさんのごまドレッシングに新作が!ごまだれ&ごまドレッシングのある生活美味しいですよね、キューピーさんのごまだれ&ごまドレッシング。マヨネーズに関してはロー... 2020.06.27 食品
食品 KameMartさんで買えるバナメイエビやブラックタイガー:違い&さっと海老レシピ KameMartさんでシーフードの取り扱いが始まりましたが、まずはエビにトライ。お取り扱いは、バナメイエビとブラックタイガー。どっちがどうなん?バナメイエビとブラックタイガー:生態の違い下の写真左側がバナメイエビ。英語では、Silver P... 2020.06.24 食品
食品 ホーチミンでレア食材買うのに困ったら?!2号店もできた?! ~ Phuong Ha ちょーっと一般的でない食材が欲しいなー、スーパーで見ないなー、と思った時はここ!Ham Nghi通りにある輸入食材店です!実はこちらの方が有名店?以前こちらのお店をご紹介したのですが、その本当にぴったりお隣に、今回ご紹介する、Phuong ... 2020.06.01 食品
食品 ホーチミンにも、ライチの季節がきましたよー(2020年5月29日現在の価格情報付き) ホーチミンにも、やってきましたこの季節!ハノイから降りてくる、この時期のライチは絶品ですよ!!ライチを食べるときに気をつけること食べ過ぎ注意とっとと食べてしまうのが一番ですが、ライチは熱生の食べ物とされ、食べ過ぎるとのぼせなどの症状が出る、... 2020.05.29 ちぇり info(生活情報)食品
食品 【ちぇり飯!】ホーチミンでめんつゆだったら、これおすすめ! ~ yamamori tsuyu あかん。久しぶりに使ったら愛が溢れてしまった。そして食べたらやっぱり美味しかった。今日は調味料!海外で日本の調味料よその土地に行ったら、なるべくその土地のもので過ごしたい、と思うのんですが、あれこれ試してやっぱり自分には日本のものでないと、... 2020.05.28 ちぇり飯レシピ!調味料食品
食品 ホーチミンで手に入りやすいお野菜、コールラビでマヨネーズ和え! ここ最近、頻繁に食卓に登場するようになった、コールラビ。週に数回は食べてる気がするw手に入りやすい=頻度が上がる当たり前のことですが、簡単に手に入れられるとなると、やっぱり頻度増えますよね。日本にいた頃はほとんど使ったことがなかったのに、今... 2020.05.21 食品
食品 【ちぇり飯!】ホーチミンの日常食 Gio Thu の魅力 Gio Thuという食べ物を見たことがあります?スーパーに並んでるんです。最初に見た時衝撃でした。これが、日常の生活の中にあるんだ…?と( ・`ω・´)b最近のお気に入り商品以前にもこの食べ物について書いたことがありました。要は、豚のいろん... 2020.04.17 ちぇり飯レシピ!食品
食品 【Grab Food】ホーチミンでチーズたぷたぷパンの幸せ ~ Banh Mi Pho Mai Tan Chay チーズとパンの組み合わせはピザだけじゃありませんよっ。ベトナムにはこんなチーズパンがある?!ローカルに人気があるパンらしい甘いものが食べたいなー、チーズケーキなんてどーだろう?ってことで、Pho Mai=チーズをキーワードに色々探していまし... 2020.04.14 スイーツデリバリー食品
食品 【店直デリバリー】ホーチミンでサワードゥなパンが美味しいお店! ~ Tartine Saigon ホーチミンはパンが美味しい!!ってことで評判ですが、ほんっと、いろんな種類のパンがあって楽しい!!今日のお店は、お気に入りにぜひ加えて欲しい一件です!フランス人の友人のおすすめ各国それぞれパンに対する好みの傾向ってのがありますから、フランス... 2020.04.08 食品
食品 【ちぇり飯!】ベトナムのお野菜の旬+お野菜チャレンジ!! by Nico Nico Yasai ベトナムのお野菜は美味しい!!けど、常夏だと日本と違って旬がわからない?いや日本も最近栽培技術が進化して年中出回ってる野菜もあるから、そもそも旬がわからない?!最近、我が家のお野菜ですっかりお世話になってるニコニコ野菜さんに聞いて見ました!... 2020.04.07 ちぇり飯レシピ!食品
食品 ホーチミンでは数少ない「アレ」も置いてるオーガニックショップ! ~ Legumes Vietnam オーガニック、と言ってもその商品幅(種類)は広く、深度(どういう段階と手法でのオーガニックか)は様々なので「オーガニック」というだけでお勧めするつもりはありませんが、心躍る素敵なお店ではありました!オーガニックだから、ではなく2区といえば ... 2020.03.29 雑貨食品
食品 ホーチミンで買える「ちびろく」的な東京拉麺(用法用量はご自身でご判断下さい) ホーチミンで買えるものであって、ホーチミンのものではありませんが、懐かしくそして美味しい危険な代物、見つけました。。。「ちびろく」をご存知ですか?もう年齢バレバレなネタですが、「ちびろく」ってご存知ですか?諸事情により、カップ麺第一号の称号... 2020.03.10 食品
食品 ホーチミンでまるで日本の味?! ~ 白味魚の干物 ベトナム料理と日本料理には通じるものが時々見られ、親和性が高いなーと思ってたのですが、今回その思いをさらに深める食材が!!うんまいわー、これ、めっちゃうんまいわー(*´ω`)ブンタウおみやげにある日旦那さんがブンタウに行った時のお土産に魚市... 2020.03.07 @Vung Tau食品
食品 【ちぇり飯!】ホーチミンで買えるベトナムの新名物・ココナツネクターのいいことが色々わかってきたぞ! ホーチミンの新名物、ココナツネクター。先日よりいくつもレシピ(と言えるほどのものでもないが)を公開していますが、美味しいだけじゃない。だんだんこの食材がどんなに素晴らしいかが見えてきた?!Coconut Nectar ココナツネクターとは?... 2020.03.04 ちぇり飯レシピ!食品
食品 【Vetterさん】Vietnam Food Lover Column ~ フリーズドライフルーツ&チップス! さて、Vetter さんの今回号は、フリーズドライフルーツ&チップス。はい、タイトルが違ってますが、これ、フリーズドライの回です。ドライフルーツとはまたちょっと違った一品なのです!フリーズドライって?もうすっかり日常食材になっているので、説... 2020.02.29 食品
食品 ホーチミンはビール天国!巷で買えるビールをあれこれ飲んでみる! ベトナムは世界でもトップレベルにビールが安い国。スーパーやコンビニで売ってるビールは、330mlで13kとか15k、約60円〜70円という驚愕のお安さ。でもどれがどんな味なの?ってことで、各ラインナップごとに飲んで見ました!LARUE中部発... 2020.02.28 食品
食品 ホーチミンでテトの名残を楽しむ ~ Banh Tet Chuoi 日本のお正月におせち料理があるように、ベトナムのテト(旧正月)にも定番の料理があるようです。今回はその一つ、Banh Tetを頂いたのでご紹介。南のちまきは丸ぁるいぞ♪普段から南北で料理の傾向には大きな違いがありますが、お正月の定番の料理に... 2020.02.25 食品