ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
食品 ベトナムカレーのレトルト発売!3種類食べ比べ! 日本から持って来たい食材の中に、レトルトカレーが入ってた方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。もしくは高いお金でベトナムで買うか。独身の方や出張者には便利ですものね。でも!もしこれがお気に召したらとっても便利?!調味料&スパイスメーカー... 2020.09.26 食品
中華料理 ホーチミンの6区に飲茶遠征してみました! ~ Chi Dao Bao Chi Dao Baoとは、中国語で「吃到飽」と書くのだそう。お腹いーっぱいまで食べる(た?)!って意味らしいよ!飲茶天国のホーチミンこのブログでも相当数の飲茶のお店を紹介して来てますが、今回は6区に遠征。そのなも、吃到飽!!なんとも景気の... 2020.09.24 中華料理
ちぇりまっぷ 限定記事 【ちぇりまっぷ有料版限定】007 シェフに How’s your dinner? と聞かれたら (LIfe-003) 2020年9月23日リリース分は…?今週のちぇりまっぷ有料版限定記事は、シェフに How’s your dinner? と聞かれたらベトナム時間のランチタイム前くらいに公開予定。そう、ホーチミンの、特に欧米系のレストランで食事をしてると、マ... 2020.09.23 ちぇり info(生活情報)ちぇりまっぷ 限定記事
バー ホーチミンのBarシーンに新たな一投 ~ Madam Kew 珍しくバー・インフォメーションです。最近飲み友達がみんな帰国しちゃって、あまりバー遊びはしてなかったのですが、ここは「あのお店」のプロデュースなので外せない?!「あの場所の2階」が、ついにオープン!Quinceといえば、その昔は、という、初... 2020.09.21 バー
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンで、ホーチミンならではのワラビ餅を作ってみた! 突然ですが、わらび餅が食べたい。そんな衝動に駆られたことはないでしょうか。え。ない?あれ?(・∀・;ワラビ餅とはワラビ餅、美味しいですよね。本来はわらび粉、という、わらびの根の部分から取ったデンプンを使うのですが、んなもん高くついて仕方ない... 2020.09.20 ちぇり飯レシピ!
食品 ホーチミンの中華街寄りな場所にある市場で珍しい調味料あれこれ! ~ Cho An Dong さて、以前ナッツやドライフルーツを買うのに活用していると書いた、Cho An Dong(アンドン市場)。中華街的なエリアにあることもあって、ここ、実は調味料もめちゃくちゃ充実してるんです!外観が変わってましたナッツ類はすっかりがお手軽なので... 2020.09.19 食品
ちぇり info(生活情報) ホーチミンに住んでて美味しいものがお好きなら持つべし?! ~ ALL Accor Hotelsの勧め ホテルの有料会員なんて気取ってんじゃねーぞと思ってた2016年7月大手のホテルグループって、メンバーズクラブみたいなのがあるじゃないですか。同グループホテルに宿泊したらポイントが貯まってって色々特典がありますよー、みたいなやつ。ただそこは近... 2020.09.17 ちぇり info(生活情報)
カフェ ホーチミン市内にいくつかある、こじんまりカフェ ~ The 1985 Tea and Coffee 以前ご紹介した、こちらのお寿司屋さんのすぐ近くにあるお店。そういえばこの店名にある数字、ちょいちょい見るかも?満腹で歩いていたらお昼ご飯直後でお腹いっぱいだったんですが、微妙に次の予定までに時間が空いてる。ちょっと座れるところがあれば、作業... 2020.09.17 カフェ
日本料理 ホーチミンのローカル寿司屋はおもろいぞ? ~ Sushi Go 海外で海外の方によるお寿司、和食というと、何かと色眼鏡で見られがちですが…面白いものも多いですよー♪ 逆に自分たちでは得られない発想を見いだすことができるので、私、結構好きなんです(^・^)海外の和食へのスタンス海外で外国の方の手による和食... 2020.09.17 日本料理
カフェ 【ちぇりまっぷ有料版限定】話題のカフェをハズした話と素敵なカフェを見つけた話 (Cafe-002) 2020年9月16日更新分は…?今回は、ホーチミンでは珍しく、鬼ハズしたカフェの話。結構話題のカフェなんですよ。インスタとかでもバンバン上がってるおしゃれカフェ。こりゃ一度行って見なきゃなーと、軽い気持ちで行ったんです。だって、ホーチミンの... 2020.09.16 ちぇりまっぷ 限定記事カフェ
食品 ホーチミンの製パン材料・薄力粉・中力粉・強力粉で焼き比べ 先日、ホーチミンで買える小麦粉の違いについて書きましたが、実際、どのくらいそれらは「違うもの」であるんでしょうかね。と言うわけで、3種類の粉でパンを焼いてみました。薄力粉・中力粉・強力粉を同じレシピでまだしっかりでき上がってないレシピなので... 2020.09.16 食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】ベトナムのCook Doシリーズ ~ Thit Ram で甘辛ミートソース いやー、本当にBaronaの調味料シリーズ優秀。加熱はするけど調味料的には他に何にも使わないのに美味しい。とてもよくできてるので、本来の使い方以外の遊び方など(^・^)Barona の調味料シリーズ Thit Ram編先日も一つご紹介しまし... 2020.09.15 ちぇり飯レシピ!
食品 ホーチミン・パン屋さんラッシの中でも注目の店! ~ Breadventure 最近のパン屋さんラッシュ、すごいですね、ホーチミン。感化されて私もパンを焼いたりしてますが、そこは素人の手慰み。プロの腕前を改めて実感するわけですが…?こんなお店もあるんです。Thao Dienの奥の方パン屋さんラッシュがが激しい。特に2区... 2020.09.15 スイーツ食品
ちぇり info(生活情報) ホーチミンのレストランも参戦!よかったら投票して応援を! ~ World Luxury Restaurant Awards さて、ベトナムのお店も受賞している、ワールド・ラグジュアリー・レストラン・アウォード、というのをご存知でしょうか。実は2年連続、ハノイのお店が受賞してたり。そしてホーチミンのお店も参加してます!そして店も参加申請、できるみたいですよー(^・... 2020.09.13 ちぇり info(生活情報)
食品 ホーチミンでも気軽に買える!ヘルシーこんにゃく食材!お店から直買う方法見つけました 日本でもダイエット食品として、こんにゃくの代替食品がありますよね。ホーチミンでもしらたきやこんにゃくは売ってるんですが、日本人向け。今回は今まであまりみたことがなかった、おそらくローカルむけ?なこんな商品があったので使ってみました!いろんな... 2020.09.13 食品
フランス料理 ホーチミンにお手軽フレンチをもたらしてくれた人気店、元気に営業中! ~ Cocotte Oct.2017 サラダからうまい!上記の左隣にあるお店。もう有名だから行ったことある人も多いはず。ってか、最近やたらに多方面からこちらのお店の名前を聞いてて、本当にすごい勢いだなと。そもそも、Bep Me In さんもすごい人気。夜とか... 2020.09.12 フランス料理
ベトナム料理:アラカルト ホーチミンの未来の飲食業を担う方達を応援しよう! ~ Maisen Bistro ホーチミンには、恵まれない方達にトレーニングの場を作って技術をつけた上で社会に出て行ってもらおうと言うチャリティショップやレストランがいくつもありますが…こちらもそんな中の一つ。今回ご紹介するお店は、そんな生徒さんや卒業生さんが研修の場とし... 2020.09.11 その他の国ベトナム料理:アラカルトベトナム料理:麺料理
食品 ホーチミン今年話題の月餅あれこれ食べて見た! ~ Moon Cake 2020 今年の月餅、どんなのがあるかは先日お伝えしたのですが…実際にあれこれ食べて見ました!まぁ上の記事で紹介したもの全部は無理なんですが、人気のお店のものあれこれ。さて、買うべき月餅は…?月餅好きな人がいない月餅会月餅、私はあまり好きな方ではあり... 2020.09.10 食品
ベトナム料理:ローカル 【ちぇりまっぷ有料版限定】お出かけホーチミン・ベトナムご飯と猫とお土産 (Fun-001) ちぇりまっぷ、足りない説ご好評いただいている「ちぇりまっぷ」。有料会員さんは、お気に入り機能を使えたり、Googleとの連携情報を使えたりとベネフィットを増やしてるつもりですが…足りないと思うの( ・`ω・´)bと言うことで、有料会員様限定... 2020.09.09 ちぇりまっぷ 限定記事カフェスイーツベトナム料理:ローカルベトナム料理:一人飯
カフェ ホーチミンで美味しいミルクレープはいかが? ~ The Shim Corner わざわざそこを目指して、その店のためだけに足代出して向かうとイレギュラーな休みだったり、鬼外れたりするとういジンクスがあるワタクシ。今回もお目当のお店はしまってたのですが…?路地の楽しさPhu Nhuanの小径Phu Nhuanというエリア... 2020.09.09 カフェスイーツ
ちぇり飯レシピ! ホーチミンのおいしい鶏肉で、イナダシュスケ氏レシピの30分チキン! 最近男性の自炊率が上がっている気がします。いえ、統計とか取ってないけど、料理についてのお問い合わせが増えてます。とても喜ばしい。外食も活用してほしいけど、自分で作るようになるとさらに外食を楽しめるし、何より食べることは生きる基本。その基本に... 2020.09.08 ちぇり飯レシピ!
フランス料理 【Grab Food】ホーチミンで安いワインと極上バゲットサンドが食べられるお店 ~ Chez Gilbert ホーチミンは美味しパン屋さん花盛りですが、また一件、見つけてしまった…。しかもワインが安いぞー!(お好みかどうかは置いといてw)※こちら、リニューアルされて使われてるパンが変わったそうです。以下にご紹介しているバゲットとはパンが変わっている... 2020.09.06 その他の国デリバリーフランス料理
日本料理 ホーチミンの自宅でチョチョっとお刺身を食べたくなったら? ~ Maffia Kitchen ホーチミンで寿司や刺身はすっかり市民権を得るようになりましたが…それでもやっぱり日本のように、今晩刺身にしよー、とい言ってスーパーで買えるってわけじゃない。でもこういうデリバリーがあったらいかが…?自社オーダーサイトを持デリバリー専門サイト... 2020.09.06 デリバリー日本料理
ベトナム料理:ローカル ホーチミンで中華圏の日常食的ワンタンミー?! ~ Mi A Quy ベトナムの麺というと米麺が多いですが、意外と、中華系のワンタン麺的小麦麺もローカルではポピュラーな麺料理。好きですよー(^・^)一目で中華系とわかる屋台が目印ワンタンミーは、中華圏文化がある国であれば結構食べる機会が多い料理。シンプルで受け... 2020.09.06 ベトナム料理:カジュアルベトナム料理:ローカルベトナム料理:麺料理
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】自家製豆乳メーカーで作ったカリフラワーポタージュでドリア風 豆乳メーカーその後さて、いっときのマイブームにを経て、我が家の必需家電になった、豆乳メーカー。どんなものか、とかそれを使ってどんなことができるのかと言うのは、こちらに。やーっ、ほんと近来稀に見る実用的な家電。スマホの次くらいにお気に入り。特... 2020.09.04 ちぇり飯レシピ!
食品 ホーチミン2020年気になる月餅 さてこのシーズンは毎年月餅商戦が激しいホーチミン。実は私、トラディショナルな月餅はあまり得意でないのですが、ここ5年くらいでかなりオリジナルなレシピが出てきて、その味もパッケージも多様化してます。さて、普段からスイーツが美味しいお店(ちぇり... 2020.09.04 食品
ちぇり飯レシピ! ホーチミンで買えるアヴォカドは今が旬? ~ アヴォカド丼!手が汚れないカットの仕方とオススメ仕入先の話追加 アヴォカド、美味しいですよね。日本は結構食べごろのものをスーパーに並べてくれたりしてますが、ベトナムでは見極める目を自分で持たなければなりません。なのでちょっとハードルは上がりますが、やっぱり美味しい!アヴォカドの食べごろは?アヴォカドは、... 2020.09.03 ちぇり飯レシピ!食品
ちぇり info(生活情報) ホーチミンで外国人且つ収入がない人でも作れる口座 ~ Timo Plusの機能をいくつか使ってみた さて、Timo➡︎Timo Plusの変更を余儀なくされたのは、以前書いた通り。では、このTimo Plus、使い勝手はどうなのかと言うところ。当面必要そうな機能を使って見ました。Timo(旧)からの資金移動方法は?資金移動、とか言うと偉そ... 2020.09.03 ちぇり info(生活情報)
ちぇり info(生活情報) ホーチミンで外国人でも使える銀行口座のTimo➡︎ Timo廃止からTimo PLUSへの道 登録完了(追加情報あり) Timoが廃止?!さて今月の割とはじめの方に、Timoが廃止になるとの話が。いやそんな簡単に銀行口座が廃止になるってどういうこと?と思いつつも、どこかで「まぁいきなり使えなくなることはないだろう」とタカをくくってのんびりしてたら…Timo、... 2020.09.03 ちぇり info(生活情報)
ベトナム料理:ローカル ホーチミンに来たら是非食べて欲しいベト式豚丼! 鶏も食べたし夜はお店が大盛況!~ 名もなきCom Tam屋さん in Huynh Van Banh 幾度となくオーラを感じつつ、機会を逸してたお店に行ったら、やっぱりオーラがバンバンだー!あまり知られてないけど、日本人の多くの人の口に合うと思われるこれ!!うんめーぞー!来越当初の大きな誤解夕刻になると道端のあちこちで煙が上がってるのを見た... 2020.09.02 ベトナム料理:カジュアルベトナム料理:ローカルベトナム料理:一人飯