ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】ココナツネクターを使ったピクルスならGI値をそんなに気にしなくても済むかも? お野菜を潤沢に買えないことがある昨今、ピクルスは、お野菜をちょっとながめに保存できるので便利ですよね♪ でもこんなお悩みも…?ピクルスで美味しく保存社会隔離が始まって、お野菜が自由に買いに行けなさそうだなーと思った頃から、ピクルスが家に常備... 2021.09.08 ちぇり飯レシピ!
食品 ホーチミンで買えるベトナムの名産品がまた一つ増えましたよー!ココナツネクターのお酒版!! ~ Mat Hoa Dua Len Men もうすっかり定着した感のある、ココナツネクター。我が家では料理にすっかり砂糖やみりんを使わなくなりました。さてそのココナツネクターを作っている農場が、新商品を出しましたよ!ココナツネクターとは改めてご紹介しますと、ココナツター、ほんとに有用... 2021.01.27 食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ココナツネクターで作るなめたけ なめたけの作り方は以前も(雑に)お伝えした通りですが、ココナツネクターを使っても美味しいんですよっ。綺麗なエノキを用意しますえのきがすぐに手に入るっていいよねー。私がホーチミンに来た当初は、良いエノキがそんなに簡単に手に入らなくて、日本でそ... 2020.05.06 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ココナツネクターを使ったベト式?ちぇり式?鶏の照り焼き? さて、骨なしの鶏のもも肉の美味しいのんが、身近に手に入るようになったので、最近我が家は鶏肉ざんまい。せっかくなので、ベトナムの調味料をなるべく使うようにしています!基本は浸けて焼くだけなのです!もうね、ご紹介するまでもないレシピばっかりで恐... 2020.05.05 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンだけどりんごのレシピ ~ りんごのワイン煮ココナツネクターの甘みで 何気なく作ってみたら素敵な発見がありましたよ!南国のホーチミンでリンゴ???ホーチミンは南国なので、基本的にりんごはそんなにできないけれども、輸入品がいっぱいあって普通に手には入ります。大きくて甘く、品種も多い日本に比べればコスパは良くない... 2020.04.29 ちぇり飯レシピ!
食品 【ちぇり飯!】ホーチミンで買えるベトナムの新名物・ココナツネクターのいいことが色々わかってきたぞ! ホーチミンの新名物、ココナツネクター。先日よりいくつもレシピ(と言えるほどのものでもないが)を公開していますが、美味しいだけじゃない。だんだんこの食材がどんなに素晴らしいかが見えてきた?!Coconut Nectar ココナツネクターとは?... 2020.03.04 ちぇり飯レシピ!食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミン名物になる?!ココナツネクターレシピ! ~ 肉じゃが風編 以前、3連チャンして、ココナツネクター使ってみる!!って方増えたように思える最近。基本的に甘辛味のものには有効。今日は肉じゃが作って見ましたよ!ココナツネクターは塩味・酸味も感じるので煮物向き!この記事末に、ココナツネクターを使った別のレシ... 2020.03.01 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンでお手軽ポン酢をココナツネクターで! 日本人的に、キッチンに会ってくれると嬉しい調味料、ポン酢。でもカボスもすだちも手に入らないし、既成品のポン酢を買いだめするしか…と思ってません?実は欲しい量だけちょっとだけ作れちゃいます(^・^)ホーチミンで手に入るものばかりでポン酢!用意... 2020.02.16 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンで買えるココナツネクターを使ってみよう! ~ ココア Coconut Nectar の甘みで ココナツネクターはフィリピンなどでも作られているのでベトナム独自のものというわけではありませんが、日本人的人珍しいには違いない。せっかくのこんな素敵な食材、使わない手はありませんよ!ココナツネクターって?ココナツネクターについては、こちらで... 2020.02.16 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンの食材で和物っぽいもの作ってみる ~ 大豆のココナツネクター煮 ベトナム料理と日本料理には親和性が高いなーと感じることが多々あるので、ホーチミンで手に入るCoconut Nectarをお豆さんの煮物に使ってみました♪さてはて、お味は…?Coconut Nectarとはもうご存知の方も多いと思いますが、Z... 2020.02.16 ちぇり飯レシピ!
食品 【ホーチミン】2024年クリスマス商品一時帰国にまとめ買いぃ! ~ !Maison Marou Thao Dien ベトナムといえばチョコレート、という新たな概念を確立させたMarouさん。1区の店舗はすでに観光名所となってますが、待望の2号店がThao Dien に登場!Maison Marou とはベトナムはコーヒーの一大産地、ということは、どう環境... 2024.12.12 カフェスイーツ食品
食品 【Ho Chi Minh】食器激安?!食品類は信頼の製品集結・もう4回行ったお土産&雑貨屋さん! ~ Joy Cooking School & Home Store チャーミングな雑貨屋さんはまだまだ少ないホーチミンですが、良いもの集めた、お土産を買うのにも使えるお店ができてましたよ!「あの」有名なヘムの中に!アヘン工場があった場所2024年10月14日穏やかではないタイトルですが、こちらは昔からガイド... 2024.10.18 雑貨食品
フランス料理 【Ho Chi Minh】ガチのチーズ好きさんにはグイッと押したい特別なHide Away! Hypocras って貴重なものだった?~ Au Repaire Saigon お酒好き?チーズ、好き?コールドカッツは?あ、お好きだったらここ行こう!他のお店にはない魅力が満載!読者さんから教えていただきました!2023年9月こちら、読者様から教えていただいたのです。とても良いお店だからぜひ行ってみてほしいと。なんだ... 2024.10.08 その他の国フランス料理
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】Tieu Den 使って、胡椒味噌ナス🍆 ~ Xot Cholimex Tieu Den Cholimex というメーカーの調味料、物によっては美味しいのだけど全般に甘ーいことが多い。ので種類を選ぶのですが、これは使える!Xot Tieu DenXot = ソースTieu = 胡椒Den = 黒というわけで、黒胡椒をモチーフにし... 2024.08.30 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】ホーチミンなら一年中楽しめるトウモロコシを使ってあこれこれバレーション!(かき揚げ・唐揚げ・ネギ油ソース) 常夏の国の何がいいって、トウモロコシがほぼ一年中楽しめる事!ということで、トウモロコシアレンジ色々、お伝えしますね!※この記事は2016年に書かれたものですが加筆修正を加えて再リリースしています常夏=オールシーズントウモロコシ!2016年3... 2024.08.10 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】野菜つみれで、お好み天ぷら 何かと和食に近いものを感じることが多いベトナム料理。日常の食材にも、使い方によっては、もうこれすっかり和食じゃね?と思えてしまうものもあったりします。本日は、手軽につみれ。これ、美味しいのよ(*´ω`)すり身がいつでもスーパーで買えます20... 2024.07.23 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】薄切り豚のナス詰めステーキってのを見かけたから作ってみた! 自分のアイデアではないのですが、見かけて、材料があったので作ってみた!色々応用もできそう!ごめんなさいすみません、最初に申し上げておきますと、これ、自分のアイデアではないです。SNSで見かけたんですが、保存し損ねてて、どなたのものか見つけら... 2024.07.22 ちぇり飯レシピ!
食品 【Ho Chi Minh・Capichi】これ、とりあえず冷凍庫に入れとこか?おうちでいつでも美味しいチキンナゲット! ~ 漢の食材 木村屋 最近肉しかお世話になってなかったので見落としてましたが、美味しいチキンナゲット、いつでも冷凍庫に入れときましょう。これ、いいわよ!いつもの買い物にプラスワン好奇心から、知らないメーカーさんやお店ができて売られていると、豚肉や牛肉の薄切り、可... 2024.03.30 食品
食品 【Ho Chi Minh】ベトナムはハチミツの種類が豊富だけれどもココナツの花のはちみつがまろくて美味しい! ~ Mat Ong Hoa Dua 意外とありそうでなかった?見つけられてなかっただけ?な、ここ夏の花のハチミツが、ちょっと個性的で美味しかった!!Mat Ong Hoa Duaの文字なんのことはない、Coop Martで目にしました。Mat Ong Hoa Dua、の文字。... 2024.03.27 食品
食品 ホーチミンでも意外と買える&使えるライト漢方 ~ 羅漢果(La Han Qua) 漢方に助けられたことが何どもあるので、場合に応じて活用するのが好きなのですが…漢方って苦い美味しくない、が定番ですよね。でも甘い漢方もあるんですよ。しかも太りにくいやつ(^・^)羅漢果って知ってますか?2021年7月漢方、と言っても、ヘヴィ... 2024.03.08 食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】ライチをたくさん消費しよう!ってことでライチ消費レシピ! ~ ライチ と大根のピクルス! ライチの季節到来ですね!そのまま食べるだけでも美味しいライチですが、ほかにも活用できないかな?と思い、やってみた!ライチ の食べ過ぎは良くないそうですライチに国に長くおられる方はご存知かと思いますが、ライチは、一度期にたくさん食べてはいけな... 2023.06.05 ちぇり飯レシピ!
食品 【Ho Chi Minh】海老好きさんに朗報!🦐木村屋さんのボイル甘エビが味よし使い勝手よしで秀逸! 海老、美味しいですよね。我が家は旦那さんが甲殻類アレルギーなので普段はあまり使いませんが、今は一人なのでよく食べてるけど、この海老は今までホーチミンにあまりなかったぞ?!甘エビ万歳!2021年10月ベトナムっつったら海老。ですが、甘エビには... 2023.04.17 ちぇり飯レシピ!食品
食品 【Vietnam】海藻類って食べる機会が減ってたなと思ってたら好機到来!失敗例も合わせてレポ! ~ Tiem Nau ベトナムに来てからお魚チャンスが減る、というのはよく聞きますが、海藻も、ちょっと縁遠くありませんか?やっと使える乾燥昆布、見つけました♪最初に今回は、FBを通してのお買い物です。FBでの物販販売は、保証のないものもあり、時々本来頼みたかった... 2023.04.15 ちぇり飯レシピ!食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ベトナムにいるなら胡椒を活用して餅食べよう!(無理やり)ブラックペッパー焦がし醤油餅! なんかやたらに餅を食べる場面や写真を見ることが多くて、挙句に今年は日本の友達から餅の差し入れをもらってるもんで、うっかり作っちゃいましたよー!餅をフライパンで焼くじか火がうまいのは百も承知だ。でも我が家は基本IHなので(一応卓上コンロはある... 2023.01.03 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】2022年クリスマスDishes ~ ローストチキン、おめかしポテサラ、丸ごとかぼちゃのコールドフォンデュ 2022年クリスマスに作ったものの備忘録。普段あまりイベント系のこと、家出はしないのですが、今回はお料理を引き受けてくれるところがあったので久しぶりにあれこれと♪ローストチキンブラインどっちかというと感謝祭にターキーを食べるってのが、日本で... 2022.12.26 ちぇり飯レシピ!
イベント等 【ちぇり in Ha Noi イベント無事終了!】ハノイの皆さん、大変お世話になりました! ハノイの皆さん、大変おせわになりました!今回ハノイにお邪魔した目的は、こちら。なんと行っても今回の立役者さんは、こちらの、みみさん。 ハノイからホーチミにに遊びにいらした時に「お時間ありませんか?」と一緒にお越しのお友達からご連絡いただき、... 2022.10.28 @Hanoiイベント等
食品 【自家製豆乳メーカー!】お家で豆乳!Joyoung Soy Milk Maker購入! ~ お安くなってるみたいです!~ 少し前にバンメトートのニコニコ野菜の農園に伺った際、農園長のお母様が農園から収穫したばかりの野菜でお料理をしてくださったのですが、なんと豆乳も作ってくれまして…?ベトナムは豆乳文化が日本より身近?2020年5月15日あくまで私の生活圏内で見... 2022.10.25 ちぇり飯レシピ!雑貨食品
イベント等 10月に、ハノイでお会いできる方・大募集中!各回の残席数のお知らせ! 楽しかったハノイ今もまだハノイ訪問時のレポが続いていますが、ヤーッ、本当に楽しかった。特に楽しかったのは、ウクライナ料理屋さんでご一緒した皆さん方との夜。美味しかったし、食べたことのがない料理にトライしてくださってる方もいて、どなたかの「美... 2022.10.06 @Hanoiイベント等
食品 【営業再開🎉】ベトナム中部 文化をホーチミンで感じよう・月曜日も営業されることになりました!(火水は定休日)~ ZUZU こちら、お店からの大事なお知らせがあります。記事末のお知らせ記事のリンクをご覧ください(2023年10月)ホーチミンではここだけな空間オープンしてしばらくするので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ここ、本当に秘密にしたいカフェ。でも知... 2022.08.21 カフェ雑貨食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンで日本人が頼れる食材屋さん木村屋さんの豚肉使って豪華ロールドポーク!! まずこのレシピが美味しかったことを告げておく!そしてホーチミン在住者はこれアドバンテージだ!我らが木村屋さんの食材をフル活用したこのレシピ、超おすすめ!家事ヤロウ、ゴールデン進出おめでとう2021年4月いろんな人のお手軽レシピを、あまり家事... 2022.08.05 ちぇり飯レシピ!