ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
カフェ 【移転】ホーチミンで大満足プリン! ~ Trung – Cafe & Desert プリンはベトナムでもポピュラーなデザート兼おやつ。しかし。しかしですねっ。今回のプリンはすごいぞー!※こちらのお店は移転しています。下記をご参照ください。知ってるようで知らなかった通り2020年6月Nguyen Thi Minh Khaiと... 2020.07.12 カフェスイーツ
食品 ホーチミンならでは?! ~ Le Fruit バナナとドラゴンフルーツジャム この記事最初に書いたのが、なんと10年前。まだホーチミンに住むことを決める前のこと。でもこんな小さな記事を、意外と拾ってくれる方が多くて嬉しい!ベトナムはフルーツ天国。(2010年4月30日)街角でもカットフルーツが手軽に売られてるし、生ジ... 2020.07.11 食品
調味料 【ちぇり飯!】簡単シンプル、バリバリ食べれるレンコン! レンコンは手間がかかる?いえいえ、手間をかけずに食べてしまえばいいんです!レンコンのアクは悪?野菜のアクは悪者ではないことも多いと言われて久しいですが、レンコンもしかり。より多くのレンコンの栄養素を取りたいなら、灰汁抜きはしなくてもいいと思... 2020.07.10 調味料
ベトナム料理:カジュアル 【閉店▶︎別の場所で再開】ホーチミンで日本人が知っておくべきベトナム料理店・デリバリーやイベントやってます! ~ Huong Lai ホーチミンに住んでいて、こちらのお店を知らない日本人はいないのではないでしょうか。※こちらのお店は2020年に閉店ましたが、にて再開しています人気のチャリティーレストラン(2016年2月)もう言わずと知れたこちらのお店。ガイドブック等にも定... 2020.07.09 ベトナム料理:アラカルトベトナム料理:カジュアルベトナム料理:ゴージャス
食品 【ちぇり飯!】お家で手軽にゴージャスタタキ ~ マグロのSAKU 先日メトロ(※2020年現在、Mega Marketという名前に変わっています)で見つけました。ひょんなところにサク発見!(2016年3月)あそこの冷凍食品、業務用で量が多くてあまり不棚は目を向けないのですが…どうやらマグロの冷凍もんらしい... 2020.07.09 食品
食品 ホーチミンはパン盛り?最近よく聞くこだわりのお店 ~ Micro Boulangerie 最近2区にいく機会が減ってたのですが、やっと食べれましたー♪美味しかったけど聞いてた話とちょっと違う?焼きたてのサワードゥを食べられるという触れ込み最近のサワードゥ人気ってなんなんでしょうね。美味しいパンではあるけれど、製造効率はそんなに良... 2020.07.08 食品
ちぇり info(生活情報) Grab の Moca Wallet を使い続けるための Verify 作業 Grabのサービス、利用できる地域にいる人にはもう欠かせない日常の有益なツール。このサービスを使うための「Wallet」機能に、確認作業が必要になったようです。MOCAウォレットを使い続けるために、Verify your Profileもう... 2020.07.07 ちぇり info(生活情報)
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】Kashew Cheese さんで食べたカシューチーズが美味しかったので作ってみた! 先日レポした、Kashew Cheeseさんでのサンドイッチが美味しくて、その秘密が店名にもあるCashe Cheese(カシューナッツの英語の綴りはCashew)というのもわかったので手作りできないものかとやってみた(^・^)ネットレシピ... 2020.07.06 ちぇり飯レシピ!
日本料理 ホーチミンのTan Binh区に、出汁香るうどんを求めて!肉うどんとお好み焼きも! ~ Quan Mi Udon ホーチミンは、広い。正直私が知ってるホーチミンなど、数%にもなっているだろうかというレベル。というわけで、新規開拓。Tan Binh区というエリアに行ってきましたよ!きっかけはネット情報朝起きて、ふと見たネットにこんな写真。なんだー!!!そ... 2020.07.06 日本料理
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンの美味しいドライフルーツを使って、フルーツヨーグルト! レシピってレシピでもないし目新しいものでもありませんが、最近ハマってるので一緒にハマってくれる方がいればと思い、投稿ですwドライフルーツはホーチミン名物と言って良い!さて、お土産アイテムの定番であるナッツやドライフルーツ。特にドライフルーツ... 2020.07.05 ちぇり飯レシピ!
中華料理 【閉店】ホーチミンで焼き小籠包?!週末だけのブランチセット! ~ Nha Hang VBAO 危険。こんなちょい食べを見つけてしまった。危険です。熱いうちに食べないとなのが、また危険(๑•̀‧̫•́๑)※こちらのお店は閉店しましたホーチミンは中華も美味しい?このブログでも度々飲茶などをご紹介してますが、ホーチミンは中華も美味しい。四... 2020.07.04 デリバリー中華料理
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンの野菜たっぷりポタージュとサラサラ米でリゾット風 相変わらず、豆乳メーカーでポタージュを作り続ける毎日。野菜が安いから心置きなく楽しめる!そんな野菜のポタージュを使ったあれこれも最近やってます(^・^)リゾット風にぴったりのお米最近すっかりサラッとした食感と胃への軽さ、香りの良さが気に入っ... 2020.07.03 ちぇり飯レシピ!
食品 ホーチミンで可愛いおやつ ~ Tiem Thuoc Bac Trưong Tho Xuan サイクに凝りすぎた点心では、あまり美味しいものに当たったことがなかったのだけども、見たらやっぱり買ってしまう!昔ながらのお薬やさん?ちょっと用事があって、普段歩き慣れないところを歩いていたら、なんだかちょっと風情のある店。この辺、多分日本の... 2020.07.03 スイーツ食品
食品 【食材】ふんわりハンペンっぽい生地の Egg Fish Ball 玉子冷凍庫にあると便利な食材、久しぶりのご紹介!玉子かと思って勇んで買った冷凍食品珍しく、7区の Co.op Xtra に行ったときに見つけたこちら。Egg Fish Ball.Fish Ball は魚の練り物。中には…写真から察するにウズ... 2020.07.02 食品
その他の国 ホーチミンのベジタリアンサンドイッチを侮るなかれ?! ~ Kashew Cheese Deli ホーチミンではベジタリアン料理が本当に豊富でレベルが高い。さらにそんな中でもおしゃれアイテム&サンドイッチで大人気のこちら。やっと行ってきましたよー!ZUZUさんがある通りにあるよ!コロナのおかげで欧米人エキスパッツの数が減り、ちょっと減速... 2020.06.30 その他の国ベトナム料理:ベジタリアン
カフェ ホーチミン Tan Binh 区にあるナイスなカジュアルカフェ ~ Ticos Coffee さて、先日の衝撃のかき揚げうどん。の近くにあったナイスなカフェ。チェーンっぽくもあったけど、ざっと調べて見たら、ホーチミンにはまだここ1店舗しかない?Tan Binh区で見つけたお手軽カフェ失礼ながら、時間つぶしに入ったカフェでした。この界... 2020.06.28 カフェ
ちぇり飯レシピ! 【自家製豆乳メーカーで】ベトナムならでは?!カシューナッツミルク➡︎まさかのクリームができちゃった?! というわけで、豆乳マシンが大活躍しているわけですが、せっかくなので他の素材のものも使ってみましょう、ってことで、今回はカシューナッツミルク!ベトナムならでは?!なナッツ代表カシューナッツはベトナムの特産品の一つ。2018年ベースのデータだと... 2020.06.27 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ベトナムにある食材で、ちぇり式お好み焼き的なもの! ホーチミンでも山芋が買えるのでお好み焼き、できるやん?と思うのですが…芋の種類も違うし、調味料もこれまた違う。だからお好み焼きオマージュ、と言いますか、関西圏の方には怒られるの招致のレシピ。でも。。。け、結構美味しいですよ(*´ω`)お好み... 2020.06.27 ちぇり飯レシピ!
食品 【ちぇり飯!】これはサラダをおかずに出来るドレッシング! ~ Kewpie ごまドレッシングシリーズ新作! 私がホーチミンにくるずっと前からあって、きてからはうずっとお世話になってた、キューピーさんのごまドレッシングに新作が!ごまだれ&ごまドレッシングのある生活美味しいですよね、キューピーさんのごまだれ&ごまドレッシング。マヨネーズに関してはロー... 2020.06.27 食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンのエビでお家限定海老ソース煮を作る贅沢 さて、エビが潤沢にあった先日ですが、バナメイエビの頭部分があまりに美味しかったので、こいつを生かしてなんか作ろう、ということで即席で作って見ました。かなりいい加減で食べる時もゲトゲト系なのでお家限定ですが、美味しかった!頭がミソ!!なベース... 2020.06.26 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【自家製豆乳メーカーで】野菜 on 野菜のスープフォンデュ! 相変わらず毎日回してる豆乳メーカー。そのとき家にあるお野菜で、いろんなバリエーションを作って楽しんでるのですが、最近は、さらにそれを使って…?日に2〜3会回している豆乳メーカー野菜の消費量が、すごい。日に数回、KameMartさんでそこそこ... 2020.06.25 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】たたきエビの揚げ団子 さてエビ。実は旦那さんがアレルギーで食べられないので、あんだけたくさんあったエビを一人で片付けるミッションに取り組んでました。その中の一品です。簡単(^・^)エビが余ってしょうがない時なにその贅沢な状況。今の我が家なんだけど。うち旦那さんが... 2020.06.24 ちぇり飯レシピ!
食品 KameMartさんで買えるバナメイエビやブラックタイガー:違い&さっと海老レシピ KameMartさんでシーフードの取り扱いが始まりましたが、まずはエビにトライ。お取り扱いは、バナメイエビとブラックタイガー。どっちがどうなん?バナメイエビとブラックタイガー:生態の違い下の写真左側がバナメイエビ。英語では、Silver P... 2020.06.24 食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】Black Oliveソースで冷たいパスタ!(か、そのようなもの) ワタクシ、ブラックオリーブが大好きなんです。ピザならトッピングにトリプルで頼むほど(表面真っ黒やんけ)。そんなブラックオリーブが「あそこ」で簡単に買えてしまうので狂喜!気軽に買えるブラックオリーブ缶好きなんですが、ブラックオリーブ、近所のコ... 2020.06.23 ちぇり飯レシピ!
ベトナム料理:ローカル ホーチミンのBanh Mi 屋さんによくあるアレは美味しいの?! ~ Lo Banh Mi Ngoc Trinh バインミーといえば日本でも人気のベトナム独特のサンドイッチですが、ちょっとした店構えのバインミー屋さんにはよく「アレ」が売られています。アレって美味しいの?パンから焼いてるバインミー屋さん屋台のバインミー屋さん、綺麗なお店のバインミー屋さん... 2020.06.23 ベトナム料理:バインミーベトナム料理:ローカルベトナム料理:一人飯
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホットケーキミックス使って、超簡単ケークサレ! ホットケーキミックスの有用性は皆さんもご存知と思いますが、我が家でも大活躍。特に、愛用しているのが、ベトナムの味の素さんの商品。これ、本当にお役立ち例の粉を常備してますもう本当にお役立ちだわ、アレンジしやすいわで常備しているこちらの白い粉。... 2020.06.20 ちぇり飯レシピ!
ベトナム料理:ローカル ホーチミンでハノイの味・Bun Rieu 親父のセンスが光る良店! ~ Quan An Ha Noi 路上店というと、衛生面がきになるだとか、大雑把みたいな印象もありますが、ここは良店。そりゃ外だけど。椅子も机も簡素だけど。良店。親父の仕事が光る店です(๑•̀‧̫•́๑)あの路地裏で見つけたお店はい、つい先日投稿したのと同じ写真を載せます。... 2020.06.19 ベトナム料理:ローカルベトナム料理:一人飯ベトナム料理:麺料理
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】蒸しキャベツ+豚しゃぶ+ニンニク醤油でガツガツ行こう! 野菜をたくさん食べるのはいいことですが、無理してお肉欠乏症になっては大変。肉もお野菜もバランスよく!そしてヘルシーな食材も調味料でガッツリ感(๑•̀‧̫•́๑)とんがりキャベツが美味しいぞ!以前こちらでご紹介した「とんがりキャベツ」。これが... 2020.06.17 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンでよく見る白味魚のネギだれ 海外だとお魚、縁遠くなりがちですよね。捌くのが難しい?いえいえ、さばかないお魚料理も色々あります!旦那さんの釣果旦那さんは釣りに行くので、週末はお魚DAYになることが。まぁ…こんな大きいのは珍しいですし、上の方にいるフエダイさんのお仲間かな... 2020.06.16 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンのおやつの定番Sup Cuaで天津飯! Sup=スープ、Cua=カニ。このブログでも度々レポしているSup Cuaは、ホーチミンの定番おやつ。これをお食事にも使っちゃいましょう!お気に入りのSup Cuaを見つけましょうSup Cuaは、いろんなところで売られてるちょい食べおやつ... 2020.06.15 ちぇり飯レシピ!