ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
カフェ ホーチミンに5年もあったらしいのに今になって気なったこのカフェの実用度高いぞー!そしてBun Laksa?!からのおすすめタウナギ麺! ~ C+ Cafe 新しいお店かと思ったら、もう5年もあるお店だった…orzよくその前を通って見かけてたはずなのに、今まで全然気にならず、突然なんだか惹かれることってありますよね?(昭和の少女漫画によくあった)M2Cの系列店?2022年4月25日C+って名称は... 2022.05.08 カフェベトナム料理:カジュアルベトナム料理:一人飯ベトナム料理:麺料理
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】どうしてもまた食べたい台湾の味・東門餃子館の白菜鍋🍲をベトナム食材で目指しました! ~ 高菜鍋 各国、かなり国を開いてきましたが、実際問題、気軽に行けるようになるにはもうちょっと、ってところ。それにしても台湾恋しや…美味しい台湾の忘れられない味台湾。なんなら台湾ザックリ一周もしたことがあるくらいは好き。このブログでも、台湾カテゴリーを... 2022.04.05 ちぇり飯レシピ!
食品 ベトナムからの一時帰国に良さげな「ちょっとええもん土産」あれこれ2022 以前ご紹介したバラマキ用土産はこちら一時帰国時のお土産バリエーションは、3年くらい前にまとめたことがあるのですが、これらは主にバラマキ用。そして主に、もうなくなってしまった、Dong Khoi通りのLucky Plazaで買えるものが多かっ... 2022.02.27 ちぇり info(生活情報)雑貨食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】即席マンゴーピクルス!なかなか熟れない青いマンゴーのおかず的美味しい消費の仕方! マンゴー、美味しいですよね。でも中には上手に熟れてくれない子もいます。またそういう品種のものもあって、いつまで待っても青いまま、とか。でも酸っぱくて硬いまま食べるのはあまり得意じゃないので、アレンジしてみた!青いマンゴーベトナムや東南アジア... 2022.02.04 ちぇり飯レシピ!
食品 ホーチミンでも割にハードル低く買える、MALDON の塩は、美味しいぞ? もうどのSNSもクリスマスはキラッキラ!一方私は所用でそれどころではなく、店屋物で済ませる有様。せめて何か特別なことを…!と思い…?流石に人出はさほどでもない今年のクリスマスCovid前のクリスマスは、例年外出をなんとか回避しないと、と策を... 2021.12.26 食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】マレーシアやインドネシアの料理ルンダンをモチーフにした簡単・鶏のココナツ煮 我が家で定期的に旦那さんからリクエストが入るこちら。元はマレーシアで仕入れたレシピだったのですが、だんだん簡素化&味のモディファイが進み、もうかなりオリジナル化しましたが、あんまり日本人家庭では作らないかなー?と思ったのでご紹介。Renda... 2021.11.12 ちぇり飯レシピ!
食品 Vetter 559号に掲載!Coconut Nectarの使い方バリエーション・調味料の役割は味をつけるだけにあらず! ココナツネクターの活用法が掲載されました♪もうすっかりおなじみになったココナツネクターかと思いますが、その活用法。より素材の味を生かして、よりヘルシーに!使えば使うほど面白い調味料なんですよねー。上のリンクに飛んでもらったら大きなサイズで読... 2021.11.10 ちぇり飯レシピ!食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】お家ご飯をもっと楽しく♪ 卵1個から3つの味に!いつものフレンチトーストに一味加えてバリエーションを色々と! フレンチトーストが、食べたい。急に思うことありませんか?家によくあるものですぐ手軽にできる、でもいつもとは違う朝の甘いおご馳走 ♪フレンチトーストにバリエーションをフレンチトーストなんて適当に作れちゃうし、カフェメニューとしてお外で食べるに... 2021.09.19 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】生のジャガイモと鶏肉を合わせるつくねって美味しいの?ってことで作って見た 欧米系のインスタ垢がよく流してるレシピ。意外な組み合わせが結構ありますよね。これもその一つ。鶏つくねの一種のようですがインスタの欧米垢で頻繁に見るレシピ。生のジャガイモと鶏肉をブレンダーで潰してハンバーグ的なものに仕立てるやつ。芋と鶏肉の組... 2021.09.13 ちぇり飯レシピ!
食品 アールグレイが美味しいこちらのブランドにコールドブリューのティーバッグがあるらしいと聞いて?! Ahmad Tea 社会隔離が厳しくなると聞いた頃、必要となりそうなものは買い揃えたつもりだったのに、忘れた。紅茶を買うのを、忘れた。抜かった…と思ってたところにこんな情報が!日頃からお世話になってる Ahmad Tea2021年9月12日当初単身赴任の予定だ... 2021.09.12 食品
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】大量の生姜の消費方:手作りジンジャーシロップと生姜の佃煮 常夏で冷え性?暑い国なので身体をスッキリ冷却する物が欲しくなる訳ですが、欲求に任せて冷たい飲み物、南国の果物、冷房の効いた涼しいお部屋に甘えていると、冷えが気になる方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。暑い国なのに冷えが気になるって。。... 2021.09.10 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】海外では貴重な納豆を美味しく嵩増しして食べるレシピ ~ 納豆、美味しいですよね。たまご有り無し、どちらでもご飯にかけて食べるの大好き!でも海外だと納豆って貴重ですよね。特にお買い物制限がある状況下ではさらに貴重。ってことで、嵩増しレシピ(๑•̀‧̫•́๑)納豆、美味しいですよね今ホーチミンはまだ... 2021.09.09 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】ねぶた漬けというものの話を聞いてどうしてもたべてみたくなったので、代用品で作ってみた! 日本食、日頃から自分流の料理だけど、日本食テイストのあるものを作ってるからそんなに飢えることはないのですが、食べて見たい、と思うものはいろいろあって…?世の中には、ねぶた漬けというものがあるらしい先日ふと、人様の発信を見ていたらこんなものが... 2021.09.06 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】皮付きだから美味しい!ホーチミンで手に入るローカル豚さんでちぇり式煮豚 ~ レシピから盛り付けのコツまで 多くの方から聞くのですが、私も同じく思います。ベトナムの豚は、美味しいっ( ・`ω・´)bだからこんな活用法。これまとめて作っとけば、いつでも楽しめます(^・^)臨時リライト2021年8月10日社会隔離が続く中、我らが木村屋さんがこんなツイ... 2021.08.10 ちぇり飯レシピ!調味料
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】チョコは食べたしカロリー怖し だったらこんなのどうですか? ~ チョコを使わず豆腐とミルクがメインの生チョコ風 こんな状況下なので、甘いものが必要です。ええ、いつでもどこでも甘いものを食べる理由は引っ張ってこれる(笑)ただ…それでなくても運動不足気味。カロリーもちょっと気になる。まあこれも…そんなにローカロリーってわけじゃないかもですが、構成要素は罪... 2021.07.25 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! ホーチミンの社会隔離中、お野菜にちょっと手を入れて美味しく長めに保存する方法 今回の社会隔離、特にお料理のデリバリーが停止、というのは、利用者側にもかなり痛手。規制緩和があることをいのりたいですが、こればかりはなんとも言い難いので…頻繁に行けない買い出しに行ってまとめて買ったお野菜。ちょっと手を入れることで少し長めに... 2021.07.10 ちぇり飯レシピ!
日本料理 【Capichi】ホーチミンで食べられる冷やし中華をいろいろ食べて、今のとろ自分の大好きな一品はここだ! さあ、せんじつの頂上決戦冷やし中華のイベントも無事終了。3日間で600食を売り上げたあの冷やし中華も美味しかったですが、ずっと食べられる冷やし中華ならこれ、いいですよー(^・^)いろいろ食べて見たんです例の、冷やし中華の特別イベント、すごか... 2021.07.05 デリバリー日本料理
日本料理 【店直デリバリー】ホーチミンで福岡県人落涙案件・デリバリーでここまで美味い!もつ鍋ならここ! ~ 楽天地 Rakutenchi もつ鍋は、福岡県人にとってはソウルフード。魂が欲する味。もちろん日本全国各地にもモツを食す文化はあると思いますが、福岡のはちょっと特徴ありまして。その味が、まさかホーチミンで味わえるなんてね。こちらのお店の初期の頃からファンのワタクシ、ご無... 2021.06.29 デリバリー日本料理
食品 ベトナムは今ライチの季節。でもキロ単位で買うと余っちゃうよね?って時のアレンジバリエーション! ライチの季節ですね!もう今年の初ものが出てから久しいですが、もうちょっと続くライチの季節!なんとなく、シーズンの出始めは旬に早いし高いし…ってので買い控える傾向があったのですが…実はライチ、シーズン中に行くつかの種類が順を追って出てくるそう... 2021.06.04 ちぇり飯レシピ!食品
食品 【悲しいお知らせ:サービス終了】 ~ Kame Mart サービス終了のお知らせ社会隔離時より、ホーチミン在住者の台所の力強い味方だったKameMartさんが、サービスを終了することになったそうです。正直、私今後のお野菜の調達どうしよう、と途方に暮れておりますが…本来はこちら、飲食業者さん向けのサ... 2021.04.20 食品
ステーキ・焼肉・BBQ 【営業再開🎉】ホーチミン最高峰レストランの予約必須・しゃぶしゃぶを食べてきた!! ~ 焼肉矢澤 YAKINIKU YAZAWA すでにSNSにその情報が溢れている、焼肉矢澤さん。5月1日正式オープンに先駆けて、お邪魔する機会をいただいたので行ってきました。先2週間分の記事をすでに仕込んでいたのですが、あまりの素晴らしさに急遽本日差し込みます。すごすぎるお店、サイゴン... 2021.03.30 ステーキ・焼肉・BBQ日本料理
ちぇり飯レシピ! ホーチミンの小豆は硬いというのが定評ですが、硬いなら硬いなりにやり込めましょう、あんこ制作 あんこ欲、ありませんか?私はあまり和菓子が好きではありませんでしたが、それでもたまにあんこが食べたくなりました。最近は、こちらにてたい焼きを買ってるのでかなり手軽にあんこ欲を満たせますが、これまでには作るしかなかった…。ベトナムの小豆は硬い... 2021.03.01 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】レンコン餅をモチっと食べて、色々混ぜてバリエーション! 何気なーいお友達の会話にこのレシピが出てて、あっ、そういえばそういうのしばらく作ってなかったなー!と思いつつ、久しぶりに食べてみたらハマりました!レンコンのシャキシャキ感をぶった切るレシピ:材料レンコンといえば、そのシャキシャキ感が美味しい... 2021.02.18 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】ホーチミンのおネギを美味しく食べられるネギ鍋&まろやか大根おろし 白ネギを買った時に、必要分だけ買えればいいですが、欲しいのは1本なのに数本セットになってて処理に困る、とかありませんか?うちは足りなさすぎて買い足すほどに、ネギ好きです。どんだけ消費してんねん、と言う話ですが、こんな食べ方だとあっという間で... 2021.02.16 ちぇり飯レシピ!
ちぇり info(生活情報) ホーチミンで痛風対策:オートミール流行りで再確認の痛風事情とホーチミンでの食対策 ◆まずはじめに痛風を発症している方は医師の指示に従ってください。発症するかしないか、キワきわラインの数値を持ってて、日常生活のなかで気をつられることを気をつけたい、という方は、今一度、現在の認識が間違っていないか確認しましょう。というのも、... 2021.02.08 ちぇり info(生活情報)
ちぇり飯レシピ! ホーチミンでなかなか見かけなかった羊肉発見!早速カレーを作りました!&大豆ミートの活用法 ホーチミンにいるとヤギを手軽に食べれますが、ヤギや羊、あまり日本人が行くスーパーには「日常食材としては」置いてなかったり。でも、灯台下暗し!こんなところにありました!ここにいたのか羊さんさて、Capichiさんが登場してくれたおかげで、色々... 2021.02.06 ちぇり飯レシピ!
スイーツ ホーチミンのとある一角にある小さなおやつ屋さん・多分誰も行かないと思うけど聞いて! ~ Tiem Banh Quach Hoa これまでもシュークリームやその他の小さなお菓子の美味しいお店、紹介してきましたが、今回の絶妙なグッとくる感といったら…(๑•̀‧̫•́๑)Google Mapに写真の一枚も上がっていないような店こちらのお店、自社のFBサイト以外、あまりたく... 2021.01.22 スイーツ
ちぇり飯レシピ! ホーチミンで日本的な椀物を簡単に作るぞ・アレンジ自在のベーシックけんちん汁! けんちん汁って作ります?具材も自由自在になるし、お味噌がなくてもあっという間に作れてしまうお手軽さがよく、それでいて日本的!突然思い立って作ってみたら、一人分だと10分もかからずできるのねー(^・^)けんちん汁とは実は我が家には味噌がない。... 2020.11.09 ちぇり飯レシピ!
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯!】ホーチミンで、ホーチミンならではのワラビ餅を作ってみた! 突然ですが、わらび餅が食べたい。そんな衝動に駆られたことはないでしょうか。え。ない?あれ?(・∀・;ワラビ餅とはワラビ餅、美味しいですよね。本来はわらび粉、という、わらびの根の部分から取ったデンプンを使うのですが、んなもん高くついて仕方ない... 2020.09.20 ちぇり飯レシピ!
食品 ホーチミンでも気軽に買える!ヘルシーこんにゃく食材!お店から直買う方法見つけました 日本でもダイエット食品として、こんにゃくの代替食品がありますよね。ホーチミンでもしらたきやこんにゃくは売ってるんですが、日本人向け。今回は今まであまりみたことがなかった、おそらくローカルむけ?なこんな商品があったので使ってみました!いろんな... 2020.09.13 食品