ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
カフェ ビンズン◇中華巡りをしている中に忽然と現れる素敵カフェ・南国の風と雑踏をBGMに浸れる空間 ~ The Oasis Coffee 最近お気に入りのBinh Duongの一角に、素敵カフェがあるのです。大きな構えなので、Binh Duong にゆかりのある方ならご存知かも?一帯を仕切るOasis Group?操業を終えた工業地帯はシンとしてますが、ある道路を超えると途端... 2022.01.25 @Binh Duongカフェ
ベトナム料理:ゴージャス 【内容修正のお知らせ】ホーチミン2区に、流れを変える期待のホテルが! ~ L’ame in Mia Saigon Luxury Hotel ※下記内容には変更があります。文末をご覧ください。ワタクシ、嘘をつきました。読者さんから「こんなところにこんなホテルが!」というタレコミをいただき、ありがたくはあったものの「ちょっとバタバタしているので、すぐには行けそうになく、行くまでにし... 2022.01.24 その他の国ベトナム料理:ゴージャス
中華料理 ビンズン◇粥を食べに入ったら初めて知る調理法の美味しい朝食に出会ってしまった! ~ Chao Hai San Trieu Chau 潮汕回線砂鍋 最近ビンズンが楽しくて。お隣の省ですが、ホーチミンとは随分と様相が違い、なんだったらベトナム語がなかなか通じないエリアもあるので、気分は外国。日帰りでも泊まりでも楽し♪台湾&中華通りが楽しくてホーチミンから車で1時間〜2時間くらいの範囲にあ... 2022.01.24 @Binh Duong中華料理
イベント等 今年もやってまいりました!あのお店もノミネート!!もしお好きなお店なら是非応援を! ~ Flavors Vietnam 2022 やってまいりましたこの季節!今年もやってまいりました、Vetcetra主催の Flavors Vietnam.前回もでしたが、わたくし、今年も審査員を務めさせていただいております(-人-)傾向として、欧米系の方のニーズが反映されやすいことも... 2022.01.23 イベント等
中華料理 火鍋天国ホーチミンで超絶ダークホースを発見!牛魔王と対決できる人だけにお勧め! ~ 牛魔王鮮牛火鍋 Nguu Ma Vuong ホーチミンが飲茶&火鍋天国なのは何度もお伝えしてる通りですが、うおーーーーー。ホーチミンにある中国にこんなダークホース…ならぬダークビーフ?なお店があった!最初にこれだけ確認してから読み進めてくださいまず、ほとんど中国語オンリーです。ベトナ... 2022.01.23 中華料理
ベトナム料理:カジュアル 【営業再開🎉】ホーチミンで最近一番通っていた&内緒にしていた珠玉のベトナム料理屋・大変っ、こんなカニ鍋あったのね?! ~ Nha Tu 秘密の公開:ちぇりまっぷ有料会員様へのお詫び2021年6月ちぇりまっぷでは、有料会員様のみが観れる記事のコーナーがありますが、そのお店のセレクトにはいつもジレンマが。有料会員様には特典的に優遇記事をご提供したい気持ちもありつつ、お店にはもっ... 2022.01.22 デリバリーベトナム料理:アラカルトベトナム料理:カジュアルベトナム料理:中部・フエ料理
ベトナム料理:シーフード 【Grab Food】ホーチミンの牡蠣好きさんに朗報!丁寧で美味しい焼き牡蠣、こんなに安くていいの案件! ! Han Nuong Rocky Bay Qan 1 とある牡蠣専門店で腹一杯牡蠣を食べながら「そういえばちぇりさんこの店ご存知?」と教えてもらって、「え、なにこの書き、美味しそう!」とよその牡蠣に思いを馳せてしまったので食べてみた!市内に3店舗!内一件はまさかの Le Thanh Ton?!... 2022.01.20 ベトナム料理:シーフード
ビュッフェ/アフタヌーンティー より一層美味しくなったアフタヌーンティは今後もどんどん素敵になってく?! ~ Cafe Cardinal 世界的にも評価の高いあのホテルのアフタヌーンティが、すっかりグレードアップしていました!2024年1月現在、こちらのアフタヌーンティについて、残念なお声が多数集まっています。各方面に聞き取りをしましたが、私がレポートしたものともずいぶん変わ... 2022.01.20 ビュッフェ/アフタヌーンティー
ちぇりまっぷ 限定記事 【ちぇりまっぷ有料版限定】諸行無常・ホーチミンから行けるプチリゾート An Lam Retreat Saigon River の今レポ 2022 良くも悪くも諸行無常ブログを長年やってて思うのは、古い情報が現状とは一致しないことが多々あるということ。そもそも、飲食店なら同じ味、サービスが10年全く変わらず続くということはほとんどなくて、そもそも、これだけ時代が動いてる中で「同じに感じ... 2022.01.19 ちぇり info(生活情報)ちぇりまっぷ 限定記事
雑貨 まさかとお思いでしょうが、ソンべの収穫期が到来のようですよ(・∀・) ソンべ焼きに収穫期が訪れたようです。なんだよそれはと云う話ですが、まあご覧になって。本物のソンべ焼きは希少価値となっていますソンべ焼き。ベトナムの焼き物の中でも有名ですよね。これを求めてご旅行で来られていた方も数知れず。ただいまは、国の方針... 2022.01.19 雑貨
雑貨 「あの」タマヌオイルの taram. さんがタマヌ石鹸を出されたそうで! ~ ZUZU Concept Store 大好きな石鹸屋さんが閉じてしまって、石鹸が恋しい!と思ってたら、ニューカマーがやって来ましたよ!石鹸の良さと言っても、石鹸ならなんでもいいってわけじゃないのですが、↑のお店で、すっかり石鹸のファンになったんですよね。特に暑い地域に住んでると... 2022.01.18 雑貨
雑貨 【店舗は閉店・移転】ホーチミンのおしゃれ石鹸ラボラトリー ~ Le Mai こちらのお店は移転しました!2023年10月一時期の閉鎖を超えて、お店が戻ってきてくれましたー!!詳しくは、こちら!2区のあのお店のすぐ近く2019年8月私が2区に興味がある、と言った方にまずオススメしてるのがまたか、と思われますな(笑)だ... 2022.01.17 雑貨
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】久しぶりの中華調味料仕入れで久しぶりの青椒牛肉! ~ 簡単青唐ツナディップ なくても平気。そう思ってても再び出会うと、自分はこんなにも欲していたのか、と思ったこと、ありませんか?久しぶりのAn Dong市場!社会隔離が明けても足を運べてなかった、An Dong市場。SNSでどなたかが行かれたご様子をアップしているの... 2022.01.17 ちぇり飯レシピ!
@Vung Tau ブンタウ ◇ 参考にならなさそうな、ちぇりと愉快な仲間たちの Vung Tau1泊モデルケースを記して見た! ブンタウは気軽なリゾート地♪ってことで、よくお出かけになることもあるだろうし、我が家の旦那さんなんて、以前は釣りにマリンスポーツにと、毎週(ほんとに毎週末)出かけていたほど身近な場所。1泊でも楽しめるどころか、日帰りでも遊びに行けちゃう、し... 2022.01.17 @Vung Tauちぇり info(生活情報)
ちぇり info(生活情報) Vetter さん vol.567 掲載 食品フードラップの違い! 日本から買ってくるものの中に、ラップを入れてる方は多い気がします。ベトナムで手に入るものは使いにくい???必需品に近いラップ食品ラップ、もう生活必需品に近くないですか?特に暑い国ともなれば、食材をいかに空気に触れさせないように保管するかは大... 2022.01.16 ちぇり info(生活情報)
食品 【上等品質!】危険な代物を紹介しますが、これ美味しいです ~ Tu さんとこのサツマイモ🍠チップス Tuさんとこの商品片っ端から紹介してるんじゃない?友達だから?と言われることがありましたが、食べてみた上で紹介してないものもたくさんあります(・∀・)友達ですが、友達だから、双方まあ遠慮のないやりとりしてますよwTuさんとこのあれやらこれや... 2022.01.16 食品
ちぇりまっぷ 限定記事 ちぇりまっぷ有料過去記事閲覧についての仕様変更のお知らせ ちぇりまっぷをご愛顧いただき、ありがとうございます!無料でも使える部分が多いちぇりまっぷ。初めてすぐに社会隔離に入ってしまい、意味ねーじゃん!みたいになってましたが、最近また少しずつ、活用してくれる方増えてくれて嬉しい限り!今自分がいる現在... 2022.01.15 ちぇり info(生活情報)ちぇりまっぷ 限定記事
カフェ どうやったって目立つお店だからすっかり人気だろうけれどやっと行けた! ~ Anh Coffee Roastery とてもとても目立つお店なので今更かもだけど、やっと行けたので!Pasteur 通りのひと際目立つお店!Pasteur通りて結構長いけど、大きなレジデンスがあったり、百円じゃない百円ショップのTOKUTOKUYAさんがあったりするので、多分見... 2022.01.15 カフェ
食品 高島屋 in ホーチミンから@食品売り場で500,000vnd ごとに50,000vnd 商品バウチャープレゼント企画&ちぇり的ランチ+お買い物情報 高島屋さん、ネタもぽいぽい放りこんでいるのでごお気付きの方かもしれませんが、所用あってチョイチョイお伺いしてるのですが、かなり様変わりされておられて楽しいことが満載で!さらにはこんな企画もされてた…?!お得バウチャープレゼント企画再び!20... 2022.01.14 ちぇり info(生活情報)食品
食品 Tuさんとこの冷凍丸ごと塩鷄は食べる人を選んでくるので挑める人のみにおすすめ! ~ Ga u Muoi これ、気になってた人いませんでした?私めっちゃ気になってたんですが、何かと他に食べるものがあって(あんたありすぎや)タイミングが合わなかったんですけど…やっと食べて見たよ!こういう人にはオススメしません止められましたwそもそも私が勧められな... 2022.01.14 食品
ちぇり info(生活情報) Vetterさん Vol.565 掲載 食器用洗剤の使い比べ! 日本から買って来たいものの中に洗剤が入ってる人、いませんか?海外に出てわかる、日本の皿洗い洗剤の素晴らしさ。。。日本から買って来たい生活雑貨の中の一つ?2022年1月帰国が気軽にできていた時は、適当に必要なものをチョイチョイ買って来て補充で... 2022.01.13 ちぇり info(生活情報)
ベトナム料理:麺料理 【Grab Food】あっさり&滋味に満ちたバンカンを朝から食べたくなったら ~ Banh Canh Cua Ba Ba 穏やかな朝食にぴったりのベトナムの麺。やんわりした空気が流れる中だと、優しい味のものが嬉しかったりしますよね♪朝バンカンを食べたい人にいうてもお店は8時からなんで、朝、家でゆっくりお時間がある人向けではあるのですが…朝フォーの方は多いけど、... 2022.01.13 ベトナム料理:麺料理
食品 マンゴーを救え!!売り先を失くしたたくさんのマンゴーが行き先を探しています! Covidの余波依然ホーチミンの街はかなり賑わいを戻してきて、テト前らしい慌ただしさを感じていますが、Covidが完全に消滅したかというとそうではなく、それは直接的にも間接的にも、まだ余波が残っています。正直、どの農作物も中国という行き場を... 2022.01.12 食品
食品 この時期の贈り物や買い置き食材の定番である Lap Xuong のエビ入りとかあったんだ?! 日本と同様年末年始になると、定番の料理やアイテムってものが飛び交うベトナムですが、こちらもその中の一つ?中華系の常温保存可能なソーセージLap Xuongに関しては、以前もご紹介いたしました。一見サラミのように見えながら、その実中華ソーセー... 2022.01.11 食品
スイーツ とてもお勧めしたいけど食べ過ぎに関しては自己責任でお願いしたいパイナップルのパイ! ~ Robin Mouquet 大反響だった「彼」のインタビュー。そしてクリスマスのSNSは、彼のケーキだらけでしたね!もうすっかり人気者になってる「彼」今ホーチミンのスイーツ界隈で彼の名前を知らない人はいないんじゃないかってくらいに大人気のパティエさん。こちらのブログで... 2022.01.09 スイーツ
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】ウニマム is Back ! ありものペスカトーレで漁師も悶絶?! あれはまだ半年前のことだったか。ベトナムにはウニマムというものがあると教えてもらい、その日の内にオーダーしたら、すっかり我が家の(ってか私の)定番になった調味料。コロナ後もご健在でいらっしゃいますよ!ウニマム切れたなかなかな量があったし、そ... 2022.01.09 ちぇり飯レシピ!
食品 YAZAWA SAIGON : IL CORDA お家ご馳走ハンバーグの食べ比べ! 最近名店の冷凍食品が熱い。本来工場規模でやることを店舗単位がやってるというすごさよ。。。そして消費者は簡単おいしい!冷凍食品の難しさみなさんご存知の通り、冷凍をすると食材の質が変わることがあります。そこに解凍の重要さが加わると尚のこと。例え... 2022.01.08 食品
日本料理 ホーチミンで意外とアクセスがよろしくない「蟹」を家で楽しむ機運! ~ SAKU SAKU ~ 桜々 ~ 東南アジアはエビカニが安い、というイメージがあるのですが、ホーチミンは海からそんなに近くないので、外で食べると意外と高いこともしばしば。ましてや家で食べる機会は…?カニの機会偶然こんなツイートを見つけてしまいました。あ、桜々さんだ!ボリュー... 2022.01.07 デリバリー日本料理
ちぇり飯レシピ! 【ちぇり飯】葱爆○○を簡単に美味しく作れることに気づいたのでネギの消費量が半端ない昨今 中華料理に「葱爆○○」って料理、ありますよね。もうそのネーミング見たら、葱好きとしては頼まざるを得ない!でも家ではなかなかできなくて…?ネギの炒め物は難しい?ネギだけ炒める分にはめっちゃ簡単だと思うんですが…別の食材をメインとして一緒に炒め... 2022.01.06 ちぇり飯レシピ!
ちぇり info(生活情報) ホーチミンでテトを過ごす方にチャーミングなお店の使い方をしてくれる SAKU SAKU ~ 桜々 ~ さん情報! 今年のテトは、ホーチミンで過ごされる方も多いですよね。だからってわけではなく、こちらのお店では「恒例」らしいのですが…?みんなに愛されてる SAKU SAKUさん!今年はテトに通し営業をされるところが少なくない?まだ数が揃ってませんが、今調... 2022.01.05 ちぇり info(生活情報)日本料理