一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!
アジアン料理

【ホーチミン】いつの間にこんなところにインディアンレストランが?!カレーはもちろん生地ものがずば抜けて美味しいと思う! ~ Saffron Indian Restauarnt

Nguyen Thi Mimh Khai通りは、比較的日本人社会によく知られた通りだと思うんですが、ちょっと行ったところに、こんなお店が?あれ?今まであったっけか???と思い入って見たら、あらら、あのお店の関係店だった!通りがかりには見つけ...
イベント等

【ホーチミン】週末に、アンリミテッドアフタヌーンティと手作りコースター体験はいかが?(6歳以下のお子様無料!) ~ Atrium Lounge in Renaissance Riverside Hotel Saigon

急なおしらせですが、今週土曜日に楽しそうなイベント情報が入ってきたのでおしらせです!Renaissance Riverside Hotel にあの人が返ってきた!ホーチミンのホテル選びの際、中心街にある定番ホテルの一つとしてよく名前の上がっ...
食品

【ホーチミン】なんか最近 Wasabi、流行ってます?わさび系調味料が目についたので2種類ほど買って見た!

なんか最近よくわさびの調味料を目にする機会がありまして。海外の「Wasabi」というと、粉末のを練ったものが中心で色が毒々しく、美味しい、とは言い難い、的な印象があったのですが…?わさび調味料2種類なんか最近こんな調味料を見かけたんですよ。...
ベトナム料理:ローカル

【ホーチミン】1日、たった4時間の強気営業!美味い美味いとは聞いていたけど🍗やっと食べに行けましたよ! ~ Com Ga Ly Tu Trongr

覚えてる。私がきた当初、割にこの付近に住んでたので、夕方になるとワッサワッサ、米を炒めていたのを覚えてる。今は奥に引っ込んだようですが、評判を聞きつつやっと食べにいけましたよ!Ly Tu Trongのヘムの中Hai Ba Trung 通りを...
カフェ

【ホーチミン】Ton That Damの古ビル🌆(5)ひときわ小さいカフェだけど、大きな窓が印象的なフォトジェニックカフェ ~ Whisfee Cafe

ちょっと今回一旦これでこのビルのカフェは落ち着きますが、第5弾。でもまだまだ他にもカフェ、入ってるんですよね(笑)今回のカフェは格別にチャーミング!例の入り口同ビル内にある他のカフェの記事にも載せているビル入口写真ですが…2023年現在はこ...
カフェ

【ホーチミン】Ton That Damの古ビル🌆(4)夜はバーになるちょっとだけ古い列車の食堂車的雰囲気のお店 ~ Refined

Ton That Damのカフェビルシリーズ、色々あるねえ♪入るのにちょっと勇気がいりそうなビルですが、中にはバリエーション豊かな、ホーチミンらしい個性的なカフェがいっぱい!5階フロアにもうシリーズも重なってきたのでおなじみかと思いますが、...
カフェ

【ホーチミン】Ton That Damの古ビル🌆(3)地味目こじんまりカフェで悶えまくるカップでコーヒーを出してもらった話 ~ HARU Cafe

ホーチミンの管区小梅抜きのNguyen Hueという大通りには、カフェビル、と呼ばれるカフェの集まった古いビルがあって人気ですが、私はこちらの古ビルに集まるカフェ群も好き。いつ何時、地域開発で建て替えがあるかわからないホーチミンの古いビル。...
カフェ

【ホーチミン】Ton That Damの古ビル🌇(2)入るのに勇気がいるビルなのにさらにその中で探検しないと行き着けないカフェ ~ Things Cafe

名物古ビルの散策再開。ってことで以前の記事も再掲です。Nguyen Hueのカフェビルだけが、カフェの集まるビルじゃない?!※この記事は2019年11月にリリースされたもののリライトです。2023年同ビル内他カフェ記事に続けるために再掲して...
カフェ

【ホーチミン】Ton That Damの古ビル🌇(1)心細くなるようなビルの中の5階に隠れてるカフェ ~Mookingbird Cafe

実はこの古いビルの別カフェに以前行ったのです。でもあまりに魔界過ぎて記事にするのをため記事にするのを躊躇ったのですが…いつなくなるかもわからない古ビル。今のうちに楽しまなくては!ってことで他のお店の散策も再開したので再掲!※この記事は201...
イベント等

【ホーチミン】2023年のJapan Festivalは、日系のいろーんなお店が出店してて面白いよ!(2月25・26日開催)

今年で8回目になると言うジャパンフェスティバル。毎年日本からも著名な方がいらして観客を沸かせるなどで話題ですが、今年は日系のお店の出店がすごい!と聞いたので行って来ましたよ!開催は朝10時からなのですが場所は「9月23日公園」。ベンたん市場...
ベトナム料理:麺料理

【ホーチミン】街中の平日だけ&14時までの狭小路地スペースにある漢なBun Bo! ~ Bun Bo Hue Co Be

知らんかった…こんな街中の「隙間」にある店。しかも平日限定。周りのオフィス客を狙っての営業なんだろうけど、ちょーっと他とは違うガツン味!BITEXCOタワーのすぐ近くHo Tung Maoです。BITEXCOタワーに続くオフィス街が集まるエ...
カフェ

【ちぇりまっぷ有料版限定記事】最近ちぇりがお気に入りのヘム内グルメ① 敵視して来たクロッフルが美味しかったの!

お気に入りなヘム内シリーズ!最近通ってるヘムが楽しくて日参している!そのくらい出色なお店があって楽しいのですが、今回は、まさかのクロッフル。韓国系のお店によく見るメニューで、とにかくカロリー増し増しな感じ。味の想像が微妙につく上、「とにかく...
日本料理

【Capichi】驚異のコスパの日本食お弁当と、家で一人でもお店の味のチョイ焼肉を手軽に楽しめるデリバリー! ~ Hinomaru

Capichiさんに登場してるこちら、お弁当がめっちゃ安くて(ほんとか…?)と思ったくらいなのですが、ほんとどころか、さらに嬉しいお楽しみがあった?!お安すぎる値段設定Capichiさんにこんなお店が登場してたんですよ。日本料理らしいんです...
ちぇり info(生活情報)

【ホーチミン】追記あり◆ホーチミンのお部屋契約で見逃しがちなこと ~ 入居時編

場所やお値段を気にする方は多いけど、その他の小さいことは見逃しがちで、住み始めたら「こんなつもりじゃなかったのに!」という案件が意外と多いホーチミン。人によってこだわりは違うと思いますが、こいう点も見とくと便利かも?という全く個人的な視点で...
カフェ

【ホーチミン】作業には全く向かないけど親密度上げたい人とのお茶タイムには使える…かも? ~ PIKO Coffee

記録としてサラッと行くわよ。ちょっと今のホーチミンでは気持ち、例外めなレイアウトのお店だったので、自分は多分あまり活用しないけど、同じように当てが外れる人がいるといけないから!Nguyen Hue通りのすぐ近くかなりな中心街にあるカフェ。ホ...
ベトナム料理:麺料理

【ホーチミン】グーツグツグツ、石鍋麺はブンが好きだ!あっさり目だけどローカル感あるお味のお店! ~ Bun Bo Tho Da Co Ba

石鍋系の麺はちょいちょい見かけるのですが少数派。なので見つけたらすかさずトライ!さてこのお店は?石鍋麺一般に、あっちあっちの料理を食べるのは、日本人くらいのもんじゃないか、なんてことがよく言われます。そんなことはないと思うんだけど(四川の辛...
その他の国

【Capichi】ベジタリアンミートは自分的に結構鬼門だけどSeitan使ったここのラップは美味しいぞ! ~ Kiez Vegan Bistro Saigon

ベジタリアンレストランの紹介は今まで何度もして来てますが、ベトナム料理以外のベジタリアンのデリバリーでは結構ハズしてるところ、あるんですよねwでもここは美味しかった!料理と関係ないですがプラ袋、けっこうしっかり結ばれてるのを解くの、大変じゃ...
ベトナム料理:アラカルト

【ホーチミン】アイキャッチ作り込み系の内装の観光客さんいらっしゃい系だけどガチ北系のお料理でローカルの方に人気?! ~ Ann Quan

知らなかった…ネットの記録を辿ると、少なくとも3年前にはできてたお店のようなのですが、知りませんでしたよ。グループ向けだけど、観光客さんにも喜ばれそうな北の味スポット!偶然見つけたけど大人気店っぽい?ザ・観光客向けな感じのお店です。数年前か...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯・再掲】まさかの 6-7kドン(35円くらい)のあのお菓子を上等大人のお菓子にしたら美味しかったの!

甘いもの、欲しくなる時ありますよね。でもわざわざデリバリーするとかじゃなく、あまりヘヴィでもなく、ちょっちょっと手軽に美味しいものを食べたい時。こんなのを仕込んでおくってのはどうですか(^・^)まさかのKinh Doの菓子パン利用以前、バス...
ベトナム料理:麺料理

【ホーチミン】観光地ド真ん中にある対応に好感が持てるベジタリアンで焼うどん?!しかも美味しかったし(笑) ~ La Moi

ホーチミンのベジタリアンレストランのレシピは出色。ベジタリアンだから食べに行く、ではなく「美味しいから」食べに行きたいお店がいっぱい♪観光目ぬきの郵便局や大聖堂のすぐ近く!前から気になってたお店ではあったんです。と言うか、以前はここの上に、...
カフェ

【Capichi x Cafe 4P’s 】キャンペーン中で200k以上のオーダーで4P’sさんオリジナルのコーヒー石鹸もらえるって!(2023年2月28日まで) &アイスコーヒー3種類飲み比べ ~ Cafe 4P’s

おなじみの4P'sさんが、カフェ・デリバリーをCapichiさん限定で展開されているわけですが、嬉しいキャンペーンが始まったようですよ!2023年2月28日までの限定キャンペーン!端的におしらせしますと。だそうです!ほおっ。Capichiさ...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定記事】根拠のないハズレ店を見分ける方法がまたも立証された話@某店の1品について

お店選び、じゃなくダメっぽい店回避策の一つちぇりさん、どうやってお店選んでるんですか?という質問をよくいただきます。評判を聞いたり、見た目が美味しそうな料理を出してたり、そのきっかけは色々ですが…今回は「この店はNGっぽいぞ?」という案件の...
バー

【ホーチミン】Craft Gin直営?のお店でジンのフリーフローを楽しみながらランチ!?~ The Trieu Institute

最近何かと話題になってるクラフト・ジン。お酒飲まない方には関係ないかもだけど、これがめちゃくちゃ面白いシーンでですねっ。クラフトジンの世界ベトナムではハードリカーを嗜む、という波が若い方にもきており、1杯200k前後(1000円前後)のカク...
インスタントヌードル

【ベトナム】MILIKETにカップ麺とかあったんだ?!😅 ~ MILIKET Lau Thai Tom

特別おすすめ、というわけじゃないんですが、個人的にMILIKETのカップ麺というのがツボだったので記録のために(笑)MILIKET1970年から1980年くらいまでは、ベトナムの即席麺市場を席捲していたと言われるMILKET。その後、競合他...
バー

【ホーチミン】ワインセラーなんだけど食事もできればお茶がわりにワインだけサクッと飲みにも行けるこれは穴場! ~ VIVINS

以前ご紹介したことあるんですが、こちら、移転後の行方がさっぱりだったんですよね。でもお先日偶然通りかかったところにあった(笑)ワインショップ兼ビストロ以前もこんな感じでもお店を構えてらしたんですよね。で、お尋ねした際に移転するという話は聞い...
食品

【Capichi】これは発見、ホーチミンの逸品であるクラフトマスタードはラムにもよく合う! ~ Chez Glibert

しばらくぶりのこちらのお店!Capichiさんに参加されてからも久しいですが、ここのクラフトマスタードの新しい組み合わせで新しい発見が(๑•̀‧̫•́๑)しばらくぶり!みなさーん、覚えてますかー!こちらのお店、コロナ後ももちろんご健在なので...
食品

【FB直販】なんかベトナムの素朴で美味しそうなものを色々買えそうだったかから試して見た。餅好きさんいらっしゃい! ~ Green Food

ベトナムはお米の国。そのお米にはいろんな種類があって、もち米ももちろんある。ので、お餅もある?!Green FoodFBで魅力的な広告で出てきまして。えっ、草もち?!なんかこう東南アジアって、米粉を蒸して固めた、みたいなお菓子は多いけど、日...
ベトナム@Phu Quoc

【ちぇりまっぷ有料版限定記事】【Phu Quoc西側】比較的カジュアルに泊まれるウォーターフロント・我が家が滞在中、泊まり直した宿は美味しいぞー!

フーコックのカジュアルウォーターフロントがあるホテル!さて表ブログでは一旦落ち着いたフーコックネタですが(実はまだネタはあるんですが)、今回最初の3泊ですっかり気に入ってしまい、中2泊は当初予定していた別のところに泊まりに行ったのですが、そ...
スイーツ

【Capichi】もうすぐバレンタインですね!これまで知らなかった生チョコを扱うお店があったから頼んで見ましたよ! ~ Pave Glace

生チョコがホーチミンに出現下から久しいですが、こちらのお店、聞いた事なかったわー。早速お試し!Capichiで見つけたこのチョコ屋さん生チョコといえば、Take A Biteさん。こちらが初かどうかはわかりませんが、ホーチミンで生チョコデリ...
ベトナム料理:ベジタリアン

【ホーチミン】ちょっと大人な雰囲気のしっかり味なベジタリアン・味も見目もものたりなんて言わせないぞ! ~ Nha Hang Chay Guru

ほんっとに、どんなに食べ歩いても飽きがこないホーチミンのベジタリアン。オシャレ系をいくつも紹介して来ましたが、今回もお店はオシャレ、でもお味はかなりしっかり目!Pham Noc Tachと言う通り3区にある亀公園から伸びる道路の一つ、Hai...
タイトルとURLをコピーしました