ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
食品 【ちぇり飯】…いうほどのことでもないんですが、ホーチミンで気軽に食べられるパイナップルをイガイガなしで食べる! ホーチミンは果物天国。なのでついつい、日本人には物珍しい果物に目がいきがちですが、パイナップル!これも安くてとっても美味しい!ですが、苦手な「あれ」が問題だったりしませんか?安価で美味しいパイナップル202年2月ホーチミンでは色々な果物を手... 2024.10.04 食品
食品 【日本】ベトナムにありそで見かけない、でもベトナムの人が好きそうなお菓子! ~ The 素材のご馳走 海老 簡潔にいきますが、これ、美味しいし、ベトナムの方も好きなんちゃうかなー?と思ったお菓子!カジュアル版ゆかり?ゆかりって、結構ベトナムの方へのお土産にされてる方、いません?坂角総本舗さんの海老海老した名品。私もあれ大好きですが、私の周りのベト... 2024.10.03 日本食品
インスタントヌードル 【Ho Chi Minh】俺たちの Omachi がやってくれたぜピリ辛旨麺 ~ Omachi Diamond – Bap Bo Ham Dua Chua Omachi シリーズ、美味しいですよね。この商品がいつからあったか存じませぬが、試したことなかったのでトライ!なんとなく福岡の味ホーチミンと福岡ってなんんとなく似てるなーって感じることが多くって。▶︎まず地方都市であること▶︎空港までがと... 2024.10.02 インスタントヌードル
雑貨 【Ho Chi Minh】10年近く愛用しているクレンジングがグレードアップした! ~ Rosereve Cleansing Next お知らせー!これ以上ない、と思ってたお気に入りクレンジングがさらにグレードアップしてたわ。ベトナムの環境に合ったものを使ってる?入手してちょっとしばらく使ってみたんだけど、めっちゃ良い感じなのでお知らせ。私がもう10年近く使ってる、Rose... 2024.09.30 雑貨
インスタントヌードル 【日本】一時帰国中のお楽しみ・カップ麺あれこれを試してみたよ!第一弾! 一時帰国に行ってそんなもん食べてれるんじゃないよ!と言われそうですが、これも敬意を示すべき日本食だと思ってるんで!(笑)ホーチミンでのカップヌードル事情インスタント麺大国のベトナムではありますが、その味や商品傾向は日本のそれとずいぶん違いま... 2024.09.21 インスタントヌードル
食品 【日本・台湾】台湾と言えばカラスミですが、小口サイズ真空パック商品があるようですよ! お呼ばれでいただいたカラスミが、美味しかったし便利だった!お友達宅で帰国中、毎回できるだけお会いできるようにと連絡を取ってる方がいる。で、今回お家にお呼ばれしたのですが。。。こんなものをいただいた。やあ!!カラスミ!しかしこの日は他にもお料... 2024.09.20 食品@台湾
食品 【日本】長く恋焦がれていて付き合ってみても冷めなかった稀有な例! ~ 相模屋ビヨンド豆腐 日本の食加工の執念ってすごいじゃないですか。だからこれもずっとすっごく食べてみたかったんですよ。そしてやっと、叶った!日本人の執念日本人って、食の加工の執念みたいなの、すごいじゃないですか。代表的なのはカニカマ。あれ、最近のいいやつなんても... 2024.09.15 日本食品
雑貨 【Hoi An】あの名店のホイアン店!とても「らしい」場所にあって好き❤️ ~ taran. Hoi An 大好きなお店、taran.さん。こちらのホイアン店に初めて行ってみましたよ!taran.さんとは日本人オーナーさんが展開されておられるこちら。特に女性の間ではもうすっかりベトナムの定番かも。特に人気なのは、タマヌオイルという、貴重で有用なオ... 2024.09.11 @Hoi An雑貨
食品 【Ho Chi Minh】コンビニアイスは色々よくなってはきてるけど、同じブランドでもこの違い!w ~ Merino Super Teen コンビニアイス、手軽でいいけど、その昔は日本のそれに比べると品質が違いすぎてて、しばらく遠ざかってました。でも最近は色々進化してるねー♪最近コンビニアイス、買ってますもうダイエットとかする気一切ねーだろ、というタイトルです。が、最近結構美味... 2024.09.10 スイーツ食品
食品 【Hoi An】旅先で買いたいコーヒーやお茶があれこれ&カフェ使いも! ~ Hoa Champa 街歩きをしてると、ちょっと気になるお店が。旅のお土産にいかがですか?カフェ兼ショッピング歩いていると気になるお店が。店頭にこれを掲げてるので、すぐに「あ、コーヒー屋さんだ」というのがわかりますwまあお日様入ってるところに置いといて大丈夫か?... 2024.09.08 @Hoi Anカフェ食品
雑貨 【Hoi An】ホーチミンで大人気のソンベ焼きアンティークのお店! ~ emMeo hoian ホーチミンには行かないけれど、ダナン・ホイアンにはいくんだよね、という方に朗報!ソンべ焼きのアンティーク!ベトナムにはいくつか有名な焼き物がありますが、ソンベ焼き。もう登窯が壊されて、電気釜になってしまったので、窯がなくなる以前のはアンティ... 2024.09.05 @Hoi An雑貨
食品 【Ho Chi Minh・Capichi】生まれて初めて焼いた牛たんハンバーグはしっとりで美味しい! ~ 木村屋さんの牛たんハンバーグの種! はーい奥さん朗報ですよー!木村屋さんが美味しい食材出してくれましたー!手軽に簡単ハンバーグ。しかも牛タン!えーっ、どんなふうになるの?!お家で牛たんハンバーグこんなツイートを旅先で見るなど。というわけで、帰宅と同時に注文。1ポーションがどの... 2024.09.05 デリバリー食品
食品 【Ho Chi Minh】ピノがナッティにガジガジしてる感じのアイス!(褒めてますw) ~ Bites Time ベトナムで安価で買えるアイスクリーム、なかなかクオリティに幅があるのですが、たまにヒットするのがある!Grab待ちの時間にGrab待ってたその時に、まだ7〜8分あるなーと思ってたら背後にMini Stopが。少し涼ませてもらおうと入ったら、... 2024.08.21 スイーツ食品
ちぇりまっぷ 限定記事 【ちぇりまっぷ有料版限定記事】韓国麺のあれこれ食べ比べてみてる ② さらに6種類! 第二弾!はーい、前回に続いての第二弾。かなり好き嫌いがわかるようになりました、韓国即席麺w実はまだまだあるのですが、前回に続いてひとまず今回の6種類でひとまずお休みしますが、種類多い多いねー。今回前回合わせて、好みのメーカーもわかった。好み... 2024.08.20 ちぇりまっぷ 限定記事インスタントヌードル
食品 【Ho Chi Minh】ホテルに持ち込みも可能!ルビー色のジャックフルーツ🖐️部屋に持ち込まないほうが良いフルーツのお知らせも! ~ Jack Fruits in Orange color 南国の果物、と聞くと日本人が連想するのがマンゴー、パパイヤなどですが、ジャックフルーツも外せません。しかもオレンジ色…っ?!Tan Dinhの果物屋さん2023年7月ナッツの、Amuoiさんでお馴染みのTan Dinh市場は、野菜がとても綺... 2024.08.14 食品
ちぇりまっぷ 限定記事 【ちぇりまっぷ有料版限定記事】韓国麺のあれこれ食べ比べてみてる ① まずは6種類! こんなに種類があるんだ!韓国系のスーパーに行く用事があったのですが、目的のものがなく、そのまま帰るのも悔しいのでなんとなく他を見ていたら。。。素晴らしくたくさんの即席麺。そういえばあまり探求してなかったなーと思って衝動的にあれこれ買ってしま... 2024.08.12 ちぇりまっぷ 限定記事インスタントヌードル
食品 【ちぇり飯】Kamereoのカット野菜でザクザクと野菜の生春巻き!まさかのタコ焼き巻き?! 野菜は食べたいが諸々面倒!と言う方に、こんな商品、こんな食べ方!Kamereoさんのカット野菜2024年8月6日以前ご紹介したこちら。それが進化して。。。なーんとケース入りになってるんですねー!野菜は上の記事にある様に、徹底して衛生管理され... 2024.08.11 ちぇり飯レシピ!食品
食品 【閉店】ハニーパッションフルーツは「ハニー🍯パッションフルーツ」らしいよ!2024 ~ Cho Que Nha Tu ※こちらは閉業されたようです昨年日本人コミュニティで大流行りした黄色いパッションフルーツ!今年も入荷したみたいいですよー!黄色いパッションフルーツって?2022年5月昨年の諸々厳しい環境の中で、このフルーツがどれだけ慰めになってくれたか。ベ... 2024.08.01 食品
カフェ 【Phu Quoc 西側】Street Cafeで極上ペストリーとカヌレに出会えたらラッキーですよ! ~ AM PM Cafe 新しいカフェができてる!と思ったけど、まさかのあのお店の真ん前だった!そういえばパンも焼いていたので、追加業態で始めたのかな?あのお店の間口部分に2024年2月フーコック初心者の頃に発見して感激したお店、↓その後他にもいろんなお店が出てきて... 2024.07.31 @Phu Quocカフェ食品
雑貨 【Ho Chi Minh】煌くスワロフスキーを身近に楽しめるお店でお馴染み!ちょみっと値上げ! ~ Le Hang 雑貨天国のホーチミンの中でも、素材の良さとセンスの良さ、そして何より細かい手作業というベトナムの方が得意とされた、ビーズ細工のお店をご存知?!※こちらは2015年のリライトになりますレタントン通り、ベンタン市場近くに2015年10月お友達と... 2024.07.23 雑貨
食品 【Da Nang】味も価格もチープなお店なんでしょ?って思ってたら…! ~ Bonpas Bakery 泊まったお宿のお隣にあった手軽そうなパン屋さん。全く期待してなかったのですが…?G8 Lucuryのすぐ隣先日ご紹介したこちらの宿これがほぼ角地にあって、角の1辺にホテルの出口が。出て右に曲がったところすぐにこちらのパン屋さんがあったのです... 2024.07.14 @Danangカフェスイーツ食品
インスタントヌードル 【Ho Chi Minh】棚に並ぶ中で光って見えた!これは秀逸! ~ SARIGOMTANG 韓国料理は大好きだけども、韓国の食品商品はどうも合わないことが目立つ自分の好み。ですがもちろん美味しいもののあって、たまにヒットに出会います。今回のも、ヒット!たまのGS25そもそもコンビニに行くことが少ないのですが、SG 25ともなると尚... 2024.07.05 インスタントヌードル
食品 【Ho Chi Minh】あの人気お菓子にちょっと似てる!海苔ぽん美味しい! ~ Gao Lut Rong Bien もうすっかりホーチミンで人気となってる、ナッツやライフパフをノリで挟んだお菓子。あれ、美味しいけど、ちょーっと1つが大きい!と思われません?そのんな方に、こう言うのおすすめ!海苔スナックAmuoiさんで人気のお菓子、NORI。もうすっかりお... 2024.06.28 食品
食品 【Ho Chi Minh】キャベツみたいなシャキシャキ食感の…ロンガン?? ~ Nhan Bap Cai Vung Tau 果物の水先案内人、Tuさんからまた新しい果物、教えてもらいました!Nhan Bap Cai Vung Tauヴンタウの、キャベツ・ロンガン????なんや、キャベツロンガンて。フルーツトマトの親戚みたいやな。Tuさんが「こんなんあるでー」って... 2024.06.21 食品
食品 【Ho Chi Minh】いつの間にこんな日常使い勝手のいいパン屋さんができてたのー! ~ ROCH パン屋さん。ローカルから菓子パンが美味しいところなどなどあるけど、日常遣いのローフが美味しいところ、となると結構少ない!とか思ってたらいつの間にこんなお店が!いつの間に!先日こちらのお店の近くに行って、なんか見慣れぬパン屋さんがある、とGo... 2024.06.20 食品
食品 【Ho Chi Minh】ベルギーから日本に行って、そこからベトナムに来たワッフル?! ~ Belgian Sugar Waffle 業務スーパーさん。ちょいちょい寄らせてもらってますが、先日こんなものが目に入り、お買い得品になっていたので試してみたら…?ベルギー産の商品知らないものだったのですが、業務スーパー産でお買い得になってたので手に取ってみたんです。なんと、10個... 2024.06.12 食品
食品 【CLOSED / Ho Chi Minh】ロビンとMaSa さんのコラボ朝食で朝会を! ~ Robin Mouquet x MASA 2024年3月23日からRobinを Thao Dienで!2024年3月後手情報になってごめーん!Robinのパンやお菓子、美味しいけどデリバリーがメインだったり、買いにも行けるけど10区は遠くて…という方に朗報!!なんと今日から!! ... 2024.06.10 カフェスイーツ食品
食品 【閉店】Tuさんとこのプラムめっちゃ美味!マンゴスチンも相変わらず美味しいよー! ~ Cho Que Nha Tu ※こちらは閉業されたようですフルーツ天国、ホーチミン♪今年もこの季節が来ましたねえ♪マンゴスチン♪2024年5月見た目も味も毎年のように買いてるこのフルーツのことですが、果物の女王と呼ばれるに相応しい美味しさと可愛らしさ。外観もこんなふうに... 2024.06.06 食品
食品 【Ho Chi Minh】どっちがどんなでどーなのよ?!VIVA Coffee 飲み比べ! ~ 木村屋さんとこのお土産やさん 木村屋さんとこで見かけた、他ではあまり見かけなかったこのコーヒー。どーなのよ?ってことで飲み比べ!木村屋さんとこのお土産物やさんホーチミンにある、特に日本人の台所的存在な、木村屋さん。その2階にお土産物屋さんができたことは、先日お話しした通... 2024.06.02 食品
食品 【Ho Chi Minh】日本人が使わないなんて勿体無い調味料が名称変更!レたんトンのファミマにあった! ~ ごぼうちょうみりょう!(前 ちょうみりょうごぼう) レシピの紹介は週末にする事が多いですが、これー!!お友達に教えてもらいました!メジャーなところに売っていた2016年1月なんでも、ドンコイ通りのラッキープザ内にあるSatra(スーパー)にあって、多くの日本の方が手に取ってはそのまま置いて行... 2024.05.28 調味料食品