食品タンディンの近く!万能じゃ無いけど痒い所に手が届く品揃えで場所も便利な製菓・製パン好きは知っておきたいお店! ~ DVP お家時間がまだまだ長く続く中、お料理に目覚めたり、普段は作らないお菓子やパンを作リ始めたと言う方もいらっしゃると思います。そんな方はここ、知っておくと便利ですよ♪ タンディン市場から程無いところ 私も最近毎日のように、というか、ご飯を炊... 2021.12.14食品雑貨調味料
インスタントヌードルポロイチではない「サッポロラーメン」の味噌に続いてタンメン塩味も期待をしつつ食べてみたら…?! うひひ。このシリーズやっぱり美味しい。ローカル麺に比べたら高いかもだけど、日本のものだと思えばお得?! このシリーズ、自分はなんか好きらしい 味噌味は、旦那さんが社会隔離中に買ったものを偶然分けてもらった感じでしたが… どうや... 2021.12.12インスタントヌードル
食品Tuさんとこのジンジャーシロップが朝の目覚めによくて美味しい件!! 最近毎朝これで目覚めてる。以前は作っていたけれど、なんせ美味しいものがあるなら出来合いのものが便利だしね! ジンジャーシロップ ベトナムでは新生姜になかなか出会えないのでガリは自分の好きなものができないのですが、ひねた生姜はピリッと辛く... 2021.12.11食品
雑貨LAZDAで箸置きを買ったら眺めてるだけで幸せだった件 ~ パンダの箸置き ここ数日ワタクシ大変機嫌が良い。基本的に機嫌が良い人間ではあるが、さらに機嫌が良い。なぜなら、数日前にこれが家に届いたから! その役割を全うする前に、持ち主を幸せにするという善行を果たすナイスなアイテム!(個人の感想です) 相変わらずの... 2021.12.09雑貨
インスタントヌードルポロイチではない「サッポロみそラーメン」と言う商品が気になってたんだけど、やっと食べて見たら美味しかった! 誤解でした 2021年12月05日 海外に住んでいると、日本では聞いたことがない海外で製造している日本食商品に遭遇することが時々あります、現地生産だったり、近隣諸国生産だと移送費や関税なども低くなる場合があり、日本から輸入するよりずっと... 2021.12.05インスタントヌードル
雑貨「あの」Taranさんのタマヌオイルが、ZUZUさんで販売再開になったそうですよ!アルガンオイルとの個人的比較事例付き記事! この記事は、以前のnote記事に加筆修正を加えたりライトになっています タマヌオイル、ZUZUさんで販売再開になったって! わーい、ダナンの名品・Taranさんのタマヌオイルが、ZUZUさんで販売再開になったって! ... 2021.12.02雑貨
食品なんとホーチミンで Le Beurre Bordier のバターが買えるなんて知らなかった!しかも愛する海藻入りのやつ! ~ Classic Deli 日本にいる時よりも、圧倒的に美味しいバターに触れる機会が増えたホーチミンライフ。ただ、日本で人気のあのブランドは見かけない。でも…? 日常使いのバター、私の使い分けは…? フランス料理のお店だったり降らすから来られてる方が多いせいか、ホ... 2021.12.02食品
雑貨【プレゼント企画🎁掲示板!】家事ヤロウで紹介されてたものに近いもの♪ ベトナムに住んでいるなら使い勝手は最高潮!?パイナップルをお家フルーツの定番にする、パイナップルぐりぐりスッポン 一部に加筆修正を加えてリライトしました!(2021年6月) トップシェアじゃないECサイトにて 2018年3月 なんちゅー名前つけたんや、とお思いでしょうが、もうそうとしか言えませんからこれ。そして見たら欲しくなる人続出だと思われる ... 2021.12.01雑貨
雑貨【営業再開🎉】ホーチミンでベトナム料理やその他の本を買いたかったら? ~ Tuan Bao Van Nghe ARTBOOK ホーチミン土産にベトナム料理の本を、という方は少なくありませんが、普通の本屋さんに行ってもベトナム語が主体だし、本の種類も冊数も多すぎて探すのが大変。そんなあなたに、効率的に欲しい本が探せる本を売ってるのがこちら! Dong Khoi通り... 2021.11.26雑貨
雑貨【営業再開🎉】ホーチミンにこんな食器屋さんあったのね ~ Tuhu 食器好きさんならもう知ってるかもしれないこちらのお店。食べ物以外にあまりアンテナが働かない私が知っていたわけもなく、こちら、アテンドしていた旅行者さんに教えていただきました! インスタで見つけたんですって。世の流れはインスタなんだねぇ。。... 2021.11.21雑貨お買い物
食品【祝再開🎉】ナッツやドライフルーツ を買うならこちら!と、ずっと勧めてきたAmuoi さんの何がそんなに良いのかという話と期待の新作ご紹介! お店再開されたそうです! 2021年11月18日 まずは、こちらのお店が現在げんきにえいぎょうされていることをおしらせします。 ホーチミンに住む日本人なら、一度は聞いたことがありましょうし、いったことがある方も多いかと思う、Tan D... 2021.11.19食品
ワイン&チーズ【WINE🍷】先日ホテルで部屋飲みした時にジャケ買いしたら美味しかった! ~ Canapi ご存じない方の方が多いと思いますが、このブログのカテゴリーに、実は「ワイン」ってのがあるんですよ。ええ、わたしもウッカリ忘れがちなんですけどねw 定番MATUA あの、ワインの専門的知識が欲しいとおっしゃる方には、なんの得にもなりません... 2021.11.18ワイン&チーズデリバリー
食品ホーチミン土産 で人気の ナッツ・ドライフルーツ買うなら信頼のお店で◆お店再開されたそうです! ~ A MUOI ベトナムは実はナッツの産地。とてもフレッシュで種類も豊富。一度この味を知った方からは、何度も「買ってきて!」コールをもらう人気の ホーチミン土産 です♪ 買うなら、こちら。私もずーっと日常使いしていて、直近でも品質確認しています!(2... 2021.11.17食品
食品実はアレもお買い得な色々揃うホーチミンの名物輸入食材店といえばこちら!~ Phuong Ha2 もう一年以上も前にオープンしたのでご活用の方も多いと思いますが、こちらのお店。輸入食材店、というのに恥じない品揃えだけでなく、実はアレもお安くお買い得ってご存知でした? あと、Grabで向かわれる時の注意、下のお店情報のところに書いてます... 2021.11.16食品雑貨調味料
食品これで解決!自分で剥くとボロボロになりがちなポメロの形を崩さない綺麗な剥き方! ポメロ、どうやったらきれいに剥けるの?というご質問を見かけたので昔の記事をリライト。もう7年前の記事だったのか! 通年フルーツ 2014年12月 ベトナムは果物天国♪ 通年夏仕様なお天気とはいえ、果物によって旬はあって、中にはほんの... 2021.11.13食品ちぇり info(生活情報)
食品Vetter 559号に掲載!Coconut Nectarの使い方バリエーション・調味料の役割は味をつけるだけにあらず! ココナツネクターの活用法が掲載されました♪ もうすっかりおなじみになったココナツネクターかと思いますが、その活用法。 より素材の味を生かして、よりヘルシーに! 使えば使うほど面白い調味料なんですよねー。 上のリンクに飛んでもらっ... 2021.11.10食品ちぇり飯レシピ!
食品通りすがりに見かけたパン屋さんでチョイチョイ買ってみた結果 ~ Tywi B.- House of Croissant & Baguette そもそも2区(今は本当は、トゥードゥック市)にはあまり明るくないのでノーインフォで偶然見つけたこちらのお店。さて、お味は? 別のお店に行った時の通りすがりに 先日ご紹介したカジュアルフレンチ、 こちらのお店を出て、コーヒーでも飲み... 2021.11.07食品スイーツ
雑貨南国の生活必需品:キッチンに常備しておきたい、おススメの使い捨てポリ手袋 ポリ手袋のススメ 南国に居ると、調理時にポリ手袋が必須になってしまったワタクシ。 「人が素手で作ったものは食べられない」 みたいなお話を聞くと自分としては首を捻ってしまうのですが、まぁそう言う方がおられる、という事実は替えられないので... 2021.11.03雑貨
雑貨我が家のキッチン Must アイテム、Magic Bulett 本当に使えるの?というお声をよくいただくので どのお家にも定番家電アイテムってあると思いますが、我が家でにあるものの中の一つが、Magic Bullet。話題に出すと「買おうか悩んでるんですよねー」という声をいただくので我が家での使い方のあれこれなど。 マジックブレッドではありません... 2021.11.01雑貨
雑貨ホーチミンでシャンプーに困ってたのですが、この手があった!サロンのシャンプー11月いっぱいのキャンペーンもやってます! ~ Nakayama Creative ホーチミンに来てなるべく生活用品は現地で賄おう、と思いつつ、なかなかしっくりこなかったのがシャンプー。あれこれやって得たソリューションがこの社会隔離で使えなくなり…? ホーチミンで売られてる市販のシャンプー スーパーに行けば、何種類もあ... 2021.10.29雑貨ちぇり info(生活情報)
食品みなさんにも参加してもらえる、LAZADAで買ったものを記す掲示板作りました 今この時代に掲示板て!!とも思ったんですが、LAZADA板。よかったものも、そうじゃなかったものも、みなさんにも参加して情報交換できる場を、と思いまして作りました! 掲示板って? ないですよねー、最近は。掲示板(笑) 実際作ろうとした... 2021.10.29食品雑貨調味料ちぇり info(生活情報)
食品【Capichi】普通の日のおやつにも気張りすぎない記念日にも使いやすいスイーツとして覚えておくと吉かも? ~ SIMRANS & JSIMS さー、デリバリ解禁になってから各種スイーツがあふれていますが、ちょっとお試しするにはお高めなところも多いわけですが…そこまでのもの求めてないねん!って方に、ちょーど良いスイーツ、ありました(・∀・) 最初にお伝えしておきます 今回のお伝... 2021.10.25食品スイーツデリバリー
食品ホーチミンのミルクボトル・ペットボトルは使えるぞ! ホーチミンにも100均はあるが、100円じゃないよね、200円。別に買えないわけじゃないけど、なんとなく買いたくない気持ちがして、使えるものは使いたおそう根性になっております。 あの商品はどこにありますか?と聞かれるこいつ レシピ記事を... 2021.10.24食品雑貨
食品【ちぇり割!】ホーチミンのちょっと小話06 ◆ Bento Bistro という新しい形態を始めた人たち さて、ハマる人はハマってる。ってか、ここの Bento は酒飲みにはたまらん味ですよね。いわゆる日本の弁当、とはまた違うスタンス。このアイデア、どんな人たちがやっているのかをご紹介。 ※今回はお店とのコラボということで過去にお店側がリリー... 2021.10.23食品フランス料理ちぇりピク(ピープル)デリバリー
食品小玉で美味しいフレッシュココナツの今まで知らなかった品種!パンダリーフの香りがするだって? ~ Dừa dứa 私のココナツジュース嫌いを一気にココナツ好きにした小玉ココナツを知ったのはもう4年以上も前のことでした。 ココナツジュースが苦手でした 15少年漂流記に憧れて、ココナツジュースは長らく私の憧れでしたが、マレーシアで、道端で売ってる生ぬる... 2021.10.22食品
食品【ちぇりまっぷ有料版限定】ブログで紹介したあれこれやら、お試しプレゼント企画♪(Cherish-016) これまでにブログで紹介したものなどなど 食べ物のことを書いていると、お付き合いで購入するものもあれば、自分の好奇心から買うこともあり、我が家には食材があれこれとたくさん。。。 流石に使いかけはお分けすることができませんが、個包装の小さい... 2021.10.21食品雑貨ちぇりまっぷ 限定記事
食品ロールクッキーなんて好んで買ったことなかったのに、人任せにしたら偶然やってきて好きになってしまった話 ~ Cosy Banh Que 外国だと、味の思考が日本と当然違うのですが、スナックにもその傾向あると思いません?ポテチ一つでも、なーんか違うと思いがちなんですが…? 当たるも八卦当たらぬも八卦 未だに食材の仕入れはデリバリーに頼ることが多いのですが(我が家周りにはあ... 2021.10.21食品
食品一片種ニンニクは便利な上に美味しいのでおすすめなのです!ほくほく!まさかの呼び名を教えてもらったので追加! 一片種ニンニクって、時々は使ってたのですが、市場で確実に見つけることができなくてしばらく食べてなかったわー。ほくほく美味しい! 一片種ニンニクとは ニンニク、美味しいですよね。 でもチマチマと皮をむくのは結構面倒。しかもたくさん使う、... 2021.10.20食品ちぇり飯レシピ!
食品この時期話題のおっぱいフルーツってどんな果物?! ~ Vu Sua 南国には知らないフルーツがいっぱい!おっぱいフルーツと呼ばれる、Vu Sua といういのも、私がホーチミンに来てから知った果物! おっぱいの季節です ブログコードに引っかかりませんように。 でも、このフルーツ、本当にそういう名前なんで... 2021.10.19食品
食品お花も素敵だけど、🌼花より団子🍡な Woman’s Day 前乗りでもらっちゃった💝 こんなプレゼントもありかもですよ♪ 10月20日はWoman's Day! みなさーん、明日はウーマンズデーですよー♪ お花は、あちこちで買えるかと思いますが、例年通り、こちらも受け付けていらっしゃいますよ! お手頃価格で素敵なのは去年と同じ。特にたくさん用意し... 2021.10.19食品雑貨デリバリー