一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!
カフェ

パンが美味しいホーチミンでクロワッサンが美味しい店! ~ Snob Cafe

ホーチミンはパンがマズイ!という方の声を数度聞いたことがあるのですが、基本、すげー美味しいですよね。レストランとかも自前で焼いてて、そのパンを食べるのが、そのレストランに行く楽しみであるくらいにはクオリティ高い。実はカフェにも美味しいところ...
フランス料理

ホーチミンの隠れビストロ ~ Baravin

ホーチミンで人気のビストロ店の一つ、Cocotteさんの上にバーがあるってご存知ですか?って、昨年のうちにできていたのでご存知の方も多いかもですが、今更ながらのレポでございます!隠れ家的なスペースに こんな素敵なビストロ・バーみんな大好き、...
日本料理

寿司の名店 in ホーチミン の2号店! ~ Sushi Hung Hanare

「あの」ホーチミンの 寿司の名店 、Sushi Hung さんが2号店を出されたと言うことで早速行って見ました!まだお昼はかなり空いてるようなので狙い目ですよ!(2018年8月7日現在)メニューあれこれ2区の、普段はあまり行かないエリアにで...
ビュッフェ/アフタヌーンティー

ホーチミンで朝泡を ちょっと様相変わってました→2022年宿泊記リンク追記! ~ Cafe Cardinal

ホーチミンで唯一、欧州式に朝からスパークリングワインを楽しめるホテルビュッフェ。しかも飲み放題!!もちろん料理も一流。こんな贅沢しちゃっていいの?!朝泡初体験! Apri. 2017 大ネタ行きます( ・`ω・´)bCafe Cardina...
食品

ホーチミン土産にいかが? ~ Cafe Sua Dua

ホーチミン土産の一つに人気のコーヒー。最近フレーバードコーヒーなどが続々出てきて面白いことになってますが、大体はインスタント。でもこれはドリップ式で。ココナツ風味?!えーっ、どんなのどんなの?!1杯分ずつのバラ売り商品これ、パッとみたときに...
食品

ご家庭で牛出汁手軽に使えちゃう?! ~ Ajinomoto さんのBun Bo Hue

Bun Bo Hue は、フエ地方の名物料理でありながら、ホーチミンでは、下手をしたらフォーよりポピュラーなんじゃないかと思われる麺料理。そのスープは牛から取られているのですが、まず家庭で作るものじゃない(コスパ悪すぎ)。それが手軽に楽しめ...
カフェ

【店名変更】ホーチミンの2区の川辺ならこちらよ、こちら! ~(旧 Boathouse Restaurant) →The Jetty

2区といえば川沿いのお店が気持ちいいよね。昔からある某店が有名だけども、このブログには書いてません(お察し)。今日のここの方がずっとおすすめな気がします(๑•̀‧̫•́๑)※こちらは2022年5月現在、カフェとしては存続してますが店名が「T...
その他の国

【Delivery】最近のお気に入りバーガー! ~ Marcel Gourmet Burger

ホーチミンは、西洋人の在住者・旅行者さんも多いせいか、実はグルメバーガー天国。これまでに美味しいお店が多かったですが、今回のお店はまた格別で。。(๑・﹃ ・`๑)ジュル”美味しいものが放つオーラと影響力美味しいもの情報って、取捨選択が必要...
食品

ホーチミンで買える冷凍のとり天・とり唐!自宅で簡単食べ比べ!

冷凍食品、便利ですよね!冷凍保存するから保存料の心配も薄いし、何より手軽だ。しかもホーチミンには結構美味しい冷凍食品が色々あるよね。今日はみんなが大好きな…あのアイテム+1!!とり天ってご存知ですか?読んで字の通り。とりの天ぷら。え。それ唐...
カフェ

【閉店?改装?】La Tezza ~ 裏路地のビストロ?

La Tezza さんは、裏路地にある穴場カフェ!こんなカフェがあるからやめられないのよ、ホーチミンの街散策!!※2019年2月16日現在、お店が看板を下げ、屋内の全面改装工事をしていました。これがこのお店の改装なのか、別のお店になるのかは...
スイーツ

ホーチミン ちぇりの好きなショコラティエ巡り!

さて、先日はバレンタインデーでしたね。女性から男性にチョコレートをあげる、というのがかなり日本独自な文化、というのはご存知かと思います。ベトナムは男性が女性に花を贈るとか。…と、聞いてたのですが…?ショコラティエ・チョイス① MAROUは普...
@フィリピン

久しぶりフィリピン! ~ Sabang Beach 海遊び編

さて、Sabang Beach。情報によると、10kmほど西側にある White Beach よりは小規模なマリンスポットっぽいですが、海が綺麗でこじんまり、なビーチでした。Sabang Beach!海遊びの相場!近隣ビーチに比べると規模は...
@フィリピン

久しぶりフィリピン! ~ Sagang Beach 食べ物編

Sagang Beach は、Puerto Galera にあるビーチの一つ。オススメのお宿があるってことあったのですが、そこが満杯。。。で、近くの別のお宿にしたら、これが正解!!滞在中の食事の9割、ここで済ませましたw が、洋食中心なので...
@フィリピン

久しぶりフィリピン! ~ Muelle 編

Muelle は、Patangas Port からの船が着くところで、各ビーチへの中継点。初日はここに着いた時が夕方だったので、こちらで一泊。さて、どんな街?初手からトライシクルの洗礼をMuelle に到着すると、非常に効率よろしくない様子...
@フィリピン

久しぶりフィリピン! ~ Batangas Port 編

テト休暇は久しぶりのフィリピンに行ってきました!最終目的は、Sabang Beach  という海辺ですが、まずは中継地点の Muelle へ!久しぶりのマニラ空港自分の記事を見て見たら、ほぼ3年ぶりのフィリピンでした。この3年の間。。。皆さ...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミン?ベトナムのソーセージ?! ~ Lap Xuong

中華系の文化を受け継ぐ部分が色濃いベトナムですが、このソーセージもその一つかな?ただし「まんま」を受け継ぐのではなく、アレンジして、すっかり「これはベトナムの味です」と言えるほどになっているのはさすがです(๑•̀‧̫•́๑)旦那さんからの年...
ベトナム料理:カジュアル

ホーチミン2区でベトナム料理を楽しむなら! ~ Quan Bui Garden

Quan Buiは市内に数件店舗を持つ、様々なベトナム料理をおしゃれに楽しめるお店です。私は特にこの2区にあるお店がお気に入り!2区のゴージャスおしゃれなベトナム料理店!2区のお店です。手薄ですよね、このブログでは(´・ω・`)  なかなか...
イベント等

ホーチミン ちぇりの好きなお店・2019年テト(旧正月)休み情報

テトのホーチミンはお休みのお店が多いのです在住者には知られたことなのですが、テト(旧正月)時期は街中のお店の多くがお休みになります。全部が全部しまっているわけじゃありませんが、お買い物やお食事を目的に来られた旅行者の方が、せっかく出かけたの...
カフェ

【お誘い&レポ付】いつの間にできたの?! ~ Estella Place & Heights

2区で最も設備が充実した上に、シンガポール資本で作りがしっかりしていると評判のEstella Heights。その最新塔&併設モールがとっても素敵!すでに何度かツアーを行いましたが、そのレポもちょっとつけてますね♪いつの間にできたんだ、Es...
食品

ホーチミンで色んな花の蜂蜜を買う ~ TRACY BEA

ベトナムの産品で意外に置き去りにされてる感があるのが、蜂蜜。日本では手に入らないような蜂蜜が驚きの価格で売られてたりするのでおすすめですよ!ベトナムの隠れた(ように見える)名産品うん、いや隠れてるわけじゃなくて、自分が見てないだけなんだろう...
カフェ

ホーチミン街中で場所も雰囲気も良かったよ(言外) ~ Melinh Cafe

最近ホーチミンの街中のカフェ増加速度がものすごく早い。だからこそ、あれこれ情報を知っておいて、適宜な選択をいたしましょう!!Bach  Dang 公園から程ないところにって、その公園どこよ?って話ですが、この辺です。サイゴン川に突き当たった...
イベント等

美味しかった大忘年会!!@ The Rooftop BBQ !

1月って日本人にとっては年明けですが、ベトナムでは年の瀬真っ只中ですね!!日本人は忘年会シーズンが年に二回あるようなもの。ラッキー!(なのか?w)ってことで、「あの」お店がホーチミン大忘年会を開きます!!どなたでもお気軽に参加できる上に超お...
食品

【訂正】ホーチミンでシ○ウエ○セン的なソーセージ!と言っていたのですが訂正します ~ Parit

欧州食文化が庶民的な食材にも受け継がれているホーチミン。日本には見られないものもあって今日に深いけど、日本にあってホーチミンにもないものも。おそらく恋しがっている人もいると思われる「シ○ウエ○セン」。これ(に近いもの)がホーチミンでも食べら...
その他の国

【デリバリー】まさかのあの店からリッチテイスト・デリバリー?! ~ Belgo

Belgo と言ったら、ホーチミンのクラフトビールシーンの中でも外せないお店。このブログでもイベントをさせてもらったことがあり、日本人にも大変人気の高いお店ですが、貫くポリシー、誠実なレシピが成果につながっているとても素敵なお店ですよね!ま...
ビュッフェ/アフタヌーンティー

ホーチミン人気宿泊ホテルのダイニング ~ The Grill

旧 Daxton Hotel から経営が変わり、Saigon Prince Hotelとなったのちにも、以前の名前、The Grillを引き継いでいるダイニング。便利な場所にあるせいか、日本からのパッケージツアーにもよく使われているこちらの...
その他の国

火鍋天国ホーチミン!ここはまた美味いがねー! ~ Manwah

鍋天国のホーチミン。火鍋のレベルも相当なもの!今日ご紹介するお店はすでにハノイやホーチミン郊外エリアにはそこそこの店舗数を構えているようですが、街中はこれから!ここ、絶対台頭してくるで!!Estella ツアー敢行中以前ご紹介した2区の注目...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミン名物カシューナッツバターでなめろう ~ Bo Hat Dieu

すっかりホーチミン名物として定着してきた感がある、カシューナッツバター。これがパンに塗るだけじゃなくて、料理にも大活躍してくれるんです!料理ダレとして活躍してくれるカシューナッツバター先日、佐賀は白石町のレンコンを使ったレンコン鍋で、タレと...
雑貨

ホーチミンはTet のお飾り商戦真っ只中!こんなポチ袋はいかが?

テト(旧正月)前のこの時期になると、ホーチミンのあちこちには、赤や金色を使ったきらびやかな装飾品を売るお店が出没します。日本人には縁がないわ、と侮るなかれ。アテンドした方のおかげで、今年はいいもの見つけましたー(^・^)今年は豚さん年街のあ...
カフェ

【営業再開🎉】ホーチミン来るならここに行かなきゃ!Maison Marou 〜 今だけテト商戦!

ベトナムが世界に誇るチョコレート、MAROU。出現当初は「東南アジアのチョコなんて」と言う声もありましたが、一貫して推してきた甲斐がありました(๑•̀‧̫•́๑) 今や、ホーチミンの観光名所になってますもんねー♪   カフェ初紹介 Jun....
カフェ

ホーチミンの素敵空間カフェ ~ Shin Coffee

街中にはどんどん派手なカフェができていますけど、観光客向けというかリゾート気分系というか、PC仕事をするにはちょっと分陰器が違う。というわけで、自分的にはちょっとこじんまりしてシックな感じのカフェを特に好むのですが、ここ、いいですよ。お値段...
タイトルとURLをコピーしました