一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ちぇり飯レシピ!

ちぇり飯レシピ!

【自家製豆乳レシピ】豆腐の葛寄せ

さて、我が家に来てから使いまくってる豆乳製造機。ほんと優秀。でも豆乳ばかりガブガブ飲み続けるわけにいかないので、ちょいレシピ。ベトナムの良い葛私、なんとなく葛って和菓子とかくずきり的なものをイメージして、完全に「和」のものだと思ってたんです...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンでホットサンドメーカーLIFEを楽しんでみる!

今、ネットにリロさんと言う方が人気を博しています。あるものを徹底的に使いこなしてて、それがまた独創的!私もすっかりファンになってしまいまして(^・^)みんな知ってる、でもあまり使ってこなかった「アレ」さてこのリロさんと言う方。LINEニュー...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンのバジルの季節がやってきた!~ 変わりバジルソース!

さあさあみなさん、バジルの季節がやってきましたよー!日本だとお高いバジルも、ホーチミンなら格安で手に入っちゃう!しかも元気!手に取るだけで香りがすごい!これで美味しいソースができないわけがない!手に取るだけで立ち上る香りホーチミンでは「アジ...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンはニンニクまでうまいぞ!~ 簡単手作りGarlic Seasoning ニンニク調味料類

野菜が美味しいホーチミンですが、ニンニクなどの薬味もガツンと美味しいですね!すっごく綺麗なニンニクを買えたので、こんなもの作って見ましたよ!色々あるホーチミンのニンニク(2020年5月2日)お野菜が美味しいホーチミンですが、薬味類もなかなか...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】簡単便利なニンニク醤油ゆで卵

作り置きをしておくと、とても便利な味玉子。数日は確実にもつし、ちょっと小腹が空いた時にも、お菓子食べるより体によさげ!綺麗なニンニクのせいでニンニクライフが大充実先日からこのブログによく登場しているニンニクを使ったあれやらコレやら。こんな綺...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】型抜きなし・艶出しなし / ちぇり的 雑スコーンの作り方

なんか社会隔離や自宅自粛の流れの中で、粉物焼くのが流行ってたんですってね。そのおかげで小麦粉不足になってるとかなんとか。それに乗ってというわけじゃないのですが、先日美味しいスコーンを買えるようになってふと思い出したので、ワタクシの雑スコーン...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ココナツネクターで作るなめたけ

なめたけの作り方は以前も(雑に)お伝えした通りですが、ココナツネクターを使っても美味しいんですよっ。綺麗なエノキを用意しますえのきがすぐに手に入るっていいよねー。私がホーチミンに来た当初は、良いエノキがそんなに簡単に手に入らなくて、日本でそ...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ココナツネクターを使ったベト式?ちぇり式?鶏の照り焼き?

さて、骨なしの鶏のもも肉の美味しいのんが、身近に手に入るようになったので、最近我が家は鶏肉ざんまい。せっかくなので、ベトナムの調味料をなるべく使うようにしています!基本は浸けて焼くだけなのです!もうね、ご紹介するまでもないレシピばっかりで恐...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで綺麗なもやしが買えました! ~ ナムル的常備菜

日本だと「安い食材」のもやしですが、ホーチミンだと日本ほど安いわけじゃない。けど美味しいぞー!綺麗なもやしが手に入るようになったので、早速常備菜として冷蔵庫に常駐です!もやしは鮮度が命です!まぁなんでもそうではあるのですが、もやしは水分を多...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンだけどりんごのレシピ ~ りんごのワイン煮ココナツネクターの甘みで

何気なく作ってみたら素敵な発見がありましたよ!南国のホーチミンでリンゴ???ホーチミンは南国なので、基本的にりんごはそんなにできないけれども、輸入品がいっぱいあって普通に手には入ります。大きくて甘く、品種も多い日本に比べればコスパは良くない...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで手軽に買える「あれ」であつめし! ~ Gio Thu Rice

ごめんなさい、これレシピのカテゴリーに入れてるけど、レシピじゃないです。なんというか雑飯というか…でも、うまいねん(*´ω`)あつめし、ってご存知ですか?あつめしってのは、大分南部の港町で食べられる漁師飯。釣ったばかりのお魚に醤油やみりん、...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで新玉ねぎを見つけたら? ~ ピーナツオイルでオニオンサラダ!

新玉ねぎをホーチミンで見つけるのはなかなか難しいのですが、最近ちょくちょく遭遇します。季節というよりタイミング?新玉ねぎのスライスは辛くない新玉ねぎにの見分け方がわからないー、という方もいらっしゃると思いますが、私も確実なことはわからんです...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの小さい大根で何作る? ~ 大根餅はいかがでしょう?

ホーチミンの大根は小さい。小さいが味が悪いわけじゃない。が、多さによって似合う料理と似合わない料理がある訳で。小さい大根、何にする?(^・^)小さい大根の使い道先日のニコニコ野菜さんのお任せセットの中に、大根さんが入ってたんです。あ、比較が...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの美味しい卵でパズー飯!

今日はもうレシピというレシピじゃありません。なんだよそんなもん、と思われると思いますが、いやね、楽しかったんでつい(^^)ゞお休みの日の朝は目玉焼きって、別にいつ食べてもいいもんだと思うんですが、なんとなく朝食のイメージありますよね。私も朝...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの美味しいパンで、ラスク!

ホーチミンはパンが美味しい!バインミーにしてもバゲットにしても、格安手軽に手に入りやすいですよね。そんなお手軽素材ですぐおやつ!美味しいけれども、余っちゃった!と言うときに先日ご紹介したとってもお得な Cocotte Deli の Aper...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンだと気軽に楽しめるコールラビ!

コールラビ!もう日本でもそろそろ一般的になってきたでしょうか。私が日本にいた頃、そして住んでいたのが地方だと言うこともあって、あまり見かけなかったこのお野菜、手軽に食べれて美味しいんですよねー(^・^)コールラビってどんな野菜?見かけはカブ...
食品

【ちぇり飯!】ホーチミンの日常食 Gio Thu の魅力

Gio Thuという食べ物を見たことがあります?スーパーに並んでるんです。最初に見た時衝撃でした。これが、日常の生活の中にあるんだ…?と( ・`ω・´)b最近のお気に入り商品以前にもこの食べ物について書いたことがありました。要は、豚のいろん...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで買える美味しいおナスのサッパリ保存食! ~ ナスのヴィネガー茹でオイル漬け

ナスは炒めても焼いても蒸してもうまいが、美味しそうなナスがたくさんあってたくさん買っちゃった時は、こんな保存食もいいですよ。10日くらいは全然平気。すぐ食べちゃって、そんなにもった事はないけど(・∀・;①材料&塩で水抜きさて、このやり方。完...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで糠漬けに代わる漬物を格安に作る方法 ~ パン床漬物

海外在住日本人の常識?とも言われてるらしいパン床の漬物。私知りませんでした…orz 知らないなら、やってみて知ればいいじゃない?ってことでやってみた!大量殺菌者であることの告白(2020年4月14日)ワタクシ以前、福岡のぬか漬けをメインにし...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの恵み!インゲン豆をたっぷり食べる!

さていま時期、たくさん売られてるインゲン豆。ニコニコ野菜さんのお任せセットにもたくさん入ってますよね。これがたっぷり食べられるなんて贅沢な!とりあえず洗って茹でとけば便利です最近買えるもの、またはニコニコさんのインゲン豆の何が良いって、筋が...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで和のご飯のような楽しみを ~ ジャスミンライスでサツマイモご飯

デリバリーも美味しいのだけど、やっぱり自分ご飯も好きだー!と言うことで、バランス取るのが難しい。だからできれば胃袋、あと三つ欲しい(牛)と言うことで、たまにはこんなホッコリご飯(^・^)ジャスミンライスを使いました!ってか、最近の我が家のお...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ベトナムのお野菜の旬+お野菜チャレンジ!! by Nico Nico Yasai

ベトナムのお野菜は美味しい!!けど、常夏だと日本と違って旬がわからない?いや日本も最近栽培技術が進化して年中出回ってる野菜もあるから、そもそも旬がわからない?!最近、我が家のお野菜ですっかりお世話になってるニコニコ野菜さんに聞いて見ました!...
ちぇり飯レシピ!

【Vetterさん】Vietname Food Lover ~ サバのトマト煮缶で簡単カレー!

ホーチミンは食材がとても豊かなので、意外と手を出さないのですが、缶詰。これ、結構使えるんですよ。Vetterさんでの連載は、しばらくお休みになりますみなさん、社会隔離生活、つつがなくお過ごしですか?私もそれが開始される前から自主隔離生活に入...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの野菜屋さんのピーナツオイル ~ 葉物をザクザク食べる方法

さて…ホーチミンでお野菜を買うと、1単位がすごくたっぷりで「多すぎる!」ってことがありますよね。特に葉物は劣化も早くて無駄にしないように食べるのが大変。そんな時には、これだ!!葉レタス、食べてます?きゅうりの次に栄養がないとか言われがちなレ...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンは果物天国! ~ パッションフルーツジャムを作る!

ホーチミンはフルーツ天国!中でも日本では貴重なトロピカルフルーツを食べたり使えたりすると、幸せ度も増すのです(*´ω`)たくさんいただいたパッションフルーツ南国のフルーツの中でも、名前知っててホーチミンに来るまで、フレッシュなそれに接する機...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで買える野菜屋さんのピーナツオイル ~ Nico Nico Yasaiのピーナツオイルでキムチ鍋!

さてすっかりおなじみのニコニコ野菜さん。その名の通りもちろんお野菜がメインですが、こんなものもあるってご存知でした?これがまた使えるんだ!ピーナツオイルってご存知ですか?油が体に悪い、と言われたのは昔のこと。良い油に関しては、むしろ積極的に...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの大量の大葉、どうやって消費してる?

ハーブが豊富なホーチミンには、日本で言う所の紫蘇もあります。が…?安すぎて困る問題ハーブ天国ホーチミン。天国という理由には、その種類豊富さ、元気の良さ、香りの豊かさなどがありますが…安さも魅力といえば魅力。でも…量が多いねん!щ(゜ロ゜щ)...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】シンプル・自作のあっという間のリコッタチーズでサラダ

夜中に突然料理したくなる変な癖がある上に、最近日中出かけなければいけない用事がすこぶる少ないので完全夜行性生活。で、こないだ夜中の2時くらいにこんなもの作ってました。日本の牛乳余剰対策で古来のアレが蘇(よみがえ)る?このコロナ騒ぎで日本の学...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの食材で、茄子のもろみ炒め!

ホーチミンでベトナム料理を食べていると、和食に近い味わいを見つけることがあるんですが、調味料にもそれは顕著。今回のは日本人家庭で受けそうな一品!もろみ見つけた!今更ですが、ホーチミンのローカルスーパーのベジタリアンコーナー(菜食が日常に根付...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンだから手軽に楽しめるNico Nico Yasai さんのベビーリーフサラダ!

野菜が美味しいホーチミン。しかし他の東南アジア諸国とちょっと違うのは、生野菜を積極的に摂るということ。そしてそれに適した野菜に恵まれているということ!なぜ温かい国では生野菜を食べないかまぁ今時全く食べないわけじゃありません。こんだけ諸外国の...
タイトルとURLをコピーしました