一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ちぇり info(生活情報)

ちぇり info(生活情報)

【日本情報】東京23区から成田まで Door to Door でこの値段?!楽チン安心なスマートシャトルってのがあるんですって!

日本から海外に戻られるとき、荷物がいっぱいだったりしますよね。そしてホーチミンなんかだと、空港までは、Door To Doorがデフォ。これになれると、日本での移動って大変じゃないですか?!家から利用空港までのスマートシャトル!ホーチミン、...
食品

これで解決!自分で剥くとボロボロになりがちなポメロの形を崩さない綺麗な剥き方!

ポメロ、どうやったらきれいに剥けるの?というご質問を見かけたので昔の記事をリライト。もう7年前の記事だったのか!通年フルーツ2014年12月ベトナムは果物天国♪通年夏仕様なお天気とはいえ、果物によって旬はあって、中にはほんの1〜2ヶ月しか売...
雑貨

ホーチミンでシャンプーに困ってたのですが、この手があった!サロンのシャンプー11月いっぱいのキャンペーンもやってます! ~ Nakayama Creative 

ホーチミンに来てなるべく生活用品は現地で賄おう、と思いつつ、なかなかしっくりこなかったのがシャンプー。あれこれやって得たソリューションがこの社会隔離で使えなくなり…?ホーチミンで売られてる市販のシャンプースーパーに行けば、何種類もあるんです...
食品

みなさんにも参加してもらえる、LAZADAで買ったものを記す掲示板作りました

今この時代に掲示板て!!とも思ったんですが、LAZADA板。よかったものも、そうじゃなかったものも、みなさんにも参加して情報交換できる場を、と思いまして作りました!掲示板って?ないですよねー、最近は。掲示板(笑)実際作ろうとしたら、昔経緯地...
ちぇり info(生活情報)

【移転】ホーチミンでちぇりがずーっとお世話になってる美容室がお引越ししました & LINE@ できてた! ~ NAKAYAMA-CREATIVES

ホーチミンの美容室 をお探しだったら、こちら一推しっ。特にショートカットに定評があり、ショートがうまい=全てに通じてお任せできるって気がします。ホーチミン在住者の多くが信頼して通う ホーチミンの美容室。是非お試しあれ♪※2021年4月にこの...
ちぇり info(生活情報)

コロナワクチンが終わったら確認&追加接種しておきたいワクチン ~ 成人用三種混合ワクチン(Tdap)

さて、着々進む、Covid-19に対するワクチン接種ですが、ワクチンって、コロナのためだけのものじゃありませんよね?日頃からのワクチン管理、できてますか?まだまだ接種作業が続行中ですが海外にいるとなかなか自分だけの意思ではワクチン接種が叶わ...
ちぇり info(生活情報)

【無事成立】ベトナム緊急事態時の医療、生活物資運送の無償交通サービスの提供支援→プロジェクト成立のご報告

ベトナムの日系企業による寄付のためのクラウドファウンディング【2021年10月15日】以前も少し触れましたが、去年からの事態で、自分の目が全く及ばず、いろんな形で困っておられる方というのがいらっしゃって、でも個人でできることなんてほとんどな...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンにご旅行で、タクシーに乗ってお出かけする際にはアレやらコレやら気をつけて!

まだそんなに自由でないとはいえ、必要な時にお出かけできるようになったのは大変に嬉しい。ですがお出かけ時にタクシーなどを使う方は気をつけて!タクシーを使う機会がありました厳密にはGrabですが、病院に行く必要があったので、最近使いました。その...
ちぇり info(生活情報)

パンにカビがついてたら、その部分だけ取って「焼いて食べれば大丈夫」と思ってる方はいませんかー?

昭和の人は言われたことがあるかもしれない。経験してる人もいるかもしれない。最近はどうなんだろう?パンのカビ最近雨が多く、ひときわ湿度が高くなってるからか、パンに関するお問い合わせが示し合わせたように何件も。「ちぇりさん、カビの生えたパンって...
ちぇり飯レシピ!

Vetter 557号 に掲載!! Muoi Tom の手軽な楽しみ方!

Muoi Tom とはベトナムにお住いの方にはおなじみの調味料。ローカルの方は、果物につけて食べたりする、ベトナムの特産・エビをたっぷり使った旨味塩。ピリッと辛い唐辛子も使われていて、通年暑いホーチミンにはぴったりの味。ですが…自分的には、...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定】ホーチミンの歯医者さん おススメと経験談&聞いた話(Medical-007)

ホーチミンの歯医者さんにかかるなら?歯のトラブルって、長期的なスパンでの虫歯に気をつけることはできても、奥歯が痛むとか、詰め物が取れたとか、自分の努力じゃどうしようもないケース、ありますよね。しかしそんなに頻繁にい行くこともない。そもそも日...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンではまだあまり見かけたことがありませんが、日本では見かける機会もあるかも&知っておきたい白杖SOS

折しも今期のドラマで、盲目の方が主役になってるものが。「恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール」という作品。注目度が上がったところで、これは知っておきたい!と思う情報を!白杖とは?白杖(はくじょう)とは、視覚に障害がある方が、路面を触擦して確認す...
食品

御用聞きジャパンで取り寄せたカップヌードルスーパー合体シリーズを食べて見た!&日清さんの年表がすごい件

敬愛する日清さん、今年で50周年らしいですね!記念商品、コラボ企画があっちこっちで目白押しで楽しそう!カップヌードル50周年!もうあっちこっちでコラボ企画やプロモーションが展開されてるのでちょっと遅れての話題ですが…先日ご紹介した、こちらを...
ちぇり飯レシピ!

Vetter 553&555号に掲載! 捏ねない簡単パン生地と成形法!お子様でもできちゃうお手軽さなのに仕上がり上々!

パン作り、なんだか大変そうですよね!でも先日お伝えした、簡単カレーパンの記事にあった作り方を活用したらとっても簡単!今回は簡単成形例のご紹介。シンプルなのにそれっぽく見えてくるからすごい?!シンプルな捏ねないパン材料もシンプルなら、作り方も...
ちぇり info(生活情報)

祝!ベンタン市場の営業再開!今更?実は?ベンタン市場についてのあれこれ

街の代表的なランドマーク、ベンタン市場。以前は観光名所の代表格みたいになってましたが、さて、再開後の今からは?ベンタン市場はホーチミン観光名所の代表格…だったと思うホーチミン、数日でパッと周れる観光名所ってそんなに多くない気がしてるんですが...
雑貨

あのお顔のマスク🌟複数回使えると聞いたけどどのくらい使える?どうやったらうまく使える?

先日ご紹介した、Rosereveさんのフェイシャルマスク。実は複数回使えると聞いたことはある方多いようなのですが、意外と使うのが難しいようで…?複数回使えるマスクお店の方にも確認したのですが、確かに複数回使えるそうです、このマスク。でもなん...
ちぇり info(生活情報)

ベトナムでは今後必須なグリーンパス🌳日本でのワクチン接種証明もベトナムの電子健康帳に反映されるそうです!

ワクチン接種、着々と進んでますね!それに伴いグリーンパスも当たり前の装備になってきてるけど、日本で2回目を受けた方はどうなるの?というご心配をされてる方に朗報!1度目ベトナム・2回目日本でワクチン接種した方にもグリーンパス!自分は帰国してい...
ちぇり info(生活情報)

ワクチン接種・1回目と2回目が違う種類の場合(交互接種)って大丈夫なの?という気がかり

ワクチン接種が急ピッチで進んでいるホーチミン。そんな中で、初回時と違う種類のワクチンが用意されてたら…?2021年10月1日から街の交通などは緩和されましたが…長い規制期間を経て、2021年10月1日から、街の交通規制や外出関連が条件付きで...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンのコロナ状況・規制緩和に向けて動き出しましたね! 2021年9月30日時点

この記事内では、Covidにおけるホーチミンでの感染者確認、当局からの規制の情報、予測される動向などをお送りしており、あくまでも暫定的な情報のまとめになります。公的機関からの通達が最終的に正しいものとなりますが、それまでに知らなかったがゆえ...
ちぇり info(生活情報)

何度も読んでアップデートもしておきたい:在ベトナム日本国大使館による『ワクチン摂取に関するよくある質問』

ホーチミンは2021年10月1日に、少し社会隔離が緩和されそうとの話もありますが、それに伴い、ワクチン摂取状況が影響しそう、という話も。ベトナムでワクチンを接種するに関して確認しておきたい事項は、在ベトナム日本国大使館が明確に指針を出してく...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンで使用済みの電池ってどこで捨てられる?ってかなんで捨てちゃいけないか知ってる?(noteからのお引っ越記事)

電池ってなんでそのまま捨てちゃいけないんでしたっけ?電池は普通のゴミとは捨て方が違います日本と色々生活スタイルや基準が違うことは承知だけれども、その中でも「電池の捨て方」に困ってる方はいませんか?そもそも、電池ってなんでそのまま捨てちゃいけ...
ちぇり info(生活情報)

日本になかなか帰れない海外在住者さんで運転免許の更新を心配されている方に朗報っ!

日本に、なかなか帰れてませんよね。私ももうまるっと2年。で、気になるのが運転免許証!日本では身分を証明するために有効な書類・運転免許証海外に住む人間なら身にしみていると思いますが、パスポートは世界で通用する重要な身分証明書。有事ではある意味...
ちぇり飯レシピ!

美味しいベーコン・縦から開けるか横から開けるか ~ ベーコンを最後まで美味しく食べきるために

ベーコン、美味しいですよね!私はそもそもベトナムの豚肉も好きなので、もちろんベーコンも美味しい。ただどのメーカーさんにもお伺いしたいのだけど、そのパッケージ、吟味の上のことですか?🤔ベトナムのベーコンちょっと比較写真がなくて申し訳ないのです...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇりまっぷ有料版限定】◆過去記事への追加3本!◆トイレットペーパー比較 / 捏ねずに自宅でふわふわのリッチパン?!/ 意外と知られていない?!生活に関わる要アップデート案件!

過去記事3本にそれぞれ1ネタずつ付け加えました!今週はちょっとトリッキーですが、過去書いたネタ3本に、1ネタずつ付け加え。・トイレットペーパー比較に+1・捏ねずに自宅でふわふわのリッチパン?!に、更にリッチな配合のレシピを+1・生活に関わる...
ちぇり info(生活情報)

ZALO を使った Ví QR というシステムが、複数事項に対応のQRコードを一つにまとめてくれるようです

ベトナムは、COVID関連の健康記録やワクチン記録をアプリで管理し、その証明が必要な場合はQRコードを活用していますが、種類が多すぎて何が何やら。。。?COVIDに関連するアプリがいろいろあるようですね私なんかは個人の記録さえあれば、という...
ちぇり info(生活情報)

生活の必需品になってる消毒用のアルコール、必要%ご存知ですか?確認して買ってますか?

さて、コロナが広がり、手洗いや消毒が以前にも増して一般的になりましたよね。でもそのアルコール、ちゃんと消毒できるやつですか?なんとなく買ってた生活の中の消毒アルコール消毒用アルコール、日本にもかなり前からたくさんありますよね。普通にドラッグ...
雑貨

Kindle0円書籍の謎と活用法:そして見つけたとてもかわいい絵本の紹介 ~ Food and an Elf

資料探ししてたら偶然見つけた小人フリーランスの現場によくある話として、・依頼されて引き受けた仕事を納品したけど代金を踏み倒された・受けた仕事以上のことを次々追加されて料金は変わらず・なんとなく知り合いだから無料で仕事を押し付けられたなどはあ...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定】意外と知られていない?!生活に関わる要アップデート案件!(Medical-006)

常識は常にアップデートされるものつい先日もテレビで、学校の運動部でやらされてたうさぎ跳びが、いかに愚行であったかを報じてましたが、あれ、愚行どころか暴力行為でしたよね。わざわざ怪我をするためにやってたようなものなのだから。と、今ではわかるけ...
ちぇり info(生活情報)

🎉 【Grab Food / Mart / Express】2021年9月16日より、区をまたいでの食材のデリバリーなどが復活するようです!

区をまたいでのデリバリーが復活します!今しがた、Grab からメッセージがあり、明日、2021年9月16日から、ホーチミン市内の区をまたいでのデリバリーが再開するそうです!運営時間は、朝6時から夜の20時まで。長らく「同区内」という縛りがあ...
ちぇり info(生活情報)

緊急時、どう伝えたらいいかわかりますか?外出できるようになったら持っておきたいSOSメモ!

少し状況が明るくなってきたように見えますが先日の当局よりの発表で、スーパーの恵慶時間が延びたり…(外出は変わらず18時までですし、許可されている一部のエリアに限るので、基本的には6日までの規制と大きくは変わっていませんが)飲食店のデリバリー...
タイトルとURLをコピーしました