韓国料理の勢いが止まらない!得意に、元2区、Thao Dien地区での増店の勢いは半端ない!しかし迷うこと勿れ。ワタクシ、心強い味方を得ました!
ホーチミンの韓国料理
このブログでもちょいちょいはご紹介してますが、私自身がそんなに韓国に足を運んでたり、という機会が少ないので、恐る恐る訪れて、美味しかったらラッキー!という感じ。
しかもあくまで、自分の口で感じた価値観で、韓国本国において、どういう位置付けにあるのかとかは、ちょっとあやふや。
つまりは好きなんだけど、知識的には不得意分野。
それでもそんなの関係ないくらいに、韓国料理展は増えていく。
最近特に、Thao Dienにおいての、その勢いは凄まじい。凄まじすぎて、どこに行ったらいいのかわからないw
そんな時、界隈に絶大なる信用を得ている、韓国料理界隈にお詳しい方とご一緒させていただき、もう大船に乗った感半端ない。
今回はこちら。
Luaさんがある通りだ。ってかすぐ近くにあります、こちらのお店。
住所が左側の入り口の方に掲げられてたのだけど、入り口は上の写真の店名が大きく掲げられてる方。駐輪場??って感じですが、右奥の方に入り口が。
あ、そこ入っていいんっすか。
階段が続いてて、その上にこれまた控えめな入り口。
ボックスシートみたいなのがそこそこの数入ってるスペースがあったのですが、ほぼ満席(´⊙ω⊙`)
流行ってるんだなあ。
というか、この日ご一緒させてもらった方によると、ここ、昼が激推しらしい。そして韓国の方界隈でも、定評あるとのこと。ほお。
で、いっぱいだったらどうしたのかと言いますと、なんと4人だったのに個室を頂戴してしまった。
もちろんさらにお客さんが来たら、相席的に同じテーブルを使うことになったのだろうけど、今回はそうならず、結局自分たちだけでお部屋を使わせてもらった(-人-)
でもメインフロアのシート席使い勝手良さそうでしたよ。お店全体がそんなに大きく無いので、大勢入ってるとちょっと賑やかし感ありまたが、店員さんの目がよく行き届きそうでしたし、いい感じ。
メニュー
で、まあメニューなんですが、一応セットランチも一番最後の方にある様子ですが、まずは見ていくと…?
お肉から始まります。ますが、
(ここはお肉よりも一品料理を楽しみましょう、というアドバイスを受けたので)
最後の方のページに飛びましょう。(↑文字の色が薄いのは察してw)
というかストラクチャ的にも、韓国料理屋さんではお昼は一品料理的なものを楽しんで、夜は肉、みたいな雰囲気があるとか無いとか。
夜に、一品料理だけで占めるオーダーをしちゃいけないというわけじゃ無いと思うが、夜は、肉を置いてるお店では肉ありき、みたいな雰囲気なんだと教えてもらいました。
絶対にダメ、というわけじゃ無いと思うのですが、そんな流れらしい。
しかし昼は単品天国。
かなりの種類があります!
が、人間知らないものって目が滑る。もしくは見えない。
で、結局知ってるものを食べることになりがち。そんな時に韓国料理にお詳しい方がいてくださると、メーーーッチャ心強い!!
ああ、私もこういうそ存在になりたい。
盲信されるのとは違うけども、旅行ここられた方の数日なんて人生の中の一瞬。
その時の食事選びにどれだけの労力を費やせるというのか。だからまあ、こいつのいうとこ、一応聞いとこか、と思ってもらえるような存在になれたらとても嬉しい😊
ちなみに一番最後の↑のページ、一応セットものですが、焼肉メインですね。ただ冷麺がセットのものもあって、魅力的は魅力的。
大勢で行った時に単品のいくつかを頼んだ時に1セットくらい紛れ込ませて様子を見るという手はあるかもしれませんが、実際他のお店で経験があるのです。
(料理は本当に美味しいしバンチャンも美味しいのに焼肉がズタボロ、みたいなお店w)
こういうケースでどうなるか、みたいな実例を。
なので私もここの焼肉セットをいつか頼んでみるかどうかはわかりませんが、とりあえず単品、おいしいものがいっぱいあって魅力的だから今回はそれいこ!
見事においしいバンチャン!
で、出てくるのが地番バンチャン。
バンチャン?パンチャン?
私これ前パンチャンと呼んでたことが多かったのですが、今回いろいろ教えてくれた方がバンチャンと言ってたので、宗旨替え。
で、これ。
あいかわらず、どの店に行っても種類が多いw
そして好みは色々あると思うんですが、ここの!!どの皿らの物もめっちゃ美味しかった!!!
もうこれ白飯あったらええよな?というレベル。いやそれどこの韓国料理屋さんに行っても言ってますがw、ここのバンチャンは一品一品、すごく家庭的というか、私韓国に旅行ですウドしか行ったことないのに、
「ホッとする(*´ω`)」
とか図々しいこと思っちゃいましたもんw
そしてその中でも特に!!
このこのテラッテラしたキムチ!
実際、つけダレの部分がトロッとしていてマロい味に深みもある。何これおいしい!!
と思ったら、師、曰く。
「これ炒めてるやつですね」
とのこと。
ほおっ、納得!
本場のキムチは乳酸醗酵されてる場合が多いですが、乳酸菌は加熱によって旨みを増します。なるほど旨みが深いのも納得。
そしてこの口触り。
おそらくはそんなにガンガン炒めるということではなく、つけ汁と共に油を乳化させる程度に火入れをされていらっしゃるのかと。
うんまい。
豚肉と一緒に炒めることはあったけど、こうしてキムチの一品として出す際にも、炒めるケースがあるんや。
師の一言で、グッと理解が深まる。
私一人ならこれ、
「えっ、なに?!なんかおいしい!」
で終わってますよ。
まさに、先達はあらまほしき事なり。
ありがたや(-人-)
メインの料理たち!
今回は4人いたので4つ頼みました。
うわああああっ、めっちゃ豪華!!
これに先ほどのバンチャンが加わるのだから、もう何の大宴会?って感じですよ、卓の上w
Clam-Cooked Sujebi Soup
ああ情けない。
ワタクシ、ハングルを解さないもので、英語の表記で失礼しますね?
大抵の場合、お写真見せたらお店の方はわかってくれると思うんですが、今回ちょっと見た目紛らわしいもの物もあるので、メニュー名、ぜひ書きたいと思ったのだけど、韓国語が不憫な子なのであった。
申し訳ない。
で、これ。
貝、Ngheu という小さいハマグリ、大きなアサリみたいな二枚貝をベースにしたスープで、なんと!すいとんみたいな生地を入れて炊き上げてくれてる!
こんなん、日本人絶対好きやろ?!
で、貝だけじゃない、他の魚介も入ってるので、お出汁が非常に品良いバランス。そんなにガツンとくる味じゃないです。味じゃないけど…
しみるー!!!
これ、二日酔いの時必須やろ?!と言ったら、師匠が、
「はい、韓国の人も二日酔いの時よく食べます😆」
とのこと。
さもありなんw
そしてこの、生地ー♪
すいとん、と言いましたが、大分に縁の深い私からすると、だご汁のだごの部分みたい、という感じもする。
グルテンをよく御しておられて、変な芯や硬さを残さず、全体を滑らかに、でも程よい弾力を持った仕上がり。おいしい。
日本でも食べる機会がそんなに多くないダゴ汁を、しかも海鮮入った上等な異国の料理をさらに異国の地で食べる。
これぞ、ホーチミンライフの楽しみぞ!
Stone Pot Bibimbap
なま肉ユッケの乗ったビビンバもあったのですが、韓国の方からすると、石焼ビビンバ(加熱肉)で食べることのほうがしっくりくるとかこないとか。
まあ衛生的にも、石焼かない丼の中で温かいご飯と生肉が一部混ざったまましばらく放置されるというのはあまり好ましくない。
プラス、ビビンバを混ぜ混ぜしてから食べることは周知ですが、私、スプーンではまぜず、本来は箸で混ぜるということを存じませんでした。
え、効率悪くない?!
と言ったら、「スープーんを使うと米が切れるし、練るようになりかねないから箸で混ぜた方が美味しいんですよ」と。
うん、理に適ってる。
全く個人的な好みで言うと、スプーンでちょっと捏ねる、までは行かなくても押して競る感じで米が「もちゃ(・∀・)」となった物もまた美味しく感じるのですが、なるほど。韓国の方もお料理や、そのおいしさを大切にされているのだなあ。
Spicy Beef Bowl
ユッケジャンです。
私ユッケジャンが大好きで、見かけて胃袋が可能な限りは食べてみるんです。もしくは、持ち帰りにしてもらうw
デリバリーでもかなりの数をこなしてると思うのですが、So So 止まりのところが多い。
で、現在一番気に入ってるのが、ダナンのこちら。
専門店で、それしかないので、座ると人数分のユッケジャンが出てくるやつ(笑)
なので、なかなかユッケジャン欲が満たされないのですが。。。
ここの、美味しい!
一見太めの春雨みたいなのがたっぷり入ってて、これ麺料理じゃね?とおもわんばかりですが、実にバランスが良くて、ベースのブロスが自分好み。
これはデリバリーして延々家で飲んでたいやつ!!
Fermented Soy Bean Paste Soup
そして自分的に今回一番収穫が大きかったのがこれ!
チョングッチャン(청국장)
だったと思います。↑AIさんに教えてもらった。
いわゆる味噌スープ的に読めるのですが、味噌の部分が、納豆さながらのガチ発酵のやつ!
なので、こんだけ炊き上げても納豆臭、します。
むしろ日本の納豆よりも香りは強い。だから苦手な方が同じ空間にいる時はやめといた方が無難かもしれない。
だが私は納豆が大好きだあ!
思い出すのは、永谷園のインスタントの納豆汁。あれ、大好きだったんだよなあ。
そして見た目の色ほどは辛くなく、上の方にこそ、チリを含んだ油分が若干ありますが、下の方は味噌系+納豆のギュッと詰まった旨み。
さらには豆腐が、崩してある?!え!!!!私の大好きなやつやん!!
人前ではお行儀悪くて食べられませんが、米に豆腐と納豆乗せてぐちゃぐちゃにして食べるの、好きなんです。でも行儀悪いのは百も承知なので、一人の時の密かな楽しみ。(もう今オープンになったけどな?)
それを、正々堂々とやれるのが、この鍋?!
かぼちゃ?とかも入ってて滋味溢れる味わいで、米にかけたらもう最高。
ここのお料理全般に塩梅がすごく良くて、唐辛子の刺激はあれど、塩がそのインパクトに釣られてなくて、ベースの旨みがしっかりと準備されてる感じでとても良い!たっぷり食べても体が疲れん。
こーれ、デリバリー始まったら(もうすぐ開始されるそう)常備したい勢いで好き!!
韓国の家庭料理
これらの逸品料理に関しては、韓国の家庭料理、に相当するお料理なのだそうです。
確かに、料理の構成もですが、味わいがそんな感じでホッとする。他国の人間にすらそれをおもわせる懐の深さというか、優しさというか、温かみがあって、とても良き。
韓国料理というと、肉ー!!辛いー!!みたいなイメージがあって、それも確かにあるのだけれども…
一方で、出汁を大事にし、旨みを生かしたレシピ構成があり、多様な食材を楽しめるバンチャンありと、知ってさえいれば、むしろ日本人には食べやすく望ましいとさえ言えるものが数多くあるんだな。
と、教えてもらえたこの日の一席。
いやほんと、知識、経験のある方とのお食事というのは、こんなに楽しく、こんなに世界を広げてくれるものか。
ありがとうございました。
ここ、またお友達と来たいと思います。
そして教えてくれた、他の美味しいお店の数々。
しばらく韓国料理の比率が上がりそうです(笑)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
CHEONGDAM BBQ & SUSHI
6 So 11, Thao Dien, Thu Duc
Time: 08:00 – 23:00
Spent: 220,000vnd / person
※Wi-FiのIDやPassはお店の都合により変更されてることがあります
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント