地元民にも大人気!!
噂に聞いてたバインミー屋さん。
朝食によく食べられる物だと思ってたけど、こちらは15時半からしか開かないという??なのにいつも大盛況なんだって!!
ただちょっと済んでる区域から遠くて、且つあまり用事がないところなんで、なかなか行きだせなかったのね。たまたま日本からの客人がいて、おいしいバインミーを食べてみたいって言うので、奮起して行ってきましたw
場所はニューワールドホテルをさらに西側に行った所にあるロータリーを超えて直ぐ。歩いて行くにはちょっとある距離。で、この日は時間もなかったので、贅沢にタクシーを使って行ってきましたw
住所をタクシーの運転手さんに告げて、この辺に美味しいバインミー屋さんがあるんだって?と話しかけると、
『良ーく知ってるねー!!そうだよ、あそこのは旨いよ!私も大好きですよ!』
とすごい勢いでまくしたてて(笑)
そうかそうか、それはよかった。さらに期待が膨らむな♪
で、こちら。
17時を回ってたかと思うのだけど、バイクにまたがったまたドライブスルー的に買い求めるお客さんがズラリ!! こりゃしばらく待つかなーと思ってたけど。。。
おねーさんの手つきがすごい!
リアルタイムで見てるってのに、まるで齣落としをしているかの様な手さばき!(笑) ある程度、好みは伝えられるようですが、ベーシックなものをメインで作ってるので迷いがないんでしょうねー(笑)
パンは炙りたての物を使うのですが、あまりに数がでるせいか、かまどの様な火の蕎麦に付きっきりの人がいて、パン焼き専用要員さんをやっている。すげー。
で、手にしたのがこちら。
ズッシリwww
急いでてお外だったのでサクッとしか写真撮れてませんが、もう、持った瞬間から手応えがちがう。パンはいつも食べる軽いフランスパンなのですが、中身の具材がすげーズッシリ!!で、タップリのパテにハム、やさい。。。。どれもがゴッソリ。
こぼれ落ちないように、むんず!とわしづかみにして、大口開けてがぶー!!!といくと。。。パリパリとした小気味良い野菜の歯触り、ジュワッとくる程よい水分、パテのコク。。。これ。。。。めっちゃうまいやんけ!!!
ホーチミン1、と言えるほどちぇりはたくさんのバインミーを食べてませんが、少なくともこれまで食べて来たバインミーの中ではダントツ。おいしくて、四の五の分析するよりも、ガツガツ行く口の方が止まらない!!
んまーい!!
ただこれ、お店の時間帯的に夕食代わりにするか夜食にするか…またバイクでもあれば手軽に買いに行けるんだろうけど、そうもいかず。。。
その辺がちょっとハードル高いね。1本30kドン。(※この価格はすでに改定されいています。下に続く追記群にて自制を追ってその時点での金額が記されています。最新は2023年2月)
以前聞いてた価格よりちょっと値上がりしてたけど、いや前々納得。タクシーの運ちゃんが英語を話せる人だったので、お店の前でちょっと待っててもらって帰りも送ってもらったのだけど、必要数+1本を買って、1本をチップ代わりに渡したら、
『え?!まぢで?!ほんとにいいの!!大好物なんだよここの!!』
って、めっちゃ喜んでくれてた(笑)
地元の人に本当に愛されてるお店なんだねー。
ちぇりが買った後もズラズラと列が出て来てたし、本当に大人気。それも納得の美味しさだったし、いやー、あんだけハードル揚げてて裏切られないってすごいと思うの。美味しかった! また買いに行く!タイミングが難しいけどね(^^;
詳細写真、あげときます
営業時間と価格が変わってました!

(※この価格はすでに改定されいています。下に続く追記群にて自制を追ってその時点での金額が記されています。最新は2023年2月)


最近のHuynh Hoa の風景
いやー、相変わらず大人気のHuynh Hoa。14:30開店、金額も市内バインミー平均の2倍以上という金額なのに、この人気ぶり。素晴らしい。
でもちょーっと私の家からは遠くて、わざわざこれだけを買いに行くってのは非効率だし、しかも夕方からバインミーを買いに行くってシチュエーション、なかなかないし…
で、遠のいていたんですが…
そう、最近はGrabフードという大変便利なサービスがある!配達料はかかったところで100円しない。
私は家出た黙って待っていれば、美味しいバインミーが届けられるという寸法。これならちょっと遠いところにあるお店の味も、気軽に頻繁に楽しめます。
ってことで、同じように考える人が多いんでしょうね。配達人さんの列がすごい(; ・`д・´) そして皆さん10本単位で買っておられる。
お値段に関しては、42kと強気なんですが、それもそのはず。
(※この価格はすでに改定されいています。下に続く追記群にて自制を追ってその時点での金額が記されています。最新は2023年2月)
ここではこんなにたくさんの種類のハムをたっぷり詰め込んだボリューム満点バージョンである上に、このパテは自家製なんですってね。
目にも留まらぬ早業で、チャッチャカチャッチャカ作ってくれて、それを眺めているとあっという間に自分の番が回ってくるから…
もし買いに行った時に行列を目にしても、ひるむ必要ありませんよっ。
お見事ですなぁ。ブレないお味も人気の高さも。そして追随するお店のことをあまり聞かない、というのも、すごいなぁと思ってるポイント。
良いお店が相変わらずの人気を誇れてて、ちょっと嬉しかったのでご報告でした♪
またもや値上げ???2020年2月17日現在
つい先ほど、読者様からご連絡をいただきました。本日の価格、47kドン。。。
(※この価格はすでに改定されいています。下に続く追記群にて自制を追ってその時点での金額が記されています。最新は2023年2月)
2014年の初レポ時に、30kドンとの記載がありますね。そして6年後の今日、47kドン。。。すごい。。。
もしかしたらテト前に上げてそのままになっており、今現在がこんな状況なので単価を上げたままにしている可能性はあります。なので今後若干戻す可能性はありますが。。。
6年で1.6倍はなかなかな値上がりくらい。それでもお客さんが引きも切らないのだから、そこはご商売。成立してるならありですが、長く住んでる身としては、ちょーっと足が遠のいちゃうかなー(・∀・;
おいしいバインミー屋さん開拓、頑張りますwww
2023年現在のお値段 ⬅︎NEW!
すみません、現地に行ったわけじゃないのですが、ふと話題に上がってたので、Grarb Food(デリバリー)で価格確認してみたんですよ。
そしたら…

いや、デリバリーなので、もしかしたら若干乗ってる可能性はあります。店頭目視で58kまでは確認したのですが、その後さらに上がってたのか…
私がこちらのお店を知った当初で28kだった記憶があるので、なかなかな金額の上がりっぷり(・∀・)
以前に比べたら高くなった、
かもしれませんが、収入とともに順当に上がってる物価、そして内容に照らすと、
お店情報
HUYNH HOA
26 Le Thi Rieng P.BT, Q1
Time : 14:30 – 23:00
Spent : 40,000 vnd / person
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑
ブログ村ランキング参加中。
あなたに貰ったクリックがランキングに影響します♪
昼総合点★★★★☆ 4.2
関連ランキング:サンドイッチ | ファングーラオ通り周辺
コメント
よく知ってますね、こんなところ。
うちの嫁さんがたまにここで買いますよ。
いつもお世話になっておりますー♪
そうなんですね! ご存知のお店の話をシェアできて嬉しいです♪
確かにお客さんもローカルの人か、情報をくれた方も長くこちらにおられる方
だったかも。日本人在住者の間では口コミが結構広がってるようです♪
夕方から、という営業時間がネックで、まだ食べれてない、という方は多いようですが(^^;
ホーチミン旅行の参考にしてます。
今日買いに行ったら47,000でした。物価上昇すごいですね。
>中田さん
えーー!!!!47,000vnd?!テト価格ならまだしも、もう平常に戻ってるはずだから、もうそのままで固定されるのかも。すごい。。。。情報ありがとうございます!
こちらこそ貴重な情報ありがとうございます。おかげさまで重宝してます。また食べたくなったので晩ご飯に買いに行ってきます。