一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

お買い物

食品

ホーチミンで、たくわんライフが身近に送れるようになりました? ~ 蘿蔔

基本的には日本食に飢えることがないタイプなのですが、ちょっとしたもの…例えば梅干し、福神漬けなど、日本にいても大して食べたことなかったくせに、たまーにとっても食べたくなることが!たくあん欲は、これで解消されるのでは?というアイテムをご紹介!...
食品

【ちぇりまっぷ有料版限定】ローカル市場を行く!&いくつかの市場で見られるお魚販売形態 (Fun-006)

ローカル市場の醍醐味ローカル市場、活用している人としない人とパッキリ二分されると思うんですが、使う人にはお気に入りの市場ってあると思うんです。気にいる理由は家の近くだから、だったり、よく使う食材がそこにあるから、だったり、品揃えが自分ニーズ...
食品

【Grab Food】ホーチミンで最近増えてるサーモン取扱店のガッツリサーモン刺身盛りが安いぞー!パーティ用エビカクテルも ~ Homefarm

最初に言っておきます。繊細な包丁使いの上等な刺身しか食わねえ、という人は今日の情報は不要です。かなりワイルド。でもモノはいいです。細かいことはいいから鮭食わせろ、というクマ属性の方のみご覧ください。刺身が食べたい、そんな時ワタクシ、ベトナム...
インスタントヌードル

ホーチミンはインスタントヌードル天国、中でもフォーはバリエーションがとても豊富! ~ Pho Tronシリーズ

レシピはともかく、インスタント麺とかの記事を上げるたびに「あんたいつ食ってんだよ!」と言うツッコミコメントをよくもらうんですが、ええ、食ってますよ。だって色々あって面白いんだもん(^・^)Pho Tron シリーズ多分ずーっと前からあります...
雑貨

ホーチミンの小さなブティック・古着とオリジナルデザインとセミオーダーまでできちゃいます♪ ~ Ten

ホーチミンで洋服はなかなか買いにく、日本ほどウインドウショッピングする店がない、などのご不満、ありますよね。でもポイント絞って攻めると意外に…?誘われて行ってみたヘムの中ベトナムにはヘム(hem)と呼ばれる袋小路的な場所がたくさんあります。...
食品

ホーチミンでは意外とポピュラー?スーパーフードのキヌアをお家でも気軽に楽しもう!

キヌアって聞いたことありますよね?スーパーフードとして名高い食品。これ、ホーチミンだとそんなに希少価値ってわけでもない?最近キヌアにはまってますハマったきっかけはこちら。ここのキヌアサラダが美味しくて美味しくて。でもよく考えたら、ポットラッ...
食品

ホーチミンでは見たことなかった?!お土産にもらって美味しかった、Con Dao Nuts がとても美味しかったのでご紹介!

ホーチミンでも大概美味しいものに、ほぼ毎日出会えているわけですが、外にはまだまだ美味しいものがあるらしい?!憧れのコンダオ島2021年3月行って見たいベトナムのビーチリゾートとして名高い、コンダオ島。フーコックに比べると未開発、という表現も...
雑貨

ベトナムのみではない国際女性Dayは3月8日ですよー!! ~ 華道家 ShimaKen さんのお花はいかが?

女性の日って何?ベトナムには年に2回女性の日があります。一つは3月8日の世界的な、国際女性デー。どういうわけか、私は日本にいたとき、この日のことを一度も聞いたことがありませんでした。でも世界的な行事のようです。国によって重要度は違うでしょう...
食品

【Grab Food】ホーチミンのフルーツサンドのお店を教えてもらいました! ~ Juicesy

食パン文化がかなり馴染んできたんですかね。ちょいちょい、日本のものっぽいサンドイッチも見かけるようになりました♪フルーツサンドが人気になってる?先日このブログでも紹介しましたが、この国でフルーツサンドを提供するのはなかなか難しい。店頭で食べ...
食品

ホーチミンでクイック展開したGS25のあれやらこれやら食べて見た

先日、イチゴのサンドイッチを食べたという記事を上げましたが、久しぶりにGS25というコンビニに行ったので、ついでにあれこれ食べて見ましたよ。久しく行ってなかったGS253〜4年前でしたっけ、このコンビニがホーチミンに展開するようになったのは...
食品

【ちぇりまっぷ有料版限定】ちぇりが自宅で使ったことがあるベトナム米で美味しかったものメモ (Life-008)

自宅のご飯がベトナム米ホーチミンに来た当初は、日本のお米にこだわってました。もちろん今でも美味しいと思うし、日本のお米を全く食べないわけでもないのですが…最初は興味本位から、ベトナムのいろんなお米を試していました。が、いつの間にか、その美味...
食品

ホーチミンに最近増殖中の韓国系のコンビニ商品 ~ GS25 期間限定?イチゴのサンドイッチ🍓

出店開始後に数回行って、今ひとつピンときてなかったので行ってなかったのですが、こんな情報を見つけたからには行かないわけにはいきません(๑•̀‧̫•́๑)日本でも流行ってるフルーツサンドもうちょっと前になっちゃうのかな。断面が美しいフルーツサ...
食品

ホーチミンの新しい名物になる…かな?タバスコは苦手だけどなんかピリッと辛いものが欲しい!って方に!購入リスト追加されました! ~ SAIGON CHARLIE’S CHILLI SAUCE

ベトナムの定番調味料って、多少のマイナーチェンジはあれど、ベースは長い間変わってなかったと思うのですが、今後はこれも仲間に入る?その後、製造元からご連絡をいただいて販売ポイントを教えて貰ったので追加しました!飲食店のあっちこっちで見かけるよ...
雑貨

ホーチミンで30年以上の歴史を持つお仕立て屋さんで、本格アオザイ、作ってみませんか? ~ Mark & Vy Ao Dai

「アオザイ、作りたいなあ」なんて思ったことはありませんか?在住者さんならゆっくり時間をかけて作れるのに、意外と「アオザイを作ってもらえるお店のバリエーション」って増えてなくないです?というわけで、今回は30年以上もの実績を作る、トラディショ...
食品

【ちぇり飯】ホーチミンで蕎麦の実買えた!蕎麦の実飯に、蕎麦の実炊き!

相変わらず通ってる An Dong 市場の中華系調味料のお店ですが、なんか行くたびに新しいもの見つけるんですが(・∀・;年末で賑わってた An Dong 市場やーっ、年末の市場はどこの国も賑わいますね!先日行った An Dong 市場もかな...
食品

ホーチミンにやってきたハノイで知られたロースタリーがやってきた!日本語メニューもできました!&テト休みのお知らせ ~ KOKEKAFFE

コーヒー、日常で楽しまれる方多いですよね。ただベトナムのコーヒーは諸々の仕様だけでなく、そもそも豆が違います。そこでお好みのコーヒー豆を探すのにご苦労されてる方が多いかと思うのですが、こちらなんて、いかがでしょう?ハノイでは有名なKOKEK...
食品

ホーチミン生活の中で簡単に楽しめる冷凍ゴマ団子 ~ Daiphat 黒ごまライスケーキ

Cake と言われると、どうしてもふわふわのスポンジ系をイメージしがちなので、なかなか慣れない「ライスケーキ」という単語。まあ餅みたいなもんですな。中華なイメージのあるゴマ団子、実はベトナムでも人気のアイテムらしい???結構使える冷凍食品こ...
食品

ホーチミンで買えるベトナムの名産品がまた一つ増えましたよー!ココナツネクターのお酒版!! ~ Mat Hoa Dua Len Men

もうすっかり定着した感のある、ココナツネクター。我が家では料理にすっかり砂糖やみりんを使わなくなりました。さてそのココナツネクターを作っている農場が、新商品を出しましたよ!ココナツネクターとは改めてご紹介しますと、ココナツター、ほんとに有用...
食品

ホーチミンで見つけた低糖質麺?!冷凍だから防腐剤も使ってなくてタンパク質がメインらしい?! ~ Mi Ca ( Fish Noodle)

さあまたもや、Coop Martさんですよ。この店で見つけたものは、皆さんにもお買い求めいただきやすいのがいいとこですよね。しかもん今回は、日本人には使いやすくて、好きな人も結構多いと思われるー♪Mi Ca = Fish Noodle冷凍食...
食品

ホーチミンのスーパーにも健康を意識した食品が増えてきた? ~ Com Do Duong

ご家族が多いところは、ご飯を食事の都度に炊かれるところも多いかと思いますが、一人暮らしや、あまり頻繁にはお米は炊かない、という方に朗報!ヘルシーで、簡単に食べられるお米商品です!Coop Martの冷凍食品コーナーに最近すっかり、グローサリ...
食品

ホーチミンに来たらいるならインスタントも試してみてね!まさかの即席トリュフポテト?! ~ Omachi Khoai Tay Nghien Bo Xot Nam Truffle

ホーチミン、というかベトナムはインスタント麺天国で、消費量も数年前は世界で5位とか言ってたかな?ですがこれは初めてみたし、まさかのインスタントでトリュフ?!リアルに3度見最近すっかり KameMart さんに食材はお世話になってるので Co...
食品

ホーチミンで買えるグルテンフリーの麺はどんなもんじゃろ? ~ グルテンフリー・ラーメンヌードル

もひとしきり騒ぎも収まり、正しい知識も広まって来たので、あえて記事にする。これって美味しい?の観点から(๑•̀‧̫•́๑)グルテンフリーは善か悪かグルテンフリーブームへの疑い日常の中では主に小麦粉に含まれるグルテン。これのおかげで美味しくな...
食品

ホーチミンでアレルギー対応をしているパン屋さんを教えてもらいました ! ~ ARTISAN

自分にはアレルギーってありません。というか、調べたことないのですが、生活に支障が出たことはありません。なので、アレルギー対応してもらえるお店については著しく情報が少ない。そんな中、こちらのお店を教えていただけましたよ。実は食べたことのあるお...
食品

【営業休止・Ho Chi Minh】ホーチミンのファイン・グローサリーには他で買えないものがある?!好きなタイプのモッツァレラ見つけた! ~ Le Square Epicier Fin

さてすでにご紹介した、この街で行くべきレストランの一つ、の本体、と言うか、同施設内にあるグローサリーの紹介です。もう小一年くらい経つ場所なのでご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、誰もこんなもの、あんなものまであるとは教えてくれなかった!...
雑貨

ホーチミンで、きゅっとコンパクトなスペースで可愛い食器をいろいろ楽しめちゃうお店教えてもらいました! ~ Cu Ca Rot

先日、お友達が「今からいくのー」と言うのにノコノコついて行ってみたら、んまあ可愛い!!食器屋さんは数あれど、こんなにコンパクトに、且ついろんなテイストのものを置いてるお店は多くないかも?3区の「あの辺り」に最近あまり行かなくなったのですが、...
食品

ホーチミン土産の攻めてる新顔?ちぇりの好きな酒入りコーヒーがインスタントになってたぞー! ~ NESCAFE CAFE VIET vi Tequila

ストロングタイプのベトナムコーヒーは楽しみ方色々。私もコーヒーカクテルやら何やらを楽しんでおりましたが…?ベトナムコーヒーの特徴おさらいベトナムコーヒーってどんなのですか?と聞かれたら、「あの甘っまーいコーヒーでしょ?」という返事が返って来...
食品

ホーチミンで期待してなかったフワフワ食パンが思わぬ経緯で見つかった?そしてデザートも代替品で来たのが美味しかった! ~ Mr.Cake

ちょぴっとだけ甘いものを食べたいなーと思って、開拓しようと割と適当に選んだお店で、思わぬものが大当たり。こう言うのがあるからやめられないのよ、新規開拓!シュークリームが目についたお店でしたなんとなーく甘いものが食べたいなーと思って、Grab...
食品

ホーチミンでお肉の調達チョイスに!野菜や調味料も同時に買えて便利で綺麗で美味しい肉屋! ~ Meat Master

数年前に比べたら格段に便利になってる「お肉の調達」。目立つところにあるこちらのお店、気になってる方も多いのでは?!Hai Ba Trungを通ると否が応でも目に入るこの看板、ご覧になったことがある方、結構多いのではないでしょうか。一目で肉屋...
食品

ホーチミンの卵は基本的に味が濃くて美味しいが、その中でも段違いに濃くて美味しいてっぷり卵発見! ! Trung Ga Ta, Ba Huan

ホーチミンで買える卵、美味しいですよね。日本人的には生食可能な卵を頼みがちで、それももちろん美味しいのですが…調理して食べること前提なら、とびっきり濃厚で美味しい卵、見つけました!Mega Marketで売ってた箱入り卵初めて見かけたので、...
雑貨

ホーチミンで履き心地がよくベーシックで使い勝手の良いサンダルを買う ~ Liliw Shoes

欲しい時に欲しい靴が買いづらいホーチミン。そもそもデザインの好みもあるし、私も今回、なかなか見つけられなかったけど、とりあえずここので救われております。日々のサンダルホーチミンは暑いので、サンダルなどが日常の履物になるわけですが、これがすぐ...
タイトルとURLをコピーしました