一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

お買い物

食品

ホーチミンにやってきたハノイで知られたロースタリーがやってきた!日本語メニューもできました!&テト休みのお知らせ ~ KOKEKAFFE

コーヒー、日常で楽しまれる方多いですよね。ただベトナムのコーヒーは諸々の仕様だけでなく、そもそも豆が違います。そこでお好みのコーヒー豆を探すのにご苦労されてる方が多いかと思うのですが、こちらなんて、いかがでしょう?ハノイでは有名なKOKEK...
食品

ホーチミン生活の中で簡単に楽しめる冷凍ゴマ団子 ~ Daiphat 黒ごまライスケーキ

Cake と言われると、どうしてもふわふわのスポンジ系をイメージしがちなので、なかなか慣れない「ライスケーキ」という単語。まあ餅みたいなもんですな。中華なイメージのあるゴマ団子、実はベトナムでも人気のアイテムらしい???結構使える冷凍食品こ...
食品

ホーチミンで買えるベトナムの名産品がまた一つ増えましたよー!ココナツネクターのお酒版!! ~ Mat Hoa Dua Len Men

もうすっかり定着した感のある、ココナツネクター。我が家では料理にすっかり砂糖やみりんを使わなくなりました。さてそのココナツネクターを作っている農場が、新商品を出しましたよ!ココナツネクターとは改めてご紹介しますと、ココナツター、ほんとに有用...
食品

ホーチミンで見つけた低糖質麺?!冷凍だから防腐剤も使ってなくてタンパク質がメインらしい?! ~ Mi Ca ( Fish Noodle)

さあまたもや、Coop Martさんですよ。この店で見つけたものは、皆さんにもお買い求めいただきやすいのがいいとこですよね。しかもん今回は、日本人には使いやすくて、好きな人も結構多いと思われるー♪Mi Ca = Fish Noodle冷凍食...
食品

ホーチミンのスーパーにも健康を意識した食品が増えてきた? ~ Com Do Duong

ご家族が多いところは、ご飯を食事の都度に炊かれるところも多いかと思いますが、一人暮らしや、あまり頻繁にはお米は炊かない、という方に朗報!ヘルシーで、簡単に食べられるお米商品です!Coop Martの冷凍食品コーナーに最近すっかり、グローサリ...
食品

ホーチミンに来たらいるならインスタントも試してみてね!まさかの即席トリュフポテト?! ~ Omachi Khoai Tay Nghien Bo Xot Nam Truffle

ホーチミン、というかベトナムはインスタント麺天国で、消費量も数年前は世界で5位とか言ってたかな?ですがこれは初めてみたし、まさかのインスタントでトリュフ?!リアルに3度見最近すっかり KameMart さんに食材はお世話になってるので Co...
食品

ホーチミンで買えるグルテンフリーの麺はどんなもんじゃろ? ~ グルテンフリー・ラーメンヌードル

もひとしきり騒ぎも収まり、正しい知識も広まって来たので、あえて記事にする。これって美味しい?の観点から(๑•̀‧̫•́๑)グルテンフリーは善か悪かグルテンフリーブームへの疑い日常の中では主に小麦粉に含まれるグルテン。これのおかげで美味しくな...
食品

ホーチミンでアレルギー対応をしているパン屋さんを教えてもらいました ! ~ ARTISAN

自分にはアレルギーってありません。というか、調べたことないのですが、生活に支障が出たことはありません。なので、アレルギー対応してもらえるお店については著しく情報が少ない。そんな中、こちらのお店を教えていただけましたよ。実は食べたことのあるお...
食品

【営業休止・Ho Chi Minh】ホーチミンのファイン・グローサリーには他で買えないものがある?!好きなタイプのモッツァレラ見つけた! ~ Le Square Epicier Fin

さてすでにご紹介した、この街で行くべきレストランの一つ、の本体、と言うか、同施設内にあるグローサリーの紹介です。もう小一年くらい経つ場所なのでご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、誰もこんなもの、あんなものまであるとは教えてくれなかった!...
雑貨

ホーチミンで、きゅっとコンパクトなスペースで可愛い食器をいろいろ楽しめちゃうお店教えてもらいました! ~ Cu Ca Rot

先日、お友達が「今からいくのー」と言うのにノコノコついて行ってみたら、んまあ可愛い!!食器屋さんは数あれど、こんなにコンパクトに、且ついろんなテイストのものを置いてるお店は多くないかも?3区の「あの辺り」に最近あまり行かなくなったのですが、...
食品

ホーチミン土産の攻めてる新顔?ちぇりの好きな酒入りコーヒーがインスタントになってたぞー! ~ NESCAFE CAFE VIET vi Tequila

ストロングタイプのベトナムコーヒーは楽しみ方色々。私もコーヒーカクテルやら何やらを楽しんでおりましたが…?ベトナムコーヒーの特徴おさらいベトナムコーヒーってどんなのですか?と聞かれたら、「あの甘っまーいコーヒーでしょ?」という返事が返って来...
食品

ホーチミンで期待してなかったフワフワ食パンが思わぬ経緯で見つかった?そしてデザートも代替品で来たのが美味しかった! ~ Mr.Cake

ちょぴっとだけ甘いものを食べたいなーと思って、開拓しようと割と適当に選んだお店で、思わぬものが大当たり。こう言うのがあるからやめられないのよ、新規開拓!シュークリームが目についたお店でしたなんとなーく甘いものが食べたいなーと思って、Grab...
食品

ホーチミンでお肉の調達チョイスに!野菜や調味料も同時に買えて便利で綺麗で美味しい肉屋! ~ Meat Master

数年前に比べたら格段に便利になってる「お肉の調達」。目立つところにあるこちらのお店、気になってる方も多いのでは?!Hai Ba Trungを通ると否が応でも目に入るこの看板、ご覧になったことがある方、結構多いのではないでしょうか。一目で肉屋...
食品

ホーチミンの卵は基本的に味が濃くて美味しいが、その中でも段違いに濃くて美味しいてっぷり卵発見! ! Trung Ga Ta, Ba Huan

ホーチミンで買える卵、美味しいですよね。日本人的には生食可能な卵を頼みがちで、それももちろん美味しいのですが…調理して食べること前提なら、とびっきり濃厚で美味しい卵、見つけました!Mega Marketで売ってた箱入り卵初めて見かけたので、...
雑貨

ホーチミンで履き心地がよくベーシックで使い勝手の良いサンダルを買う ~ Liliw Shoes

欲しい時に欲しい靴が買いづらいホーチミン。そもそもデザインの好みもあるし、私も今回、なかなか見つけられなかったけど、とりあえずここので救われております。日々のサンダルホーチミンは暑いので、サンダルなどが日常の履物になるわけですが、これがすぐ...
食品

【ちぇりまっぷ有料版限定】ホーチミンではオージー牛がお得かも?という話 (Life-006)

ホーチミン、カジュアルにステーキを楽しめるお店が増えましたよね。そして気軽に牛肉を買えるようにもなりました。私が来た頃、8〜9年前はローカル牛くらいしかなく、これがなかなか使いづらい。良いお肉も買えるには買えるけど、売ってる場所が限られてた...
食品

ホーチミンに持って期待唯一の食材・妻有そば「おいしい乾麺そばの初代グランプリ」受賞!!

聞いてー!!私の愛する妻有蕎麦さん、蕎麦好きさんに選んでもらう「おいしい乾麺そばの初代グランプリ」受賞ですってよー!!!そーやろそーやろ。だってあれ乾麺とは思えないクオリティですもん。2ヶ月前の話だったようですが、読者さんに教えてもらって初...
食品

ホーチミンで買える生麺焼きそばお安い方の美味しい調理法 ~ いつきの焼きそば

3玉セットで売られることがしばしばある生麺焼きそば。ホーチミンでも手に入るのですが、他社製品に比べて価格が1/2くらいのものがあるって?!正体は、いつきさんの麺だった!あまり焼きそばに執着してなかったのでいいままで買ったことがなかったのです...
食品

ホーチミンで買えるインスタント焼きそば ~

海外にいると食べづらいもので、無性に食べたくなるものがたまにありますが、そんな中の一つが、焼きそば、というかソース味。買えるんですよ、ソース自体は。でもなんというか、ソース味のジャンクなものが食べたいぞー!UFOは高級品最近はずいぶん日本食...
雑貨

ホーチミンで心浮き立つ文房具!日本の文具も置いてました!~ reading cabin

日本人になじみの深い Nguyen Thi Minh Khai のヘムの中に、こんなお店があったとは…。周辺に日本人の方が多いだけあって、ネット上でも紹介されてるケースが多いようなのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、改めて。おっ、カ...
食品

ホーチみでも人気アイテム・シャービック水で作るかミルクで作るか ~

シャービックです。昭和のお家で作れるアイス、シャービックです。ベトナムでも買えるんですが、ちょっと仕様が違ってる?昭和な大人はみんな知ってるシャービックハウスのプリンがベトナムにあるのを見つけた時も嬉しかったけど、シャービックを見つけた時に...
食品

ホーチミンで今買える?!Peach Lemonの季節みたいですー♪ ~ Chanh Dao Sai Gon

在住9年目になろうというのに、今年初めて目に入ったんですよ。車に乗ってる時、道端にリヤカーに山積みされて売られてるのを。赤い…みかん?何だろう?と思ってたら…?Chanh Dao ってものがあるらしい外観はみかんみたいで、それをカットして中...
食品

ホーチミンでわざわざピーナツ?でもうまいねんこれが! ~ Dau Phong Chien Muoi

やー、これ記事にするほどのこと?って思ったんですが、美味しくて。たかがピーナツ、されどピーナツ最初に言うときます。ピーナツです、今日のネタ。なんだそんなことかいな、と思われるかもしれませんが…私、実はピーナツ選びで一度大変苦労をした挙句に諦...
食品

ホーチミンで美味しいフレッシュココナツを気軽に ~ True Coco

南国に来たら試したい、ココナツジュース。ここ5年ほどで「高級ココナツ」もすっかり定着した感じ?プレミアムココナツにはまった5年前その昔、記録を見たら5年前。ホーチミンでもまだ出はじめたばかりだったプレミアムココナツ、というのにかなりはまりま...
食品

【ちぇりまっぷ有料版限定】 ホーチミンで買えるオリーブオイル、どれが好き? (Life-004)

2020年10月07日リリース分は…?日本人の食卓にもすっかり根付いた感のあるオリーブオイル。ホーチミンは、豊富なヨーロッパ食材へのアクセスがいいのでチョイスは色々!!ですが、ありすぎてどれがいいかわからない…となってませんか?正直、日本の...
インスタントヌードル

ホーチミンで買えるインスタントフォーだけど日本で人気? ~ CUNG DINH シリーズ

さて、ちょっと大ネタ続いてたので、今日はライトにインスタントヌードル!日本語で検索すると、ベトナム国内からより日本から発信されてることが多い気がするこちらのインスタントフォー。輸入されてるのかな?考えて見たら私も最近食べてなかったな?と思っ...
食品

ベトナムカレーのレトルト発売!3種類食べ比べ!

日本から持って来たい食材の中に、レトルトカレーが入ってた方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。もしくは高いお金でベトナムで買うか。独身の方や出張者には便利ですものね。でも!もしこれがお気に召したらとっても便利?!調味料&スパイスメーカー...
食品

ホーチミンの中華街寄りな場所にある市場で珍しい調味料あれこれ! ~ Cho An Dong

さて、以前ナッツやドライフルーツを買うのに活用していると書いた、Cho An Dong(アンドン市場)。中華街的なエリアにあることもあって、ここ、実は調味料もめちゃくちゃ充実してるんです!外観が変わってましたナッツ類はすっかりがお手軽なので...
食品

ホーチミンの製パン材料・薄力粉・中力粉・強力粉で焼き比べ

先日、ホーチミンで買える小麦粉の違いについて書きましたが、実際、どのくらいそれらは「違うもの」であるんでしょうかね。と言うわけで、3種類の粉でパンを焼いてみました。薄力粉・中力粉・強力粉を同じレシピでまだしっかりでき上がってないレシピなので...
食品

ホーチミン・パン屋さんラッシの中でも注目の店! ~ Breadventure

最近のパン屋さんラッシュ、すごいですね、ホーチミン。感化されて私もパンを焼いたりしてますが、そこは素人の手慰み。プロの腕前を改めて実感するわけですが…?こんなお店もあるんです。Thao Dienの奥の方パン屋さんラッシュがが激しい。特に2区...
タイトルとURLをコピーしました