一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

食品

食品

【Ha Noi】ホーチミンにもあるかな?コンビニおかずの中でもこれは優秀! ~ Qui Ga Nuong Sot Miso Cay

ハノイの夜にデリバリーに失敗したので、その場しのぎのつもりで買ったこのお惣菜が思いの外美味しくて…?MISOの文字異国の食材や調味料が、その国のオリジナルの名称のまま使われているというのは、よその国に代替できるものがないから、というケースも...
食品

気になってる人もいるかもしれない豆大福菓子を食べて見た!

ローカルスーパーでいきなり目に飛び込んできた日本語標記のパッケージ。怪しいやつか?美味しいやつか?食べて見ないとわからないー♪あまりにも日本的な空気感のパッケージ普通にCoop Mar で買い物をしていたら、日本語のパッケージが目に入ってき...
食品

ベトナムの北の米どころでの風物詩?この時期だけと聞くグリーンライスを食べてみた!

ハノイにいることをSNSなどで発信してると「この時期ならこれを食べた方が良いよ!」と教えてもらった Green Rice。そういやあんまり聞いたことがなかったな?Cốm  = Green Rice南部でこの食べ物のことを聞くことは少なかった...
食品

【自家製豆乳メーカー!】お家で豆乳!Joyoung Soy Milk Maker購入! ~ お安くなってるみたいです!~

少し前にバンメトートのニコニコ野菜の農園に伺った際、農園長のお母様が農園から収穫したばかりの野菜でお料理をしてくださったのですが、なんと豆乳も作ってくれまして…?ベトナムは豆乳文化が日本より身近?2020年5月15日あくまで私の生活圏内で見...
食品

まさかの冷凍インスタント?!手軽に山羊鍋! ~ Lau De An Lien

山羊鍋はハードルが高い、と思われる方は少なくないのではないでしょうか。そんなあなたにインスタントでライトな山羊鍋体験いかがです?(^・^)まさかの冷凍食品家族の絆が強いとされるベトナムでも、核家族化の波は避けられず、都会暮らしのみなさんは、...
食品

🔴締め切りました!【Ha Noi → Ho Chi Minh】緊急告知&限定10名!新発売になるライチの花の蜂蜜を、ハノイで買ってきて欲しい人手を挙げてー!

※こちらの企画、持ち帰れる量とご希望者の数の一致により、お受付を終了しました!ハノイから緊急告知!現在ハノイでのイベント真っ最中のちぇりでございます。今回、ハノイでも「これから」発売になる、La La Lycheeeさんのライチの花の蜂蜜を...
食品

【追加!】女性の日には何贈る?お花にちょっとプラスすると喜ばれるんじゃないかなー?と思われるものサジェスト!

10月20日は、ベトナムのウーマンズDAY。お花を贈るのが定番ですが、私のように花より団子な人もいると思うので…お花にこんなプラスアルファはいかがですか?というサジェストです!①MUJI  話題のあのセット今年は何と言ってもこちら、注目です...
食品

我が家のキッチン欠かせない調味料ブランドBaronaのお鍋シリーズが素晴らしい! ~ Barona – Lau Kim Chi / Lau Ga

お鍋のお出汁、自分で仕込むのはもちろん素敵なことだけど…お湯で薄めたらサクッと美味しく、いろんなバリエーションが楽しめるに越したことはないと思いません?日本にもいろんなお鍋の元がありますが、実はベトナムにもいろいろあるんですよー。しかも、き...
食品

ホーチミンでも銀杏は食べられるのですが、お手軽なだけに食すぎには気をつけましょう!

ベトナムの食材って、下準備がしっかりされてるものがあったりして助かりますよね。銀杏にもこんなものが!(2016年の記事のリライトです)下準備天国お魚屋さんでイカを頼めば皮を剥いてくれる、センマイを買えば奇麗に掃除してくれてる、カニの身も殻か...
食品

お土産にしたい!カニ出汁のべトナム麺を再現したインスタント麺! ~ VIFON Bun Rieu Cua

ベトナムはインスタント麺大国でもあり、味のバリエーションだけじゃなく、麺の種類もとても豊富。そんな中でもカニ出汁を得意とされるのがこちらのメーカー!VIFON!メジャーなインスタントメーカーの中でも、その実力で1区画を作ってる感があるこちら...
食品

【緊急連絡&注文受付本日〆切!】Cho Queさんの「あの」パンやケーキがリバイバル・スポット販売! ~ Cho Que Nha Tu

以前、まだ街がざわざわしている頃に美味しい話題を振りまいてくれたCho Queさんのスポット販売で人気を博したあのパンたちがカムバーック!他ではなかなか手に入らない!Cho Queさん、普段は果物や窯から直の手軽な焼き物、その他、Tuさんが...
食品

ホーチミンでこんなに手軽に湯葉を買えるお店があったなんて?!その後変わらず営業されてます♪ ~ Truyen Xuan Huong

友人からのタレコミです。というか、お裾分けをいただいたんですが、この湯葉が美味しいわ安いわ!大豆文化2022年2月随分以前のことですが、ローカルの女性陣に混じって食事に行った時、席に座るや否や、「豆乳でいいよね?」と言われて驚いたことが。飲...
食品

これは笑うっ(良い意味で)ポテチの中でも定評あるLay’sがゴージャスラインを出してきた!~ Lay’s PREMIUM SELECTION vi Nam Truffle / vi Bo Wagyu

や、まぢで笑った。このゴージャスラインのポテチ、そのモチーフを見て(え、これベトナムで受け入れられるの?味覚の周知度あるの?)と思ったけど…?考えてみたら日本も同じ2022年10月トリュフや和牛は高級品。だから実際に食べたことがある人もベト...
食品

ST25という米どころのお米の中でもここで買えるお米は特に美味しいと私は思う! ~ An’s Spa

元はマッサージ屋さんですが、美味しい剥きポメロを買えるお店としても知られているこちら。実はお米も美味しかったりする!まさかの組み合わせの新商品全く別ジャンルの二つ今回いただいた新商品情報は、こちら!チーズケーキと、お米!(笑)全く関係のない...
食品

【ホーチミン】体に良くても美味しくないものに用はないがこれは美味しい、リピするわこれ! ~ Tiem Banh Fresh Healthy Cake

ヘルシーなものは体にうれしいものですが、それをお題目にして美味しさがおざなりになってるものには興味がない。しかし美味しいならば一石二鳥!前から気になってたこのお店よく通るのですが、通り道=車に乗ってることが多くて止まることができず、かと言っ...
食品

【FB店直】FBで美味しそうな牡蠣を見かけたので試しに買って見たら思いの外よかった話!~ Crab Seafood

最近すっかり牡蠣づいている。あっちこっちで牡蠣食べてるし、数えて見たら週4くらいで牡蠣食べてる。だから読んだのかもしれない。今日はお家で食べられる牡蠣情報よ!FB直販を使う時の注意FBとかやってると、バンバンCM流れてきますよね。興味深い商...
食品

【ちぇり飯?】冷蔵庫にあったら嬉しいベトナム式な鶏ハム・キノコでヘルシー!

Goi Ga Nam Huong という商品が美味しかった!ベトナムの練り物が美味しいことはしってたけど、これは良い♪スーパー見かけた目新しい商品日用品や食材をデリバリーでお願いすることが増えた最近。久しぶりにスーパーに行ったら知らない食材...
食品

【ちぇり飯?】最近のピータンって周りのワシャワシャが無い状態で売られてるのね…

もう「ピータン」というワードをタイトルで見ただけでこの記事がすっ飛ばされそうなのがわかる…(笑)でもベトナムではアクセスが良いので、ピータン好きにはたまりません♪ピータン、お好きですか?私はピータンが大好きで、会社勤めの頃にハマった時は弁当...
食品

【Ha Noi】アンデルセンという嬉しい名前のお店で見つけたサワードゥがちゃんとサワー! ~ Andersen Nordic Bakery

ハノイの朝におお散歩中見つけたお店。お腹は空いてなかったんだけど、どーーーーーしても気になったので買って帰って食べてみたら、これが!!美味しいものが色々集まったエリアに最近ご紹介したお店をはしごした際に…さあ腹ごなしにお散歩でも、と思ったら...
食品

【ホーチミン】我が家の果物調達店&もろもろ食材+雑貨で人気のCho Queさんが移転したよ!

もうホーチミンの日本人コミュニティに、どれだけの恩恵をもたらしてくれたかわからないこちらのお店。移転しましたのでご報告!Cho Queさんがさらに使いやすく!と言ってもまあ、Nha Tu によく行かれる方には、って話だし、ファンビッチャンの...
食品

【ちぇりまっぷ有料版限定記事】日本人の食卓をワンランクアップしてくれる食材発見!(Cherish-019)

これは嬉しい食材!先週分の【ちぇりまっぷ有料版限定記事】のお知らせしてなかったので告知。日本人の食卓に会ってくれると嬉しい食材、見つけました!ヒントはチューブのものを使うことが多く、その質も悪くはないけど、まさかのフレッシュ。純和製じゃない...
食品

これは使える!この牛出汁はもっと日本人家庭でも使って欲しい! ~ Barona Lau Bo / Pho Bo

日本人がベトナム料理に馴染みやすい理由の一つが「出汁文化であること」だと思うんですが、牛出汁に関しては、ベトナムの方がぐっと身近?!これ使わない手はないともいますよー!Baronaさん!ベトナムのクックDoと呼び、ワタクシが愛しているベトナ...
食品

【営業再開🎉】ベトナム中部 文化をホーチミンで感じよう・月曜日も営業されることになりました!(火水は定休日)~ ZUZU

こちら、お店からの大事なお知らせがあります。記事末のお知らせ記事のリンクをご覧ください(2023年10月)ホーチミンではここだけな空間オープンしてしばらくするので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ここ、本当に秘密にしたいカフェ。でも知...
食品

【正体判明?!(追記)】見慣れないオレンジのキノコがあったのでどんなものか試して見たよ ~ Nam Dong Trung Ha Thao TUoi

ベトナム、昔はそんなにキノコの種類がなかったそうで。でも最近は色々あるし、なんなら自分は食べたことがないキノコも売られてる…?ベトナムのキノコ私が10年前に聞いた頃は、今ほどキノコの種類が豊富じゃなかったし、お値段もお高かった記憶。人にきい...
食品

【ちぇり飯】豚しゃぶをプルプルしっとりに仕上げるちぇり流 ◆手数増やしたやつだから面倒な人はスルーしてねw

豚しゃぶなんて茹でればいいじゃん、それで十分美味しいじゃん!という方は、すっ飛ばしいてくださいこの記事。私も「今更」って思いますwただ先日我が家の豚しゃぶ食べてもらった人に「なんか自分ちのと違う!」と言われて説明してたら、ちょっと違ってたよ...
食品

たまの販売なので売ってたらラッキーな、Tu さんとこのPhan Rangのお魚惣菜2種!Cha Ca & Ca Nuc Kho Ruc~ Cho Que

Tuさんとこは、ベトナム中の良い食材を集めてくれてるセレクトショップ。規模は小さいが、それだけに小ロットのあれこれを楽しめるのが魅力!特に、Tu さんの出身地、Phan Rangのお料理は美味しいものが多くって!ベトナム惣菜万歳ベトナム料理...
食品

【リライト】紫の薔薇の人…ならぬ、紫の山芋の人・そのお味はどうなのよ?

山芋のお問合せが増えたので、リライトです。もう8年前の記事。でも山芋に関してはそこまで事情は変わってないかな?この紫のお芋、遭遇した時はびっくりしますよね。でこれ、とっても美味しいんです♪ホーチミンでも山芋食べたい!2014年12月大和芋、...
食品

ホーチミンで片栗粉を探しちゃう前に片栗粉の正体ってご存知ですか?それが分かればこれで代用できちゃいます!ホーチミンで買えそうな商品パッケージ写真追加! ~ Bot Khoai Tay

ホーチミンでもいろんな日本食材が手に入るようになりました!片栗粉も買えるといえば買えるのですが?片栗粉の正体をご存知ですか?2021年10月在住年数が長くなってくると、現地のもので呂色代用することを覚えてきますよね。その方が手軽だしいずっと...
食品

ホーチミン発・国外にも名前が轟く4P’sさんが e-Voucher を出されたそうですよ!これはベトナムの方への贈答品としても有用!

直感!これは使える!と思ったこちらのお知らせ!4P'sさんのLINE@を登録されてるかたなら、もうご存知かと思いますが、あまりに有用そうなのでこちらでもご紹介!朗報LINE@!ヤーッ、このお知らせ見た時「おー!」って声出た!いまや、ベトナム...
食品

【ちぇり飯】…って言ったら怒られるかもなインスタントだけど新食感麺!これ美味しい! ~ 大寛粉麻醬流汁

社会隔離には2度と戻りたくないですが、あの頃自由に買い物に行けなかった結果、通販での検索力が上がる上がるw実際のお買い物ではなかなか見つけられないものを、次々開拓しております♪見たことのない中国の即席麺LAZADAですよ。最近こちらの中華食...
タイトルとURLをコピーしました