一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

Capichiがお店のレーティングを始めたよ!1評価につき50ポイントをもらえるようです!

ちぇり info(生活情報)

Capichiさんがレーティングを初めたって!

デリバリーでお店を選ぶ時、何を基準にされますか?

その時食べたいもののお店をのぞいて見る?馴染みのお店からしか買わない?色々個人で基準はあると思いますが…

利用者の評価などがあると、ちょっと興味引かれたりしますよね。また利用者さんが多いと推察できるお店には安心感があったりします。

そんなレーティングを、Capichiさんが始めたようです。

店名の下に星の数と、評価された件数が書かれてますね。
さっき、「利用者さんが多いと推察できるお店」と言ったのはここの件数のことで、この数字は評価された件数であって利用者数ではありません。

ですが、そこがやっぱり多いと、母数の利用者数も多かっただろうなという推察ができるわけで。

このレーテイング、
・匿名
・オーダーごとの評価
・特に美味しかった料理についてのマークもできる

という寸法になっています。
名前が出たり、長々とレビューを書いたりしなくて良いのはとても気楽ですよね♪

どんな風にやるの?

簡単です。
Capichi下部にあるメニュー左から2番目の「オーダー対応中」「注文履歴」項目を開き、「注文履歴」をタップ。すると完了したオーダー一覧が出てくるのでそこの「レビュー」に関してをタップすればレビュー画面が始まります。

3項目に星でレーティングをつけ、その時頼んだものの中で美味しかったものなど、推しをマークしたら送信、というシンプルステップ。

ポイントがもらえる!

しかもこのレーティングをすると…?

えへへ。ポイントがもらえます。
このポイントは、ガチャを回す陶時などに使えるやつですね。

てっきり、このサービスが始まって以降で登録されてるお店が対象かと思ったら、ある程度過去の注文履歴の分まで評価ができる様子。

えへへ。全部やったら、結構ポイントが貯まっちゃった(^・^)

レーティングがされるとどうなる?

このレーティングの利用者側の利点

このレーティングがいいなと思うのは、同じお店について、オーダーを繰り返す限り何度でも評価ができ、回数が増えれば、評価数に反映されるということ。

例えば私のブログだと、なるべく同じお店に行ったら追い記事を書くようにしていますが、どうしても、初回に行った時の様相や、自分が食べた数少ない料理のみが対象になりがち。

そこから推察できることも多々あるのですが、実体験以外の部分はなかなか正確に伝えられないし、時が流れたあとだと、スタッフさんの様子もお店の様子も違ってしまうことがある。

もちろん、デリバリーを頼んだ方みんながみんな評価するわけじゃないから、この評価が全ててわけじゃないけど、たくさんの方のご意見が反映されたら、利用者にとってはある程度の指標になりますよね。

このレーティングのお店側利点

美味しかった!と思ってくれてる人の声が反映されるわけですから、支持を得たお店にとっては、良いPRの場になるかと思います。

またどういう料理が美味しかったと思われてるかを細かく把握できるという点でもリサーチに大きく寄与するはず。これはデリバリー利用者にはわかりませんが、評価時に記入項目があるので、きっとお店には反映されるのかな?

推しのお店の押しのメニューをプッシュできる!

これは客にもお店にも良いことだと思うのですが、美味しかった、素晴らしかった!と思えたデリバリーに関しては、お店・料理を推すことができます!

自分が感動したことは、人に伝えたくなるし、できればそれがお店の糧になってくれたら、こんなに嬉しいことはないと思いませんか?

このブログは、まさにそれが動機で書いてるわけですが(笑)、どなたもが逐一個人ブログに記すわけじゃありませんよね。でも、このシステムを使うととても簡単に、少なくとも「このお店はいいよ!」って気持ちを伝えられて便利♪

残念だったケースの共有ができる

私のブログでは、100%じゃなくても、何かしら良いところがあったものを書いているので、残念だったものについての情報が共有できてません(書いてない)。

ですが、こちらだと、1〜5つの星で評価をするので、残念だった時の意思表示もできます。

もちろんそれは個人の感覚なので、人の評価を鵜呑みにして、食べても頼んでもいないのに「あの店ダメだー」となるのはちょっと違うかな?とは思いますが…(実際人からの評判は悪くても自分には全然アリだった、というはなしもあるし)

またお店側も、注文に入ったメニュー逐一に関して個別にNGはもらえないわけですが、味の全体評価が低く、かつその時選んだものが3品だったら、その中のどれかになんかあったのかも、という当たりがつけられます。

もしも同じような評価が続いた場合、疑いのあるメニューを絞り込んでいくこともできますよね。

ぶっちゃけ、外部配送会社を使うと、お店の力が及ばないこともあって、お店の方が正確にデリバリーが到着した時の状況をごぞんじないこともあるわけで。

そこも含めて、状況を把握したいとしているお店は多く、とても真摯に、その後の様子のリサーチをされたり、対応されているところは多いです。この評価システムがその辺にも働いてくれるといいなと、ちょっと思ったり。

一方的なのはアンフェアなので、Grabみたいに客側の評価もつけられるといいのになーと思うけども、デリバリーでは直接お店と対峙しないのでそこが難しいのが残念なところ(私も身元がバレると困るしなw)

ともあれ、これまでは「2度と頼まない」という方向でケリをつけていたかもしれない「残念事例」に関して、記録を残せることは、リサーチに真摯で熱心なお店の方の一助にはなるかもしれません。

そしてもしもとてもとても残念な目にあった場合、消極的ではあるけど「評価しない」という方法で若干の気持ちを示して共有することもできるかと。

不当な評価は行われない、という前提でオープンにしてくださってる評価システム。Capichiに対してもお店に対しても誠意を持った姿勢で、消費者の声が伝えられるといいですよね♪

最近メキメキ選択肢を増やしてるCapichi!

ところでお気づきかと思いますが、最近は日本食以外のお店の躍進が目覚ましく、どんどん多国籍に、多種類になって行ってるCapichi。

何を食べるか選ぶ時にとっても迷っちゃうわけですが…お気に入り機能とかそういうのも活用して、快適に使いたいですよね。

今回の評価システムはきっとその一助になるはずですし、より、デリバリーの楽しみを増やしてくれるものだと、自分としてはとっても期待をしているところ。

Capichiさん、私の知らないお店もたくさん教えてくれるしね!
さーて、これからも食べるぞー!(え、今以上に?)

 


ご連絡はインスタやDMやLINE@のメッセージで!


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!</p

ちぇり info(生活情報)デリバリー
ちぇりをフォローする
フードアナリストちぇりのホーチミンの美味いもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました