一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ちぇり

ちぇり飯レシピ!

栗の砂糖オイル煮で鬼皮を本当に簡単に剥けるのか実験をやってみた

SNSで見かけた「鬼皮を簡単に剥く方法」。あまりにも簡単にやってたのですが、料理関係ではエンタメとしてのフェイク映像も多いため、本当かどうかわからない。のでやって見た。どうやら本当らしい栗の季節ですよね。でも自分ではなかなか調理しようとしま...
ちぇり info(生活情報)

【日本情報】東京23区から成田まで Door to Door でこの値段?!楽チン安心なスマートシャトルってのがあるんですって!

日本から海外に戻られるとき、荷物がいっぱいだったりしますよね。そしてホーチミンなんかだと、空港までは、Door To Doorがデフォ。これになれると、日本での移動って大変じゃないですか?!家から利用空港までのスマートシャトル!ホーチミン、...
その他の国

【Capichi】Fish & Chipsのお店で魚じゃなくて肉料理を選んだりするなど・ヴィーガンソーセージにもトライした ~ Union Jack’s

最近Capichiさんへの参加店が急増してますね。しかもちょっと洋系のやつ。気になってたお店もあれば私が大好きなお店もあって楽しい限り♪ というわけで、新規店を試して見ましたよー♪Fish & Chipsのお店だそうですFish & Chi...
食品

これで解決!自分で剥くとボロボロになりがちなポメロの形を崩さない綺麗な剥き方!

ポメロ、どうやったらきれいに剥けるの?というご質問を見かけたので昔の記事をリライト。もう7年前の記事だったのか!通年フルーツ2014年12月ベトナムは果物天国♪通年夏仕様なお天気とはいえ、果物によって旬はあって、中にはほんの1〜2ヶ月しか売...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯】マレーシアやインドネシアの料理ルンダンをモチーフにした簡単・鶏のココナツ煮

我が家で定期的に旦那さんからリクエストが入るこちら。元はマレーシアで仕入れたレシピだったのですが、だんだん簡素化&味のモディファイが進み、もうかなりオリジナル化しましたが、あんまり日本人家庭では作らないかなー?と思ったのでご紹介。Renda...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定】ちぇりまっぷ内でだけの先行おしらせ

先行でお知らせ今回はサクッとお知らせ。まだちぇりまっぷ内だけでのお知らせになりますが、よろしかったら。来週はちょっと素敵なステイケーションの場所のお届けになりますので、またお楽しみにしててくださいませ♪ちぇりまっぷ有料記事の過去記事閲覧の仕...
その他の国

【営業再開🎉】中東料理は結構食べてきたけれど、こんなファラフェル食べたことない!ビーフラップもすんごいぞ! ~ The VIlla

市内に数ある中東料理。このブログでも何件もご紹介してきましたが、ここ知らなかったしいこんなファラフェル初めて食べた!Insta つながりで教えてもらいました♪訪問者数の割にコメントが少ない我がブログw ですが、インスタの方ではいろんな方から...
ちぇり飯レシピ!

Vetter 559号に掲載!Coconut Nectarの使い方バリエーション・調味料の役割は味をつけるだけにあらず!

ココナツネクターの活用法が掲載されました♪もうすっかりおなじみになったココナツネクターかと思いますが、その活用法。より素材の味を生かして、よりヘルシーに!使えば使うほど面白い調味料なんですよねー。上のリンクに飛んでもらったら大きなサイズで読...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯】鯖フィレが簡単に買えるようになったので、ごまだしなどを作ってみたら美味しかった!

大分県の、さらに佐伯市という小さなところで主に食べられている「ごまだし」という調味料、ご存知ですか?急に恋しくなったので&食材が手に入りやすくなったので作ってみました♪ごまだしとは基本3種類の食材で作る、とてもシンプルな調味料。主にうどんの...
食品

通りすがりに見かけたパン屋さんでチョイチョイ買ってみた結果 ~ Tywi B.- House of Croissant & Baguette

そもそも2区(今は本当は、トゥードゥック市)にはあまり明るくないのでノーインフォで偶然見つけたこちらのお店。さて、お味は?別のお店に行った時の通りすがりに先日ご紹介したカジュアルフレンチ、こちらのお店を出て、コーヒーでも飲みに行こうかー、と...
日本

【日本・岡山】岡山を舞台にしたドラマで岡山弁を聞いて思い出したオッパイの思い出・日本の方は通販もできるよ! ~ 花かまくら

偶然耳にした岡山弁。私の大好きな友達がそれに近い言葉をよく使ってて、ついつい彼女と話していた頃のことを思い出してしまいました。そして、岡山といえば…?チチの思い出(・∀・)朝の連ドラが岡山舞台連ドラ、ほとんど見てなかったのですが、食べ物モチ...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定】羊には受難ですが、実はラム肉天国ホーチミン!ちぇりが好きなラム肉料理5選!

ホーチミンはラム肉天国?!日本にいるより圧倒的に食べやすい食材、それはラム肉!中華系から中東系、ヨーロピアンな食べ方まで、そりゃー様々な食べ方がありまして。そしてそれがそれぞれに美味しい!ご存知の通りラム肉は非常に体にとって有益な食材。肉縛...
カフェ

気になってたデコラティブカフェでびっくりコーヒー☕️に遭遇! ~ Bonjour Cafe the Art

以前から気になってたのですが、行けないままに社会隔離に入ってしまい…先日近くに行ったのでやっと念願叶いましたよ!目立つ外観とにかく目立つんです。特に夜が目立つ、別科別科。ですが昼も十分目立ってる。Thao Dien 通りを行き行きますと、角...
ベトナム料理:一人飯

これはちょっと上級者向けだが、ヤギを気軽に楽しめる麺料理屋さん試して見たよ! ~ Hu Tieu De 54 Nguyen Phuc Nguyen

限られたアプリでしか認証してもらえなかったカードが最近、ShopeeFoodで認証されたもんで、あれこれ開拓している中、見つけました。気軽にヤギを楽しめるヤギ麺!ちょっとハードル高いヤギいろんなローカル料理も、最近は綺麗な内装のお店になっち...
フランス料理

【Ho Chi Minh】随分前からあったようなのに全く知らなくてごめんなさい今後通いますなカジュアルフレンチ ~ Le Bacoulos

所用があり、久しぶりの Thao Dien。そして、店内飲食が解禁になってから初めてのお外ご飯😭気のおけない、そして今ホーチミンにいてくれる数少ない友人の一人と久々の再会。選んだお店は、全く聞いたことのないお店だった?!全然知らないお店でし...
雑貨

南国の生活必需品:キッチンに常備しておきたい、おススメの使い捨てポリ手袋

ポリ手袋のススメ南国に居ると、調理時にポリ手袋が必須になってしまったワタクシ。「人が素手で作ったものは食べられない」みたいなお話を聞くと自分としては首を捻ってしまうのですが、まぁそう言う方がおられる、という事実は替えられないので、日本でも出...
ちぇりピク(料理)

【パン!】ホーチミンで気軽に買えるのにとても美味しいチャバタがあって

社会隔離中、パンを焼くのにハマってしまって思うこと。世のパン屋さんは、すごい!もちろん以前から世にある美味しいものを売ってくれるお店には感謝感謝なのですが、素人づくりのパンの仕上がりを見るたびに、「パン屋さんはすごい!」と思うのです(^・^...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯】我が家の大皿料理(二人なのに)の定番揚げナスと薄茹でのスライス肉のおろしがけ

やっと、好きなものが自由に買えるようになって、お野菜もケチケチしなくて良くなったので、我が家の食卓はお野菜祭り。久しぶりにこれを作ったので食卓のおかずのヒントにまでー。材料作りたてをすぐに食べても美味しいですし、冷たさを意識して作っても美味...
日本料理

【営業再開🎉】ホーチミンで接待する方必見・市内唯一無二の和のファインダイニング・ランチがなくなったのでお気をつけください ~ FUME

接待に、ちょっと良い和食のご飯の席にと言ったら、こちら一択。にほからの旅行者さんも足を運ぶ価値がある、日本全国の精鋭食材を極上調理で楽しめる店!使いやすい街の真ん中に極上レストランオープン!!さて、みなさんお待ちかねです。例の「ホーチミンに...
日本料理

お手頃日本料理屋さんでシンプル美味しい冷やし中華&おかずの数々に遭遇するなど! ~ 田中亭 Tanaka Tei

日本食屋さんはちょっと高め、というのが定説でしたが、時々ローカル向けの立地でされてる、かなりお手頃で、しかしながら美味しいお店ってありますよね。今回教えてもらったこちらのお店もその中の一つ!Tan Binh 区のローカルの方に人気らしい日本...
ベトナム料理:一人飯

ベトナムに来て嬉しかったことの一つ・アヒルが身近な食材だったこと! ~ Mi Vit Tiem Sui Cao Hao Ky

アヒルが身近な食材だなんて、こんな贅沢なことある?!ってのが、ベトナムにきて嬉しかったことの一つ。日常でも手軽に楽しめるのがいいですよね!そこかしこにアヒルが!ローカル料理にの代表選手にローストチキンや蒸しチキンがありますが、そこにロースト...
雑貨

ホーチミンでシャンプーに困ってたのですが、この手があった!サロンのシャンプー11月いっぱいのキャンペーンもやってます! ~ Nakayama Creative 

ホーチミンに来てなるべく生活用品は現地で賄おう、と思いつつ、なかなかしっくりこなかったのがシャンプー。あれこれやって得たソリューションがこの社会隔離で使えなくなり…?ホーチミンで売られてる市販のシャンプースーパーに行けば、何種類もあるんです...
食品

みなさんにも参加してもらえる、LAZADAで買ったものを記す掲示板作りました

今この時代に掲示板て!!とも思ったんですが、LAZADA板。よかったものも、そうじゃなかったものも、みなさんにも参加して情報交換できる場を、と思いまして作りました!掲示板って?ないですよねー、最近は。掲示板(笑)実際作ろうとしたら、昔経緯地...
ちぇり info(生活情報)

【移転】ホーチミンでちぇりがずーっとお世話になってる美容室がお引越ししました & LINE@ できてた! ~ NAKAYAMA-CREATIVES

ホーチミンの美容室 をお探しだったら、こちら一推しっ。特にショートカットに定評があり、ショートがうまい=全てに通じてお任せできるって気がします。ホーチミン在住者の多くが信頼して通う ホーチミンの美容室。是非お試しあれ♪※2021年4月にこの...
ちぇりまっぷ 限定記事

【ちぇりまっぷ有料版限定】ホーチミンでお部屋探しする際に意外と盲点なチェックポイント(Life-014)

ホーチミンでお引越しの踏み込んだチェックポイント徐々に街が動き出したこのタイミングで、お引越しをお考えの方も結構いらっしゃるご様子。また、日本から戻ってこられたり、新たにこられる方もいらっしゃいますよね。でも、土地勘のないところでのおうち探...
スイーツ

着々美味しくなってるホーチミンのスイーツシーンで、お手頃素敵なお店を教えてもらいました! ~ Herbalist Cafe

この10年、特にこの4〜5年でのホーチミンでのスイーツシーンの展開ぶりは凄まじいスピードでおどろく限りですよね。そして今回も美味しいお店を教えてもらいました!Twitterで教えてもらいました♪いつもやりとりしてもらっているTwitterの...
ちぇり info(生活情報)

コロナワクチンが終わったら確認&追加接種しておきたいワクチン ~ 成人用三種混合ワクチン(Tdap)

さて、着々進む、Covid-19に対するワクチン接種ですが、ワクチンって、コロナのためだけのものじゃありませんよね?日頃からのワクチン管理、できてますか?まだまだ接種作業が続行中ですが海外にいるとなかなか自分だけの意思ではワクチン接種が叶わ...
ベトナム料理:一人飯

ホーチミンで食べられるポピュラーな麺の中でもカニが主役のお店、また発見! ~ Banh Canh Cua Trang

ベトナムは本当に麺大国。フォーやブン以外にも色々あるのですが、中でもこれは私の大好物!Banh Canh Cua!バインカン・クア!Banh Canh という麺。これも形状、材料色々あるけど、私が最初に知ってよく見かけるのは、丸い押し出し麺...
食品

【Capichi】普通の日のおやつにも気張りすぎない記念日にも使いやすいスイーツとして覚えておくと吉かも? ~ SIMRANS & JSIMS

さー、デリバリ解禁になってから各種スイーツがあふれていますが、ちょっとお試しするにはお高めなところも多いわけですが…そこまでのもの求めてないねん!って方に、ちょーど良いスイーツ、ありました(・∀・)最初にお伝えしておきます今回のお伝えするス...
食品

ホーチミンのミルクボトル・ペットボトルは使えるぞ!

ホーチミンにも100均はあるが、100円じゃないよね、200円。別に買えないわけじゃないけど、なんとなく買いたくない気持ちがして、使えるものは使いたおそう根性になっております。あの商品はどこにありますか?と聞かれるこいつレシピ記事を書く際に...
タイトルとURLをコピーしました