一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ちぇり

ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで買えるココナツネクターを使ってみよう! ~ ココア Coconut Nectar の甘みで

ココナツネクターはフィリピンなどでも作られているのでベトナム独自のものというわけではありませんが、日本人的人珍しいには違いない。せっかくのこんな素敵な食材、使わない手はありませんよ!ココナツネクターって?ココナツネクターについては、こちらで...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンの食材で和物っぽいもの作ってみる ~ 大豆のココナツネクター煮

ベトナム料理と日本料理には親和性が高いなーと感じることが多々あるので、ホーチミンで手に入るCoconut Nectarをお豆さんの煮物に使ってみました♪さてはて、お味は…?Coconut Nectarとはもうご存知の方も多いと思いますが、Z...
その他の国

【Grab Food】ホーチミンのアラビアン・デリバリー ~ ROMARO

最近目につくミドルイースト・レストラン。って、どんな料理かピンとこないですよね。私も一般的なものしか知らない。だからこそ、デリバリーで色々チャレンジ!興味を引く内容まずちょっと嬉しかったのはスープの種類が豊富なこと。オニオンスープにレンズ豆...
カフェ

【閉店】ホーチミンの、中心にあるけど隠れ家的?!~ Fly Garden

地味なカフェだけど実は老舗で、街のど真ん中にあるのに存在感が今ひとつ。でもその実、中に入って見ると…?※このお店はコロナによる社会隔離後に閉店しました目の前を通ったことがある人多分、かなり多し(2016 Mar.)最初は Hai Ba Tr...
食品

ホーチミンの街中に残る市場通り ~ Old Market Ton That Dam

旅行に行ったら、その土地の市場に行くのを楽しみにしていらっしゃる方もいますよね。ただできれば観光市場ではなくローカルの市場が良い、という方に朗報です。割に街に近いところにこんな市場がありますよ。高島屋からも程近い場所にホーチミンのランドマー...
ベトナム料理:カジュアル

ホーチミンの有名店・オシャレな店内でベトナム式おばんざいを! ~ Cuc Gach Quan

もうここを知らない人はいないんじゃないかという有名店。ですがその名前に溺れず、ずーっと安定した美味しさの家庭料理、いわばベトナム式のおばんざいを楽しめる店。街中からはちょっと離れてるけど行く価値あり!May 2014 酢のしゃぶしゃぶ?!あ...
雑貨

ホーチミン の古本屋さん通りでお土産?! ~ Ho Chi Minh City’s Book Street

すっかり定着したこちらの本屋さん通り。実は本だけじゃなく、いろんなお土産アイテムもあるので、お散歩がてらにぜひどうぞ!お土産物は食べ物ばかりじゃない!(Jan.2018)って、当たり前なんですが、ちぇりさん、ついつい食べ物ばかりになってしま...
デリバリー

【Grab Food】ホーチミンは意外にも薬膳が身近です♪ ~ Ga Tiem Dai Duong

ホーチミンは中華圏文化の影響も強く、薬膳が意外に身近だったり。ちょっと食べ過ぎて胃腸がお疲れ気味だったり、風邪っぽいな?なんて思った時には、体に良さそうなもの食べて見ましょう(^・^)烏骨鶏は身近な食材烏骨鶏といえばその滋養の高さで名のある...
雑貨

ホーチミンでシンプル素敵な洋服屋さんにハマってます! ~ LINEN

ホーチミンでなくとも、微妙なお年頃になると、なかなかしっくりくるお洋服やさんが見つからないもの。ですが、あったんです。最近チョイチョイ行っては買ってます(^・^)まさかの観光通りにあった?!実は最近重ねてご紹介した、や、に行った際に見つけま...
その他の国

【閉店】ホーチミンでのシーフードランチならココ!シーフードバインミーも始めました! ~ Fresh Catch

ホーチミンに来たら海鮮を食べるんだ!と期待している方にはとても残念なお話ですが、ホーチミンのシーフード、結構高い(´Д` )ローカルレストランであればいざ知らず、日本人が思い描くようなゴージャスシーフードはかなりの価格!そんな時にオススメし...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンの優しさがにじむようなバインカン ~ Banh Canh Cua

ホーチミンの麺料理の中でも私の中ではトップ3に入る料理、バインカン。タピオカ粉が混ざった麺は独特の食感を生み出します。出汁にはいろんな味わいがありますが、今回は支持の高いカニのお出汁の逸品です!昨年(2019年)末にできたばかりの新店 既...
食品

ホーチミン 土産にお茶はいかが? ~ A Muoi

ナッツをお土産にするならここ!ってことでご紹介したことがある、Tan Dinh 市場の中のお店。でもここ、ナッツだけではないんです!お茶色々(2018 Sep.)実はこちらのお店、お茶も豊富に置いてるんです。まぁでもファンシーなパッケージが...
雑貨

【閉店】ホーチミン土産の最近の流行り? ~ ホーチミンモチーフのコースター@SATRA

一時期、珪藻土のコースターがとても流行ったのですが、1枚750円するものがあるなど、かなり高かった。しかし最近はいろんな素材の安価なものが(^・^)※こちらは閉業されたようですあちこちで見かけるコースター一時期は特定のお店でしか見かけません...
ベトナム料理:ローカル

【移転!Ho Chi Minh】ホーチミンでカニを食べたい時のNewチョイス! ~ Nang Cua

東南アジアに安く美味しいエビ・カニを期待して来られる方は多いですが、ホーチミンの街中ではお店を選ばないとお高いところも。本来お安かった有名店もすっかり高騰している昨今、強力なカニ・チョイスが登場ですよ!※こちらのお店は移転していました。記事...
食品

ホーチミンのクラフト・シードル! ~ Saigon Cider

ベトナムでは今、クラフトビールが全盛で、かなりの種類の商品がありますが、クラフト・シードルもあるんですよ!!頂き物で3種類!実はこの商品群、私はまだ外であまり見かけたことがないのですが、我が家で宴会をやった時にゲストが差し入れで持ってきてく...
カフェ

ホーチミンの観光通りにあるチャリティ・カフェ ~ Thoi Tanh Xuan

ホーチミンには数多くのチャリティレストランやショップがあります。そんな中でも最も気軽に楽しめるお店がこちら。1階には素敵な雑貨屋さんもあるので、一人でも多くの方に是非、立ち寄ってほしいお店です!ホーチミンに長くお住まいで敬意持つ方からの情報...
ベトナム料理:カジュアル

【閉業】ホーチミンにある天空の フエ料理 ~ The Hue House

旅行に来たらベトナム料理。ですが、そればっかりでも飽きますよね。でもハンバーガーって気分でもない。そんなと気には「 フエ料理 」。フエ料理 はベトナム中部のお料理で、優しい味わいが魅力。素敵な空間で是非試して見てくださいね♪※こちらのお店は...
note ◆ ちぇりのLove & Live in ホーチミン

【note】ホーチミン中級者以上向け・奇跡の170mでローカルフード食べ歩き!

さて、久しぶりのnoteです。今回は、私が足繁く通っている、奇跡の170mと呼んでいるローカルの通りのまとめ記事。ここ、私的に、レベルの高いローカルフードの宝庫なんです!!当初70mと呼んでいたけど、170mの範囲にすると、さらにもっとお楽...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンでカニが食いたきゃここへ行け! ~ Ut Ca Mau

先日紹介したばかりのこちらのお店。前回はホテルニッコーの近くの店舗でしたが、なーんと、美味しかったー!美味しかったー!と人に言いふらかしてるその最中に3区にでも出来たのを発見!!(≧∇≦)ホーチミンのかに道楽?見てくださいこの看板。もうこれ...
食品

緊急連絡:ホーチミンに青森が来た?!華やかなる海鮮丼!!

2020年2月6日までの期間限定で、ホーチミンで青森の海の幸を買えちゃいます!!すでに今日の記事は用意してたけど、緊急差し替え( ・`ω・´)b特派員よりのタレコミさて昨日、用事を終えて家に帰ってやれ、ひと段落、と椅子に座ろうとしたその瞬間...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンのうまいもん集結・屋内の屋台村!~ Sence Market改め、Central Market Asian Food Town

ホーチミンのフードコートは侮れないところが多いのですが、市内に集まる屋台村のような集合体で一番センスがあると思っているのがこちら。2019年4月末日で無くなるそうです→変更?お友達に教えてもらって、とーっても好きだった屋台村のこちら、Asi...
食品

ホーチミンで買っちゃった! ~ 自分史上最大の幸せすいか

旧正月直前になると、ホーチミンで見かける光景、巨大スイカ売り場。普段は日本で見るより小ぶりなスイカが多いのに、どこからくるのか巨大スイカ!お祝い用か?この時期になると出てくるまん丸スイカ私はスイカが大好きです。日本にいる頃、夏の主食はスイカ...
イベント等

ホーチミン2020年が明けました!~ 旧正月@ Nguhen Hue, ホーチミン青年文化会館

さあ2020年の旧正月が明けました!ええ、日本人的にはとってもピンときませんがw、ホーチミンでは西暦のお正月より大きなお祝い、賑わいです!初めての旧正月@ホーチミンお恥ずかしながら、ワタクシ、今年が初のホーチミンでの旧正月。これまでは常に海...
その他の国

ホーチミンにメキシカンの新星☆ ~ Bandido Saigon

最近ホーチミンはメキシコ料理流行り。没個性になる域まで増えているわけですが、この新星は違いますよ。だってこの店、Tomatitoさんの系列店だ!まさかのあんな場所に!!実はオープニング・レセプションにもお伺いしたのですが、やはりちゃんと食事...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンでもちょっと珍しいBanh Mi? ~ Madame Mun

ベトナムの方達の国民食とも言えるバインミー。あんまりにも数がありすぎて没個性になりがちですが、ここのは違うぞ!美味しいぞ!その名も Madame Mun ホーチミンに来た女性は、お店の方やサービス業のスタッフさんなどから「マダム」と呼ばれま...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミン名物?バイクの風景

ベトナムはバイクの街。数が多いだけでなく、その使い方も外国の人から見ると冗談みたいに荷物積んだり、ありえない!と思うものを運んでいたり?!今日は閑話休題的に、そんなバイクの写真集!変わりゆく風景ここ数年、Grab(オンラインタクシー)の台頭...
ベトナム料理:ローカル

ホーチミンで80年以上続く老舗 Banh Mi店 ~ Bay Ho

ベトナム名物のバインミー。このお店を80年以上続けていると言うお店が、実は「あんな所」にあったんです!ひょんなことからわかった事実価値を知らずに楽しんでいることってあるもので…ひょんなことから、行きつけのお店が、実は80年以上もホーチミンで...
バー

ホーチミンでの2件目で飲むなら? ~ The ATM Cocktail & Kitchen

最近あちこにバーは増えてきてますが、ゆっくり飲める雰囲気のところとなると…?まぁこちらも人気ではありますが、話し込むにも悪くないですよ、こちらのお店。知らないとちょっと入りにくい?正直、最初は誰か知ってる人と行った方が良いかなーと言う気がし...
ちぇり info(生活情報)

ホーチミンで日本語サポート付きの車を貸し切りたいと思ったら? ~ Green Leaf Viet Nam

Grabがすっかり根付いたホーチミンですが、1日貸切、などはやっぱりベトナム語ができないとちょっと心許なかったりしますよね。そこでこんなサービスを使って見ました。お友達やご家族が遊びに来た時の足として気のおけない在住者同士と出かけるのはまだ...
その他の国

ホーチミンでプロジェクションマッピング・ダイニング!! ~ Le Petit Chef

プロジェクションマッピングとディナーを融合させたLe Petit Chef。これ、ホーチミンで開催されてるの、ご存知ですか?実はちょっと前に行って来たのですが、やっとレポート。プロジェクションマッピングって?そもそもプロジェクションマッピン...
タイトルとURLをコピーしました