最近のホーチミンの和食はもう、日系のお店ばかりのものではなく、ローカル?と思しき(もしかしたら日本の方も関わっていらっしゃるかも?)価格帯のお店も多数参戦!
そんな中に、思いやり溢れるお店を見つけると、とても嬉しくなってしまいます(^・^)
オールラウンドな日本食屋さん
ごく身近な友人には良かったところ、よくなかったところの話をフランクにするのですが、残念だった料理の話をしてた時、
「その料理ならこんな店もあって気になってる」
ということで、こちらのお店を紹介してもらったんです。
彼女もまだ試していないとのことだったのだけど、安い…?!
そしてトップに掲げられるのはお弁当。
そう、弁当、じゃなく、店名にある通り「OBENTO」。
かわいい。「お」がちゃんとついてる。別にBentoでも悪くはないけど。お弁当(^・^)
で、いろんなお弁当スタイルのものがあるんですが、丼もある。その種類も豊富で、見て。「ソースカツ丼」があるあたり、日本の方が関わっていらっしゃるか、日本に行ったことがあるとか、何かしらのゆかりのある方か。
日本語になってるもの、ベトナム語のもの、取り混ぜられているけど、たまに「豚クムチ」とかなってるのも愛らしい( *´艸`)
こういうところは、ぶっちゃけ、ローカルの方にアドバンテージというか…多少間違いがあっても、日本語に歩み寄ってくれてる時点でとてもありがたいので、加点ポイントになるくらい。
その分、日本語を自由に操れる方は高いところの表記整備ができるわけですが、ふふふ。ちょっとほっこりしました(*´ω`)
おつまみになりそうな一品料理もありますね。この価格だから量や質を高く求めることはできないにしろ…すごいな。この価格でメニュー化できてることがすごい。しかもこの品数だ。
メニューの品数が増えれば、うまく使いまわすことでロスを出さないようにもできるけど、バリエーションが幅広くなればなるほど難しくなる。もしも欠品がそんなに多くないのなら、これはすごい。
お弁当に特化した店舗を展開
思いやりのある外装
話してる時に、リサーチが得意な人がチャチャっと調べてくれたのですが、こちら、大元のレストランがあり、さらにはお弁当に特化した店舗が3店舗ほど、市内に展開している様子。
Grab Foodで見るだけでも2店舗ありました。
で、さすがのOBENTO特化店。
容器はローカルなんですが、いいなー。このシールドの駅弁感。
そして汁物への対応。これは頼んでもらったらわかるのですが、安い金額の中でできることを精一杯やってくれてる。
こと、デリバリーに関しては、去年の社会隔離以前からローカルは盛んに行われてたので、いろんな知恵があるんですよね。
熱心な日系のお店の方などは、あらゆるジャンルのローカルのデリバリーを試して色々吸収していらっしゃる。私自身も百数十件以上のデリバリー歴の中で学ぶことがものすごく多かった。
Com Nong Heo
Nong Heo。。。豚バラ?
ドンブリ的になっているのですが、ご飯とは分離型。
私は気にしないのですが、ときどき「ご飯とおかずは分けたい」という方もいて、こういう配慮は嬉しい人も結構いるかも。
でね?この豚がほどほどの厚みでプリッと柔らかく、味わいはしっかりとおかずとして成立する濃さで、油も美味しい。
そんなに山盛りある量じゃないけど…
69kですぜ。
そしてたっぷりご飯。十分じゃないか?
サーモンたたき丼
たたき、と言うには熱が入っているのですが、薄くて、余熱で熱が入った感じで、しっとりほろりとした食感。こちらは味は強くないけど、綺麗なサーモンを使ってるのがわかる味。
卵もついてて、全体に優しいお味。
こちら79k。
375円くらい。ジャポニカ米のドンブリだったら、御の字だわな。
卵焼き
こちら、気になったのは卵焼き。
まずお弁当のメインに卵焼きを持ってきてるメニューがあるってのも、日本の方が関わってるのかな?と思ったポイントなんですが…
卵焼きをメインに据えるって、人によっては珍しいかもしれませんね。確か関西だっけか。出汁巻をメインにした定食とかあるの。だからこちのものも出汁巻かな?と思ったら…
それはもうたっぷりとお出汁を含んだ卵焼きで(^・^)
29kなので、多分卵2こ分くらいの大きさ、かつ、きっちり巻き巻きされてるわけじゃないのですが、ふーんわりと仕上がってて、これは「加減のわかる人」の手によるもの。
お弁当に入ってたらこれ、めっちゃ嬉しいやつやんヾ(@⌒▽⌒@)ノ
お好み焼き
そしてこちらは日本食、という範疇にあるものを色々納めていらっしゃるのだけど、なんとお好み焼きもある。
実は直前にお好み焼きでとても残念な思いをし、ホーチミンのお好み焼きのレベルってこんなもん???という興味もあったので頼んで見た。
うん、見目に素朴だよね。
でも…
ふわっふわ(((o(*゚▽゚*)o)))
粉がかなり少なめで、山芋使ってらっしゃるんかな。フワットロの食感の中に、丁寧に刻まれたキャベツの千切りがギッシリ!
粉を最小限にしているから。ジリジリ焼く必要がないからか、キャベツの歯ごたえも程よく残っていて、一方で旨味も滲んでて、なにこれあっという間にペロリンちょヽ(・∀・)ノ
粉まぜ系のお好み焼きに感じる重たさや罪悪かがほとんどなく、野菜料理を食べてる感じ。ソースの量も大変適度で、ソースとマヨネーズ、たっぷり塗っときゃいいんでしょ?みたいな舐めた感じがない。
こちらお代は99k。
残念な思いをしたものはこの二倍の価格だった上に、レシピも調理の技術もパッキングも全てにおいて残念至極だったので…
十分に美味しい上に半額程度というおやすさに、二重に雪辱を晴らせた感じ。満足(*´ω`)
馴染みの食堂のおばちゃんの手料理的な
とはいえ、非常に豪華とか、非常に量が多いとか、素晴らしく個性的という感じじゃないです。日常のご飯を気軽にお安く食べられます。という感じ。
それが、嬉しい時もありますよね。
デリバリーは本当にありがたいですが、いつも最先鋒な感じのものだと疲れがきます。そしてお財布にもちょっと厳しい。
お腹は減ってる。何か食べたい。食べなくては。でもそんなに気合いを入れて食べる感じではなくて。
そんなときに「ちわーっす(・∀・)」と言いながら馴染みの食堂に行くような。ふらっと社食に立ち寄るような。特別な味じゃないかもだけど、小さな思いやりをあちこちに感じられるような、そんなご飯。
日常ご飯リストに入れておいて損はないお店だと思います。
おばちゃん、ごちそうさまでした!(おばちゃんいてるかどうかわからんし、作ってる人、あんたよりは若い可能性が大だ)
後日譚
さて、こちらの記事のことをTwitterでもお知らせしたところ、こんなリプライが。
なんとー!!お店の方から直接のおお返事が!
ホーム画面を見にいってみると、
今年の2月に1周年。
ほんとにCOVIDの渦中に突入するかしないかの時期だったんですね。。。どんなに大変だったか。。。
ってか…
奥様が、日本から店の運営…?りっ、リモート?!で、あれだけのことをやってるっていうの???えー!(´⊙ω⊙`)
日本の方が関わっていらっしゃるのかな?というのは、若干ながら(お店に直接ではないようですが)当たってたものの、まさかリモートでやってらっしゃるとは思わなかった…。
スタッフさんも優秀なのでしょうが、あのマネジメントを日本からとは…。現地で張り付いてても難しいと言われる飲食店ですが、そんな状況でもこんな思いやりのあるデリバリーができるんですね。素晴らしい。
知れて、ちょっと嬉しいお話でした(^・^)
社会隔離後のりオープン情報
その後、長く厳しい社会隔離を経て、一旦営業をお休みされておられたのが再開となりました!新作メニューは、こちら!
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
デリバリー情報
Grab Food : Com Obento Tensho
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント