ホーチミンは本当にホテルビュッフェが充実していて、日常的にも楽しみたいお食事スポットの一つ。特にこちらは、そのデザインも含めて人気ですね!
MGalleryの2階
こちら以前もご紹介していたのですが、もう前回の更新は6年前なのか😅 その後も行ってたんですけどねー(笑)
写真の様子も随分変わったので、今回新たに更新。
相変わらずこのホテルのロビーは素敵よね。待ち合わせに使うのもいいし、正面玄関右手奥側にはカフェもある。
こういうホテルのカフェをサクッと気楽に、でも良いサービスで使えるのがホーチミンのいいところ。
ちなみに、しばらく行けてないけど、ここの午後茶も素敵よ♪
コージーで嬉しいラインナップのランチビュッフェ
ディスプレイの美しさ
ここ、宿泊時の朝食も美味しかったのですが、
ランチも安定して美味しい。
特徴としては、全体的にあまり大規模ではないものの、食べたいと思う魅力的なものばかりがのラインナップで、デザートがとても充実しているのが最も大きな特徴かも。
過去一緒に行った友達の私の友達の中には、このデザートが目当てで行って、ほとんど食事をせずに最初からデザートビュッフェのようにスイーツを攻略する人も(笑)
ともあれ、まずはお食事から、
客席から行くとデザートがまず目に入るので、誘惑がすごいんですけどね(笑)
ああ、こちらのビュッフェの特徴としては、ディスプレイもチャーミングということ。
ホテル自体のコンセプトが、Hotel Des Art なので、ダイニングにも気を配られてるんですよね。
生物はお刺身&サラダで勝負
まあお寿司は…なんですが(笑)、サーモンのお刺身を楽しむにはすご良いです。少量ずつをこまめに切り出して補充してくれるからいつも新鮮だし。
またここだけのことではありませんが、ベトナムのホテルビュッフェはお野菜の提供バリエーションがすごい。一つ一つが美味しいし。
チーズや生ハム、サラミももちろん良いものがキュッと揃ってるので、飲みたくなる衝動に駆られるのが難点と言えば難点(笑)
今回感激したのはこれ!
サラダの中の一品として並べられてたのですが、なんと、梨のコンポート!
でもそんなに甘くなくて、シナモンをさらりと効かせた、とても上品な一品。
え、これデザート?いや、サラダのトッピング?にしては大きいし、野菜というにはあまりにもゴージャスなっ(もぐもぐもぐもぐ、めっちゃ食べたw)
サラダ自体いろんな種類がある上に、トッピングもいろいろ。生のお野菜を提供するって本当に手間のかかることなんですが、その手間を惜しまず、こんなに彩り鮮やかにずらりと並べる壮観さ。
お料理をされる方なら、圧倒されますよね、こういう光景。
その他諸々
圧倒といえば、スライス前の生ハムの塊もすごかったですが、私の大好きな、白身坂のスモークも美味しい!
あまり生っぽくはないタイプでしたがそれでも美味しい。
パンサーヴの煮込みものなんかも美味しいんですよねー。
あ、マグロはスキップしてよし(笑)
でもお野菜にたくさんのシーフード乗せて、勝手にシーフードサラダ的に(๑•̀‧̫•́๑)
チャイニーズフード的なクレイポットサーヴのコーナも素敵。ちょーっと麺ものが乾き気味だったのが気になったけども、まあ食べなきゃいいだけで。
スキップ案件、全体の中ではそんなに多くありませんしね。
そういえばパンが相変わらず素晴らしかったです。
そして有塩・無塩のバターにう加えて「マーガリン」があるところが、このランチビュッフェがいかにベトナムの方に支持されているかがわかるポイント。
ってか、フォカッチャ美味しかったわ。
そしてシーフード。
こちらには大掛かりなシーフードスタンドはありませんが、この日はグリルされたエビと、スチームされたムール貝が。
調理されたこの手のタンパク質って乾きがちなので、サラダのドレッシングとかソースで湿度を補うと良いですね。
ビュッフェなのに飲茶が充実?!
今回驚いたのが、点心が充実していたこと!
ビュッフェの点心は、どんなに他の料理が充実してても片手落ちになりがちだし、どうしても点心を得意とする中華料理屋さんが素晴らしく充実しているので、見劣りしがち。
そんな中で、ごく普通に美味しく、フレッシュでみずみずしい蒸し物が楽しめたのは、ちょっと驚き。以前はこの良さは点心にはなかった気がします。
そういえばディスプレイの方法もちょっと変わってた気がするなあ。
日々改善されているのが垣間見られる(๑•̀‧̫•́๑)
さあデザートだ!
この日結構お客さんが入ってたんですが、フルーツのコーナー、スイーツのコーナーはついぞ、乱れていることがなく、こまめに補充&整頓されてました。美しい。
こういうホールケーキをカットしたものもあるのですが、こちらのデザートは、ビュッフェのそれらしく…
プチフール的に準備されたものも多数。
ミルフィーユは好みが分かれるところかな?と思いましたが、下の写真の真ん中のやつ。ハニーケーキ!
まさかの蜂蜜モチーフのケーキで、これが美味しかった!なんでこういう味の構成を思いつかなかったんだろう?という驚きがあって、わたし的にはこの日の中でも大きな収穫。
りんごのタルトはここの定番。相変わらず素晴らしかった。私はベリーのコンポート(またはソース)をかけて食べるのが好き。
アイスクリームも4種類ほどあるので、それに添えて食べるのも吉。
奥はマンゴームース。下はショコラとベリー。
このタイミングで塩ものとしてフォカッチャとバターを食べるという蛮行を犯してしまったが、後悔はしていない。
ともあれ…相変わらず充実でしたわ。
Woman’s Day Plan
こちら、なんのサーヴィスDayでもない平日でも結構人が入ってたんですよね。日頃からプロモーションをあれこれと提供してくれてるようなので、FBをぜひチェックしてみてください。
ホテルの情報にしては珍しく、プロモーション開催の、それなりに前から告知してくれてるので、もしかしたら楽しめる日にちに、Good Deal があるかもしれません。
例えば、今月20日のウーマンズディには、ランチ・ディナービュッフェ共に、スペシャルプライスではありますが、スペシャルな内容のものが提供されたりするようです。
あまり派手やかなホテルではないため、うっかり見落とされがちなのですが、一度中に入ると、どこもかしこも、独創的だけど品のある装飾でとても素敵な空間です。
お料理も、私が時々行く範囲では、ですが、安定しているし、午後茶で実証済みなように、スイーツも期待ができるホテル。
よろしかったら、たまの贅沢ランチにお出かけくだされ(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Saigon Kitchen – Hotel des Arts Saigon MGallery
78 Nguyen Thi Minh Khai Q3
Time: 12:00 – 14:00 (for Lunch Buffet)
Spent: 680,000vnd++ / person(実際にはAccor会員特典でこの半額でした)
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント