一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【営業再開🎉】ホーチミンでも人気の料理・ブンボーをグツグツあつあつ石焼鍋で食べれちゃう?!⬅︎一時的に普通のブンボーだけになってます ~ Bun Bo Tho Da Vua Mat Troi

石焼ブンベトナム料理:カジュアル

どうも。広告にはすぐに釣られるちぇり僧です。

最近派手に付近で垂れ幕広告打てるお店があって、新しいお店か?と思ったら、これまで侮り切ってたお店だった?!侮ってきた自分か、広告に反応した自分、ファイっ!!

ブンボーのゴージャス版?

2020年11月28日

ブンボーといえば、ブンボーフエが有名。中部の料理で、ホーチミンではフォーと人気を二分するか、フォーより人気があるかもしれない?くらいに見かける麺料理。

原材料は米粉で、押し出し式の断面が丸い麺である事が多いですが、太さはお店によって色々なのでその様相も違って見える事があるのですが、牛出汁をベースにしていて美味しいんですよ。

もとより私は牛骨スープ好き。日本では牛骨出汁を打ち出すお店が少なかったので貴重でしたが、よもや、自分の人生に牛骨がこんなに身近になる事があろうとはっ(๑•̀‧̫•́๑)

ん?
なんだ???最近この辺でよく見かける垂れ幕CM。とりあえず写真撮って住所確認。

ふむ、そんなところにブンボーのお店あったっけなぁ???と考えて見たら、あれだ。あるにはあるけど、チェーンぽくってスルーしてたお店だった。

この界隈、どローカルな感じのお店が多いし、美味しいお店も多いいので、あえてこの手のお店には興味を示していなかったの。なんだ、ここか。

さて、これまでスルーしてきた自分のカンが正解か、宣伝に釣られた自分が正解か…?(^皿^)

うん、間違いなくこのお店だな。あの垂れ幕CM似合ったメニュー、看板メニューだったのか。

店内もやっぱりチェーン店っぽいですが…?

店内に入るとこんな感じ。入り口真正面にカウンターがあり、そこで注文する感じ、なのかな?私の前に一人注文してた人がいたから続いて見た。

でもいくつもメニューがあったから、もしかしたら席に座ってたら持ってきてくれるのかもしれない。どっちかわかんないけど、とりあえずオーダーは通った。

上段中央右、白背景のところにある Bn Bo Tho Da というのが、垂れ幕CMにあったやつっぽい。その左隣にある似たようなメニューのちょっとお高めのやつは、多分牛肉メイン。 

店内、よく見てみると、チェーンっぽくもあるけど、木肌のテーブルとかいい感じだな。

11時前という微妙な時間だったのでお客さんは少なかったけど、外から見入るとピークタイムにはそこそこお客さん入ってるようだし、隅々まで綺麗にお手入れしている印象。

で、ドリンクと合わせたコンボが20%オフというのがあったのでそれにしてみた。

きっとこのセットが名物なのね。結構外で見たCM目指していっても、メニューの中にそれを探しきれなくて違うもの頼むしかなかった、みたいな経験何度かあるんですが、これなら間違いようがない(・∀・)

写真以上の仕上がり登場!

あるまじきブンボーセット

ちょっとこの手のお店で面白かったのが、薬味が卓上に用意されているのではなく、ビュッフェ形式になってること。

チリやサテ(薬味や唐辛子を合わせた辛味調味料)、ライムなどがまとめて置かれて位いるので好きなものを小鉢に取ってテーブルに持っていくという寸法。

まあこっちの方がロスが少ないし、衛生面でもベターかな?こういう麺屋さんでは珍しいけど。

そしてドリンク登場。
Tra Dao(ピーチティ)スキー(*´ω`)

お店によってはべったり甘いのもあるのですが、ここのはそんなに甘くなくて飲みやすかったです。モモもいっぱい(^・^)

そして…?

ブンボーです(๑•̀‧̫•́๑)
こんなセット見たことないし、これなんですか?と言われてすぐに「ブンボーです」とは私は言えませんが、ブンボーです。

ちょっと写真じゃ伝わりにくいかもなので、動画で。

うっおー!!グッツグツぅ!!!
そう、ここは石焼ブンボーが食べられるお店。といっても初めて聞いたけどなっ、石焼ブンボーって!!

ぬおおおおっ、のんびり映像を撮ってる場合じゃないっ。だってこのセットには…?

生肉がついてる(๑•̀‧̫•́๑)
グツグツしている間に入れねば、入れねば!!特に生肉、豚肉だしな!!

着丼後は速やかに生肉を調理+具材を入れる順番!

というわけで、豚肉投入!

着丼後、1分くらいはグツグツしてるけど、熱源があるわけじゃなく、あくまで石鍋の余熱で加熱するだけなので、生肉はとっとと全部入れてしまいましょうっ。

さらにサジェストするなら、次はお野菜。
お野菜だけの写真を撮るの忘れてたんですが、これがまた元気で綺麗なお野菜なのよっ。写真よりもずっといいお野菜盛り。

うおおおお…侮ってたわー。
正直、ここのよりもっとゆるい温度のスープのことがほとんどなのですが、それでも野菜をつけておくとそれなりに余熱で火が通ります。

が、ここのお野菜はかなり量が多いのと、加熱度合いがしっかりしていることを見越してしっかりした太さにカットされてるので、その前提の元、温度が高い内に入れちゃいましょう。

麺はね、どうとでもなります。もう加熱が必要なく、スープに入れるのは麺をほぐしてスープをなじませるためなので。

という位わけで、こんな感じ。
でも、お野菜とかお肉がいっぱい入ってる状態なので、まずは麺は半分入れて、少し食べた後にまた足すといいかも。

その方がよく絡みますし、食べやすいです。ってか…

筋の通った牛骨スープ

おいっしーわぁ。。。このスープ。。。
ホーチミンのスープによくある甘さはかなり控えめで、ssshュッとした切れ味のあるスープ。文字化けじゃないです。シュッと、というよりssshュッとした感じ。

そして具材をいろいろ入れたとはいえ、まだまだチリッと熱いスープが、その切れ味をさらにシャープにしている感じ。

ここまで熱いスープの麺料理はそんなにたくさんない気がするので、これ、ローカルの人、フーフーするのが大変じゃないかなwww

ちなみにお肉はこんな感じ。かなり薄めに切ってあるので、余熱とはいえ、しっかりと火が入ります。しっかりなんだけど、加熱をし続けるわけじゃないからか、ワシワシにはならないんですよね。

よくできてんなー、これ。しかも牛骨ベースのこちらのスープは、薬味類とも合わさり、一点を目指して焦点合わせに来てる感じ。かっこいいなー。

よくできてはいるのですが、直角というか、ストレートなラインがすぎるきらいはあるので、途中でライムやサテを足しつつ、多少の味を変えながら楽しむのが面白いかも。

ちょっとだけ注意事項

お肉の追加は最初にしておく

こちら、お肉の追加メニューがあるのですが、先ほどお伝えしたように、余熱があるのは最初の内だけ。食べ始めた途中体と、なま肉を調理するのに必要な温度が得られないことがあります。

ので、もしお肉を追加したいという希望がある場合には、オーダー時に一緒に注文しておきましょう。もしくは、すでに火の通ったお肉を選ぶこと。

幸いにもメニューにお肉の写真が載ってるので、指差しで頼むと良いですね。

生肉をさわるお箸と食べるお箸は別のものを

もう常識になってますが、焼肉・バーベキューの時に言われるのと同じように、鍋物の時も同じ。ということは、このケースも同じ。

お肉をグツグツの石鍋に移動する時に生肉に触れたお箸は、食べる時には使わない。

周りを見てるとローカルの人は気にしていないようでした。そしてちょっとでも生肉に触れたものが何でもかんでも危険で絶対害を及ぼす、というものでもありません。

が、事情がわかってて避けられるものは避けた方が良いですよね。神経質になりすぎるのもアレですが、これくらいの手間であれば、安全策を取りましょう。

大変満足

グツグツとしたシズル感に、気骨のある旨い牛出汁。自分で簡単な調理をする人手間の楽しさと、薬味による味の変化。

量自体はそんなにヘヴィなものではないし、メインの麺と同じくらいの量、お野菜があったので、物理的には割にライトなはずなんですが…

ものすごい満足感。
充実してたわー。

しかもチリッチリに熱いスープというのが、思いの外自分にヒット。こちらのデフォルトのゆるい温度のスープも嫌いではないけれど、チリッチリのスープ、いいわ。特に牛出汁には、合うわ。

というわけで、このお店を侮ってたちぇりさん、完敗。
広告に反応して即、足を運んだちぇりさん、勝利(๑•̀‧̫•́๑)

こりゃちょっとしたアトラクション的に良いお店だわ。地図上や食べ物サイトで見て見ただけですが、とりあえずチェーンではない様子。あまり見かけないスタイルなので、このお店のオリジナルかなー。

巷に溢れるブンボーフエ。ちょっと変わりばえしないなーと思われてるあなた、一興ですよっ(^・^)

営業再開🎉 今は一時的に石焼はないようです ⬅︎NEW

2021年11月19日

こちら、社会隔離が明けて店内飲食可能になっても、なかなかお店が開かなかったんですよね。だからちょっと心配してたんですが…

開いてたヽ(;▽;)ノ
よかった。なんとか再開できたんだ。あまり市内に見ないタイプのサーヴィングなので、貴重だったんですよね。美味しいし。

でも…

今は一時的に、石焼の提供がないようです。まあお客さん、きっと少ないものね。そして石焼は色々手間がかかるんだと思います。

一応加熱スタイルだけど、なま肉提供だし、そうできるお肉をキープするのはロスが多いのかと推察。

致し方ない。
普通うのブンボーをいただきますよ。ああでも見てこのスープ。

牛出汁スープの麺料理が手軽な値段でいただけるって、自分的にはすごい贅沢なことなんですよね。牛骨使っただしなんて、家でやるのは相当に手間。

だからと言って、日本だとどこにでもあるものでもない。だから日本で「牛骨ラーメン」なんて文字を見かけたら、何は無くとも飛び込んでたなあ(笑)

そしてこちらは、麺も良い。
ブンが、元気良いのです、ぷりっぷり。

米麺は、小麦の麺と違ってグルテンにその食感を頼らないので、多少太さによる食感の違いはあってもそんなに変わらないんじゃない?と当初は思ってたのですが…

違う。お店によって全然違う。細さによっては、うどんでいうところの死に体の状態でもそれなりだったりするんですが、コシ、とはまた違う元気良さを持つタイプのものがたまにあるんですが、ここのがまさにそれ。良い。

具材のお肉も結構豊富に入ってるし、ここはお野菜を軽くう湯通ししてくれてるのも嬉しいですな。

本当は、一番上の写真の盛りに、更に入ってるはずだったらしい練り物が、あとデコワンで出てきました。

さては…忘れてたな?(笑)

まあ、長いことお仕事から離れてたか、新しい人かもしれませんしね(笑)
言わなきゃ分からなかったことかもしれないのに、ちゃんと持ってきてくれたし😊

で、この練り物がまた数種類たっぷりあるんですが、美味しくてねー。ベトナムはほんと、練り物が素晴らしい。興味が尽きない。

そして以前はセルフで取りに行くスタイルだった薬味が各卓上に。

手前から、ヌクマム、チリ、マム。マムってのはマムトム、とかヌクマム、の「マム」で、ソース、みたいな意味合いなのかな。大抵はしっかり発酵させてるやつ。

で、何から作られてるかその材料名と合体して呼ばれることが多いのですが…

これは多分なんかの魚。でもそんなにきつくない。
ただただ旨味がぎっしりです。ただ、塩分はマムによってかなり差が出るので、ちょっと別のスプーンにとって味見をするなど。そして調整。

小皿にとって具材をチョンチョン、とつけて食べてもいいですし、スープに溶かしてもいいと思います。

うん、相変わらず美味しかった。
できれば、石焼グツグツ、早く復活してほしいなー。ベトナムではアッチアッチの状態で麺を食べられる機会ってそんなにないので、貴重なのよね。

そして元が美味しいスープなので、ちんちんに熱くしてもまた美味しい。ふふふ。いいですよー♪ また石焼が再開されたらご報告するので、よろしかったら是非♪

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

Bun Bo Tho Da Vua Mat Troi
63 Huynh Van Banh, Q Phu Nhuan
Time : 07:00 – 22:00
Spent : 77,000 vnd / person

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました