ベトナムのキノコって、味が濃くて美味しいですよねー♪
ただ、買う際にワンポーションが大きいのが玉にきず(・∀・;
キノコばっかりこんなに使えるかーい!ヽ(`・ω・´)ノ
となる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか(笑)
そこで今回は作り置きして数日は保つ簡単なキノコレシピのご紹介。
アイテムはエリンギ。
おっきーですよねーっ、こちらのエリンギ!
まーそのご立派なことと言ったら目を疑うほど!
ごつい(・∀・;
その分、中々減らなかったりします。
天ぷら、炒め物、気のコスープと使い道は広いですが、毎日毎日それが
主役級ででてくるってのもなぁ。。という方にこちら。
エリンギの焼き浸し。
ちょー簡単です♪
拍子切りにしたエリンギに軽く塩を振って「油を敷かずに」フライパンで焼き付けます。
出来れば弱火でじっくり。炭火に越した事は無いのですがそれは現実的ではないので、
グリルがある方はそちらでも。目安は、最初に焼く片面上部にうっすらと汗をかくくらい
水分が出たらひっくり返してサッと数秒。あんまりカピカピにしすぎると美味しくないので、
あまり焼き過ぎないで下さいね♪
で、お好みのお出汁に浸ける。
以上。
相変わらず手抜きやのぉ…(・∀・;
出汁は和出汁でもいいし、チキンストックなんかでも美味しいかも。
個人的にはあまり油がギトギトしてないさっぱりとしたお出汁に浸けるのが好きです。
キリットさせたいときは鷹の爪をチラリチラリと入れるとか、食べる際にゆずこしょうを
添えるなどしてもいいですね。
冷蔵庫に入れ、キッチリ冷える数時間後くらいからが食べ時かな。
シンプルな味だけに、食べる際に添える薬味でバリエーションを浸けやすいし、
別料理のサイドとして添えるのもあり。そのままおつまみにしても良いし、
前もって作っておけるのがお客さん対応なんかにも便利ですね♪
ベトナムのエリンギは味が良いので、こういうシンプルなお料理で頂くのが
とても好きです。もし余ったらぜひお試しくださいませヾ(@⌒ー⌒@)ノ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑
ブログ村ランキング参加中。
あなたに貰ったクリックがランキングに影響します♪
【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
コメント