一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【ちぇり飯!】ホーチミンで初めて知れた!これは自宅に常備必須!(再掲) ~ ニンニク調味料

ちぇり飯レシピ!

ニンニク調味料とは?

2015年4月

さて、ビンズと言えば、

さん。ウチの旦那さんの朝食を毎朝賄ってくれてるお店。
※2021年12月現在は無くなっているようです

ホーチミンに来てから、ウチの旦那さんの身体の1/3は、ここのフォーやブンで出来てます( ・`ω・´)b

私は久しぶりに食べたんだけど、相変わらずいいお味ーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

th_IMG_0857.jpg th_IMG_0858.jpg

って…あれ?旦那さんがなんかフォーにワサワサ入れてる???白くて随分奇麗な「ナニか」!以前こんなのあったっけなー????

th_IMG_0862.jpg

で、聞いて見ると、どうやらニンニク。それがちょっと発酵した様な、そんな感じ。フワッと香りはするけど生のニンニク程揮発性の高い攻撃的な感じじゃなくて若干マイルド。

酢にでもつけてるのかな?と思って漬け汁を舐めてみたけど、特に強い塩気や酸味がある訳じゃなく、でもじんわりと旨味があって、これに漬け込まれた薄切りニンニクと漬け汁をフォーに入れると、途端にグン!!と旨味が増す!!!なにこれーっ(≧∇≦)

しかしあんまり他のお店では見た事無い気がしてた。知らないから目に入らなかっただけか。こんなに美味しいならもっと早くから使ってみればよかった。ってか、正体が気になる。(実際には市内のフーティウ屋さんやフォー屋さんなど、お店の多くに常備されています)

ニンニク調味料のレシピ入手!

ってことで、お店の方に「これなに?酢???」とかGoogle先生を頼ってお尋ねしてみたけれど。。。ええまぁ、彼女英語を喋らないから答え聞いてもわかんねってば(^^;

ぱうー。。。と戸惑ってたらお店のお姉さん、タタタ!と店の奥に行ったかと思うと、なにやらメモを書いてくれた。レシピだこれ!!!

th_IMG_0865.jpg th_IMG_0863.jpg

わかんないけどレシピってのはわかったから帰って調べる!!(笑) ありがとう!!!と狂喜してその場は終わったのですが。。。

日中、旦那さんはお仕事で、私は1人行動だったため、お店を閉まったあとでお姉さんが宿まできてくれて、市場に連れて行ってくれると言う。

いやいや、そんなご迷惑をかけるわけには!と思ったけど…興味がっ。好奇心の方がまさってしまった!

お言葉に甘えて、お願いします!

ビンズンの市場で材料調達 & なぜかご飯?

このビンズンの市場がすっごく面白かったんだけど、なーんとお姉さん、あのゴチャゴチャした狭い市場の中を全てドライブスルーでお買い物(^^;

シート下のケースに私の荷物を入れてしまってたので携帯を取り出せず。。。ってか、取り出せてても、ひったくりに要注意だから呑気には撮ってられなかったかもしれないけど、あの様子を映せなかったのは残念。。。

で、なにを買っていたかと言うと。。。調味料やらガラス瓶やらニンンクやら。

…ん?もしかしてあのレシピの素材を買い集めてくれてる???帰ってすぐに使えるようにって揃えてくれてるんかなー、と思いつつ、お姉さんのお気に入りのお店に。

th_IMG_0878.jpg
th_IMG_0881.jpg th_IMG_0884.jpg

My Lien というバインベオのお店。いやっ、さっきわたくし、あなたのお店でブンをペロッと一杯平らげたとこなんですがー!!と言ってもまぁ、通じないのでここは大人しく頂く事に。

上に乗ってるフロスは豚肉。その下には刻みハーブがいっぱいあって、ペロン♪と蒸された米粉生地が。アラヤダ美味しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ←ハイ完食www

ご、ご馳走にまでなってしまいましたよ。。。お支払いするといったのに「いーのいーの!」みたいな感じで押し切られてしまった。。。美味しかったです!😆

食後はおしゃれなカフェで果物剥き剥き?!

そしてその後はオサレなカフェに!
なに、ビンズンのローカルエリアにもこんなオサレなカフェがあるんだ!

いや、ごめんなさい、失礼かとは思ったんだけど、木漏れ日溢れるナチュラルな雰囲気に自転車にペイントした物をあちこちに於いてインテリアにし、なんとも優雅な空間なんですよ。

th_IMG_0911.jpg th_IMG_0888.jpg

しかも床に座るタイプの席も設けられてて、開放感のある素敵な空間。やっだー、お姉さんセンスいいじゃなーい(≧∇≦)

で、単に食後のコーヒーを飲むだけかと思って舞い上がっておりましたらば。。。

そそくさと、先ほどのバインベオのお店で貰ったスチロールケースを取り出すお姉さん。そうそう、そういえば全部食べたのに何でこの持ち帰り用の空のケースを貰ってるんだろう???って不思議に思ってたら。。。

th_IMG_0892.jpg th_IMG_0894.jpg

市場で買った果物、剥き出した( ̄ー ̄)
そしてケースはその受け皿にするためのものだったみたい(笑)
いやこうするのにこの店、全く関係ないやんwww でもくれるんだwww お友達だったからかな?

ちゃんとドリンクは頼みましたので全くの無銭居座りと言うわけじゃないのですが、いいのかこれ。。。(笑)

さらに果物を剥き始める前にお姉さん、果物持って奥に行き、帰って来たら果物濡れてたからキッチンで洗わせてもらったんだろうな(^^;

ちと落ち着かない様子で店員さんが睨んでないかとか、他のお客さんが食べたそうにしてないかとかキョロキョロしちゃったのですが、どうも誰も何も思ってないようだったのでそのまま食す。うん、美味しい(笑)

で、ひとしきり果物を食べたあと、ふう、落ち着いた…と思ってたら、まさかの挙動!

おしゃれカフェでニンニク全開!

お姉さん、今度はさっき買った調味料達を机の上に並べ始めた。

th_IMG_0895.jpg

ああ、色々レシピのための素材の説明をしてくれるのかな????いやベトナム語わからんけどな???って思ってたら。。。

th_IMG_0904.jpg th_IMG_0903.jpg

にょわー!!ニンニク剥き始めたー!!??(笑)

おねーさんここっ、カフェ!!おされな、カフェ!!!ニンニク臭が!!!ニンニク臭がーーーーーー!!!ヽ(;▽;)ノ

大丈夫?大丈夫?としつこく聞くも、通じてないs動じてないし。そして当たり前のように着々と作業が進んで行きます。。。そしてニンニク臭はさらに強化。いいのかー😅

th_IMG_0902.jpg

まずはお水を250cc(ペットボトルの半量くらいだった)ほど密閉できる瓶に入れ、

塩を小さじ軽く2杯くらい
砂糖を小さじ軽く1杯くらい
酢を小さじ2杯くらい

入れて漬け液完了。
え?それだけヽ(・∀・)ノ

軽いソミュール液みたいな感じかなー。
調味料の量が大体でいいのは、この役割が多分、浸透圧でニンニクからの成分を引き出すため、といいうものだからだろうな。酢は、多分変色防止のため。

それにスライサーでなるべく薄くスライスしたニンニク(水分量の半分くらい?)を投入して密閉→一日寝かせて出来上がり!なにこれ、ちょー簡単ーーーー!!!

th_IMG_0913.jpg

で、一日寝かせてマルタイラーメンに入れたり、市販のインスタントフォーとかにプラスしてみたんですけど。。。お見事です。。。。

日本でもよく豚骨ラーメン屋さんに生おろしニンニクとか置いてあるけど、角が立ち過ぎてて味が分離するから私は好みじゃなかったんです、生ニンニク。

でもこれは漬け液に漬けてあるからか、ニンニク自体はまろやかになり、なぜか、あのシンプルな味付けの漬け込み液にニンニクの成分がまざると、グン!!と旨味の詰まった味になってる?!これは、気がつかなかったし見たこともなかった!

勿論ニンニクの臭いと言うのは歴然とあるのですが、味わって見ると生の物をそのまま使うより断然美味しい!!!

常備して使い方いろいろで楽しむ!&少量アレンジレシピ!

和出汁にはちょっときついかなーと思いますが、ラーメンやフォーのスープにはすこぶる合いそう。あとこの調味料に出汁醤油でも加えたらりっぱなつけダレになるし、ラー油加えてギョーザのタレに、とかもよさそうだなー。

もちろん炒め物とかチャーハンの仕上げに漬け汁をジャッと鍋肌から入れて風味つけにしてもいいかもしれない。カレーや中華系の煮物にはガッツリ使っても大丈夫そうだし。。。

こう想像すると油物と相性がいい感じかなー。多分日持ち的には(まだこれ書いてる段階では2日目なのでわかりませんが)冷蔵庫で一週間以内?あんまり長くは持たないと言ってましたが、その後作って食べてる範囲内では、結構長持ちします。

日々発酵して行く感じなので、悪くなると言うよりは味が段々変わってくから食べ頃があるのかなーと。

とすると、上記量だとかなりの量になるので、半量くらいでいいかも。

水  100cc
塩  小さじ1(軽めに)
砂糖 小さじ1/2(軽めに)
酢  小さじ1

こんな感じ。
ま、液は適当に作っておいて、ニンニクの量を調整するって手もあるかな。ともあれ、こんなシンプルな材料&行程でこんな美味しい調味料ができるなんてホントに驚き!!

ちなみに1日経過すると、すんごいエメラルドグリーンな感じの真緑になりますが、毒じゃないですw 

ニンニクが持つ成分がストレス(切られたり水に触れたり)するとそうなる性質があるだけで、これまた放置しておくと緑が消えて行きますので。

ベトナム料理の知恵、おそるべし

しっかし、お店で出しているものを、惜しげもなく伝授(実践付き)してくれるなんて、なんて懐が深いんだ!!(><)

ありがたーく、このレシピは広めさせて頂きます。材料も恐らくはお家にあるものですし、ご興味のある方は、是非お試しくださいね♪

あ、容器は密閉できる瓶が良いとのことでした。揮発性の成分も高いので、ペットボトル的な物やプラスチックのものだと、膨らんだり破裂したりで不都合があるかもとのこと。ガラス瓶、推奨です( ・`ω・´)b

いやー、こんなにシンプルなものでも気づかないと思い浮かばない物ですねー。久しぶりにちょっとワクワクするレシピでした♪

食べた後はニンニクの臭い、気になるので、デートの予定前にはお気をつけになるか相手にもなんとかして食べさせるかの策は必要かと思われますー(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑
ブログ村ランキング参加中。
あなたに貰ったクリックがランキングに影響します♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました