ベトナムのお部屋探しをしていて思う事、またベトナムのサービスアパート
メントに住んだ人が思う事の一つに。。。
「台所のシンク、ちっちぇー(・∀・;」
ってのがあるかと思います。
日本の方がお部屋の面積はせまかったのに、シンクは格段に大きかった。
大きかったと言っても、日本に良くある一般的なあのサイズのシンクが
とても大きく感じる程、ベトナムの、しかも結構良いサービスアパートに
設置されてるシンクは小さい。
まぁ、サービスアパートだからそんなに家事をする必要に迫られてないんじゃない?
とか、もともとベトナムは外食文化が発達してるから調理設備に関しての感覚が
違うんじゃない?とか色々意見があったのですが、まぁ理由はともかく小さいんです。
以前住んでた所は奇跡的に大きなシンク、しかも日本の標準サイズよりも大きくて、
大変に使い勝手が良かったのですが、お友達のお家のシンクを見せてもらっても
本当に例外的な事でした。そして例内に入り込んだ今回のお引越し。シンク、
小ちゃいんだろうなー、使い難いんだろうなーと思いつつ、おそるおそる使い始めて
みると。。。?
あら、便利ヽ(・∀・)ノ
まぁ2層ある上に、1層あたりの大きさも小さすぎない程度だからってのが大きいですが、
例えば片方で付近等を漂白しながらも、片方でお料理最中の作業ができる。常夏の国、
ベトナムで付近や調理器具のこまめな消毒は必須。これはラクチン。
お野菜に関しても、少しつけた後に洗う方がドロ等が落ち易いのですが、いままでは
大きなボウルに水を貯め、シンク内に置いたままにすると調理行程の際の邪魔になる
ので、別の所に放置してからまたシンクに戻し流水で。。。とかやってたんだけど、
これも片方につけながらなので効率が良い。
私はホタテの殻の焼成粉溶水で洗うからすすぎも必要になるのですが、
流水だとムラが出来易いけど、たっぷりの為水で洗うとムラも無い。あら便利。
更に、どちらもお水をたっぷり使えるので、より簡単にきれいに洗える。
なにこれ、便利じゃんっ!
最初はこの2層になってるシンク分のスペースに合う1層シンクを買って来て
付け替えてもらえないかなーなんて思ってたのですが、今はすっかり、2層式の
ファンになってしまいました(笑) 先入観を持ったままだと損してたなー。
そのほかにも片方に水をためておいて、泡泡で洗った初期をそちらにドンドン
入れて行き、ざっと泡を消した後ですすぎをすると手早く終わる。
2層式、良いっヽ(・∀・)ノ ←簡単に方向転換
後これはたまたまのラッキーなのですが、人生初の…?
4ストーブ!!!
しかも、火っ!!!ヽ(;▽;)ノ
実は結婚して以降、ずっとIHまたはホーチミンの電熱調理生活だったんですよね。。。
日本で出張料理をしていた頃は、IHのご家庭も増えてらっしゃるから使い方に慣れ
ておくというトレーニングの意味も込めて自宅のIHも良しとしていたのですが、
独身のころは家を探す条件の最優先事項が「ガスが使えること」だったのよね。。。
古いと言われるかもですが、やっぱり料理は火で加熱するのが好き。
もう新しいお家で最初に料理した時なんて、涙ぐむ程感動したわ。
旦那さんに、「火がっ、火が使えるよぉぉおっヽ(;▽;)ノ」と言って笑われたほどw
そんなこんなでシンクもストーブも、個人的には超お気に入り。
キッチンにいる時間がますます長くなってしまいそう(笑)
キッチンライフでも他の事でも、取りあえずトライしてみるのは大事ですね♪
そして環境が許さなかったとしても、自分がホントに欲する物は忘れず根っこに
持っておく事。さすればチャンスがやってくる確率が上がる物なのかもしれません♪
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑
ブログ村ランキング参加中。
クリックよろしくおねがいします♪
コメント
コレ、すっごいわかります〜
ウチも同じくらいの時期に引っ越しまして、逆パターンなんですけど、二層→一層になりました。
大きくなったからわーぃ!って思って生活してたらなんかこぅ・・・野菜が洗いづらい。
ちぇりさんと同じくホタテの粉で洗うわけですが、ボールがいるのよね。
先日、でっかいの買ってきた(*_*)
引っ越しの記事といい、シンクの話といい、ガスコンロのお話といい、あーそうそう!って思いすぎたので思わずコメしてしまいました(笑)
また美味いオモロい役に立つ投稿待ってます〜
おやっ、お引越しが同じ時期でしたか!!
そしてこう言う話題を分かってもらえるありあがたみ。。。(笑)
日本で読んで下さってる読者さんも結構いらっしゃるのですが、こういう話、
中々ピンと来ないだろうなーと思いつつ、色々感激したので書いちゃいました(笑)
まぁでも慣れもあるから一長一短。
大きなシンクは、やっぱりそれはそれで羨ましい(笑)
お互い、うまいこと設備に付合いながらやっていきましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ