皆さんもお聞きお呼びと思いますが、ホーチミンのあの名店が、ハノイにもオープン!というわけで、お祝いに駆けつけましたらば…?
Yazawa Hanoiさんがオープン!
やーっ、ハノイの方々、待望ですね!
今回のハノイ訪問の目的は、Yazawaさんのハノイ店がオープンしたということでお邪魔することに!
実は開店前にも、建設中の場所に行って「まだかなまだかなー♪」と、ホーチミン在住のくせにワクワクしていた次第(笑)
さすが各方面から愛されていらっしゃる。
入口にはあふれんばかりのお祝いのお花が。
私なんかは個人客だし、そんなに頻繁にも行けていないのですが、それでもホーチミンの…いやベトナムにおいて、唯一無二のポジショニングを築いておられる日系のお店。ホーチミンのお店オープンされる前のご様子なども見聞きするにつれ、敬意しかない。
正直なところ、ホーチミンにあるんだからええやろ別に、という気持ちもあったのですが、なんか、それだけで収まらなくてですね。
そしたら予感的中。
さすがのYazawaさん。ホーチミンで何度もお店に行って、そこそこ知ってるつもりになってる人間が、全く新しい美味しい驚きを得られるなんて、想像もしてなかったなあ。
さあ、行ってみましょうかね!
ホーチミンとはまた趣を違えた店内
ハイエンドで、その空間にも楽しむ価値がある、という点では同じなのですが、入った時の空気感など、全く別の店、とは言いませんが、ホーチミンとは趣が違う。これもまた楽しみの一つ。
そして今回は個室に通していただいたのですが、そこに行くまでも見目に楽しく、私は特に、この夜の空を思わせるデザインが好きだったかなー。ここ、昼はどんなふうに見えるんだろう?
個室の大きさも各種揃っておられて、社用にもプライベートにも使いやすそう。二人で行っても個室使わせてもらえるなんて、嬉しくないです?
逆にオープン席では、ハイエンド店の良いところは味わえつつも、あまりかしこまりすぎずに使えそうな空間もあり、幅広い方に楽しんでもらえそう。
私は特にここのシーンが好きでした。
そう、内装、じゃなくて「シーン」です。
夜空、宇宙、時の虚い。
心地よいざわめきや流れを感じるシーン。素敵だ。
メニュー
お肉の質は、基本ホーチミンと変わらず、最上級のものを揃えられていると思われますが…
例えば同じタンでも、牛の種類を変えられてるとか、焼肉の合間にちょいちょい挟まれる箸休め的なものも、こちらのお店ならではのものがあったり。
締めのアイテムも、ホーチミンにはないものがあったりと、明確に違う部分もあって、ええええええっ。これこっちのお店にも、いろいろ食べにこないといけない案件なんじゃない????
なるほどなあ。ただの支店、ただのコピー店ではやはり、なかった。
さあいただきます!
というわけで、お料理行きます!
まずは、ホーチミンでも定番の肉寿司。
と、思うなかれ。
これねー、ホーチミンのを知ってる方にはすぐにわかると思うんですが、ちょっとレシピが違ってる。
この最初の一口で、しかも本筋の焼き肉ではないところでいうのもなんですが、
「え?違う?」
ホーチミンのと全く同じものを出されたとしても「美味しい」と感じるのはわかっていることなのですが、そこに「え、ハノイはまた違う美味しさ?」とすぐに気づかせてくれ、途端に期待を倍増させる展開に。
はい、まんまとペースに乗せられてます(笑)
スタイルは変わらず、お店の方が一つ一つ焼いてサーヴしてくれるスタイル。ええ、こんないい肉、私、自分で焼こうなんて到底思えませんからありがたいですねw
矢澤さんにくること自体が久しぶりだったということもあったかもしれませんが…
この薄い一片のお肉に、どうやってこんな旨味が???と一瞬疑問が過ぎるものの、すぐにその美味しさに圧倒されて、うーっとり(*´꒳`*)
こちらのタンもまた、ホーチミンで出されているものとはまたその種類を違えていて、ぐは。うんまい。今これ写真見ながら書いてる段階(食べた5日後)でも、その味わいを脳内再生させるだけでゾクゾクする。
矢澤さんの、素敵だなーと思うところは、主役のお肉に関しては、日本でも最上級のものをチルドで入れておられるわけですが、合間合間に挟むものにはローカルの食材を吟味して活用したりしているところ。
全部日本のもので揃える、というのも大変なコストと手間のかかることで、すごいなあ、と思うのですが、こうしてローカルのものも取り入れている様子を見ると、現地への敬意があるなあ、とも思えたり。
とかあれこれ考えてる暇もなく、ユッケ。
うっお、黄身黄色いっ。
そして、こんなパフォーマンス。
おーっ、こんなにしっかりしたテクスチャーの黄身を持つ卵がベトナムにもあるんだ?もしくは日本から??
なんか確認するまもなく、ユッケに釘付け。
めっちゃ美味しい♪
名物の矢澤焼きも、もちろんいただく。
正直、矢澤さんのコースは自分のような年齢のものには、ちょっとヘヴィに感じるわけで、少し控えた方が良いのは分かってるんだが、良いお肉、良い脂って、食べられちゃうんですよねー(苦笑)
美味しすぎて、拒むということが到底敵わない(苦笑)
加えてこのレシピ。
お肉と茶碗蒸し。ちょっと想像つかなくないです?
それがまたとても美味しくて、驚きがあるから、ついつい箸が伸びてしまう次第。
さらにまたこの箸休めが良き。
和やかに、にこやかに楽しんでいるところに、またこんな存在感があるものが出てきたりして…
う、うちゅくちい。。。
塩してこれはこんなカット。
薄めのカットのものがある中に、一際存在感を放つこのカット。なんという破壊力。。。
わさびや、自家製の唐辛子味噌があるのはホーチミンと同じ。お肉の油と相まって、これまたお口が変わるというか…
さらなる美味しさに心躍るというか…
もうこれ以前にも美味しいお肉はいただいてるのに、さらに美味しい。困ったもんだ(困らない)。
そういえば私、矢澤さんではお肉に日本酒を合わせるのが好きです。普通焼肉屋さんに行くとワインかビールとかなんですけどね。不思議とお肉と合う日本酒。
あ、こちらもホーチミンと同じで、お猪口の種類が豊富で素敵でした♪
締めにはホーチミンにない…これは炊き込みご飯かな?
それにまたごろっとしたお肉が乗ってるという、最後なのにボリューム満点な逸品が来て、ふーふーなりつつも、これまた抗えずに食べてしまったwww
挙句にデザートに…
プリン。すごく美味しいプリンだったんですよ…もう〆のご飯で限界…と思ってたのに、このプリンがまた素晴らしく。そしてこれ、ホーチミンにはなかったのではないか。
私トロトロ系よりしっかり系のプリンの方が好きなんですが、こちらはトロけつつも、不思議な弾力にも近い味覚があって、一同、「これ、売ってほしい」と懇願したほどw
デザートにもいくつかチョイスがあるんですが、ハノイの矢澤さんに言って何かデザート選ぶ時は、ぜひ…ぜひこのプリン、食べてみて…。
ハノイ店は、ホーチミンとはまたちょっと違う?
そもそも矢澤さん。日本の焼肉、と言いながら、日本にこんな焼肉出してくれるお店がどのくらいあるのかしら?という位置付けだと自分の中では思ってまして。
まああったとしても私の手の出せる範囲にはない気がするし😅
そして矢澤さん自体、海外と日本国内では業態を違えておられるのではなかったか。
だから日本から来られた方にも、ハイエンド系のおすすめを聞かれた時には必ず入れるようにしています。
しかしやはり、特にご旅行で来られてる方は、ベトナムのものを所望されることが多いので、さほど選んでもらえる確率は高くない。私もゴリ押しはせず、ベトナム料理での良きと思われるものを絞り込んで行くわけですが…
自分的には矢澤さんもある種、日本ではなかなか食べられない料理の一つであると思うんですよね。
同格に、FumeさんやIL CORDAさんがあるわけですが、やはりどうしても、旅先での食事には「日本のもの」ということで選ばれないことが多いです。
でも、ベトナムだからこそ楽しめるもの、ではあるんですよね。
料理はもちろん、この環境も含めて。
さらには海外にあるハイエンドな店舗ではあるけれども、シンガポールなどに比べると、ベトナムでは格段に楽しみやすい価格帯であると聞いてます。
なので可能なら、旅行者さんにも楽しんでいただきたい。
更に更にいうと、ホーチミンの矢澤さんを知ってる人にはアドバンテージ。だって、「違いを楽しめる」んですよ?この誠実でコスパの高いお店の比較。なんて贅沢な。
ハノイのハイエンド系のお店には、とんとご縁がないままなので、矢澤さんハノイでがどういうポジショニングとなられるのかは、肌感ベースではわからないのですが…
きっと、ハノイの飲食業の新しい牽引者の一人になるであろうとは確信しております。
ホーチミン店ができる前の数年間のご様子や、できてからもあれこれ、凄まじいばかりの営業努力を拝見してきたわけですが…
ハノイ店。なんだか感無量。自分は食べてるだけなのですがw、一流のお店がどういう風に他国で信用を築かれていくのかをつぶさに見ることができる幸運よ。
ハノイのみなさん、今後の展開が楽しみですね!
特別な時のお食事に、大切な方のおもてなしに。あるいは、ベトナム旅行をされた時の楽しみの一つにもできると思います。
そして社用で使われることがあると思われる方は、是非是非、早々のお下見をお勧めいたします!
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Yazawa Ha Noi
42 Trang Bat Ho, Phan Dinh Ho, Ha Noi
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント