食材もデリバリーで揃えることが増えた今、スーパーに行く回数がめっきり減ったのですが、久しぶりにあちこち顔を出してみると、レトルト商品が目につく?!
ってことで試して見ました!
レトルト食品の難しさ
先日も食品関係の方と話していたのですが、レトルト食品って難しい。
特に日本では製造過程にいろんな制限があるらしく、ある程度画一的な手段だったり条件を踏襲しいないといけない部分があるらしい。
結果、調味料によって多少の味の違いは出るものの、後口が近くなったり、印象が単調になったり。
それでも、各社各商品特徴を打ち出し、切磋琢磨している様子を見ると、ほんっと日本の、こういう食品にかけるエネルギーってすごいなって思うわけです。
そんなレトルト商品の波がベトナムにも。
この国は、そもそもリアルな庶民食=ストリートフードの価格が異様に安い割に美味しいので、ファーストフードやこういう中食が叩くのがとても難しそうに思えます。
そもそも食背景として「自炊を選択しづらい物理的環境」があったり、都市部のオフィスエリア事情などもあるので、たとえストリートフードと同等の質や価格を叩き出しても苦戦する可能性アリ。厳しい…。
そんな中でも果敢に開発されてるレトルト食品。
さてお味は(๑•̀‧̫•́๑)
カレーとボーコー
目につくのはこの2商品。
しっかりしたパッケージデザイン。
内容がわかりやすいし人目も引く。同じシリーズだから当然かもですが、この2種類い、どこで見ても並んでる。
私が最初に見たのはコンビニでしたが、コープなどのスーパーにも並んでいる様子。いつの間に。
ちなみにお値段、コンビニで39kでした。なかなかなお値段。
まだ需要もそんなに多くはないだろうから、大量生産で安くすることもできないんだろうし、致し方なし。
でもちゃんとしたお店で結構美味しいレベルのBo Khoが食べられる価格よね、これ。
BO KHO
袋から出してレンチンでもいいですが、レトルトらしく、今回は湯煎で。
レトルトにしている時点で調理はそこそこ行き着くとこまで行ってるので、温め直す方法に、どちらを採用しても大した違いはない。
かっ、香りが甘い…っ?!
そして野菜やその他が溶けた結果とか、繊維が溶け出した結果、ではないテクスチャーのとろみ。これは…
スターチでつけたようなとろみ…orz
いや、スターチでつけたとろみが悪いと言ってるわけじゃないが、Bo Khoには似つかわしくないというか、違和感。
そして味は…香り以上に、甘い…orz
そう、さっき香りについて「甘い?!」と叫んだのは簡単ではなく軽快の叫び声だったのですが、予想的中。極甘…。
ホーチミンでは時々外で食べても遭遇するので、こういう味の嗜好勢がいるのだと思う。砂糖何杯ぶち込んだ?みたいな甘さ。
バーモントの甘口カレーが好きな方とかにはいいのかもしれない。ただ私には甘すぎた…orz
でもお肉は大きいものがゴロッと3掛けも入っており、その点ではお値段なりというか、それ以上というか。食感も悪くなかったし。
そういえば、
こちらのカレーもお肉ゴロゴロだったな。
ベトナムのレトルト食品現状としては、お値段的には200円前後と、こちらの物価に照らすとお高めであるものの、使ってる食材の量や仕上げにはケチくささがなく、そこだけ見ると釣り合ってるって感じでしょうか。
問題はお味。ここは好みが分かれるところだと思う。
もし、気にいるお味のものがあれば、保存がきくし、めっけものよね。
さてカレーの方は…
うん、Bo Khoの甘みにちょっとやれてしまったので、ちょっと時間をおいてから追いレポします。。。
CA RI GA ⬅︎NEW!
といういわけで、一週間くらい時間置きました。
っが、あまり時間をおくのもな、と思ってトライ。
やーっぱりこっちもお肉がゴロゴロ。Gaだから、こちらはチキンですね。
で、Bo Khoの例があったので、こちらもきっと甘いに違いない!という前提のもとに覚悟を決めて(どんだけやねん)挑んでみたら…?
あれ?甘いは甘いけど、スパイスも結構聴いてるので、Bo Kho ほど甘いと言う印象が強くない?おや?おやおや?
そして香るレモングラス。
これよ。ベトナムカレーの不思議で素敵なところ。レモングラスが香ることがある(全てのレシピがそうではない)。
カレーという、協力スパイスチームに対して、対抗できるのかレモングラスが?と思うでしょうが、日本のカレーほどオイリーだったり糊化させられてないために、さらりとしたテクスチャーのベールをスルリと抜けて香ってくる。
実際このパッケージの中にもレモングラスが入ってて、それは食べれはしないのだけど、ベトナムのカレー感があってちょっとワクワクするのよね。
ふふふ。甘い中にもスパイス感とベトナム感。
こちらはかなり楽しかった♪
シリーズで他のものも出てきたりするのかなー。楽しみ(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お買い物情報
各コンビニやスーパーで見かけることが多いです
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!</p
コメント