これまであまり試したことがなかったので、一応試しとくかーくらいだったんだけど、え、美味しいんだが?だが?!
REEVA
ベトナムは即席麺大国。
消費ランキングでは調査対象国の中でも上位に入ることが多いし、生活する中で眼にする即席麺の商品数も多ければ、そのバリエーションも凄まじい。
即席麺でここまでできるの?!
みたいなものもあるし、驚きに溢れているのでついつい、知らないものを見かけたら試してしまう。
え。知らんなあ。
新興勢?と思ったら、全然そんなことなくてたくさん商品作ってたw
え、自分なんで今まで知らんかったんやろ?スーパーの即席麺コーナーとか、結構くまなく見てるつもりだったのに。
たまたま自分がよく行くスーパーが仕入れてなかったのかな。
パッケージが美味しそうな雰囲気を放ってないので眼に入ってなかったのかもしれない。しかし今目に留まったと言うことは、何かしらの波長が合ったってことでしょう。
こう言うサインには従うがよし。
食ってみるべヽ(・∀・)ノ
今回はキノコ・フィーチャー
今回はこれしかその場になかったのでチョイスなし。
うん、ジャケ写、あんまり美味しそうじゃないw
ひっくり返してみたら、よほどキノコに拘ってるらしい。
作り方とかより「大事に育てた立派なきのこやでー!」みたいなのを全面にw
ベジタリアンによくある、キノコのうま味調味料を使ってるってだけでもなさそうだな。
内容物はこんな感じ。
キノコの…調味料?と、辛味ソースとPho Mai=チーズパウダー。
麺、結構太め。
これでも3分半でいいのか。ベトナムで売られてる多くの麺のように「ふやかす」タイプで。
しかし結構麺、太かったぞ、意麺くらいあったぞ。
ってことで、私は茹でました。
茹でても結構な時間がかかったぞ。
で、湯を切って、味付け。
あ、よくみたらToppingと書いてあったが、なんとなくこれがベースの味かな?粉末かな?と思い、これから麺に塗すつもりで開けたらこれ…
キノコの佃煮みたいなトッピングでした。
うん、書いてあったねw
でもこれが塩系のしっかり味で味つけられててなかなか美味しい。これだけ瓶詰めにして売ってくれたら重宝しそうw
こちらの辛味ペーストがベースの味付けなのね。
あまり辛すぎるのは苦手なんだけど、これはどうかな?
全体に混ぜたらチーズをかけて出来上がり。
チーズはよくスナックにあるチェダー粉末でかなり香りがわざとらしいやつなので苦手な人は、様子を見つつ、の方がいいかも。
あ、でもうま!
辛さレベルは、多分中の下。
あまり辛さに強くない自分でも美味しく、でもパンチとしてはちゃんと通用する辛さ加減。
キノコベース、なのかなあ。
ソースでも、オイスターソースでもないけど、複合的な旨味+ピリッとした辛味がバランスよく収まってる感じのお味。
麺は、乾麺の時に受けた、意麺みたい、と言う印象とは違って、茹で上がってみると、やっぱり太さからくるボリューム感はあるものの、良い食べ応えを醸してて吉。
気になるところは?
若干、茹で時間またはふやかし時間が長めなところが気になるところ。めっちゃお腹が空いてる時には適さないかも。(どんだけガマンできんのやw)
キノコのトッピング自体にも結構塩味ついてるので、全体的には少し塩気強目の麺料理。あまり強い味が好きじゃない場合は、ソースの量を加減するといいかも?
あとチーズのパウダーはほんと、加減しながらがベター。かなりチープな感じなので、好き嫌いは分かれそう。
とはいえソースと合わさると、チーズパウダーが旨味の一環を担うというか、全体的にまとまってはいたので、様子を見ていけそうだったらGO♪
困るのは。。。
このメーカー、これまで全く気づけてなかったので、これが美味しいと言う結果になった以上、ここのメーカーのものも色々試さねばと言うこと。
胃袋、足りない(・∀・)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント