一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】まさかの ALL ベジタリアンのお寿司やさん?! ~ Nha Hang Sushi Chay TOJY

日本料理

ベトナムはSNSの力がとても強いです。そして最近のSNSの広告は、めっちゃよくこっちのニーズを捉えてる😅
で、引っかかって行ってきましたw

7区の一角

あまり派手でない7区の一角。
どちらかというと、4区側に近い方だから、さほど遠くはないのですが、あまり行ったことがない通りだったなあ。

グランドオープンが前夜で、その広告が流れてきてたのでした。
モチーフはお寿司でしたが、そんなに日本人を意識してる感じはありませんでした。

入り口からが、遠いw
店の前にある道路はそんなに大きくはないのだけど、その道幅よりずっとずっとおきなスペースが入り口前まで続く。

オープンしたばっかりだねえ。
お花がいっぱい。

一応、日本語も書いてある。
ここ、ちょっとネットの写真とか見てると、ベジタリアンを謳いながらそうじゃなさそうなものもあるな?と見て取れたので、野菜の寿司「も」あるよって意味かな?と思ったけど…

中に入ってみると

ベジタリアンって言ってるなあ。
しかしどうみてもあのお魚にしか見えなかったものは?

まあ頼んでみたらわかるか。
店内結構広くて、ほんと店の前の道からは想像できないなw

ちょっと小上がりみたいになってるとこもあって、ベトナムの方には靴を脱いでこう言う場所に上がると言う場面、結構あるので、好まれるのかな。

ちなみにおばちゃん、足痛いのでテーブル席を選びましたヽ(・∀・)ノ

さてさて。

メニュー

最初SNSの広告で見たときは、ビキビキにかっこいい感じで流れてきたから(また高額価格帯のお店か?)と思ったのですが、めちゃくちゃ安かったw

とりまサラダ系と汁物系。
そして、寿司。

え、やっぱ魚?と一瞬思ったのですが、上の写真の右上のやつ。こいつが怪しい。こんな切りつけになる魚ってなんや?って話ですよ。

なんかこうあげてあったり焼いたりしてるのは、なんか野菜のお寿司かなーと思うんだけど。

とりあえず上の写真の右下、盛り合わせがあるからそれ頼んでみる。
 

巻物はかなりわかる。
普段からあるものな。野菜とは限らないけどアヴォカドとか、野菜の天ぷらものを巻いても美味しいし。

そして稲荷寿司ー!

しかもイアンりのバリエーション!
4つで86k!安い!

あとは丼ものとか、

野菜天ぷらや豆腐たっぷり!
そう!揚げ物でもいいからうどん、野菜をたくさん一緒に食べたいねんっ。ベトナムの野菜たっぷり麺に慣れてると、日本の麺料理は野菜少なすぎる罪悪感が大きくて(・∀・;

なんならここ、きのこたっぷりうどんあるやん。↑
優秀。糖質ブロッカー。しかも良い出汁でる。日本、なんでキノコうどん少ないんやろ。(山間の道の駅とかではちょいちょい遭遇するけど)

あ、最近はあったりするんかな。健康志向とかで。

ほいでカレーもある。カレーに乗ってるの、キノコや野菜の盛り合わせっぽいのもあるけど、チキンカツ、とか書いてあるのもあるなあ。

やっぱメニューちゃんと見て野菜か肉かは自分で確認しろよスタイル?

ラーメンもある。
ってか、

とんかつ乗せてる!
パーコー麺やん!

そして一番下の、盛りっ盛りやん(๑•̀‧̫•́๑)
まあなー、専門店じゃないとこのラーメン、あまり期待できないことあるし、メニュー写真ですら「スープ!!もちょっと!!」ってのがあるからどんなかはわかりませんが…

でも試しやすくはあるな、金額的に。
まあこの日は一人だったから胃袋の制限があるけど。

流石に、この店に誰かを誘う勇気はなかった。。。吉凶予測が出来なさすぎたw

まずは味噌汁

お寿司は体を冷やす要素が多いので、まず温かい汁物が欲しいところ。

ちょっとっ!!
うどん丼で出てきてた(笑)

まあメニューに英語が一つもなかったところからも場所柄からもローカルターゲット。これくらいのことを気にしてはいけない。

ってことでいただいてみたら、ちゃんと出汁の概念あるし、お味噌の使い方もいい。もう日系かどうかって感じではなくなってきてるなあ。

日系でも、信じがたい味噌汁を出されたことが過去に何度もある身としては、うどん丼で出てきても、ちゃんとしたお味噌汁であってくれたらそれで満点w

握り寿司盛り合わせ!

で、まずは寿司のみ!
おおおおお、さしみやーっ。刺身っぽく見える。が、不自然。

色、筋の入り方、光沢。不自然。
そうなんです、これフェイクの刺身w

これ多分日本の商品やろなー。食べたところベースはこんにゃく。寿司ネタこんにゃくってのがあると聞いたことがある。これかー。

この白い脂ノリノリっぽいのが何のフェイクを目指してるのかちょっとわからなかったけど、まあとにかく食べてみるべ。

こんな感じで、うっすら透ける。
もちろん旨みは、少ない。でもこのネタだけ食べると、微妙に味も入れてある感じ。

ただシャリと一緒に食べると、やっぱりちょっと物足りないw
当たり前だけど。

でもねー、このお店の何がよかったって、シャリが、結構美味しい。プラス、握り方、ちゃんと心得てる肩の握り方!

いい?フェイク魚に味がないのは仕方ないのよ。もちろんやりようは色々あるけど、それを承知で来てるんだから、魚の旨みが欲しいなら魚食べに行けって話。

それより何より、寿司のベースのシャリ玉がちゃんとしてるのにワタクシ驚いたわっ。

とはいえ、やっぱりこの野菜を仕込んだ炙りの方が好きだったけどねw
この日はこの中にニンジンを仕込んでて、表面はお得意のマヨ的ソースだったんだけど、いや、うん。美味しかったw

ベジタリアンの寿司、と聞いて、私は魚のコンニャクフェイクではなく、ベトナムの美味しい野菜を使ったものを期待したので、これが本領。

ってことで、追加。

絶品アスパラの寿司

味噌汁の加減やしゃり玉の様子から、絶対心得のある人がやってると思ったので、アスパラ天ぷらのお寿司いただいたんですが、うん。やっぱり天ぷらも上手!

天ぷらだけのメニューもあったので、酒のアテにはそれを頼むのもありだと思う。味はツメを使ってて、まよは好き好きかもしれんけど、私はこの組み合わせ好きだったなー。

うーん、胃袋がもう一つあったら、野菜の天ぷら、もっと食べてみたかった。

チキンカツのお寿司

で、気になったカツ系。
流石にここからラーメンは食べられなかったんで、握りでお試し。明確にチキン、と書いてあったけど、やはりここはベジタリアン優先。

で、これはやっぱりお豆腐のカツでした😅
よかったよかった、中途半端にお肉メニューがあると事故の元。

でもね、こんな感じで、よくチキンの胸肉に寄せてある。
あるんだけど。。。

これには中濃ソースがかかってた。。。
この味が、シャリを邪魔してるぅぅぅぅ😭

まあカツだからね。とんかつにはソース。その発想は極普通。だけど寿司にしたときは、酸味がぶつかる。シャリの酸味とソースの酸味。

もしも今度頼むことがあったら、このソースをツメに変えてもらえるともっと美味しく食べられる気がするなあ。

ちなみにアヴォカドも添えられてたので、味覚のボリューム的には十分。ってか、ちょっとサイズが大きいので、一口で食べると大きすぎるし、噛み切るとバラバラになって、ちょっと食べにくかったけど😅

ちょっと遠いが再訪したい

そもそもベジタリアンで寿司ってのがイノベーティブな分野なので、トラディショナルな寿司を期待して行くと、ちょっと違うかもしれませんが、中の人、ちゃんと経験のある方だとお見受けしました。

カレーやラーメンはまた別物なので、もしかしたら美味しく無いかもしれない。しれないけど、この日食べたもののパーツパーツは美味しかった。

となると、ちょっと家からは遠くても、これは少し試してみたくなるなあ。そしてえちゃんとお野菜を使ったお寿司をもっと色々食べてみたい。お稲荷さんとかも興味ある。

寿司は好きだが、とにかく野菜が不足がちになるってアンバランスさがネックだったのですが、ベジタリアンのお寿司なら、物によっては色々解消できるかも。

ホーチミンのベジタリアン。
本当に優秀でいろんなタイプのお店がありますが、メインがベトナム料理、そして西洋系。

寿司は、自分は初めて見ました。
でもやり方によっては、ベトナムの優秀なお野菜を活用することでとんでもないお寿司を作れるかもしれない。

フェイク生魚はあまり期待しない方がいいw
話のタネに、くらいにはいいと思うけど、そこは多めにみてあげてw

でもベジタリアンであることを優先しないといけない場面とかもあるんですよね、国外の方のおもてなしの場面とか。

なんかちょっとした小部屋(個室かどうかまでは確認できず)もあったので、とかもあったので、ベジタリアン接待需要がある方は一度見に行ってみるのも良いかもです!

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Nha Hang Sushi Chay TOJY
113 Le Van Luong, Q7
Time: 11:00 – 22:00
Spent: 380,000vnd / person

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました