一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】ご家族連れにも嬉しいこんなベトナム料理のお店があったとは! ~ Nam Me Saigon

ベトナム料理:ゴージャス

抜かった。。。この店の近くのエリアにはよく行くのに、こんなお店があっただなんて。Thao Dienのベトナム料理のアラカルト。なかなかオススメ少なかったので朗報!

Thao  Dienの北の方

Chi Mo とか、Secret Winesとか、こんなにしょっちゅう行ってるのに、そこから歩いていける距離のところにあるこちら。全く知らなかった。。。

Thao Dienによくある、お屋敷改装系のお店で、プールなんかもあって雰囲気満載。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cheri The Glutton(@cheri_the_glutton_hcmc)がシェアした投稿

テラス席もあるけど、内装がとてもチャーミングにまとめられてる上に、このライティングとカラーリング。とても素敵な世界観。

しかしオシャレなばかりでもなくて、さすが Thao Dien。めちゃくちゃキッズフレンドリー。

このお部屋のすぐ近くにもテーブルがあって、この日はお子様連れのお客さんが子供たちをこのボールプールの中で遊ばせ、それを見守りながら大人は食事を楽しんでました。

キッズスペースがあっても、誰かが付き添いでついてなくちゃいけないとかなると、ゆっくり食事もできないわけですが、こういう見通しの良い造りにしてくれると、真横にいなかったとしても、様子が見て取れるのでいいですねえ。

ましてやベトナム、店員さんたちもいつも目配りしてくれてるし、誰かしらの大人の目がある状態って感じでした。

ベトナム料理のアラカルト・オシャレだし楽しい!

で、そんなお料理を置いているのかといえば、こちらはアラカルトで結構幅広く取り揃えてくれてる!

プレゼンテーションも魅力的で、こりゃ観光客さんとか大勢の宴会の場にすごく良さそう!

こんな感じで、思わず写真に収めたくなるデザインだったり、では写真映えだけ、旅行者ターゲットだけかと思うと、ありきたりの内容に始終せず、もしかしたら在住者さんでも、

(あれ?こんな料理食べたことないな)ってものが結構あるんじゃないかと思われ。

一方で使う食材には馴染みがあるので、トライするのにあまり抵抗もないという。

盆ざるにあれこれ並べるスタイルは北の方のスタイルに多かった印象だけども、タイ料理の要素や、山岳民族のお料理スタイルを盛り込むなど、ほんっと盛りだくさん!

ベトナム料理に詳しくない人が行っても楽しいし、ちょっと知ってる人であれば、あれこれ解説をしながら召し上がっていただくのも良き。

私、ここのメニューだけで半日喋れるわw

割とお肉系が充実してるので、あっさりした物じゃ物足りない!という勢にも喜んでもらえるかも(^・^)

鍋類も色々と充実。
うおおおお、食べてみたいな。あまり味の想像ができないタイトルがついてる。

様子見にちょっとだけ行きたい、という型には個食もあります。
朝8時から空いてるので朝食にもよし、ランチにも、もちろんお仕事帰りにフラッと寄ってサクッと食べていくって使い方もあり。

でもここはアレだな。inago会案件。
みんなで行って色々食べたい!!

楽しいお料理!

ジャスミン&ココナツティ

実はこの日、他に行くところがあったので、ちょっと様子を伺いにって感じだったんですよ。うん、主に私の好奇心を満たすために、ゲストを突き合わせてしまったw

ってわけで、飲みすぎないようにノンアル。

ジャスミンティにココナツミルクをフォームに仕立てたクリーム添え。ジャスミンティの方にはほとんど甘味が使われておらず、心地よい苦味にマロいココナツクリームの、しかし泡が含まれてるので、実に軽やかな仕上がり。

え、美味しい。
これ、私知らなかったタイプのドリンクかも。

ベビーズッキーニの炒め物

ちょっとお野菜が欲しかったので炒め物をば。
これ、こちらでは当たり前のものだけど、日本だとあまり利用用途が浸透してないせいか、出回りませんよね。

一部農家さんとかでは、道の駅なんかに降ろしてたりするのかもですが、一般的にはあまり見かけない。

でも美味しいんですよー。
ガーリック炒めでシンプルに食べるケースが多いのですが、ズッキーニほどギョルギョルした食感じゃなく、きょるきょる♪という愛嬌のある可愛い食感。

噛むと溢れる果汁はシンプルながら風味を湛えて、シンプルな塩胡椒&ガーリックが箸をどんどんすすめます。

MET CUON

Met  ってのは、この盆ザルに盛り付けた料理全般に使われるって印象の単語。単に焼き物をあれこれ載せることもあれば、Bun Dau Mam Tomっていう、揚げ豆腐+野菜を、エビの発酵調味料につけて食べる、って料理にも使われることが。

Cuonってのは、巻物のこと。
生春巻きとかも、Cuonの仲間。

で、これは自分で巻き巻きして食べるタイプ。
水で戻さなくて良い薄い薄いライスペーパーがついてるので、それに野菜や、好きな具材を乗っけて巻いて、タレに浸して食べます。

まあ手巻き寿司みたいな感覚かなw
お野菜が食べやすいことと、お子様でも結構楽しんでもらえることが多い印象。

今回焼き物は、シンプルな豚肉の焼き物、ラーロット、というギュウのミンチをロット、という葉っぱで巻いて焼いたもの、ネムチュア、かな?ピンクのやつは発酵系のローカルハム。そしてあげ春巻き!

いや、それすでに巻いてるやん!と思われるかもですが、ベトナムの方はこれをさらにライスペーパーで巻いて食べるw

だから小さくカットされてるんです。
もちろん、面倒臭い場合はそのまま食べるってのもアリなんですが、お野菜たっぷりといただくと、これがまた違った味わいで美味しいし、この揚げ春巻き、めっちゃ美味しいって!

これと同じものになるかはわかりませんが、ここの揚げ春巻き、単品で頼みたい。。。

Pho  Xao

炒めフォーです。
が、肉、めっちゃ乗ってる(笑)

そしてペチョンプチョンとした吸い付くような食感を持ちつつ、細めの麺を使ってるので喉通りがよく食べやすい。

味は醤油ベース?オイスターソースとかも入ってるかな。それ系で、必要十分が満たされるくらいの味付け。

これはお子様も食べやすいのではなかろうか。
いや、たった3品でしたが、どれも美味しい!

正直この後に行く予定がなかったら、もっと色々掘りたかった。やっぱりこれはinago会案件。胃袋、貸してください!!

ゲストを連れて行きたくなる店

ぶっちゃけ、Thao Dien。私の個人的経験からすると、綺麗なお店はたくさんあるのだけど、料理が、自分にはピンとこないところが多かったのですが、ここはかなり有力そう!

通り一遍のベトナム料理でないところもいいし、メニューの見やすさがもう、ベトナム料理初心者さんにもわかりやすいくて、おもてなしの心がそこにあるわよね。

いえ、写真をメニューに載せてないところがもてなしの心がないというわけではないのですが(あれはスタイルの問題なので)現実的には、メニューわかりやすいって心地よさにつながりますもんね。

そしてそのお心遣いはサービスにも表れてて、場所柄もあってか、スタッフさんの多くがとても流暢な英語を喋られ、且つ、決められたことを言うだけではなく、各々が能動的に「場を見ながら臨機応変に」客の受け答えをしていてびっくり。

親切なお店は数あれど、こういう「客とのコミュニケーションを楽しめる」接客って、かなり高度だと思うねすが、それを実に軽やかに。そしてとても感じ良くしてくれていたのが印象的。

そう言う点でも、例えば社用などで使っても喜ばれそう。

宴会場もあるそうです

今回見なかったのですが、聞くところによるとこちら、2階やガーデンに宴会スペースがあって結構な大人数が入ると聞きました。

いくつか写真も見せてもらったのですが、ウェディングパーティーとかお誕生日会とかにも使われてるっぽい。

あー、なんかそう言うのもやってみたい。
というか、ここのお店の方ほんっといい人っぽいし、スタッフさん達もチャーミングだったので、きっと気軽に相談に乗ってもらえると思う。

予約サイトは独自に持ってるようだけど、SNSでのやり取りの方が確実なことがあるから、よかったらお手伝いするんでいつでも言ってくださいね。

Thao Dienでのベトナム料理のアラカルト有力店。
ここ、絶対覚えておくと重宝すると思います!

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

Nam Me Saigon
7 Tran Van Sac, Thao Dien, Thu Duc
Time: 08:00 –  14:00 / 17:00 – 22:30
          08:00 – 22:30(土日)
Official Site:https://nammesaigon.vn/

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました