一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【ちぇり飯】海外では貴重な納豆を美味しく嵩増しして食べるレシピ ~

ちぇり飯レシピ!

納豆、美味しいですよね。たまご有り無し、どちらでもご飯にかけて食べるの大好き!でも海外だと納豆って貴重ですよね。特にお買い物制限がある状況下ではさらに貴重。ってことで、嵩増しレシピ(๑•̀‧̫•́๑)

納豆、美味しいですよね

今ホーチミンはまだ社会隔離下にあって、なんでも自由に買えるというわけではなく、しかも多少緩んできた感があるとはいえ、基本は自分が住んでる同区内の食材デリバリーが基本。

となると、他区の人の情報が使えないケースが多い。と言うわけで、同区内に住む知り合いの皆さんと情報交換しながら、何とかかんとかやりくりしているわけですが、その中でも…

「納豆が買える」

情報ってのは、あちこちで「おー!」と盛り上がる話題。日本人ですね、ワタクシたち(๑•̀‧̫•́๑)

私も納豆大好きで、そのまんまでも、ネギを混ぜても、卵と混ぜても大好きです。ご飯と食べるのもパスタと食べるのも、うどん、そうめん、その他の麺類、そしてオムレツのようにして食べるのもかき揚げも、とにかく納豆大好きです。

そういえば福岡市には納豆屋さんという、メニューの9割くらいが納豆料理で、その店の前を通ると、店の外まで納豆の香りがしていたお店があったけど、ご健在かなあ。

話が逸れた。
で、納豆。ベトナムで作ってくださってる業者さんもおられるし、冷凍して日本から運んできてくださってくれてるところもある。ただどちらにしても、それなりのお値段。

言うても納豆ですし、何万円とかするわけじゃない。高いと言っても日本の2〜2.5倍くらい?倍率で聞くと高く感じるかもですが、元値が100〜150円くらいのものなので買えないわけじゃない。

わけじゃないが…毎日、下手したら日本にいるときは日に2回とか食べてた身からすると、地味にコストがかさむこともあり、ホーチミンでは「たまの楽しみ「になってしまった。

ただいつでも食べられるけど自主的に抑え気味にしているのと「買えない」状況では、食べたい欲求も変わってきており。。。

先日なんとかかんとか入手。でもあまりデリバリーの回数を多用するのは得策ではないと思ってるので、今回手に入れたものをなんとか長く楽しもう、ってことで思い出したのが、納豆のヅケ。

いろんなものを混ぜるので、もちろん納豆自体の風味はライトになるのですが、これはこれで結構美味しいし、ご飯などの炭水化物と一緒に食べる際には体にも優しいのでご提案♪

野菜色々納豆のトロ漬け

材料

醤油 50cc
水  100cc
ココナツネクター 大さじ1 

納豆 1パック
きゅうり+大根の塩もみ(よく水分を絞ったもの)100g
軽く茹でたオクラ 2本
昆布の細切り 10g

干しエビ(スルメなど)の細切り 20〜30g


※私は倍量作ったので分量が多く写ってますけどスルーしてくださいw

いつものように、一応材料は書いてますが、ないものがあってもOK。ホーチミンでは作りやすいように水とココナツネクターにしましたが、水の代わりに日本酒にしてもいいですし、ココナツネクターを省いてみりんを加えても。

要は、ちょっと甘めのしょうゆ味です。ただしょうゆそのままだと濃いので、少し割る感じで。ちなみに今回は牡蠣醤油を使ってるので、だし系のものを使うのも手。濃縮のめんつゆ中だと、甘みを加えなくてもいいかもしれませんね。

きゅうりの代わりにズッキーニでも楽しいと思いますし、彩りを考えるなら人参でも。ただ、そのまま食べるので人参のように生では固いものなどは、ちょっと湯通しする・レンジにかける、などすると良いですね。

こんにゃくを薄く切ったもの、なんかもいいかもしれません。その場合は白和えに使うときのように、乾煎りして醤油を焼き付けたものを使うと美味しいと思います。

こう言う家庭料理は、ストラクチャを見て、代用できるもので作りやすいように、そして好みの味になるように、自由に作ってもらって気に入ったら頻度高く使ってもらえるのが一番かと思ってます。

作り方

しょうゆ・水・ココナツネクター(もしくはみりん、酒など)を混ぜ合わせて軽く一煮立ちさせて冷ましておきます。

すでに材料のところでも書いてますが、きゅうりと大根は2mmくらいちょう切り(縦4つに切ったものを断面が扇型にカット)して少量の塩を混ぜ、水を出したのちに強く絞って起きます。

オクラは軽く茹でて小口切り。
干しエビ(かスルメ)、昆布は細切り。それらを全部タッパーなどの入れ物の中に。

全体をほぐしてなんとなく均等になるように混ぜ…

冷ましておいた出汁を投入。

そこに、納豆。

混ぜ混ぜ。

で、蓋をして冷蔵庫で放置です。
ゆっくり一晩ほどおくと完成。

混ぜただけの段階だと、まだ出汁がシャバシャバしているのですが、一晩経つと…?

出来上がり

出来上がりの蓋を開けてみると、こんな感じ。

ほとんど汁気がなくなっています。絞ったとはいえ、大根やきゅうりからは水が出ているはずで、出汁だけよりも水分は増えてるはずなのですが、そこは昆布と干しエビなどが吸ってくれてます。

そして昆布や干しエビからの旨味も出汁にじんでるはずで、それがお野菜や納豆全体に絡まったり染み込んだり。

もちろん、納豆としての風味は軽い感じになりますが、十分納豆も主張してるし、お野菜もとっても美味しくなります。

さらにご飯や麺類にかけて食べる場合、繊維質型っぷりのお野菜類と摂ることによって、若干でも糖質の吸収が穏やかになることが期待できます。実際、これでご飯を食べたときは、食後も眠くなりにくい(^・^)

アレンジ自在

上記は、使ったお醤油が牡蠣醤油(旨味醤油)だったこともあって、少し甘めに仕上がってます。お味は本当に好みが出るところかと思うので、

醤油:水分=1:2

と言う割合(味の濃さ)だけ念頭に置いて、甘みやお出汁の種類なんかは、お好みで調整してもらって良いと思います。

みりんもココナツネクターもなければお砂糖使ってもいいいし、Tuon Denでまかなってみるのも面白い。

ちょっと味に締まりが欲しい人は鷹の爪(またはフレッシュチリ)をちょっぴり刻んで加えて見てるのもあり。

食べる直前に、ネギの小口切りをたっぷり乗せるのもアリですし、さらにここに大根おろしをかけても美味

熱々ご飯にバターやごま油、ラー油、老干媽をちょっと足した上で、この納豆のトロ漬けをかけると言う手も。

このトロ漬け納豆は、冷蔵庫に保管し、取り分ける時に口につけた箸などを使わなければ3〜4日は我が家では問題なくもってますが、その日数以内に食べきってしまうのでその後は不明ですw

細かく刻んだものばかりを使っているし、手を使って野菜の水気を絞ったりしているので、なるべく早く食べきることが安全かとは思いますが、少なくとも1パックを4〜5食分にして食べられるので、納豆在庫が延命される感。

もちろん「やーっ、納豆はもっと納豆納豆してくれてないと!」と言う方は納豆を増やすか、他の材料の比率を減らしてもOKですし、お好きに楽しんでいただけたら、と思いますが、下ごしらえをしたお野菜のもちもよくなるので、買いだめが必要な昨今には、なかなか便利な一品かと思います♪

よろしかったらぜひ(^・^)

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました