Feb 2014 初訪問
以前から美味しいと評判を聞いていたこちらのお店。先日、家人と会社の方とごはんに行こう、となった時に、ここが挙って初体験。さてさて…?
外観、意外と地味です。
でも中に入ると。。。
意外と派手です(^^;
これ、二階席ですが、昼からネオンチックな雰囲気(笑)
でも他のインド料理屋さんでもそうだったけど、ホーチミンでは結構良くあるインテリアのようですね。日本人的には中々新鮮(笑)
あと驚いたのが、メニューの多さ!!!
全てじゃないけど、写真入りの物も多くて、インド料理にあまり明るくない私でも、なんとなくこれが食べてみたい、あれが食べてみたいというのが分かり易い。
特にこちらは、北部インドと南部インド、かなり違いのあるどちらの料理も同時に食べられるという利点もあっていいですねー。メニュー選ぶの大変だけど(笑)
同行者の方が,実は前夜もこちらのお店にいらしていたとのことで、メニューにお詳しかったようで助かった。。。。まずはラッシー。フルーツラッシーがあってこれがとっても美味しかった♪
シントー(ベトナム式のヨーグルトシェイク)のようなものか?と思ったけど、そこはやっぱり「ラッシー」で、ベトナム料理とは違うのだなと(笑) そして、これだけでも御飯食べれそうなソース類♪
そして、Paneer Pakorsという、自家製チーズのフリッターみたいなの。
カッテージチーズということになってるけど、水分の少ないモッツラレラみたいな様子でこれが味わい深いっ。ただ塩分などは控えめなので、添付けのホウレン草ソースみいなのとかチリソースで頂くと、ビールとの相性もGOOD♪
これ、うまいわ。自家製だし、こちらのお店で食べる価値アリですね♪
今回のカレーはマトン、そしてお野菜の一品だったかな?
辛さはあんまりなかったかなー。ただ、注文時にリクエストしたら、ものによっては多少辛くしてもらえたり、逆に辛さを抑えたりも聞いてもらえるかも?
で、お気をつけて頂きたいのが。。。ナン。多くのインド店のナンがデカイ、ということを経験からご存知の方も多いと思いますが、こちらのナンは、更に輪をかけてデカイ(^^;
はい、どん。
ちなみに、一つ前のカレーの写真が、そのまま ↑ この何の写真に移り込んでます。同一物です。比較して下さい。デカ過ぎや。。。(笑) 4人で食べても十分な量(^^;
ナンも色々種類があって、バターだったりガーリックだったり試してみたい物が沢山あるんだけど、これ、4〜5人だったら、1度に1種類が限界だなー(笑)
そして嬉しかったのは、ドーサがある!!!
はい、これもデカイです(笑)
ドーサというのは、水を含ませた豆を潰して発酵させた生地を薄くクレープ状に焼いたもの。
Saigon Indian
にもメニューにあって食べてみたいと思ってた一品。
日本じゃ中々身近に食べられるお店がなくて(^^;
発酵させてるだけあって、若干の酸味を感じるもののプレーンなテイストで、テクスチャーとしては表面パリッパリの軽い主食。
これもカレーやその他のソースにつけて食べるのですが、カレーを頼まなくても、多分専用ソースが添えられてました。
野菜を使ったソース。インド料理というとカレーばっかりが思い浮かぶけど、この野菜使い、スパイスの味わい、ほんとに奥深い。家庭では中々真似できないからこその外食の楽しみですねー♪
ちなみにドーサには、プレーンな物以外にも,くるっと丸めた中に具材を入れた物もあり、これだけで軽い昼食くらいにはなるかなーというボリュームのある一品なので、他のお料理と組み合わせて注文されるときはお気をつけて(笑)
デザートには揚げドーナツの砂糖シロップみたいなやつ(笑)
何とも表現しにくいのですが(笑)、モッチリした生地を揚げて香ばしくした物を単純な砂糖水に浸してました。白いのは揚げてないタイプ。茶色い方が、風味も良くて中身もモッチリ(白いのはモサっとしてたw)。
だけど凄まじく砂糖味なので、これは好みによるかなー(^^;
ともあれ、インド料理は本場で食べたことがあるわけじゃないし、こちらのお店の物が本場のそれに近いかどうか,という言い方は出来ないのですが…
とにかくチョイスが多いので、何かしら気に入った物は見つけられると思うし、ボリューム満点なので、複数人でシェアするとすごくお手軽な価格になるのも魅力&インド料理はハーブ料理。
言い方変えると、薬膳、とすら言える医食同源的なお食事。暑い国にいるからこそ、積極的に摂りたいお食事。
お手軽さで言うと、前述のSaigon Indian さんの方が,若干上だったかもですが、こちらもランチセットは145kドンくらいからあり、諸々の味的には、こちらの方がちぇり好み。
他の各国料理にも言えることですが。。。。侮りがたし。ホーチミンのインディアン料理っ。まだまだ知らないお料理が沢山あったようなので、また近々出向きたいと思いますー♪
June 2014 女子会で
久しぶりに女子会で伺いました♪
この日は初めてダル=豆のカレーにも挑戦。小降りのバケツみたいな容器にタップリ入ってくるカレー。。。これ、一人で来て頼んでたらけっこう食べ上げるのきついな(^^;
し、照明の加減で写真真っ赤っかだな。。。(苦笑)
ドーサは、相変わらずの大きさ。でっかい。でも参加者女子にもご好評頂いた♪
あと面白かったのは、みんないろんな種類のラッシーを頼んだんだけど、マサラ・ラッシーだったかな?なんかスパイシーな味なのかなって思ってたら。。。
全然甘みのないヨーグルトにいろんなスパイスが混ざってて、これ、ジュースってよりもむしろ、塩胡椒入れてヴィシソワーズ的に飲んだら美味いんじゃね?って感じの味だった!!!
これは初めての体験!(笑)
甘い味を期待して飲むと、ブホーーーー!!!って吹いちゃうかもしれないけど(笑)これはこれであり。ってか、家で新しい冷たいスープのレシピ、これをヒントに作れるかもw
こちらのお店、まだまだメニューがいっぱいあるから、また機会を見てチョイチョイ来たいなー♪
1人だとポーション大きすぎるから、出来れば人数集めて来たいけど。というわけで、どなたか。。。(笑)
July 2015 久しぶりの来訪
久しぶりに訪問ーっ。
実はこちら、ここ数ヶ月の間に平日のランチにビュッフェを始めたそうです。
カレーのビュッフェってどんなんだ????と疑問に思いつつ、今回は週末だったので謎解明に至らず。
ベジタリアンカレーバージョンなら159kドン、お肉を使ったカレーバジョンも含めてなら199kドン。ランチだったら悪くない価格だし、ここ、単品のポーションが大きいから、色々食べられるんだったらお得かも♪
主食がお米だけなのかナンなどもあるのかみたいな細かいことが不明で申し訳ないのですが、ひとまずのお知らせです。
で、今回は週末普通にあるランチセットを。150k前後のものが多かったかな。私はセットを頼んだものの、やっぱりドーサを食べたくて頼んでしまった。で、食べ切れなかったんですけどね、やっぱり(苦笑)
しかし。。。
こちらのドーサ、こんなに大きかったかな…(^^;
相変わらず微かな酸味に香ばしさ、薄くパリッと焼き上げられたテクスチャーが素敵です。
カレーにボリュームがあることが多いので、胃にもたれにくいドーサを合わせる方がごはんやナンよりも個人的には好みなんですよね。
ランチセットにはカレーやらデザートやらの小皿がいっぱい。ごはんも付いて来ちゃってるから、やっぱりドーサだけ頼めばよかったかな(^^;
ドーサ単品を頼むと、カレーは付いて来ないけど、ソースが付いてくるんですよね。コレも美味。コレだけじゃ寂しいからドーサ+タンドーリチキン的な組み合わせがいいのかも。次回からは気をつけよう。。。
今回はベジタリアンカレーのセットにしたんだけど、特にお気に入りはグリーンのほうれん草のカレーっぽいやつかな?中にお手製の独特チーズがゴロゴロ入ってて、このチーズがチーズっぽくなく、口の中に入った感じは(ハンペン???)とか思ってしまった(笑)
とても多種の野菜とスパイスを使った複雑な味のカレーソースは、ベジタリアン、といえどもコクが深くて満足度が高いですね。量さえ自分で加減できれば(ここ大事w)とてもヘルシーに抑えられるんじゃないかと思います♪
September 2015 ランチビュッフェ
店頭にランチビュッフェをやってますって表示を見つけたから、早や数ヶ月。なかなか行く機会が無くてやーっとチャレンジしてきました♪
ベジだったら850円くらい。ノンベジだったら1100円くらい。まぁ普通に日本でカレーを食べに行ってもそのくらいの所あるし、ビュッフェだったら自分のお腹具合に合わせてたくさんも食べられるわけだし…
これは内容(種類)がどうあれ、ここのカレーの味は保証付きだし、食べる前から価値があるなと思った企画。
とはいえ、カレーをビュッフェで???オーダー制の小さなポーションでやるのかな???とか色々想像していましたが。。。
ちゃーんとビュッフェの体を成してました(笑)
1階席ではアラカルトのお客さんが賑わってて、ビュッフェのお客さんは2階席に通されます。3種類の料理を入れられるウォーマーが3つ。つまり温かい料理は9種類。
でも内、ライス1、ナン1、デザート1だったので、実質料理的には6種類。
この日は豆のカレー煮ほうれん草カレー、オクラとその他野菜のカレー炒めにチキンティッカ、チキンティッカを具材にしたカレー(え?w)、フィッシュカレー。
加えて生野菜類(サラダと言うよりはカレーのつけ早稲と言った感じの生玉ねぎや人参、キュウリなど)にヨーグルトベースのライタみたいなものなどもありました。
最初はこんな風に盛ったけど、お椀はどうやらライタの為の物だったようで、色んなカレーの種類にこんな風に使ったら、すぐに用意されてたボウルがなくなっちゃってて御迷惑をお賭けしたかも(^^;
というわけで、2回目はこんな感じで盛って見ることに。
こっちの方がご飯も食べ易かった(^^;
ドーサを食べた事が無いと言う方が居たので、人数も居た事だし、プレーンじゃなくマサラドーサを頼んでみました。
うん、やっぱりデカいね(笑)
でもドーサはこの店のが一番好きかも。生地の味わいがダントツな気がする。
中にはサモサに使うようなカレーの味付けを施されたホッコホッコのジャガ芋さんが。これ、抜きのプレーンのものもあるし、他の具材が詰め込まれた物もあるようです。
豪華絢爛な高級ホテルのビュッフェに目が慣れてると随分こじんまりしたビュッフェのように見えますが、言うてもそんなに種類を食べられるわけじゃなし、カレーやインドの料理が6種類も楽しめるなら、これ、ありでしょう。
なんてったってお休めだし。
あ、そういえばいつもは出ないお茶が出てたな。ビュッフェランチにはついてくるのかしら。勿論ラッシーとかも美味しいし、カレー代わりと絡めなのでフルーツジュースで舌を癒しながらってのも美味しいかと思いますが。
最後のお口直しまでしっかり出て来て大満足のカレービュッフェ。これいいですね。がーっつり食べたいときとか絶対お得!!
単品で頼むとこのお店のは量が多いから種類が楽しめないんだけど、これなら一度にいろんなカレーが楽しめるし♪
今日はカレーが食べたいぞ!と言う気分の時には、かなーりお得なビュッフェ難じゃないかと思いますー♪
July 2019 残念なお知らせ
他にも美味しいカレー屋さんが続々登場していたため、なかなかこちらに行けずにいたのですが、先日、デリバリーでラムのモモ(ネパールの小籠包的餃子のようなもの)とビリヤニを頼んだら。。。
なんてことだ。旦那さんように頼んでいたら、めったに食べ物に対して不平を言わない旦那さんが、ほとんと手をつけず。
どうしたことか?!と思って私も食べてみると…ざんねーん(´Д` )
肉感のないモモは味わいも雑で食感も悪く、ビリヤニに至ってはただの炊き込みご飯のようになってた。。。
そう言う種類のものもあるあ、とは聞いているので、あながち間違いではないのでしょうが、個人的に美味しいと思うか否か、と聞かれたら、完全に「否」。
聞けば、随分前からこちらにいたシェフは抜けて独立されてるようですね。納得です。全然味が違ってる。
いえ、味が違うのは良いのですが、こんなに色気も魅力も落ちていたとは知りませんでした。
もしや、このブログを見て近年行かれた方がいらっしゃったら申し訳ございません。以前の推しは、っこに撤回させてもらいます。
食べられないような不味さじゃないけど、ホーチミンにはもっと魅力的な競合がいくつもあるのでね。推しリストからは外させてもらいます。しょぼん。
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑
ブログ村ランキング参加中。
あなたに貰ったクリックがランキングに影響します♪
コメント
ちぇりさん、こんにちわ~
私も先日、「ランチビユッフェをやっているみたいなので、どうですか?」と誘っていただき、行ってまいりました^^
私はそもそもホーチミンでインド料理専門店初体験♪
(ここはお友達もお気に入りで、お昼や夜に何度も来られているそうです)
私たちが行った日(金曜日)のメニューは
「Tarka Dal」 「Vee Coconut Curry」 「 Aloo Gobi Mattar」「 Chiken Tikka」 「Lamb Curry」と豆の入っていないココナッツライスとちょといろいろ野菜の入ったナンみたいなものでした♪
お茶は席に着いたらすぐにでてきました。
「これはフルーツやん!」と突っ込みたくなりましたが、スイカとバナナとマンゴーがきれいに盛られたお皿の前には、「Salada」のプレートが置いてありました。
どれも美味しく大満足!カレーを食べたくなったら「また行こう!」
と心に誓ったのでした・・・
おーーー!行かれましたか!
ホーチミンは北インドも南インドの料理も一緒に食べられると言う
日本から見ると大変貴重なお店があるので、インド料理、贅沢に楽しめますよねーっ。
そしてこちらのバイキング!単品でもそこそこするお店だし、1ポーションが多いから
いつも種類を頼めなくて残念だったんですけれども、このビュッフェはちょいちょいと
色んな物を楽しめるのがいいですねっヾ(@⌒ー⌒@)ノ
どうやら私が行ったときとは内容も全く違うようですし、恐らくこまめにメニューも
変えておられるのでしょう。それがわかったのは大きな収穫!情報ありがとうございます♪
他にもインド料理のお店は数あれど、場所の便利さと味の質で考えると私もこちらの
お店が一番好きかも。私もカレー食べたくなったらこちらのお店に良く行ってるので、
いつかランチビュッフェでバッタリ、とかあると面白いですね(^皿^)