以前は観光どりのおみやげ物屋に、そういう場所でもなお買いやすい値段で並んで得たバッチャン焼きが、最近お目見えが少なくなりましたよね。
ここはちょっと中心街からは逸れてますが、なかなか品揃えが良かったのでメモ。
Belgoさんのすぐ近く
先日、通りがかった時に、Bat Trangの文字を目にしてチェック。写真取るのが間に合わないときは周りに知ってるお店がないかをSeek。
Belgoの看板が目に入ったので、その周辺、という記憶の仕方で再訪。
良かった、たどり着けた(笑)
最近全然通ってなかったエリアだったので知らなかったんですが、ここ半年くらいでできたそうです。
食器食器食器!!
さあもうあんまりゴチャゴチャ言わずに、写真ギャラリー、行きましょうかね。
店内そんなに広くないけど、なかなか壮観な品揃え。
各デザインの種類ごとに集めて陳列されてます。
和的な感じに使えそうなものとか、よく見るこの柔らかいグリーンの食器。陰陽的に仕切りが入ってるものとか使い良さそうだな。
どうやらお抱えの作り手さんを持ってるのか、あまりよそで見ない感じの柄もありました。こちらとか。
このブルーのシリーズも素敵ですよね。最近は葉っぱのフォルムをモチーフにしたものとか、流行りなのかな。以前はあまりなかった気がする。
お正月らしく梅の花とか(ベトナムではお正月の時期によく飾られる)
こっちはまた使いやすそうな。
あと真っ白のもありますん。
抱けっど、洋食器のそれとは違うんですよねえ。温かみのある白。
逆に黒もある、。
料理によっては映えるやつ。
どれもまあシンプルで使いやすそう😊
お魚さんシリーズもある!
そして7〜8年前くらいからかなあ。急にバッチャン焼きの売り場を接見し始めたこちらもある。
一枚一枚手書きだから、微妙にどれも違ってるので選ぶの大変だけど、おさかなー(*´꒳`*)
別のお魚もおる。
うん、子供の絵、みたいですよねw
それが可愛くて(笑)
このシリーズ、ちゃんとブランドラインとしてあるんやねー。
結構小皿もいろんな形のがあって迷う迷う(笑)
なんかちょっと長い系の皿もあってかわいかったなー。
今回はこれは買わなかったけど、次回行ったら買ってしまいそうや(・∀・)
茶器も色々
ベトナムは、中国茶の作法的なものもあって茶器も豊富。北のほうに茶畑があると聞いたことあるけど、確かに北に行くと美味しいお茶に遭遇する率、高かった。
お手軽なものからお高めのものまで色々。
はすモチーフの柄のものとか、ベトナムらしいねえ。
日常使いに良さそうなもんもある。
まあこちらのは中国式の茶器のように、お湯のみが小さくって、ちまっちま飲まないとだから、買っても使わなくなったという過去があるのですが、見ると欲しくなるなあ(笑)
セールやってます!
入り口に貼ってあったんだけど、20日まで、セールやってるみたいです。去年11月からやってはるようなので、ちょっと長いセールだけど(笑)、物によって割引率色々。
ってか、元も安いねんけどね(笑)
そもそもアウトレット的なラインナップもあるっぽい。
ツボものも、物によっては割引あるみたい。私にはとんと縁がないんですが、結構ね、ツボお求めになる方、私の周りにもいたし、なんなら旅行者さんでも買って帰られた方、何人かおられたなあ。
意外と探されてる方の話とかも聞くので、備忘録。もっとシンプルな風合いのものもありました。
お正月に良さそうな、こんなセットの食器もあったなあ。これ、いろんなシリーズがあって欲しくなったわ。
なおしこむ場所のこと考えて、なんとか思いとどまったけど(笑)
で、気がついたら家に連れて帰ってました(笑)
おしゃかなヽ(・∀・)ノ
へへへ。
お醤油皿と、おつまみのお豆さんとか入れるのんと、小さめの長角のには、だし巻き卵とかかなあ。魚に縁がないのもあれやから、じゃこ、いっぱい言いれた卵焼きでもしようかしら(^・^)
ちなみに、セールの恩恵にあずかりまして、この上の写真に徳利一つ買いまして、困難金額でした。
まあ小さいものしか買ってないか買ってないからってのはあるけど、その小さいものも割り引いてくれてて、全体でも250kしなかったという(・∀・;
お昼+お買い物プランでどうですか?
ふふふ。
バッチャン、すっかり買えるところが少なくなったなあと思ってたけど、ここ、イイね♪ご希望頂いたときはここ、おしらせしよ♪
結構実用的な食器もあるんで、セールやってううちによろしかったら。ランチをBelgoで食べてお買い物、いうのもありかもねー♪
Belgoさん、ベルギービールが美味しいお店だから飲み屋、ってイメージあるかもですが、料理も美味しいですよ。よろしかったらぜひ(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Cera Story – Chuyen Cua Gom
159b D. Nugyen Van Thu Q1
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント