一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

お買い物

インスタントヌードル

ポロイチではない「サッポロみそラーメン」と言う商品が気になってたんだけど、やっと食べて見たら美味しかった!

誤解でした2021年12月05日海外に住んでいると、日本では聞いたことがない海外で製造している日本食商品に遭遇することが時々あります、現地生産だったり、近隣諸国生産だと移送費や関税なども低くなる場合があり、日本から輸入するよりずっと安く上が...
雑貨

「あの」Taranさんのタマヌオイルが、ZUZUさんで販売再開になったそうですよ!アルガンオイルとの個人的比較事例付き記事!

この記事は、以前のnote記事に加筆修正を加えたりライトになっていますタマヌオイル、ZUZUさんで販売再開になったって!わーい、ダナンの名品・Taranさんのタマヌオイルが、ZUZUさんで販売再開になったって!     この投稿をInsta...
食品

なんとホーチミンで Le Beurre Bordier のバターが買えるなんて知らなかった!しかも愛する海藻入りのやつ! ~ Classic Deli

日本にいる時よりも、圧倒的に美味しいバターに触れる機会が増えたホーチミンライフ。ただ、日本で人気のあのブランドは見かけない。でも…?日常使いのバター、私の使い分けは…?フランス料理のお店だったり降らすから来られてる方が多いせいか、ホーチミン...
雑貨

家事ヤロウで紹介されてたものに近いもの♪ ベトナムに住んでいるなら使い勝手は最高潮!?パイナップルをお家フルーツの定番にする、パイナップルぐりぐりスッポン

一部に加筆修正を加えてリライトしました!(2021年6月)トップシェアじゃないECサイトにて2018年3月なんちゅー名前つけたんや、とお思いでしょうが、もうそうとしか言えませんからこれ。そして見たら欲しくなる人続出だと思われる ( ・`ω・...
ワイン&チーズ

【WINE🍷】先日ホテルで部屋飲みした時にジャケ買いしたら美味しかった! ~ Canapi

ご存じない方の方が多いと思いますが、このブログのカテゴリーに、実は「ワイン」ってのがあるんですよ。ええ、わたしもウッカリ忘れがちなんですけどねw定番MATUAあの、ワインの専門的知識が欲しいとおっしゃる方には、なんの得にもなりません、この記...
食品

ホーチミン土産 で人気の ナッツ・ドライフルーツ買うなら信頼のお店で◆お店再開されたそうです! ~ A MUOI

ベトナムは実はナッツの産地。とてもフレッシュで種類も豊富。一度この味を知った方からは、何度も「買ってきて!」コールをもらう人気の ホーチミン土産 です♪買うなら、こちら。私もずーっと日常使いしていて、直近でも品質確認しています!(2020年...
食品

これで解決!自分で剥くとボロボロになりがちなポメロの形を崩さない綺麗な剥き方!

ポメロ、どうやったらきれいに剥けるの?というご質問を見かけたので昔の記事をリライト。もう7年前の記事だったのか!通年フルーツ2014年12月ベトナムは果物天国♪通年夏仕様なお天気とはいえ、果物によって旬はあって、中にはほんの1〜2ヶ月しか売...
食品

Vetter 559号に掲載!Coconut Nectarの使い方バリエーション・調味料の役割は味をつけるだけにあらず!

ココナツネクターの活用法が掲載されました♪もうすっかりおなじみになったココナツネクターかと思いますが、その活用法。より素材の味を生かして、よりヘルシーに!使えば使うほど面白い調味料なんですよねー。上のリンクに飛んでもらったら大きなサイズで読...
食品

通りすがりに見かけたパン屋さんでチョイチョイ買ってみた結果 ~ Tywi B.- House of Croissant & Baguette

そもそも2区(今は本当は、トゥードゥック市)にはあまり明るくないのでノーインフォで偶然見つけたこちらのお店。さて、お味は?別のお店に行った時の通りすがりに先日ご紹介したカジュアルフレンチ、こちらのお店を出て、コーヒーでも飲みに行こうかー、と...
雑貨

南国の生活必需品:キッチンに常備しておきたい、おススメの使い捨てポリ手袋

ポリ手袋のススメ南国に居ると、調理時にポリ手袋が必須になってしまったワタクシ。「人が素手で作ったものは食べられない」みたいなお話を聞くと自分としては首を捻ってしまうのですが、まぁそう言う方がおられる、という事実は替えられないので、日本でも出...
雑貨

ホーチミンでシャンプーに困ってたのですが、この手があった!サロンのシャンプー11月いっぱいのキャンペーンもやってます! ~ Nakayama Creative 

ホーチミンに来てなるべく生活用品は現地で賄おう、と思いつつ、なかなかしっくりこなかったのがシャンプー。あれこれやって得たソリューションがこの社会隔離で使えなくなり…?ホーチミンで売られてる市販のシャンプースーパーに行けば、何種類もあるんです...
食品

みなさんにも参加してもらえる、LAZADAで買ったものを記す掲示板作りました

今この時代に掲示板て!!とも思ったんですが、LAZADA板。よかったものも、そうじゃなかったものも、みなさんにも参加して情報交換できる場を、と思いまして作りました!掲示板って?ないですよねー、最近は。掲示板(笑)実際作ろうとしたら、昔経緯地...
食品

【Capichi】普通の日のおやつにも気張りすぎない記念日にも使いやすいスイーツとして覚えておくと吉かも? ~ SIMRANS & JSIMS

さー、デリバリ解禁になってから各種スイーツがあふれていますが、ちょっとお試しするにはお高めなところも多いわけですが…そこまでのもの求めてないねん!って方に、ちょーど良いスイーツ、ありました(・∀・)最初にお伝えしておきます今回のお伝えするス...
食品

ホーチミンのミルクボトル・ペットボトルは使えるぞ!

ホーチミンにも100均はあるが、100円じゃないよね、200円。別に買えないわけじゃないけど、なんとなく買いたくない気持ちがして、使えるものは使いたおそう根性になっております。あの商品はどこにありますか?と聞かれるこいつレシピ記事を書く際に...
食品

【ちぇり割!】ホーチミンのちょっと小話06 ◆ Bento Bistro という新しい形態を始めた人たち

さて、ハマる人はハマってる。ってか、ここの Bento は酒飲みにはたまらん味ですよね。いわゆる日本の弁当、とはまた違うスタンス。このアイデア、どんな人たちがやっているのかをご紹介。※今回はお店とのコラボということで過去にお店側がリリースし...
食品

小玉で美味しいフレッシュココナツの今まで知らなかった品種!パンダリーフの香りがするだって? ~ Dừa dứa

私のココナツジュース嫌いを一気にココナツ好きにした小玉ココナツを知ったのはもう4年以上も前のことでした。ココナツジュースが苦手でした15少年漂流記に憧れて、ココナツジュースは長らく私の憧れでしたが、マレーシアで、道端で売ってる生ぬるーい、ポ...
食品

【ちぇりまっぷ有料版限定】ブログで紹介したあれこれやら、お試しプレゼント企画♪(Cherish-016)

これまでにブログで紹介したものなどなど食べ物のことを書いていると、お付き合いで購入するものもあれば、自分の好奇心から買うこともあり、我が家には食材があれこれとたくさん。。。流石に使いかけはお分けすることができませんが、個包装の小さい気に入っ...
食品

ロールクッキーなんて好んで買ったことなかったのに、人任せにしたら偶然やってきて好きになってしまった話 ~ Cosy Banh Que

外国だと、味の思考が日本と当然違うのですが、スナックにもその傾向あると思いません?ポテチ一つでも、なーんか違うと思いがちなんですが…?当たるも八卦当たらぬも八卦未だに食材の仕入れはデリバリーに頼ることが多いのですが(我が家周りにはあまり近い...
食品

一片種ニンニクは便利な上に美味しいのでおすすめなのです!ほくほく!まさかの呼び名を教えてもらったので追加!

一片種ニンニクって、時々は使ってたのですが、市場で確実に見つけることができなくてしばらく食べてなかったわー。ほくほく美味しい!一片種ニンニクとはニンニク、美味しいですよね。でもチマチマと皮をむくのは結構面倒。しかもたくさん使う、とかなると、...
食品

お花も素敵だけど、🌼花より団子🍡な Woman’s Day 前乗りでもらっちゃった💝 こんなプレゼントもありかもですよ♪

10月20日はWoman's Day!みなさーん、明日はウーマンズデーですよー♪お花は、あちこちで買えるかと思いますが、例年通り、こちらも受け付けていらっしゃいますよ!お手頃価格で素敵なのは去年と同じ。特にたくさん用意したい職場ためのオーダ...
食品

ホーチミンの日常で食べる焼き肉としてとても丁寧で美味しい焼き肉 ・とんちゃんも旨いぞ?~ やきまる

やたら肉を食べたくなること、ありません?先日それがやって来まして。今一人だからどーかなーって思ったんだけど、やっちゃった!一人焼肉!肉を、食べたい2021年8月16日今パンやお菓子のレシピの試作ラッシュなもんで、食事が偏る。肉が食べたいぞ、...
雑貨

【キッチン雑貨】 おうちでは握るのが難しい寿司・ならばいっそ遊び心タップリに楽しむのが良いのではなかろうか案

お寿司。美味しいですよね。でも自宅で握っても今ひとつ。ならば誰でも簡単に作れるグッズを使うのはどうだろう?ということで…?!寿司を家で作って思うことワタクシ、一応寿司学校を卒業してまして、一応の知識はあるんですが、握る、という技術に関しては...
食品

【閉店】ホーチミンで信頼できるローカル店・Tuさんとこの黄色いパッションフルーツが戻って来たよー! ~ Cho Que Nha Tu / Face Book 要チェック

※こちらは閉業されたようですPhan Rang出身の店主のセレクト先日ご紹介した、こちら。基本的には賞味期限が長いものが多いのですが、生鮮食品もたまに入れられるんです。いつ、ってのは確約できないので、FBでチェックする必要があるんですが…私...
食品

差し入れに位もらったアイスクリーム3種類が全て私のツボだった件 !〜 Kitkat / Celano Caramen / Oreo Biscut

コンビニアイスは移り変わりが早く縄張りが厳しい以前にもご紹介したコンビニアイス。私がホーチミに来た当初は高価な輸入物くらいしか素直に「美味しい」と思えるものがなく、それは口に合わないとかそういうこと以前に…ひどかったんですよ…orzチェーと...
食品

ホーチミンになくて羨ましすぎるハノイの富分さんが新業態のお店をオープンされるそうですね!(さらに羨ましい)

今回はハノイのお店のお話で、ホーチミンのことではありません。ご了承くださいませ。ハノイの皆さんが羨ましい案件日本食材に関して、ホーチミも随分いろんなものが手軽に買えるようになってきたとは思うのですが(10年前はなかなか選択肢が少なかった)話...
食品

浮気をしたら本気になった・一番屋さんのパクチーソースもえらく美味しかった件!

以前、一番屋さんのシソソースで大騒ぎしてましたが、ついに商品化されたようですよ!待望!以前、こちらのシソソースだけでも1本かいてしいまったくらいにはお気に入りいだったこちらのソース。以前は餃子についてくる感じだったので、日常消費する餃子シソ...
食品

【Ho Chi Minh】ホーチミンで人気のマッサージ屋さんが素敵&美味しいアイテム、販売してます! ~ An’s Spa Shop

An's Spaさんといえば、日本の方にも人気のマッサージ屋さん。私も旅行者さんに提案するマッサージ屋さんチョイスの中に、必ずお入れして紹介するお店です。こちら、ご存知の通り、5月の半ばから政府の指示によりお休みされていらっしゃいます。その...
食品

御用聞きジャパンで取り寄せたカップヌードルスーパー合体シリーズを食べて見た!&日清さんの年表がすごい件

敬愛する日清さん、今年で50周年らしいですね!記念商品、コラボ企画があっちこっちで目白押しで楽しそう!カップヌードル50周年!もうあっちこっちでコラボ企画やプロモーションが展開されてるのでちょっと遅れての話題ですが…先日ご紹介した、こちらを...
雑貨

好きなものは実働レベルで役に立たなくても役に立つ?オーブンミトンコレクション!

ステイホームが長いので自分の世界が小さくなってる。ので、その小さい世界はなるべく好きなもので埋め尽くしたい♪ということで!(何を言い訳してるんですか?)オーブンミトンの必要性オーブンを結構家で活用するので、ながらくこんなミトン的なものを使っ...
雑貨

あのお顔のマスク🌟複数回使えると聞いたけどどのくらい使える?どうやったらうまく使える?

先日ご紹介した、Rosereveさんのフェイシャルマスク。実は複数回使えると聞いたことはある方多いようなのですが、意外と使うのが難しいようで…?複数回使えるマスクお店の方にも確認したのですが、確かに複数回使えるそうです、このマスク。でもなん...
タイトルとURLをコピーしました