一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

お買い物

食品

【ホーチミン】体に良くても美味しくないものに用はないがこれは美味しい、リピするわこれ! ~ Tiem Banh Fresh Healthy Cake

ヘルシーなものは体にうれしいものですが、それをお題目にして美味しさがおざなりになってるものには興味がない。しかし美味しいならば一石二鳥!前から気になってたこのお店よく通るのですが、通り道=車に乗ってることが多くて止まることができず、かと言っ...
食品

【FB店直】FBで美味しそうな牡蠣を見かけたので試しに買って見たら思いの外よかった話!~ Crab Seafood

最近すっかり牡蠣づいている。あっちこっちで牡蠣食べてるし、数えて見たら週4くらいで牡蠣食べてる。だから読んだのかもしれない。今日はお家で食べられる牡蠣情報よ!FB直販を使う時の注意FBとかやってると、バンバンCM流れてきますよね。興味深い商...
食品

【ちぇり飯?】冷蔵庫にあったら嬉しいベトナム式な鶏ハム・キノコでヘルシー!

Goi Ga Nam Huong という商品が美味しかった!ベトナムの練り物が美味しいことはしってたけど、これは良い♪スーパー見かけた目新しい商品日用品や食材をデリバリーでお願いすることが増えた最近。久しぶりにスーパーに行ったら知らない食材...
食品

【ちぇり飯?】最近のピータンって周りのワシャワシャが無い状態で売られてるのね…

もう「ピータン」というワードをタイトルで見ただけでこの記事がすっ飛ばされそうなのがわかる…(笑)でもベトナムではアクセスが良いので、ピータン好きにはたまりません♪ピータン、お好きですか?私はピータンが大好きで、会社勤めの頃にハマった時は弁当...
食品

【Ha Noi】アンデルセンという嬉しい名前のお店で見つけたサワードゥがちゃんとサワー! ~ Andersen Nordic Bakery

ハノイの朝におお散歩中見つけたお店。お腹は空いてなかったんだけど、どーーーーーしても気になったので買って帰って食べてみたら、これが!!美味しいものが色々集まったエリアに最近ご紹介したお店をはしごした際に…さあ腹ごなしにお散歩でも、と思ったら...
食品

【閉店】我が家の果物調達店&もろもろ食材+雑貨で人気のCho Queさんが移転したよ!

※こちらは閉業されたようですもうホーチミンの日本人コミュニティに、どれだけの恩恵をもたらしてくれたかわからないこちらのお店。移転しましたのでご報告!Cho Queさんがさらに使いやすく!と言ってもまあ、Nha Tu によく行かれる方には、っ...
食品

【ちぇりまっぷ有料版限定記事】日本人の食卓をワンランクアップしてくれる食材発見!(Cherish-019)

これは嬉しい食材!先週分の【ちぇりまっぷ有料版限定記事】のお知らせしてなかったので告知。日本人の食卓に会ってくれると嬉しい食材、見つけました!ヒントはチューブのものを使うことが多く、その質も悪くはないけど、まさかのフレッシュ。純和製じゃない...
食品

これは使える!この牛出汁はもっと日本人家庭でも使って欲しい! ~ Barona Lau Bo / Pho Bo

日本人がベトナム料理に馴染みやすい理由の一つが「出汁文化であること」だと思うんですが、牛出汁に関しては、ベトナムの方がぐっと身近?!これ使わない手はないともいますよー!Baronaさん!ベトナムのクックDoと呼び、ワタクシが愛しているベトナ...
雑貨

この新作エッセンスは面倒くさがりが手間を厭わなくなるくらいに効果がすごい?! ~ Rosereve

もう皆さんご存知のRosereveさん。美容音痴の私が、何か施術を受けるたびに感激してリピートするようになってる唯一のサロン。そちらの新作ホワイトエッセンスが…すごい!?Rosereveさんとはもうホーチミン在住の日本人女性の多くはご存知か...
食品

【営業再開🎉】ベトナム中部 文化をホーチミンで感じよう・月曜日も営業されることになりました!(火水は定休日)~ ZUZU

こちら、お店からの大事なお知らせがあります。記事末のお知らせ記事のリンクをご覧ください(2023年10月)ホーチミンではここだけな空間オープンしてしばらくするので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ここ、本当に秘密にしたいカフェ。でも知...
雑貨

【閉店】ホーチミンのオリジナル食器や雑貨見たいなら必見! ~ Saigon Boutique Handi Crafts(Nho Sai Gon Xua)

ホーチミンに来て食器を見たいと思われてる方は多いはず。お土産物屋さんにあるものですら可愛いけれども、こちらのお店のオリジナルデザイナーさんのものも、素敵ですよ(^・^)※こちらは閉業されたようです未だ工事中の Le Loi 通り沿いのお店有...
食品

【正体判明?!(追記)】見慣れないオレンジのキノコがあったのでどんなものか試して見たよ ~ Nam Dong Trung Ha Thao TUoi

ベトナム、昔はそんなにキノコの種類がなかったそうで。でも最近は色々あるし、なんなら自分は食べたことがないキノコも売られてる…?ベトナムのキノコ私が10年前に聞いた頃は、今ほどキノコの種類が豊富じゃなかったし、お値段もお高かった記憶。人にきい...
インスタントヌードル

久しぶりの即席麺レポ!オートミール麺とあるから買って見たら意外な展開! ~ Mi Yen Mach

ダイエット食材として人気のオートミール。食べ過ぎは気をつけてねって話は前にもしたけど、人気は衰えないようで…?インスタント麺にもオートミール先日こんなものを見かけまして。Yen Mach。オートミールだよね。シリアル系の食べ比べをした時に覚...
食品

【ちぇり飯】豚しゃぶをプルプルしっとりに仕上げるちぇり流 ◆手数増やしたやつだから面倒な人はスルーしてねw

豚しゃぶなんて茹でればいいじゃん、それで十分美味しいじゃん!という方は、すっ飛ばしいてくださいこの記事。私も「今更」って思いますwただ先日我が家の豚しゃぶ食べてもらった人に「なんか自分ちのと違う!」と言われて説明してたら、ちょっと違ってたよ...
食品

【閉店】たまの販売なので売ってたらラッキーな、Tu さんとこのPhan Rangのお魚惣菜2種!Cha Ca & Ca Nuc Kho Ruc~ Cho Que

※こちらは閉業されたようですTuさんとこは、ベトナム中の良い食材を集めてくれてるセレクトショップ。規模は小さいが、それだけに小ロットのあれこれを楽しめるのが魅力!特に、Tu さんの出身地、Phan Rangのお料理は美味しいものが多くって!...
食品

【リライト】紫の薔薇の人…ならぬ、紫の山芋の人・そのお味はどうなのよ?

山芋のお問合せが増えたので、リライトです。もう8年前の記事。でも山芋に関してはそこまで事情は変わってないかな?この紫のお芋、遭遇した時はびっくりしますよね。でこれ、とっても美味しいんです♪ホーチミンでも山芋食べたい!2014年12月大和芋、...
食品

ホーチミンで片栗粉を探しちゃう前に片栗粉の正体ってご存知ですか?それが分かればこれで代用できちゃいます!ホーチミンで買えそうな商品パッケージ写真追加! ~ Bot Khoai Tay

ホーチミンでもいろんな日本食材が手に入るようになりました!片栗粉も買えるといえば買えるのですが?片栗粉の正体をご存知ですか?2021年10月在住年数が長くなってくると、現地のもので呂色代用することを覚えてきますよね。その方が手軽だしいずっと...
雑貨

ホーチミン初のカジュアル・シューズメーカーは実は日本にも進出している! ~ Mot

ベトナムは縫製でも有名で、長じてファッション系のブランドも人気だったりしますよね。で、今回は靴のメーカーさん。ひょんなことから知り合って使ってみたらシンプルで、いい!日頃はペタ靴は履きませんがチビなので、隠さないシークレット踵のヒールを常用...
食品

ホーチミン発・国外にも名前が轟く4P’sさんが e-Voucher を出されたそうですよ!これはベトナムの方への贈答品としても有用!

直感!これは使える!と思ったこちらのお知らせ!4P'sさんのLINE@を登録されてるかたなら、もうご存知かと思いますが、あまりに有用そうなのでこちらでもご紹介!朗報LINE@!ヤーッ、このお知らせ見た時「おー!」って声出た!いまや、ベトナム...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯】…って言ったら怒られるかもなインスタントだけど新食感麺!これ美味しい! ~ 大寛粉麻醬流汁

社会隔離には2度と戻りたくないですが、あの頃自由に買い物に行けなかった結果、通販での検索力が上がる上がるw実際のお買い物ではなかなか見つけられないものを、次々開拓しております♪見たことのない中国の即席麺LAZADAですよ。最近こちらの中華食...
食品

我が目を疑ったのですが、ホーチミンではこの時期巨大ウナギ…?いや、ハモが食べられる?!

ホーチミンではこの時期あちこちの鮮魚売り場で鱧が売られてるんです!「ちぇりさんこのお魚なんですか?」という問いあわせがきたの気が付いたのですが、もうそんな季節ですね!※以下、2016年時の記事のリライトです。写真も画質悪くてお粗末ですがご容...
雑貨

ホーチミンで意外と困るヘアケア商品&ネイルケアのツールなどなど美容関係専門店(だけど安い!) ~ Kem Nghia

ベトナムに住み始めて困ったのがシャンプー・リンス。もう10年前のことだったので、今はかなり改善してると思いますが、ツールとなると…?その昔のお話生活情報として話されてる方もいいるとは思いますが、10年前。何に困ったって、シャンプー・リンス。...
食品

【一般販売開始!】ベトナム というお米の国で麹問題が解決するかもしれないという朗報!

麹。最近は特に塩麹が家庭医に欠かせない調味料になってますよね。これまでも手作りしたかったけど、麹の持ち込みが微妙だったので…?はじめに今回は、インサイダー情報です(๑•̀‧̫•́๑)※2022年6月に一般販売が開始されました!実はまだ一般販...
雑貨

ホーチミンの「東京靴流通センター」?!気になったので見に行ってきたよ! ~ Vina Giai

自分的に、ホーチミンではなかなか靴を買いにくい。ミュール系はサイズがなくて、シューズ系には興味がない。今も実は手持ちの靴がほとんどなくて…?どう見ても東京靴流通センター以前から気になってはいたんです。でもどうしてもインスタなんかで紹介されて...
食品

ホーチミンでこの近くにお住いの方には嬉しいかも?!日本食的お弁当がお手軽価格で買えて嬉しいお店がオープン! ~ S Kitchen

何気ない日本食のお弁当、嬉しいですよね。しかもお手軽価格ならなおさら嬉しい?!Twitterで教えてもらったお店先日いつものようにツラツラとTwitterを見てましたら、こんなツイートが。おや、そんなお店が。全く知らなかったなーと思ったら、...
食品

【Capichi】日常キッチンにあると嬉しい&ちゃんと自分お家の味にできるお出汁や合わせ調味料!🎁お試しできるチャーンス! ~ Dashi Lab

家庭料理において、ベーシックな合わせ出汁や合わせ調味料があるととても便利ですよね。私もあれこれ活用してますが…やっぱり使いやすいものに落ち着きます。最近はもっぱらこちら。社会隔離中に見つけた収穫、そして出会いみなさん覚えておいででしょうか。...
食品

【FB店直&ちぇり飯】まさかのウニ感の写真につられてかったらどうなったかという話 ~ Banh Nha Them

あまりにしつこいWeb広告は鬱陶しいですが、ゆうようなものもありますよね。ってか、FB広告・インスタ広告、結構引っかかっております😅SNS広告の傾向あくまで個人の体感なのですが、Instagramで出てくるものの広告は結構高めのことが多い。...
イタリア料理

ワインにそんなに詳しくないので、4P’sさんのこういうスポットの当て方はありがたい! ~ LAMBRUSCO Natural Wine

ホーチミン、諸々で日本に比べるとワインの価格は高いが、アクセスの良さというのはありますよね。なぜならフランスやイタリア、スペインその他、ワインの産地から来られてる方がたくさんいて、直にレコメンドを受けることもできるかから。さらに、4P'sさ...
食品

ホーチミンで手に入る黄色いパッションフルーツは緑でもおいしいのか問題&パッションフルーツについて話そう

南国フルーツのパッションフルーツ。日本ではなかなか馴染みがないだけに、生産国に来た方は結構戸惑われる方も多いかも。でもホーチミンでは日本人に人気の黄色いパッションフルーツが花盛り!それについてちょっとしたTIPsなど。パッションフルーツとい...
食品

【閉店】ホーチミンではマンゴスチンの季節がやって来ましたねー♪ 安心のTUさんとこで初物買い! ~ Cho Que Nha Tu

※こちらは閉業されたようですさて、そろそろライチが出回るシーズンで、どこの市場で見た、いくらだったと言う情報が飛び交う季節ですが…マンゴスチンも、出番ですよ?(^・^)果物の女王・マンゴスチンさあさあ、果物が楽しみな季節になってまいりました...
タイトルとURLをコピーしました