一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【ちぇり飯】Baronaチキン鍋の素スープの使い道から考えた超雑料理ですが美味しかったのでご提案 ~ 丸ごと肉詰め・ローらないキャベツ

ちぇり飯レシピ!

Baronaさんのスープを色々試す中で、鍋ばっかりじゃつまんないなーと思いつきで作って見たのが美味しくって!

スープは他のもに置き換えも可能なので、お手軽に、どうぞ!

発端はスープのお試しレシピを探したこと

以前から紹介していた、Baronaさんの調味料。

https://cheritheglutton.com/?s=BARONA

これ自体の味が好き、ってのもあるけど、合わせる食材やちょっとした身近な調味料を加えることで、ふっと、我が家の味に寄り添ってくれるところが素敵な調味料だなーと思う所以。

最近はスープのもとなんかもたくさん店頭に並ぶようになり、私もさらに使う機会が増えて来たところ。

それに連れて、新作が出ると「味見てみなきゃ!」となり、しかし鍋ばっかり食べるというのも芸がないので、スープを活用したあれこれを試してまして。

で、今回はそんな中の一つ。
多分、簡単料理の動画なんかでもあるものだとは思うのですが、何となく思いついてみたら、簡単だし美味しいしだったのでご紹介!

今回は Lau Ga の素を使って!

出汁はお好みのものを

今回はこちらがモチーフでしたが…

ぶっちゃけ、他のスープでもいいです。いつも使ってる日本のコンソメ、このブログでもな何度も紹介しているマッシュルーム出汁、なんなら和の顆粒だしでもいいと思います。

カツオや昆布など、ガチで引いたお出汁だけだとちょっと塩気が少ないかもなので、そこはお好みで足してください。

タネの仕込み・玉ねぎは炒めない!

豚ひき肉120g(ぐらい。前後しても大勢に影響ありません)
玉ねぎ(中サイズ)みじん切り1/2個分
塩胡椒・少々

をワチャワチャ混ぜます。

はい、玉ねぎ炒めなくて良いです。ハンバーグとかに入れるときは、炒めた玉ねぎを冷まして使うのが定番ですが、水分が多い状態である程度の長さ、調理する料理の場合は、炒めないのも乙なもの。

何より手間がかからないし(炒めてすぐの熱々のタマネギをすぐ肉に混ぜるわけにもいかないので、冷めるまで待たないといけないとかありますもんね)水分がお肉との間に空間を作ってふんわり食感になったりします。

これが向かない料理もあるので(餃子みたいに調理時間が短いとか崩れたら困るつくねとか)作る料理によりけりですが、炒めない玉ねぎを使うのもありなのです(^・^)

キャベツ煮詰める!

包丁の刃先を真の周りから中心分に斜めに刺すように入れ、抜いては少しずらしてまた中心部目指して斜めに刺して、を繰り返し、三角錐の形になるように芯を抜きます。

そして全部切らないようにして、十字に軽く切り込みを入れます。

軽くスターチ(コーンスターチか片栗粉、なかったら小麦粉でもいい)をノリ代わりに軽く振って、最初は少しずつ押し付けるようにお肉を入れていきます。

最初からドカッと入れると、キャベツとの間に隙間ができて剥がれやすくなるので、最初はちょっと切り込みや葉っぱの間を埋めるような感覚で。

今回はとんがりキャベツを使ったのですが、葉と葉の間がふんわりしてるので、結構グイグイ詰められましたね(笑)

もしもみっちり詰まってるキャベツの場合は、十字の切り込みを少し深めに入れてそこに押し込んでいくようにするといいかも。

詰めれば詰めるほど入っていく感があるし、ライトに済ませようと思ったらそれもあり。キャベツ、懐が深いな。

というわけで、極端に多い少ないがなければ、1パック分のひき肉、みたいな感覚でいいと思います。1パック1kgとかだとさすが無理かもだけど(。-_-。)

肉を下にして炊飯器に

肉を詰めたキャベツを炊飯器に入れます。このとき、お肉の部分を下にすると肉が浮きません。

1.2リットル分のお水と(これもインストラクションだともっとお水入れるし、濃かったら濃かったでお湯で薄めればいいから適当だ)、Lau Gaの素を入れ、準備完了。

薬味とかいりません。Lau Gaの素が全て補ってくれてるから。

あとは炊飯スイッチを入れたら、炊き上がりを待つのみ!
はい出来上がり!ちょー簡単!

このときは立派なおネギも冷蔵庫にあったのでそれもいっぱい入れました。なんだったら大根とか人参とかジャガイモとか、煮込んで美味しいお野菜を一緒に入れちゃうのもアリかと思います。ポトフ的な。

と書いてて思った。
じゃがいも入れたらよかったなー…(後悔)

お皿に写したものをカットするとこんな感じ!
味のストラクチャはロールキャベツだけど、ローらない!(日本語おかしい)

こんなん、キャベツ1個とかアッという間じゃん!旦那さんと分け分けして食べたけど、これ、下手したら一人でいけるで(・∀・)

ひたひたでなくて大丈夫なの?

炊飯器に全ての材料を入れたとき、キャベツの頭が水面から出ていることが気になる方もおられたかと思います。

なぜそう思ったかというと、私がそう思ったから(・∀・)

でもなんとなく(なんとなくかよ。。。)イケるなと思ったのでやって見たらイケて、食べてその理由として思い当たることが。

・お肉部分を下にすることで、キャベツが浮かない
・でも沸いた水分がボコボコしてキャベツの隙間に入っていく
・結果、全体にスープの味がしみて美味し上がる

のではないかと。
ということは、みっちり巻きが詰まったキャベツは、味がしみにくい?🤔

炊飯器内は蒸気が充満しているはずなので、火は通ってクタクタにはなります。そしてスープは結構たっぷりあるんで、後から上からかけてもいいし、浸しながら食べてもyし。

そもそもキャベツの葉っぱ、そんなにスープを含む余地ないしなw

何はともあれ、超簡単なのでよろしかったら!

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました