日本で食べてるシシャモの多くはベトナムから
輸出されてるものだと、ベトナムにきてから知った
ワタクシ。本物のシシャモはとても貴重で、加工
された物が海外から入れられてる、
というのは聞いてたのですが、そこに特に注目する
機会も無かったので、それがまさかベトナムとは
終ぞ思わず。。。
機会も無かったので、それがまさかベトナムとは
終ぞ思わず。。。
大変失礼し増しました、と一礼してからベトナム
でのシシャモライフ(と言う程のもんか?w)を
享受させて頂いてるわけですが、悩みと言えば、
1パックのポーションがデカい( ・`ω・´)b
でのシシャモライフ(と言う程のもんか?w)を
享受させて頂いてるわけですが、悩みと言えば、
1パックのポーションがデカい( ・`ω・´)b
10尾くらいのものもあって、たとえば4人の
ご家族だったらペロッと食べられちゃうかもだけど、
ウチみたいに2人だとちょっと…(´・ω・`)
ご家族だったらペロッと食べられちゃうかもだけど、
ウチみたいに2人だとちょっと…(´・ω・`)
ましてや、METROみたいなところで買うと更に
多い(・∀・; 20尾〜30尾くらいのポーションの
物があったりして、買うのにちょっと躊躇したり。
多い(・∀・; 20尾〜30尾くらいのポーションの
物があったりして、買うのにちょっと躊躇したり。
食べる機会があっても、そんなにシシャモばっかり
食べないしなぁ、と思ってたのですが。。。
食べないしなぁ、と思ってたのですが。。。
ベトナム料理に習って加工すると、これが結構
コンスタントに減って行く!
コンスタントに減って行く!
ってか、モシャモシャ食べられる!
ベトナム料理に習う方法とは。。。。
ベトナム料理に習う方法とは。。。。
シシャモのフライ♪
ローカルのお店にたまに置いてあったりするん
ですよねー。炙ったりグリルで焼いて頂くだけの
事が多いシシャモですが(多分日本人の多くは
それがベースではないでしょうか)揚げる。
ローカルのお店にたまに置いてあったりするん
ですよねー。炙ったりグリルで焼いて頂くだけの
事が多いシシャモですが(多分日本人の多くは
それがベースではないでしょうか)揚げる。
この発想は私はベトナムに来るまで持ってなかった。
シシャモのフライ。フライドシシャモ。どちらの
語感もベトナムで初めて口にした。
シシャモのフライ。フライドシシャモ。どちらの
語感もベトナムで初めて口にした。
ベトナムでシシャモは冷凍で売られてるので、
本来なら解凍後すぐに調理するのが望ましいのですが、
数が多いポーションを買ってしまった時は、バラバラ
に離れる程度に解凍したら(完全には解凍しない)
バッターを浸けて衣をつけて再冷凍。こうしておくと、
いつでもサッと揚げるだけで美味しいおつまみ&おかずに♪
本来なら解凍後すぐに調理するのが望ましいのですが、
数が多いポーションを買ってしまった時は、バラバラ
に離れる程度に解凍したら(完全には解凍しない)
バッターを浸けて衣をつけて再冷凍。こうしておくと、
いつでもサッと揚げるだけで美味しいおつまみ&おかずに♪
衣に今回は手持ちにあった蕎麦茶をパン粉に混ぜて
みたのですが、これがまた風味が良い。
蕎麦茶なんてないわよッて方は、
みたのですが、これがまた風味が良い。
蕎麦茶なんてないわよッて方は、
・日本茶・中国茶などを手揉みで細かくした物
・ドライバジルやパセリ
・粉チーズ
・余ってるふりかけ
・ドライバジルやパセリ
・粉チーズ
・余ってるふりかけ
なんかを混ぜちゃってもいいかもですね。
チーズやふりかけなどの場合は既に塩味がそこに
あるので、揚げたあと食べる際に塩を振る必要も
ありません。
チーズやふりかけなどの場合は既に塩味がそこに
あるので、揚げたあと食べる際に塩を振る必要も
ありません。
バッターは、
・小麦粉 …3
・タピオカ粉、片栗粉、コーンスターチなどの
・タピオカ粉、片栗粉、コーンスターチなどの
穀類澱粉 …1
・水 …4
・水 …4
の割合でよく混ぜるだけ。(全体量は仕込む量に
よって調整して下さい)これに素材のシシャモを
潜らせ、お好みのハーブやお茶を混ぜたパン粉を
まぶすだけ。
よって調整して下さい)これに素材のシシャモを
潜らせ、お好みのハーブやお茶を混ぜたパン粉を
まぶすだけ。
パン粉:混ぜ物 = 5:1
くらいですが、あるだけでいいし、その風味が好き
だったら多めでも。ただ塩気のあるふりかけや
チーズを入れる時には、チロッと味見してみて下さい。
だったら多めでも。ただ塩気のあるふりかけや
チーズを入れる時には、チロッと味見してみて下さい。
揚げると油の作用でちょっと味を感じ難くなるので、
ちょっと濃かったなくらいは大丈夫。ま、味が足り
なきゃあとで食べる際にパラリと美味しいお塩でも
降ればいいだけですので、控えめトライでやって
みるのがよろしいかと。
ちょっと濃かったなくらいは大丈夫。ま、味が足り
なきゃあとで食べる際にパラリと美味しいお塩でも
降ればいいだけですので、控えめトライでやって
みるのがよろしいかと。
すぐに揚げない場合は、なるべく短時間で上の
作業を終わらせ、なるべくシシャモを解凍しない
うちに再冷凍。
作業を終わらせ、なるべくシシャモを解凍しない
うちに再冷凍。
ほんとはこういうやりかた、あまり良くないんですが、
幸いにもシシャモは水分が少ないお魚凍ってるうちに
作業してなるべく手早く再冷凍すれば食感も味も
そこまで酷く損なうことはない気がします。←テキトー
幸いにもシシャモは水分が少ないお魚凍ってるうちに
作業してなるべく手早く再冷凍すれば食感も味も
そこまで酷く損なうことはない気がします。←テキトー
たださすがに一度完全解凍してしまうとその限りでは
ありませんし、なにより衛生面が心配ですから
くれぐれもお気をつけ下さいね。
ありませんし、なにより衛生面が心配ですから
くれぐれもお気をつけ下さいね。
で、これをくっつかないよう、あまり重ねないように
して少量ずつ(私は5尾ずつくらい)ラップに包んで
冷凍してます。平らなお皿やバットにラップを敷き、
隙間を置いて並べ、更に上からラップ、というやり方
だとシシャモが冷凍庫の中で傷つかなくて良いですね。
して少量ずつ(私は5尾ずつくらい)ラップに包んで
冷凍してます。平らなお皿やバットにラップを敷き、
隙間を置いて並べ、更に上からラップ、というやり方
だとシシャモが冷凍庫の中で傷つかなくて良いですね。
揚げる時は冷凍のまま。
一般的な180度でキツネ色になるまで揚げればOKです。
一般的な180度でキツネ色になるまで揚げればOKです。
揚げ物に魅力を感じなくなって来たお年頃だけど(笑)、
特に茶葉衣にした菜は揚げ物ながら口上がりがさっぱり
していて、結構食が進みます。
特に茶葉衣にした菜は揚げ物ながら口上がりがさっぱり
していて、結構食が進みます。
ちなみにこの衣は他の素材。。。
エビや白身魚等にも使えますので試してみて下さいね。
パン粉にプラス1するだけで、手間は変わらず、
料理のバリエーションが増えますよ♪
エビや白身魚等にも使えますので試してみて下さいね。
パン粉にプラス1するだけで、手間は変わらず、
料理のバリエーションが増えますよ♪
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑
ブログ村ランキング参加中。
クリックよろしくおねがいします♪
コメント