一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】新たな火鍋屋さんは煲仔飯的なご飯も美味しい! ! ~ NHIHAONIU HOTPOT

中華料理

巷は生にく手切りの火鍋やさん熱、真っ盛り!こちらもそんな中の一つですが、嬉しいご飯メニューもありまして!

気になる火鍋屋!

最近、生牛肉を手切りすることに価値を置く火鍋屋さんが爆増してますよね。

こちらなんかも、カットするところをパフォーマンス化してアピールしてた。

で、今回のお店はカットするところを見せてるわけじゃないのだけど、どうにもお店が発するオーラが魅力的で、気になって気になってしかたなかったw

んで、お友達にご一緒してもらって行ってきたのですが、これがなかなか!

店名の、NHIHAONIU、パッと見、日本人には見慣れない単語というか文字の羅列で認識しづらいですが、なんのことはない。

NHIHAO NIU
你好 牛
ニーハオ ニウ

です(笑)
日本人には漢字の方がまだ認識しやすい気がするけど、ベトナムの方にはどうなんだろうな😅

こじんまり店内&メニュー

いつも通りがかった時は混んでる印象だったんだけど、この日はそんなでもありませんでした。

でも赤使って雰囲気は出してるw

んで、メニューはデジタルだったので、写真があまりないのですが、とりあえず初手は、よほどの好き嫌いがない限り、コンボを頼むのがお手軽かなあと。

コンボだけ卓上ポップアップがあった。
例えば、2人用のコンボだったら、580kからあるんですよ。お手軽じゃないです?

ただしコンボのスープは1種類。2種類の陰陽☯️スタイルにしたい場合は、多少の追加がかかります。

ちなみにこの日は、4人いたのでこちらにしました。

結構盛りだくさん!
でも3人だったら、一人300kくらい。もちろん追加はしたくなるだろうけど、火鍋屋としてはかなりリーズナブルではなかろうか。

盛りだくさん!

なんかですね、まだできてそんなに長い時間経ってないからか、キャンペーンみたいなのをやってて、牛肉の麻辣串焼き、人数分プレゼントしてくれた♪ ラッキー♪

ぱっと見、羊肉(ヤンロウ)っぽく見えるけど、これ、ビーフです。んで、これかなり美味しかった!

肉のの味わい、スパイスのバランス、めっちゃ美味しくて、みんなに断らずにもう一回食べたくて別オーダーしてしまったw

そしてせっかくなので、2種類の陰陽スタイルのスープにしました。ちょっとだけ料金追加。

ってか、鍋がさ!!
ごついの!!
下が窄まってない。ストーンとした、横から見たら長方形に見えるスタイル。たーっぷり入るやつな?剛気だなオイ。

セットなので黙ってても色々ついてくるのですが、すんません、これ、ちょっとプラスしたものもあるかも。

セット、お安かったからきっと足りないよな?と思い、初手から色々頼んじゃったのよね。様子見てから追加しなさいよ😅←結構多めに頼んでしまったw

ということで、麻辣スープも勇ましく。
…って、あれ?

なんで、こんなところに、

サーキュレーターが?!!!

ではもちろんなくて、こちら、このお店のシグナチャー、肉の盛り合わせw

やーっ、最近の生にく手切りが売りの火鍋屋さん、あの手この手でシグナチャー肉盛りを画策してるようで面白いw

ってか、この傾斜で肉が皿に張り付いてるのって、生肉ならではじゃね?ある意味正しいプレゼンなのだよな(笑)

キャッチーで、良い(^・^)

薬味もいっぱい!

で、こちらも当然のように薬味ビュッフェがあり、これ、特に別料金ということもなく楽しめます。店によっては、薬味ビュフェ使うなら追加料金な?ってところもありますが、ここはフリー。

内容的にも充実してたけど、結構ヘヴィ系が多かったかな?
どちらかというとスープが美味しめ(本格的というよりキャッチーよりでの美味しさ)だったので、スープにちょい足しする感じであれこれ使うのが良いタイプ。

これ、ちょっと珍しっくて、自分的には普段火鍋を食べに行く=薬味を食べに行く、くらいの勢いがあり、ガッツガッツ薬味を消費していくのですが、こちらのは、オイリーなのかな?あ、でも美味しいオイリー。

だったからか、あまり消費しないうちにお腹に溜まっていってしまったw
スープの種類にもよるかもだけどね。もっとあっさりしたものだと、薬味をたっぷり使いたくなるかもだし。

どちらにしても美味しいです。

個人的こちらのお店の味の感想

ところで写真、少なくてごめん。
楽しすぎておしゃべりに花が咲きまくってて、あんまり写真撮れてなかったw

ちなみに感心したのは、この網杓子。
かなり大ぶりで、どう鍋に引っ掛けても、ズリ落ちないようになっているw

ちなみに、お肉の部位によって、何秒間茹でてや?という一覧表があって親切だな、と思ったけど、そんなの、1回にどのくらいの量を一緒にゆがくかとか、鍋内のスープの温度は?とか、鍋内の具材の多さとかにもよりけりなので、まあ、あくまで「目安」、な?

鍋の淵に、網杓子引っ掛けて、その上に茹でた肉を置いておくと冷めないし、蒸気がああがるから乾かないので、ちょっと早めに引き上げて、食べるためにそこから取る時、もうちょっと茹でたい人はスープでしゃぶしゃぶする、がいいかな?

ちなみに、白湯の方で茹でても手元の薬味類で辛いの使えば辛さも楽しめるや、と思ってたけど、ちょっとびっくり!

当たり前なんだけど、白いスープで肉を茹でた時と、麻辣スープで茹でた時で肉の食感とか味わいが、相当変わる!

うん、本当に当たり前のことだったんだど、これまで数多行った火鍋屋さんではそんなに印象に残らなかった自称!

なんだろ、スープの特性なのかお肉の呼応性なのか。
これ、すごく面白かったから、もし2色スープを頼んだら是非やってみて。どっちも美味しかったけど、自分は麻辣で茹でたお肉が好きだった!

うん、一見他の火鍋やと大して変わらないように見えるかもだけど、結構オリジナリティが高いなという印象でした!興味ある方はぜひ!

量的には

ちなみにですが、ご紹介した1280kのコンボ、4人で多分そこそこ十分。

一旦、そのコンボがある程度捌けてから、追加を注文した方がいいかも。

なんか楽しくてテンション上がって食べる前からバンバン頼んじゃって、この日は少し頼みすぎての金額。ちゃんと頃合い見ながら適切量を頼めばもうちょっとお安いかも。

ちなみにコンボにはドリンクもついてるので、その他のドリンクも様子見ながら頼んだ方が吉。

この日はドリンクサービスもあった上に、みんなが集まるまでに「とりあえず」と頼んで、さらにはコンボにもドリンクついてて卓上がコップだらけw

ちゃぽ(^・^)

腹一杯の火鍋食べたら、700k / 人とかいくこともあるので、味、価格を考えるとこちらのお店、かなりリーズナブルでコスパ良いかと思いますー♪

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

NHIHAONIU HOTPOT
69 Pham Ngoc Thach Q3
Time: 10:00 – 23:00
Spent: 500,000vnd / person(ちょっと食べ過ぎ感あり)

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました