一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】大規模交通規制のお知らせ・2025年4月下旬にホーチミンにご滞在予定の方に、急遽の変更があってるようです&自分も前泊が必要になりそう😅

ちぇり info(生活情報)

大規模な交通規制があります

在住者の皆さんはすでにご存知&影響を受けてしまった方もいるかもしれませんが、今月30日に、南部開放50周年という大変大きな祝賀イベントが控えています。

その準備として、頻繁なリハーサルなどが行われており、会場周辺(統一会堂周辺)には大掛かりな設営がなされ、物理的に道が封鎖されているところもあり、迂回を余儀なくされるケースも。

最新情報です
https://csgt-congan.hochiminhcity.gov.vn/wps/portal/Home/trang-chu/noi-dung-chi-tiet/tin-giao-thong/doi3_21042025

422()1730~25時まで
425()(予備日426()) 1730~25時まで
427()(予備日428())午前3~12時まで ◀︎◀︎◀︎
430()本番午前3~12時まで

上記日程でのリハーサル時には、迂回どころか、エリア内が完全ブロックされてしまい、車両侵入不可・歩行者の通行もままならない可能性があります。

さらには予告された日にち以外にも小規模パレードの予行練習は小規模実施を行う予定とも聞いており、夜間の外出時はお気を付けくださいませ。

実際、すでにリハーサルがあった際には、在住者でも困惑するほどの徹底ぶり&巻き込まれっぷり。ひどいケースでは、まぢで動き取れなくなります😅

ちなみに27日、30日は式典の最終リハーサル&本番で、午前3時から午前中いっぱいはガッツリ交通規制入る予定です。なんと言う時間帯だ(・∀・;

迂回するにも。。。

車に乗ってて迂回するにも大渋滞。
歩いているとですら、どういう条件かまでは不明ですが、手荷物検査の列ができていて、エリアの向こう側に通り抜けたいだけなのに、足止めをくらってしまうケースも。


※写真は上記記事から拝借しています

言葉がスムーズに通じれば、的確な対処もしてもらえ、何かしらの解決策があるのかもしれませんが、現場対応しているのも若い係員さんだったりすると融通も聞かず(裁量権がない)ましてや何いってるかわからない外国人の申し立てが聞き入れられる可能性は低いです。

制限エリアになっていませんが、下記通りも車両進入不可となり、ご留意ください。

Ton Duc Thang通り(川沿い)
Nguyen Hue通り
Nam Ky Khoi Nghia通り
Pasteur通り
・上記通りと赤枠エリアを繋ぐ通りなど

さらに余波で、その他のエリアにも渋滞などが予想され、市内、広範囲に及んでの渋滞が予想されます。時間にはゆとりを持ってお出かけください。

巻き込まれないために

上記予行練習の予告時間帯の、少なくとも1〜2時間前には退避できる場所に移動しておくか、ホテルの部屋に戻ることをお勧めします。

退避できる場所と言っても、予行練習が、夜中の11時とか12時まで続くということなので、そこまでお店が空いてないケースもあるから、まあ部屋に戻るのが無難かなと思います。

予行練習が17時半開始だからと言ってギリギリまで部屋に戻らないのも得策ではありません。


※写真は上記記事から拝借しています

それに備えての大渋滞が予想されます。
外にいてもどうせ移動の車の中でスタックする可能性大。

もし私なら、13時過ぎには外に出なくて良いように動きます。

せっかく旅行に来てるのに!!

そうですよね、せっかくの貴重な旅行の日程をホテルで過ごすのは勿体無い。そう思われるのはごもっとも。

それでもなんとかホーチミンの夜を楽しむには…?

規制区域周辺のホテルは捨てて、別エリアのホテルに!

これはコストがかかりますが、混雑する中心街にホテルがある場合は、その夜の宿泊を諦めて、いっそ離れた場所にあるホテルに滞在してみる、という手もあります。

継続滞在する場合は、特にチェックアウトせずに宿泊権利はキープし、他のホテルを確保する、とかですね。

同じように中心街を避けてくる人の人出が予想されるので、こちらも混みはしているかもしれませんが、

Thao Dien 地区

は、旅行者さんにも楽しんでもらいやすいかもしれません。

例えば、こちら。
リライトしたのもちょっと前なので多少情報が変わっていますが、Thao Dienエリアにあるリゾートホテル。

以前は有料で公開していましたが、蔵出し公開。

また上記のようなリゾートタイプでなくとも、お買い物などで人気のThao Dienにはお部屋が色々。

レジデンスタイプなら意外にもお安くあったりするので、ホテル予約のポータルサイトなどで見て見てくださいね。

エリア検索のキーワードは、Thao Dien

おしゃれエリアなので、お買い物するにも、カフェ巡りするにも、レストランもたくさんありますよ!

ホテル飯!

もしもホテルに素敵レストランがあるなら、そこの料理を楽しんじゃおう!

ホーチミンの、特にこの交通規制区域内にあるホテルで、4つ星、5つ星のホテルなら、なかなか美味しいレストランが備わってることがあります。

もし、よくわからん!という方がいたら、ご連絡ください。ぶっちゃけ情報お伝えします。

ちぇり
https://line.me/R/ti/p/%40rer3612k

部屋に篭ることがなければわざわざホテル飯なんて食べねないかもですが、考えようによってはお導き。

価格もね、そんなに高いものでもないことが多いので、ホーチミンのホテル料理、楽しんでみるのもよろしいかと。

In Room Dining

レストランだと緊張するなーってケースなら、in room dining、ルームサービスを使うというのはいかがでしょう?

え、贅沢すぎない?と思われました?
それがですね、ホーチミンのインルームダイニング、意外とお手頃だったりするのです。もちろんホテルにもよりますが、かなりリーズナブル。

日本じゃなかなかできないサービスもホーチミンなら!

そのサービスを提供しているホテルの場合は、お部屋にオーダー可能なメニューが置いてあるはず。なので、ゆっくり選べるのもいいですよね。

電話でオーダーするのが大変なら、フロントに持ってって、指差しで「これとこれ」って頼んだら大丈夫。これなら、

「え…英語でオーダーなんてできない…」

って場合にもオーダー可能。
私はこのインルームダイニングが大好きだし、レストランで提供される場合と形態が違うのでその確認も兼ねてよく頼むのですが、他の国では高くてなかなかできない遊びでもあるので楽しいですよ😁

プールサイドで

ホテルによってはプールサイドで軽い食事を摂ることが可能なケースもあります。

プールサイドディナーなんて、なかなかやらないと思いません?もちろんホテルにそのサービスがあれば、ですが、プールを備える5つ星のホテルとかだと、多くの場合、少なくともドリンク提供はしているだろうし。

デリバリーも難しいので

ホテルが交通規制区域内にある場合、対象時間の間はデリバリーも呼べないので、夕方早い時間に部屋に帰り着く際に、あっちこっちで食べたいものを買い集めて帰る、という手もあります。

ベトナムの飲食店では、ほとんどの場合、持ち帰りが可能になります。受け取って以降は自己責任になりますから、あまり長い時間生モノを持ち歩くなどは避けた方が良いですが…

ベトナム料理の多くは常温である程度の時間は耐えられるレシピになってることも多く、日常的に「持ち帰り」「デリバリー」がされているものなので、選べば危険も回避できます。

バインミーなど、露店のもので買って帰りやすそうに見えるもののみならず、普通のお店でもほとんどの場合持ち帰りが可能なことが多いです。

その場合は調理時間も加味して、16時くらいか、もしお店が17時頃にしか開かない場合はギリギリに行ってオーダーをお勧め。お部屋に早めに帰りつけるように。

ビールやジュースなどはコンビニで買えばとってもお得。
部屋食のためのお刺身やお寿司は、高島屋地下の中島水産さんで買われる旅行者さなんお話をよく聞きます。

もちろん、お部屋の近くの日本料理屋さんでオーダーするのもありかと思います。どんな店があるかわからない、という方がおられましたら、お声掛け下さい。ホテルの場所を教えてもらえたらお近くの良さげなお店、サジェストします。

ちぇり
https://line.me/R/ti/p/%40rer3612k

もっぱら食べるだけですが。。。

まあ部屋でできることのサジェストって、もっぱら自分からは食べることばかりになってしまうのですが。。。

お外に出られなくっても、お部屋でできるお楽しみ。
うっかり知らずに交通規制にひっかかって、貴重な旅行の時間を費やしてしまうくらいなら、準備万端に整えて、美味しく過ごしてしまいましょう!

注意1:ホテルにより提供できるサービスと提供できないサービスがあるのでお気をつけください。ドリアン、マンゴスチンはホテル内に持ち込めなくなっているケースが多いですが、他の料理を持ち込むことは禁じられていないことがほとんどです
注意2:上記日程以外でも、全体に町が渋滞気味です。時間にはゆとりを持ってお出かけください。

個人的メモ

自分としては期間中極力外出を控えたいと思いますが、すでに設定してある約束事には向かわねばならないことも多く、全く引きこもるってのも無理な話。

一応、予告されている規制時間帯はもとより、いつ何時、どう言う状況に遭遇して、規制がどのように変わるかが予想できない、と言うことを心に留め置く結果…

パスポートを持ち歩くことにしよう。
足止めくらって家に戻れない事態になって、どこぞで宿を取らねばならなくなった場合も対応できるように(ベトナムでは宿泊するのにパスポートなりIDが必要になります)

最低限の化粧道具も持っとくかな。
あ、あとパンツも???

洋服が必要になる程家に帰れない状態になるなんて想像もしたくないので、そこは希望も込めて、でも何かの折のため、パンツはもっとこう。うん。

やりすぎ?
うん、そうだったねって笑える結果になってくれることを切に願います😇

パスポートやその他の身分証明証携帯の勧め

先ほど、在ホーチミン日本国総領事館からの連絡がありました

私、パスポートの持ち歩きについて、制限区域内に閉じ込められてホテルに泊まる必要が生じた時のために、と書きましたが、制限区域内を通過する際に確認されることもある、とのことなので、どちらにしても、この時期はパスポートなり、身分証明証を携帯しておく方が良いようです。

必ずしも必要とは限らない。
しかし、求められた時にすぐに対応できた方が、何かとことはスムーズに過ごせそう。幸いそんな重たいものじゃないので、ご携帯される方は無くさないようにだけ気をつけて!

パンツのことは書いてなかったな(・∀・)

22日のリハーサルとその後 

2025年4月25日

22日リハーサル日のことで聞こえてきた話

先日のリハーサル、予想を遥かに上回る盛り上がり方で本番さながら。
歓声が届く場所にいたのですが、どんな大スターが現れたらあのような歓声が上がるのかと、驚嘆した限り。

その時に聞こえてきたのが、

・記されていた制限区域ではないところでも車両が停められた
・徒歩でも侵入が許されない箇所があり、解除されるまで宿に帰宅不可
・指定区域のはるか遠くで「ここまで」とされ、かなり歩いて目的地に行かざるを得なかった
・それらの余波で規制区域外でも大渋滞

と、まあ、おおかた予想はついていたことではありましたが、「まさかホテルの客まで入れないようにすることはないだろう」という向きの希望的予測は残念ながらハズレ、困難に面した方はそれなりにいらっしゃったようです。

お疲れ様でした(-人-)

問い合わせがあった方には、Thao Dien地区あたりへの宿の移動を促し他のですが、奏功されたようです。

25日は22日とほぼ同じ時間帯での2回目のリハーサル。
ホーチミン市内中心部にお泊まり予定の方は、

・規制開始時間より早めにえ宿に帰還する
・食料確保は済ませておく(規制時間内は外出不要の備えを)
・宿を、影響の少ないエリアに移す

など対策を講じて、不都合が少ないように備えてお過ごしください。

規制がないはずの日でも突発規制???

さて、22日のリハーサル後の、23・24日は交通規制は入らないはずでした。

会場(統一会堂前Nam Ky Khoi Nghia 通り〜Pasteur 通り)の大きな設営物はあるので、それによって、若干周辺があ混むであろうことは予想されたものの、通行止め絵などは行われないはずのもの、という認識でいたのですが。。。

「ちぇりさん、通行止めで行こうとしたお店に辿り着けません!」
「ちぇりさん、お店がやってません!」

という連絡が何件か(・∀・;
依頼を受けていた予約は全てお店に直接問い合わせ、営業を確認し、周辺道路状況も可能な限り聴き込みしてたのですが、それ(苦笑)

慌てて別店を用意してことなきを得ましたが、突発的だったのか、自分に情報が届いていなかっただけなのか、そういうこともあるので、もし今日(2025年4月25日)以降、期間中に動くことがある方は、リハの有無に限らず、セカンドチョイスを用意しておくほうがスムーズかもしれません。

人によって言うことが違う

はいこれ、日常的にあるのですが、ベトナムの方なら事情に詳しいかと尋ねてみても、人によって言うことが違ったりします。

例えば今回、規制が無い日でもドライバーに「通れない道がある」言われ、それ以上、先に進んでもらえなかった、と言うケースがありました。

しかしお店に人によると、実際には目の前に車が通っており、問題がないはずだ、と。

また別の場所でも、ある人は「通れない」と言い、ある人は「問題ない」と言う。

これ、
人によって解釈が違う
場合と、
突発的なルールの変化
の、どちらも可能性があるので…

誰が正しいかはわからないし、たとえ相手が間違ってると思っても、無理を強いるのは難しいし心苦しい。

そもそもそれが本当に変更されたルールであったとしたら、従わないというチョイスは自分たちにはない。

いーやっ通達された通りであるべきだね、と言われる方もおられましょうが、あなたの貴重なリソースを賭して戦うとこなんですか?と言う点と、自分がその時持ってる通達が最新のものかの確認を取るのはなかなか骨が折れる。

あくまで自分だったら、ですが…

そう言う時にはセカンドチョイス=プランB を用意して対処するほうが、自分にもお相手にもストレスがなくてよろしいかと思われます。

理不尽、と思われるかもしれませんが、世の中類似のことはあるもので、その時に「何を優先するか」の指針は持っておくと前に進みやすい気がしますね。

30日日中に空港を利用される方へ

ここへきてよく聞くご質問が、30日に空港を利用するんですが、と言うお声。

GWも重なって、この時期にベトナムに出入りする方がいるのは予想されてたのですが、30日、ホーチミンからどちらかへご旅行に行かれる方も多いご様子。

しかし、式典当日の帰省時間を見てみると…?

430()本番午前3~12時まで
ちょっ、ま…っ!!(笑)
スタートが午前3時いいいい?!
と言うわけで、一般的には普通に目覚めた時間がすでに規制時間。制限区域内の方はお家に缶詰決定。周辺の方も、急遽封鎖される可能性もあり、且つ、そもそも式典当日は…
ベトナムの国内の観覧者も相当数、市内に集まる可能性大。
となると、制限区域だけじゃなく、そしてリハーサルよりもさらに広範囲に及び、渋滞が予想されます。
と言うことは、空港への移動が困難な経路も出現し得ると言うこと。そこで、特に30日の午前中だったり、午後早めの時間のフライトをご利用の方は、
前泊する
と言う選択肢を取られるかたも多いご様子。
また私も選択肢の一つとして、聞かれたらこれを強くお勧めしてます。
街中の豪奢なホテルを思い浮かべると「勿体無い!」と思われるかもしれませんが、幸いにも空港近くには、$20~40台のお手頃な宿がたくさんあります。
豪華さやチャーミングさなど、多くは望めず簡素かもしれませんが、その価格帯でも清潔で十分1番過ごせる宿は少なくなく、普段あまり訪れないエリアなら、ひと晩くらい滞在して、周辺散策してみるのも悪くないと思うのです。
何もないかもしれない。
前泊に費用をかけなくったって、結果的にはスムーズに空港に着けたかもしれない。それは後になってみないとわかりませんが…
そこ、賭けるとこ?
と思わないでもない。
もちろんの金の重みというのは人によって違うので、より安全「かもしれない」策に数十$を高いと思うか、特に必要ないという結果になっても「安心を買えた」と思うかはご判断を。

予備日

ところで人にご指摘をいただいて思ったのですが…

25日と27日のリハーサル。
それぞれに予備日があります

425()1730~25時まで (予備日426日・
427()午前3~12時まで (予備日428日・
月)
※25日は急遽15:30になり、26日は予備日でしたが、一部地域ではリハーサルや準備のために封鎖されたところもあったようです
そう、25日と27日に、天候その他でリハーサルができなかった場合、翌日に持ち越される、という点を踏まえとかんとアカン、というのをうっかりしてた。。。
もう30日の本番が終わるまで引きこもる!ということが可能ならそれが自分的には一番だけど、そうも行かない。すでに入ってる予定は色々。省けるものは省くけど、省けないものもあるので。。。
うん、予備日に予定していることが遂行できなくなった場合のプランB、考えておこう。。。
お仕事で動かれる皆々様も、ご用心されたしっ( ・`ω・´)b

その後の経過記録 ⬅︎NEW!

2025年4月27日

25日の突如の時間変更

やー、25日の訓練、17:30からと聞いたのですが、直前になって15:30になりましたね。。。

我が家は警察からお達しがあったらしく、住んでるマンションの事務方から、「15:00からはもう出入りできなくなりそうだから気をつけて!」という通知が出てきたので、なんか局地的に変更があったか、用心を促してるのかなーと思ったら…

関連エリア周辺、結構広範囲?か、予告されていた封鎖エリアが対象だったらしく、しかもその連絡が、1時間、30分前絵にしか通達されなかった例などもあり、大わらわだったケースもある様子。

また27日の午前3時からの区域制限予告ですが、実際には1時くらいから歓声が上がってました。歓声が上がっただけで封鎖されていたかどうかは見に行ったわけじゃないのですが、それだけの人が集まっていたということは警備も入っていたことでしょう。

ううむ。予測がつかん。

対象日は、不要不急の外出を避けるとか、もう閉鎖されるものだと見越して対処を取るかが賢明そうですね。可能ならば、ですが(お仕事だとままならないケースもあるかもですが)

前泊策取ります

ちなみにワタクシ、28日に朝から用事があります。
出かけられないと大変困る。

28日は封鎖対象外の日なのですが「予備日」となっている。
予備日、ですから、27日のリハーサルで何か足りないことがあったとしたら、枠を使われる可能性がある、ということ。

使われないかもしれない。
何もないかもしれない。

が、何買った時にめちゃくちゃ困る。
というわけで、27日の夕刻から宿に入り、待機です。

30日式典当日午前中に、空港使って旅行に行かれる方に「前泊って選択肢もありかもよ?」とお伝えしましたが、旅行に行かない自分ですら、前泊が賢明、という選択肢が迫ってくるとは。

ま、市内のホテルに泊まるのも私、好きなので、良い取材の機会になりますわね。
また空港近くとか、市内にしたって、ホーチミンはかなり安価な宿がたくさんあります。

もちろんゴージャスさとか一流のサービスを望めるものではありませんが、こういう時に臨時的に使ったり、安さ一番で長逗留する方にも重宝することがあるんですよね。

ま、今回泊まったお宿がどんなもんかは、よかったらまたお知らせしますね。お楽しみに😁


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました