一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】ホーチミンは宝物探しの街!今回は本気のサワードゥ!! ~ Tiem Banh Sourdough La Panino

食品

ホーチミンはどこにどんな名品があるかわからない、宝物探しが楽しい街!今回はねー、サワードゥ!美味しかったの!見つけたの、褒めてー!(笑)

場所は Phu Nhuan の路地の中

Phu Nhuan。私も以前住んでたのですが、空港方面に近いエリアにある街です。

もとより、サイゴンでは古くからお住まいの方が多いエリアで、その名も「富潤」と書くらしく、根っからの裕福そうが大井町でもあると聞きます。

まあ、Phu Nhuanも広いので、いろんなエリアがありますが、確かに突如、大豪邸が立ち並ぶエリアがあったり、そこに並ぶ車はとんでもない高級外車だったり、というエリア、ありましたなあ。

そして路地が、楽しい。めちゃくちゃ入り組んでるのですが、その細い路地の中に、けっけ王な名店気あったり、その細奥小さな道路には不似合いなほどの大型店舗があったり。

今回のお店も大通りからはこういうところを潜り、

細い道を進んでいくと、あるわけです。
おおっ。

実直店舗

正面に来たらちゃんとパン屋さんとわかるのですが、大通りから路地に入って進んでる時にはある程度探さないとどこにあるかわからないくらい地味な感じ。

しかし工房も同時にここにあり、おそらくはデリバリーメインの営業だろうと思われる。

商品陳列、というよりは、焼き上げたパンを適宜粗熱を取って置いてる、って感じ。

うお。
クープの開き、そのエッジの角度、何より香り!!
うおおおおっ、これは美味しそうな予感!

店の反対側の壁には…粉???
あとパン作りに必要そうな材料など。

おっほー。これはパン作りされる方とかにはちょっと興味持てる食材かも。

食べてみて(これは?)と思ったのでメッセージで確認してみたら、なんでもドイツやイタリアから取り寄せた粉を、物によって使い分けてるご様子。

や、輸入物を使ってれば美味しい、というわけではないのは心得ている。

日本の小麦粉を持ち込んだからといって、誰も彼もが簡単に美味しいうどんを打てるわけじゃない。欧州からの粉を持ち込むだけじゃ美味しいパンは作れない。

しかしそれを活かせていないとすると、そんなコストをかけて店が続くわけないのです。一定の支持を得ているからみせ続いている。

となると、輸入物の粉を使っている、と聞いて直感的に(美味しいのでは?)と思うことがあってもおかしくないし、実際食べて美味しかったから粉のことを言いたので、このパン屋においては、ちゃんと、

「道理が通っている」

という気がする。

実食!

買い過ぎた。。。

店がちょっと家から遠かったこともあって、ついうっかりか過ぎてしまった。

バゲットとクランベリーと雑穀が入ったもの、チーズが入ったもの、そして小さいカットのフォカッチャ。

写真中央下の小さなカップはお店がつけてくれた「ソース」。バターとか甘いスプレッド系じゃないんだw

開封してみるとこんな感じ。
ってか、感触!!!

思ったより重く、外側はとても香ばしくカリッとしてるが、中はかなりフンニュリしてる。

これ、とてつもなく加水率が高いやつじゃないか…???
うおおおおお、気持ちが早る!!

バゲット

2コ1だったのかな。2つ入って69kでした。

すっご。
綺麗なクープ。

発酵なり生地の状態が良くないと、この切り目って綺麗に開かなかったり開き過ぎてダレたりするのですよ。それが、

大変美しい。
サワードゥ系の生地なので、一般的なバゲットのようなランダムな空洞のある記事ではない様子。

それはまあ外側の様子からもわかるのですが、シンプルで、じっくり噛んでいくと、奥1.5割のところに優しい酸味がある感じ。美味しいなおい。

一般的なバゲットを期待するとちょっと様子は違うかもですが、いいっ。またこの価格だしな。

サワードゥ・チーズ入り

これはね、159kします。でも680gある。ずっしり。
ずっしり、なんだけど、ドイツパンのようなハードな重さじゃなくて、手で持つと、周りはもちろんカリッとしっかりしてるんだけど、中が柔らかそうなのがわかる。

おおっ、チーズも焼き込んでるんだな。
周りには雑穀がいっぱい。

で、切ってみたのですが、うわ、これやっば!!!
表面、もっとゴリっゴリでもいいんですが、香ばしいけど硬いのは薄い範囲だけで、中の水分、すっごーい!

何がすごいかというと、この仕上がりにするにはめちゃくちゃ高い加水率であることが必要なんですよ。そしてここまでの水分含有量に仕上げるための生地って、めちゃくちゃ扱いにくい😅

その過程を想像すると、「すげー!!」とならざるを得ないのです。

外側の乾いた感じとは対照的に、しーっとりとしてて、それはしっとり、ってかもう、「水分含んでます!」と主張しまくる感じのテクスチャー。ちょっとビビる。これ、パンよな?と一瞬躊躇する。

いうても、ドイツパンほど酸っぱーい!!という感じではないが、グミリグミリと噛み締めていくと、じんわり酸っぱい。

そこに雑穀の味わいがコクを与え、チーズが良い具合の塩気を与える。

そのまま食べても美味しいけど、この手の水分含有量がずしりとあるやつは、表面を軽くトーストすると、ガリ!!っとなって美味しいっすな!

ドライフルーツ入り

こちらはドライフルーツ流入り。

表面はガッキガッキに見えますが、こちらも…?

お…ぅわ。。。。
柔らかっ。しっとりっ。

そしてドライフルーツ、これレーズンかな。それにナッツも入ってる。え、美味しい。これはバターが合うなあ。

もちろんこちらも軽くトーストすると吉。
がっつり焼きすぎると水分が抜け過ぎてすぐにラスクみたいになっちゃうから、表面を少し乾かす、くらいの感覚がいいかも。うおおおお。これ、好きいいいい。

フォカッチャ

これは小さくカットされてて、二つのカンパーニュ的な形のものよりもさらに水分があってしっとり。

特に焼成時にオリーブオイルをしっかり使っているらしく、プラ袋でパッキングすることにより、その油脂分がちょっと表面に染みてて、湿ってるというのもあるかも。

ただそれが嫌な感じにはなっていないので、そのまま食べるのも良き。でもやっぱり私はこれも少し炙ったほうが好きだったかな。

黒い丸いのはオリーブの輪切り。

こちらもバゲットと同じで、よくあるフォカッチャほどのランダムな気泡尾はないのですが、しっとり微かな酸味が伴い、うまいっす。

あのソースはなんやったん?

そしてお店がつけてくれた謎のソース。
3つもつけてくれたんかいw

これ、今回たくさん買ったからつけてくれたのか、大きなカンパーニュ系のパンだったらついてくるのか不明です。ごめんなさい。

でも大物3アイテムだったから、それぞれについてくるのかなあ?

軽くトーストしたフォカッチャをつけてみたら…
ベトナム名物(いや他国でもそうだから)甘いマヨネーズベースに胡椒や、他の調味料がちょっと加わってるって感じだったかな。

食べ慣れない人には「何この甘いマヨネーズ?!」となるかもですが、他の調味料と調整を取ってくれてることと慣れてることからか割に平気でした。というか、

そこにトリュフオイル垂らしたら、かなり美味しい😁
あと、もし揚げ物なんかが食卓にあったらそれをつけて食べてもいいかと。

チーズがあったらそれとのコンビネーションでパンと合わせるといいかな?

このソースには好き嫌いがあると思いますが、甘いものや、せいぜいバター、またはマーガリン系のものが多い中、しかもコンプリーメントでこれをつけるというアイデアは素敵だなと。

温め方!

で、こちらのパン、一口でガツーン!とくるような旨味のパンじゃないのですが、気軽いたら、「あとひと切れ、あとひと切れ。。。!」と、結構もぐもぐ食べちゃったw

ですが流石に量が多いので、少し人にお裾分けして、あとは冷凍に。
で、パンの一つにはこのような紙が。

焼き戻すときは、

まずはトースターなりオーブンを150度にセットし5分ほど温めてから、パンの表面に水分を軽くスプレーして、オーブンを180度に上げて3〜5ふん、焼いてください
とのこと。
パン好きの方ならごく普通にやってることかと思いますが、念のためのリマインドなんでしょうね。
霧吹きしないだけじゃなく、トースターの予熱なしに、庫内が冷たい状態からパンを入れて温度が徐々に上がる中に晒して焼いてるケースもよく聞きますもんねえ。
言うても、そこまで細かく温度や時間にこだわらなくても、そこそこは美味しく焼けますが(笑)
オーブントースターなら、
①まずトースターのタイマー、ぐいっと回して温度を上げ始め

②そこからパンをカットするなり冷凍庫から取り出すなどして表面にお水をスプレーしゅっしゅ。スプレーがなかったら指先につけた水をパッパッと弾いて散らしたり、濡れた指先で軽くさっと撫でるようにして湿らせても大丈夫。

③そこまでの作業が終わるとそれなりにトースターが温まってるので、投入して3分くらいのメモリにセットし直して、焼く。

ご家庭によってトースターのクセが違いますからね。まずは3分で様子を見て、そこからもう少し焼くとか、もっと短くていい、とか好みの分数、見つけてくださいね。

デリバリーは?

丁寧なリベイクの仕方の仕方を自分のパンに添えるのは、自分のパンへの愛情の表れ。良いお店だと思います。そして、ゴリゴリのサワードゥほどではありませんが、驚異的な加水率で作られるモッチリしっとりの稀有な生地。
でもPhu Nhuanは遠いって方も多いですよね。
で、ZALOで注文できるようです。
この電話番号で検索してくだされ。
Grab Foodにもある、みたいに言われたけど、検索引っ掛からなかったんだよねー(´Д` )
私の探し方が悪いのかもしれない。
ともかく、ZALOなら通じる。
で、上記を見つけたらチャットルームに入り、お店のアイコンをタップすると、これまでの商品?作品などが出てきます。
毎日全ての種類があるという感じではないので、その日何があるかは確認が必要かと。
もしくはどうしても何か欲しいものがある陶器は、事前にお願いしとくと確率は上がるかも。その人のリクエストのためだけに作るということはできないだろうからw、お店次第にはなるけれど。

サワードゥの利点

あと食べてて思ったんだけど。。。
まあ量や体調にもよるので絶対的なものじゃないかもだけど、ここのパン、なんかこうお腹にドカっとくる感じが少ない気がする。
ということは、本気のサワードゥなのだとも言える。

サワードゥを謳ってても、あまりその魅力が伝わってこないパンが多いけど、ここのはガチだと思うわ。味よりも食べた後の体の感覚でわかると思います。

うまい。
これはまぢ、自分いいとこ見つけたっ。ちぇりさんお手柄っ(๑•̀‧̫•́๑)
よかったらお試しあれなのです(^・^)
ちなみに、サワードゥと一般的なドライイーストで作ったパンの食味や食後間の違いの話をこちらに書きました↓

サワードゥは体にいいと言われるけど、そもそも色々な違いがあって、体に嬉しいことがあるのでよろしかったらご覧あれなのです(^・^)

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Tiem Banh Sourdough La Panino
136 Duy Tan, Phu Nhuan
Time: 08:30 – 17:00
Spent: 200,000vnd/preson(買うものによるし今回は買い過ぎですw)
ZALO:038 2226 136. (←デリバリーのご注文はこちらから詳しくはリンク記事をどうぞ!)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました